おはようございます。 布団みたいな感じの 本科のサンプラーキルトのキルティング。 サンプラーパターン 20枚を組み合わせて それぞれのパターンに キルティングします。 これ 出来上がった
パッチワーク講師科後半 2週間前の受講日から 中途半端しか出来てなかった課題7つと ひったすら 格闘し 昨日までに 何と 7つのうちの 6つ 完成。 あと一つの課題 カテドラルウインドウは 窓12まで縫い終わり
おはようございます。 一応 ということは 決して満足ではない仕上り だということです。 ミシンキルトのグースインザポンド 高等科 最後から二番目のパターンです。
おはようございます。 パッチワーク資格取得クラス 高等科後半クラス 前回の受講から 11日目の夕方 午後6時過ぎ。 アップリケの部分のキルティング もんの凄く 針通りが悪くて 一針
おはようございます。 アップリケクッションの課題の周りを 3×3cmの格子でキルティング中に 思ったこと。 シェルのポーチを初めて作った時 その仕上りの悪さに こんなの提
おはようございます。 前回の受講から9日目 課題一つ完成。 それは シェルのポーチ。 これは 一つ目が出来た段階で あまりの仕上りの悪さに もう1回最初から作り直そうと決め 布地選びか
おはようございます。 孫娘の長崎市のココに行きたいという声で 久しぶりにココへ。 お昼ご飯も 思い思いの食事をココで。 マックが食べたかった孫娘は 満足そうに 大きいハンバーガーをほお
おはようございます。 お盆を挟んでの8日間のパート連休。 大掃除をしながら 合い間で溜まった課題をチクチク。 シェルのポーチのバインディングと中袋作りまで終了。 ファスナーを買
おはようございます。 世間が オリンピックで どんなに騒がしくても スポーツそのものにあまり興味ないのでマイペース。 テレビ中継の時間に惑わされる事なく 時間が出来れば マイペースで 針を持ちま
おはようございます。 不謹慎ことなんでしょうが 今朝の長崎のニュースは 広島に原爆が落とされた日なので 黙とう。 そのニュースばかりな気がしてますが 私は 戦争といえば 福岡大空襲
私より 半年遅れのクラスで入ってきた 娘よりチョビット年上の人。 ハワイアンキルトのクラスに 2年間通ってましたと言う通り キルティングの速さがスゴイ。 ピースワークも 早すぎる。 小物作りは お手の物みた
おはようございます。 外野の相手(もう 見捨てると決めた しつこくLineを送ってくる もう70歳直前の何十年引きこもりの息子がいる奴)をしていて あ〜 もう となりながらも 一日中
なぜ自分が そうされたのか ということは 一切考えず たーーだただ 被害者ということしか考えようとしない どうしようもない 70歳が目の前にぶら下がっている年齢の高齢者。 しかも もうとっくの昔のことじゃね
おはようございます。 今日は パッチワーク受講日。 前回の講座から2週間 あっという間に 過ぎました。 自分では 一生懸命 頑張っているつもりです。 オレンジピ
おはようございます。 経済的に恵まれているということを 鼻に掛けている。 日々 自慢しまくっている。 それを自覚しているのか していないのか。 そして 自分の子供自
おはようございます。 世間はコロナ オリパラで他の事は… のような感じですが 最近 よく思う事があります。 50—80問題 深刻に考えなきゃならない時が きてるんじ
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。