chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らぶ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/07

arrow_drop_down
  • 5/31 土 曇 ウクライナがウラジオストクを攻撃

    ICCから逮捕状が出ている殺人鬼と安倍昭恵の会見がテレビで流れてるらしい(見てない)。昭恵氏はプーチンの言葉に涙を流したりしてるらしいが(見てない)、ロシア側のプロパガンダに利用されてるとしか思えない。安部晋三と27回も面会して金を引き出し、北方領土返還を2島

  • 5/30 金 曇 宮内庁、小室眞子氏出産を発表

    トランプ、狼少年ならぬTACO(Trump Always Chickens Out)おじさんか。大物ぶってるけどブレまくりの小心者だという指摘、確かになあ。▲犬ばあさん。自己愛性人格障害の大物政治家は日本にもいた。大言壮語しがちで右翼や保守層から人気だったが、気の弱さ、自己肯定感の低

  • 5/29 木 曇 トクリュウか、カンボジアで日本人20人超拘束

    金価格が銀の100倍になっている。安全資産とされていた米国債の格付けが低下し、発行体リスクを負わない無国籍通貨として金が買われているげな。文化大革命真っ最中の国の通貨を基軸にしてるほうが間違いなんだろう。▲御冗談を。ブルガリアが2026年からユーロを導入するそう

  • 5/28 水 曇 大川原化工冤罪民事裁判、二審も都と国に賠償命令

    神奈川県警のクソっぷり、その原因のひとつが米軍基地だと思ってる。加害者が米兵とわかると途端に及び腰になり、スピード違反もレイプも見て見ぬふり。そんな「治外法権の場」は県内に12もある。▲ティーツリーの花が咲く。米国は「枢軸国」を今も監視下に置いている。特に

  • 5/27 火 晴 江戸川区で地中のガスボンベが爆発

    赤旗に陸自と全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)との協定の続報。▲13面、米国防長官「日本は最前線に」。全葬連が陸自に「葬祭業(家族通知、遺体遺品の引き渡し及び遺体の修復における遺族対応、エンバーミング、葬儀等)に関する講義」に協力するなどとある。存立危機

  • 5/26 月 曇 北朝鮮、駆逐艦の進水事故で党幹部拘束

    小泉進次郎先生のおかげでお米が食べられるようになりました!的な展開が準備されているようだ。安定供給と生産者の維持・増強のための米の適正価格、という喚起すべき国民的議論は毛ほども顧みられない。米など安ければ安いほどよく、いま口に入れば明日のことなどどーでも

  • 5/25 日 曇 大の里の横綱昇進が事実上決定

    「爆弾は善人も悪人も無差別に殺す。物理学300年の集大成が大量破壊兵器なのか」クリストファー・ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」での名台詞だが、これをノーランはイジドール・イザーク・ラービに言わせている。ラービがいなければ我々は電子レンジやMRIの恩恵にあ

  • 5/24 土 雨 ロとウクライナが307人ずつ捕虜交換

    維新の三木けえ議員の学術会議解体法案審議における反共攻撃――日本共産党が学術会議に介入・干渉している――はデマだが、たとえ学術会議に共産党員がいたからってなんだというのか。もしかして共産党員は中国やロシアのスパイだとでも思ってる?冷戦は終わってるんだが……

  • 5/23 金 曇 G7財務相共同声明、米関税批判を回避

    赤旗にオーストリアのNGOによる「極右・排外主義に立ち向かうワークショップ」が載ってたが、日本こそやるべきだなこれ。▲そうなの?オーストリアは昨年9月の総選挙で極右政党「自由党」が第1党となったが、その背景には人々の不安を利用して社会への不安を煽る、ポピュリズ

  • 5/22 木 雨後曇 ワシントンでイスラエル大使館職員2人が銃殺される

    武器見本市「DSEI JAPAN2025」にイスラエルの軍需企業が20社以上、出店している。エルビット社の自爆型ドローン「スカイストライカー」も展示されているげな(赤旗情報)。スカイストライカーは4月にガザの避難民テントを攻撃し、子ども含む民間人30人以上を殺害した兵器だ。

  • 5/21 水 曇後雨 竜王戦棋譜の動画配信者に840万円の賠償命令

    後任がチンジロウかよ……農協潰すとか言ってたやつじゃねーか。人材の払底にもほどがあるだろ自民党。▲打ち上げ花火のよう。選挙前の人気取りができる程度には人気者なのだろうが、他委員の発言の言葉尻を捉えて自分に都合良く解釈して抱き込もうとする論法がどうにも不愉

