今日、府中市の郷土の森公園の蓮池で撮影した知里の曙というハスの花です。今が満開です。今日の東京都のコロナ感染者数562名、先週の金曜日に比べて109名増加?していると思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハスの花(6/25e)
1件〜100件
府中市の郷土の森で撮影したアジサイと古い建物です。今日は朝から30℃、いやー暑いですね。体が暑さに慣れていません。熱中症に気を付けてください。昨年は元同僚で私よりは数歳年下の方が熱中症で亡くなってしまいました。話を聞いた時はショックを受けました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆郷土の森(6/25n)
昨日、「晴れた休日は自転車に乗って」(akio)のブログを見て、ハスの花が咲いているとの情報を得ましたので埼玉県のふじみ野市の「難波田城公園」へ行ってきました。ついでに久しぶりに川越に行き、喜多院や蔵の町も行きました。暑かったです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆難波田城公園のハス(6/25m)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラの花です。今日の気温は35℃位ですが風があるので救われます。これから猛暑が続くようですね。近所の谷戸でホタルが光っているようです。駅に近い谷沢の湧き水と地域を保護してホタルの保護をしています。駅から歩いて5分位の所にホタルがいるのは珍しいかも知れません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/24e)
神代植物公園で撮影したアメリカディゴです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アメリカディゴの花(6/24n)
神代植物公園の温室で撮影したハイビスカスです。世界的にウクライナ戦争が長期化するにつれてウクライナ疲れが先進国に出てきていることがニュースで報じられています。これでロシアが有利になり、ロシアの思惑通りに戦争が進むと次は台湾ということになるかもしれませんね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイビスカス(6/24m)
府中市の郷土の森公園で撮影したハスの花です。大谷選手、6勝目、13K、素晴らしいです。チームは連敗を阻止、何かエ軍は大谷選手だけが戦っているような感じですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハスの花(6/23e)
神代植物公園で撮影した萩の花です。秋の花ですが既に開花しています。長く咲くので良いのでしょう。最近、風景というよりも花ばかり撮影しています。今は良い題材がありません。その結果か?訪問者も激減しています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆萩の花(6/23n)
府中市の郷土の森で撮影した白いアンベルとピンクのアナベルです。今日は都心で仕事です。アフガニスタン東部で地震が発生しました。900人位の死者が出ているようです。最近、地球規模で災害が多いですね。明日からは晴れるようですが梅雨明けのようになるとか?空梅雨?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アナベル(6/23m)
昨日、府中の郷土の森公園で撮影したハスの花です。今日、参議員選挙、看板に各候補のポスターが貼られました。芸能人、文化人の投票に行こうのYouTubeも話題になっています。このままでは投票率が高い中高年の政治になってしまいます。若い人が選挙に行って欲しいな。何か、若い人は選挙に行くことが恰好悪いように見えるようです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆郷土の森にて(6/22e)
神代植物公園で撮影したタイサンボクの花です。この花は開花すると直ぐに痛むので良い花の状態で撮影するのが難しいです。花も木の上の方に咲きますので下で咲いて欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆タイサンボクの花(6/22n)
昨日、府中市の郷土の森に行き、満開のアジサイを撮影しました。2枚目の浴衣姿の写真は何かの撮影に来ていた人たちです。後ろ姿を拝借しました。円安が止まりませんね。150円位まで進むのでしょうかね。輸入品の価格が上がりますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆紫陽花の小径(6/22m)
神代植物公園の花壇に咲いていたムラサキバレンギクという花です。北米原産の花とか。今、小雨が降っています。天気予報では今週末は35℃前後の高温になるとか?え、いきなりですか。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ムラサキバレンギク(6/21e)
町田市の野津田公園のバラの花です。何か、ウクライナ戦争は長期化するようですね。その影響も長期化という事ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆野津田公園のバラ(6/21n)
