chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お願い・・留守番を

    数日・留守にします彼等には・しっかりお留守番をお願いしておきました宜しくですイイネ・コメント・頂きありがとうございます・・これからも宜しくお付き合いくださ...

  • 秋の扉が・・開きました

    扉を・漸く・開いてくれたあき9月も・最終週6000歩強の・写歩より9月25日日の出は・6時に近づきました気温・19度彼岸の入り(9月20日)逆 光(9月2...

  • 彼岸

    彼岸の中日夏の高気圧と・秋の高気圧が漸く・対面したようです雨が降ったり・止んだり決して・空模様はすっきりとはいかないですが漸く朝・夕・の気温が凌ぎやすくな...

  • 小さな秋・・の・・

    ・・「テントウムシ」の・・サンバではなく小さな秋・・みつけた🎵・・と・・希望的・・唄を思い浮かべながら小さな・視点(^^♪彼岸の入り我が家...

  • 敬老・の・・・日

    「敬老の日」おまけに・大安吉日((´∀`))今月に入り・わたしの・・『溜息』・・増えすぎています・・読みながらため息の・意味の深さを実感します私の・ため息...

  • 終わらない・夏

    日照時間が・随分と減ってきているのに日中の・太陽の勢いに衰えを感じないついつい・・ぶつぶつ・・(午前・6時40分・日の出)今年の・花早すぎたと思えば随分と...

  • 徒然・・に・・

    9月気が付けば・3週目真夏日が・行きつ・戻りつ9月小さな・小さな・・秋・・少し・探してみる嵯峨野を・ぶらぶら「小倉池」古代蓮が・みごろ「ガマ」久しぶりの・...

  • 睡蓮

    植物園・温室の前に小規模な・人工池があります睡蓮属50種類・あるそうです丁度・見ごろ「熱帯睡蓮」冬に入る頃・温室へ移動されます和製とは違った・趣です水生植...

  • ラブリータイム

    京都府立植物園は2024年1月1日に開園100周年を迎えますレンズ越しの・つぶやき私の・最高の・案内場所です100年広大な・自然林から・生み出される植物の...

  • 幸せを運ぶ・・・もの

    友人から「幸せを運ぶ・ブルービー」が嵯峨野に出没青い色は・幸せの色って・言うじゃないたわいのない・一文に真摯に向き合ってみたくなる((´∀`))嵯峨野・小...

  • 祭り

    【八朔際】五穀豊穣、豊年祈願の祭り八朔とは旧暦8月1日のこと現在では毎年9月第1土曜日・日曜日に行われています松尾大社今年は・待ちに・待った風情を久々に・...

  • 9月の・朝

    ・・September・・今年ほど・月が入れ替わる・夏から・秋へ・心待ちに・していませんか【おはようございます】何時もの・場所から9月の・あさ夏雲は・姿を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zakkkanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zakkkanさん
ブログタイトル
日々雑感
フォロー
日々雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用