  • 5/20 火 曇 WHO:パンデミック条約成立

    トルコのメディア140journosのドキュメンタリー 「極東問題 / UZAKDOĞU SORUNU」 を見る。▲にやり。石井孝明という狂人がジャーナリストを自称してデマをまき散らし、そのデマに多くのレイシストや政治屋、SNS乞食が乗っかって、「たった2000人しかいないクルド人」に大騒

  • 5/19 月 曇 WHO年次総会開幕

    江藤拓、現閣僚の中では一番好きだった――農水族ならではのしっとりした情のある答弁をするし、紙智子との相性もよいので――ので、非常に残念。東北出身の知人の多くが実家から米を送ってもらっていて「米買ったことない」と言ってたんで、まあ状況はわかる。米は買うもの

  • 5/18 日 曇 中国が米製品に74.9%の不当廉売関税

    ドクダミに花が咲き始めた。▲抜いて洗って吊るす。まずは乾燥させて茶にするが、梅雨の走りなのがアレだ。できれば3日3晩晴れていただけるとありがたい。▲蒸すね。花が満開になれば、花と葉をわけ、別々にチンキをつくる。完成には3ヶ月を要するが、葉チンキは肌荒れに、花

  • 5/17 土 雨後曇 万博、一般来場者数が300万人突破

    台湾、本日午後に脱原発。アジア初か……うらやましい。チェルノブイリ級の原発事故を起こした国がまだ原発に固執しているのに。▲青空出た。しかも福島第1原発事故以降、原子力関連の専門人材は減る一方だ。文部科学省によると、原子力関係分野の大学や大学院への入学者数は

  • 5/16 金 曇後雨 セキュリティー・クリアランス制度の運用開始

    ▲赤旗スクープ。陸自が自衛隊員の戦死に備えて全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)と協定を結んだ。台湾有事、存立危機事態に備え「死体袋では済まないくらいの数の死体」を想定しているということか。▲輸血戦略も。歩く血液銀行(WBB)というのも初めて知った。低力価O

  • 5/15 木 曇 米とシリアが25年ぶりの大統領会談

    コルソン・ホワイトヘッド著「ニッケル・ボーイズ」、ピューリッツァー賞受賞も納得の骨太エンタメ小説だった。舞台は黒人差別が法――ジム・クロウ法――による支配と秩序の一環であった60年代の南部アメリカ、主人公はフロリダ州タラハシーに住む黒人少年である。主人公は

  • 5/14 水 曇 空自の練習機T-4が入鹿池に墜落

    公益通報者保護法改正案が参院に来る。代表質問で大椿ゆうこ議員が触れたトナミ運輸の件、大門実紀史議員の秋田書店の件もすさまじい内容で震えあがったが――トナミ運輸は当然クソだがその労組のクソさには唖然――現在進行形でヤバいのは斎藤元彦・兵庫県知事問題だ。斎藤

  • 5/13 火 晴 兵庫県元幹部の私的情報漏洩、県が告発状提出

    衆院本会議、維新の会・三木けえ議員の学術会議法案に対する賛成討論、反共デマと誹謗中傷の羅列で想像を上回るヒドさだった。維新といや、兵庫の維新県議は人を自死に追いやり、そのことに良心の呵責を感じないどころかテレビでさらなる死体蹴りをしたらしい。国会議員でこ

  • 5/12 月 曇 米中が追加関税115%引き下げで合意

    参院行政監視委員会にて倉林明子議員が、朝鮮人学校を高校授業料無償化の対象に含めるよう求める。文科省は朝鮮人学校を独自に支援していた自治体に通知「朝鮮学校に係る補助金交付に関する留意点について」を2016年に出し――朝鮮学校に関しては、我が国政府としては、北朝

  • 5/11 日 曇後雨 米中関税協議

    製造業を取り戻す、良質な雇用を取り戻す、貿易収支のバランスを取り戻す、仕事に誇りを持てる社会を取り戻す、家庭と地域に根ざした経済を取り戻す……。オレン・キャス、1983年生まれだから「古き良きアメリカ」を実体験してるわけではないのに、それを取り戻す的なことを