神代植物公園の温室で撮影した熱帯スイレンです。昨日、新宿サザンシアターに行き、文学座公園「田園1968」を観劇しました。1968年の出来事を背景に東京近郊の農村の変化を一家族を通してみた演劇です。比較的若い人も観劇していました。若い人はどう見たか?楽しみでもあります。夜9時の新宿は混んでいました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆熱帯スイレン(6/21m)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラの花です。能登半島の地震の余震は続いていますね。まだ余震は続くのでしょうか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/20e)
昭和記念公園で撮影したピンクのアナベルです。昨日、メダカの水槽を洗い、水を変えました。たくさんメダカの赤ちゃんが生まれました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ピンクのアナベル(6/20n)
昨日、神代植物公園の温室で撮影したハイビスカスです。石川県能登半島の地震、ニュース映像を見ました。軍艦島あたりは酷いですね。これ以上、大きな地震が起きない事を願っています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイビスカス(6/20m)
今日、神代植物公園へ行きました。鉢で栽培しているハスの花が咲いていました。花が咲くのが早いのは、鉢で栽培している事と早咲きの品種なのでしょうね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハスの花(6/19e)
昨日、相模原市の北公園で咲き残っていたバラの花がありましたので撮影しました。今日は朝から晴れていますね。晴れると気持ちがいいですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のバラ(6/19n)
昨日、相模原市の北公園で撮影したアナベルです。この公園はアジサイが多く、満開でしたので多くの人が来ていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アナベル(6/19m)
昨日、昭和記念公園の池で撮影したスイレンの花です。天気が悪いですね。今日も太陽は顔を出しません。山本由伸投手、ノーヒットノーラン達成、おめでとうございます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆スイレン(6/18e)
昨日、昭和記念公園で撮影したアナベルです。何か、天気がパッとしませんね。今朝、朝、4時10分頃に目が覚め、いつもと違うなと思い、トイレに行ったら外が真っ赤な朝焼けでした。最近、目が覚めるのが早くなりました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アナベル(6/18n)
昨日、昭和記念公園で撮影した一重のダリアの花です。町田市には町田ダリア園という施設があります。今月25日から開園です。HPを見ると花は少ないようです。今年は梅雨寒で遅いのかも知れません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園にて(6/18m)
山梨県の忍野村で撮影した富士山です。日経平均も26000円を割りました。アメリカは景気後退ですかね。日本も物価高の不景気が押し寄せてきますかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野の富士山(6/17e)
町田市の薬師池公園で撮影した花菖蒲です。ニューヨークの株式市場のダウ工業株平均が大幅な値下がり、3万ドルを割りました。景気後退に入ったのでしょうかね?アメリカのインフレの原因はコロナ、ウクライナ戦争などの影響が大ですが、アメリカはコロナで国民へ給付した額が国民一人当たり200万円?とか、日本では国民に10万円、ベースに金余りがあったのも影響していると思います?。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆薬師池公園の花菖蒲(6/17n)
山梨県の清里の近くの吐竜の滝です。昨日の帰りの電車は混んでいました。赤坂の飲食店も人が多く入っています。コロナ前のような感じになりました。感染者が増加しないことを願っています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆吐竜の滝(6/17m)
山梨県の忍野村でルピナスと富士山を撮影してみました。法隆寺がコロナ禍で来る人が減って、お寺の維持管理費が不足したのでクラウドファンディングで管理費用の提供をお願いしたら1日で2000万円が集まったという報道がありました。ネットの力に驚くとともに善意の心にも驚きました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ルピナスと富士山(6/16e)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影しました。今日は予報では晴れると言っていましたがカスミがかかっています。気温は21℃位、午後は晴れるのでしょうか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村のバラ(6/16n)
昨日、町田市の薬師池公園で撮影したアジサイです。小雨が降っていたので花が濡れています。今日は都心で仕事です。今日は晴れるようですね。撮影に行けずに残念です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆薬師池公園(6/16m)
今日、お昼ごろに小雨になりましたので町田市の薬師池公園へ行き、花菖蒲などを撮影しました。行ったら高齢者の方々が来ていました。昨日、ニュースで花菖蒲が見頃と放送された影響ですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆花菖蒲(6/15e)
散歩していた時にお庭に咲いていたハニーサックル?という花を撮りました。冷たい雨が降っています。「冷たい雨」といえば荒井由実さんの曲、今は松任谷由実さんですね。私と同じ八王子に生まれ、同じ年です。私も地元でしたから有名でなかった頃から知っていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハニーサックル(6/15n)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラの花です。昨日、東京は冷たい雨が降っていました。今日も冷たい雨模様でしょう。雨が止んでいる時に散歩に行ってきます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/15m)
近所の小山内裏公園で撮影したアジサイです。この公園は多摩丘陵の尾根道が都立公園になっています。先日のブラタモリで国分寺の瓦を焼いていた所の公園です。戦前は近くの相模原補給廠で作られた戦車の走行と訓練をした所なので地元の人は戦車道と呼んでいます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆戦車道のアジサイ(6/14e)
近所の公園に咲いていたスイートピーの花です。今日の天気はパッとしませんね。気温も低いですね。アメリカのダウ工業株が下落しています。今日の日経平均も荒れるでしょうね。ウクライナ戦争、中国のロックダウンなど世界は不安定になっていますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆スイートピー(6/14n)
河口湖北岸の大石公園で撮影しました。昨日のニュースで『社民党は次の参院選で一定の票数を確保できないと公職選挙法の「政党要件」を失う。改選を迎える福島瑞穂党首は「正念場の選挙」と』報道がありました。かつては土井たか子さん、総理大臣になった村山富市さんなどがいました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園からの富士山(6/14m)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラです。今日の日経平均の下落、急な円安、アメリカの利上げ、日本の経済政策はどうなるのですかね。賃金の上昇は期待できなにのであれば減税が効果的ではないかと思いますが‥??◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村のバラ(6/13e)
近所の境川の土手で撮影したタチアオイです。今日は晴れています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆タチアオイ(6/13n)
山梨県の忍野村で撮影した富士山です。昨日のNHK特集、技能実習生の実情を見ましたが悲しい出来事です。何故、このようになってしまうのか?国が作った制度であれば国が関与しないと悲劇ばかり生まれてしまいます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(6/13m)
金曜日に明月院の後に長谷寺に行きました。長谷寺のアジサイロードには整理券の購入が必要でした。購入してから60分後に入れました。1時間ぐらい待つ覚悟が必要です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆長谷寺のアジサイ(6/12e)
先日行った鎌倉の明月院の奥に花菖蒲が咲いていました。明月院は入山料が500円、奥に行くと本堂の脇から奥の庭園に入る所で500円を支払います。まあ、1000円必要です。仕方がないかな。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆明月院(6/12n)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラの花です。綺麗な色のバラです。今日は臨時の仕事が入りましたので都心で仕事です。今日の天気はどうでしょうか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/12m)
山梨県の八ヶ岳山麓の美し森の風景です。奥に見える山が八ヶ岳です。今日、「男性のほぼ4人に1人、女性の6人に1人が「生涯未婚」とされる時代を迎えている」という報道がありました。私の感覚でも「そうだろうな」と思うことがあります。私たちの年代は結婚することが当たり前でしたね。価値観の多様性という言葉で結論づけていいのですかね?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆天女山の風景(6/11e)
昭和記念公園で撮影したお花畑です。今は花は終わっていますね。今、昭和記念公園はアジサイ、スイレン、花菖蒲の季節になっていますね。アジサイは少し早いですね。来週末頃は良くなっている思います。府中郷土の森のアジサイも6月中旬に撮影に行きます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(6/11n)
昨日、鎌倉へアジサイを撮影に行きました。アジサイの色づきは来週半ばかも知れません。写真は有名な明月院で撮影しましたがアジサイのブルーが薄かったです。観光客は多く、チケット売り場などでは長蛇の列でした。土日は覚悟が必要です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆明月院のアジサイ(6/11m)