  • 5/10 土 雨後曇 対馬の盗難仏像、韓国から日本側へ引き渡し

    5月9日、学術会議解体法案が自民、公明、維新の賛成で衆院を通過した。自公はともかく維新が憎い。▲超えられない壁。同日の衆院内閣委にて日本共産党の塩川鉄也議員が維新の三木けえ議員の反共デマに抗議し、三木議員のデマが世界日報の社説と同じだったそうで「統一教会と

  • 5/9 金 雨 新ローマ教皇にアメリカ出身のプレボスト枢機卿

    財務省が新たに開示した森友学園に関する文書の一部が欠落していた問題。382件の文書のうち74件が欠落していて「欠落部分は政治家関係者に言及しているものが多くを占めていると推認され」「▽森友学園の籠池前理事長が安倍元総理大臣の妻・昭恵氏とともに撮影した写真を近畿

  • 5/8 木 晴 中露首脳会談

    赤旗1面に「在日米軍 性的暴行2070件」という記事があり。▲2012年10月~2020年9月に在日米軍で申告された性的暴行の件数。在日米軍、2日に1回はレイプしているので衝撃を受ける。いや「一部の基地はデータが4年分しかない」うえに申告率も30%程度、ほぼ毎日レイプしている

  • 5/7 水 曇 インドとパキスタンがミサイル攻撃の応酬

    イスラエルが民間人を狙った攻撃を禁止する国際人道法にはない独自の定義「テロリスト」「テロリストを支援する民間人」を設定し、両者を民間人ではないとして虐殺にいたるやつ。南京大虐殺で日本軍が現地の民間人をゲリラとして虐殺を正当化したのと一緒だ。虐殺というか、

  • 5/6 火 曇後雨 ドイツ連邦議会でメルツ氏が首相に選ばれず

    沖タイの社説がつらい。[社説]西田議員「ひめゆり」発言 学徒の証言に向き合え西田昌司は支持者ウケを狙って発言しているんだろう。西田もゲスいが支持者もゲスい。▲選挙前だし。「ひめゆり」を巡っては、殉国美談の語りが戦後ずっと生産され続けてきた。ある時期から、

  • 5/5 月 曇後雨 福岡資麿厚労相がペリリュー島を訪問

    元厚労省老健局長・中村秀一氏の講演で、日本の国民負担率が、あの高福祉国・スウェーデンより高いことを知る。▲財務省「国民負担率の国際比較」2021年の潜在的国民負担率、対GDP比でスウェーデンは37.1%、日本は41.0%だ(潜在的国民負担率は租税負担率+社会保障負担率+

  • 5/4 日 晴 オーストラリア総選挙、与党大勝で首相続投

    ハーバード大基金、8兆円もあるのかよ!で、大学基金をファンドマネージャーに運用させて利率が10%ってマジで?なるほどなあトランプが助成金(22億ドル)を凍結しても強気なわけだ。なお創立は1636年でUSAより歴史もある。▲日焼けしそう。ハーバードには公共性の高い教育

  • 5/3 土 曇 米:輸入自動車部品の25%追加関税を発動

    老人福祉法施行時、1963年(昭和38年)の100歳以上人口は153人……。2024年の同人口は9万5119人、61年で621倍に。高齢化率は2024年に24.3%で、1990年(12.1%)の2倍だ。1970代生まれの第2次ベビーブーマーが子を産まず、その世代が今、高齢者医療・介護を槍玉に挙げる。▲

  • 5/2 金 晴 中日本高速がETC障害時の料金を請求しないと発表

    県報で70歳過ぎたら運転免許を返納しましょう、「運転免許を返納等された高齢者に対する支援サービス」を使用しましょう的なことが書いてあったのでわが市の事情を調べる。わが市の「高齢者の運転免許証の自主返納の支援」は「コミュニティバスの回数券、ICカード乗車券のい

  • 5/1 木 曇後雨 米ウが鉱物資源の合意文書に署名

    無差別殺人の対象は大抵、女か子どもだ。誰でもいいと言いながら、殺しやすそうな相手を選ぶ。▲五月病か。虫けらのように、という言葉があるが、恐らく無意識に虫けらのごとく扱うということ、それが差別というものなんだろう。差別されるものは、無意識に殺される。【Reute

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らぶさん
ブログタイトル
らぶ日記
フォロー
らぶ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用