山梨県の忍野村で撮影しました。今日、かつて勤めていた職場の先輩が亡くなった連絡が入りました。退職してから12年で旅立ちました。色々な事を思い出します。◆励みになりますので写真が良ければポチッと押してください◆忍野村(6/10e)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラの花です。綺麗に咲いていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/10n)
山梨県の河口湖北岸の大石公園で撮影したネモフィラと菜の花と富士山です。今日から外国人団体旅行者を受け入れますね。観光業の方は期待をしていますね。このような事は世界の流れになりましたね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園にて(6/10m)
先日行った山梨県の清里付近にある吐竜の滝です。今日は午後2時頃から晴れてきました。晴れると気持ちが良いですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆吐竜の滝(6/9e)
山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラです。垣根に咲いているバラです。何か、イギリスのような感じを受けます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/9n)
山梨県の忍野村で撮影したルピナスと富士山です。円安が止まりませんね。日米の金利差が拡大しているので仕方がない状態です。輸入する物の値段が上がりますね。給料が上がらなければ節約、買わないという事ですね。ますます景気が悪くなりますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村の風景(6/9m)
八ヶ岳の美し森の天女山の風景です。ツツジの花が緑に映えて綺麗でした。6月10日から外国人の団体旅行者が来ます。有名な観光地では徐々に外国の方が増えてくるでしょうね。外国人をストップしていた頃に京都に行きましたが日本人で混んでいました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆美し森(6/8e)
昨日、相模原市の北公園で撮影したアジサイです。今日と明日は都心で仕事をしています。天気はスッキリとしていません。気温も低いです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のアジサイ(6/8/n)
山梨県の忍野村の風景です。梅雨入りで天気がパッとしませんね。これから1ヶ月以上、こんな天気が続くかとも思うと憂鬱です。昨日、散歩していたら参議院選挙のポスターを貼るボードがありました。準備が早いなと思いました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村の風景(6/8m)
今日、霧雨が降っていましたが相模原市の北公園に行き、バラの花を撮りました。アジサイも撮影しましたがアジサイの見頃は6月中旬でしょうね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のバラ(6/7e)
春の風景です。赤いノムラモミジと緑のモミジのコントラストが美しいく撮影しました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆モミジのコントラスト(6/7n)
山梨県の本栖湖リゾートの富士芝桜まつりで撮影したサクラソウです。昨夜の日本対ブラジルのサッカーの試合を見ていましたらブラジル選手のユニホームは上下逆にするとウクライナ国旗の色ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆サクラソウ(6/7)
先日行った山梨県北杜市のハイジの村で撮影したバラの花です。今日は良く雨が降りました。気になったのは各地で起こった停電です。何故、停電の原因は?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/6e)
近所で咲き始めたカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)です。柏葉の字のごとく、葉の形がカシワの葉に似ている事から命名されたみたいです。北米南東部原産と書いてありました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆柏葉紫陽花(6/6n)
先日、八ヶ岳の美し森の中の谷に九輪草が咲いていましたので撮影しました。日陰で光が足りなくて撮影困難でしたが何とか撮影できました。色はピンク色と紅色の2色でした。まだ咲いています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆九輪草(6/6m)
先日行った八ヶ岳の清里近くの吐竜の滝です。来ている人は少なかったです。今日は町内会の公園清掃を行いましたが来ている人は少なく、来ている人は高齢の方が多かったです。いつまで町内会の公園清掃ができるか?高齢化は今後の行事を左右しますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆吐竜の滝(6/5e)
昨日、散歩の途中で撮影したアジサイの花、ダンスパーティーという種類かな?ウクライナ戦争に光が見えませんね。長期戦になると戦争が日常化してしまい人々の関心が薄れますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アジサイの花(6/5n)
先日行った山梨県の忍野村で撮影した風景です。アジサイも咲いていますが満開は6月中旬ですかね。今年は何処へ行くか考えています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(6/5m)
昨日、八ヶ岳の美し森の天女山に群生するレンゲツツジです。今が8分咲きですかね。今は遊歩道の修理をしています。地元の方が遊歩道の脇に穴を掘ってレンゲツツジを植えると言っていました。この山をレンゲツツジでいっぱいにしたいと言っていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆美し森のレンゲツツジ(6/4e)
近所の川の土手に咲いているタチアオイの花です。この季節の花ですね。今日はスッキリと晴れています。堀江さん、太平洋横断おめでとうございます。私が小学校4年生頃に堀江さんが太平洋を単独、無寄港横断のニュースが流れました。感動的ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆タチアオイ(6/4n)
昨日、山梨県北杜市のハイジの村へ行きました。今がバラの花が満開ですね。綺麗に咲いています。ニュースで見ましたが昨日はヒョウやアラレ降った所の被害は大変ですね。突然の被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/4m)
山梨県山中湖近くの「花の都公園」で撮影したネモフィラと菜の花と富士山です。今日は山梨県のハイジの村にバラの花の撮影に行ってきました。天気は基本晴れ、時々黒い雲が出て、小雨が降ってきました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆花の都公園(6/3e)
昭和記念公園で撮影したお花畑です。今日は夕立が起こるとか?天気が急変して急な雷雨がくるのかな?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(6/3n)
山梨県忍野村で撮影した風景です。昨夜の赤坂の町は人が多かったですね。飲み屋さんの前には入店を待つ人が並んでいました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(6/3m)
昭和記念公園で撮影したお花畑です。林真理子さんが日大の理事長ですか。巨大な日大の陣頭指揮は大変でしょうね。良きブレーンがいないと改革はできないでしょうね。本腰を入れれば作家との両立は難しいでしょうね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(6/2e)
神奈川県立相模原公園で撮影したカルミアです。ピンク色しかありませんでした。白いカルミアもあります。独特な花ですね。お菓子のような花ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆カルミア(6/2n)
町田市の野津田公園で撮影したバラの花です。昨日から入国制限が緩和されました。外国人は団体旅行で添乗員が付くことになっています。欧米人は団体旅行が苦手なので大丈夫ですかね。このまま感染者が減少傾向であれば秋からは個人旅行の再開ですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆野津田公園のバラ(6/2m)
忍野村で撮影したルピナスと富士山です。今日は都心で仕事をしていますが人が戻ってきましたね。隣のアイリッシュバーには昼間から外国人が外でビールを飲んでいます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆富士山とルピナス(6/1e)
神代植物公園で撮影したバラの花です。バラの花も終わりになってきました。今日は晴れました。晴れると気持ちが良いですね。でも残念ながら今日は仕事です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆神代植物公園(6/1n)
神奈川県立相模原公園で撮影したアジサイです。今日は晴れるみたいですね。今日と明日は都心で仕事です。週2日の仕事ですので頑張りましょう。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アジサイ(6/1m)
先日行った河口湖北岸の大石公園で菜の花と富士山を撮影しました。福岡県久留米市の2カ所の農業用ため池の水を抜いた事件、誰が、何の目的で行ったのか、気になります。農家の方は田植えの時期で困っています。最近、不可解な事が多いですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園にて(5/31e)
神奈川県立相模原公園で撮影したペチュニアです。お日様をいっぱい受けて輝く夏の花ですね。今日は天気が良くありません。明日から6月、値上げラッシュが始まります。収入は変わらず、物価高、庶民は消費を抑えますね。経済の悪循環にはまり込みますかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ペチュニア(5/31n)
神代植物公園で撮影したバラの花です。今日は天気がスッキリとしないようです。持続化給付金の詐欺ですか、世の中には悪知恵といか、倫理感の欠如というか、言葉にならない人がいますね。家族全員で行う、一人でも「ダメだよ」と言う人がいなかったのですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆神代植物公園(5/31m)
今日、神奈川県立相模原公園で撮影したアジサイです。ちょうどピンク色のアジサイが良い感じでしたので撮ってみました。アジサイの花はこれからですね。6月には綺麗な花があちらこちらで咲きますね。この公園の花菖蒲の花も咲き始めていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アジサイ(5/30e)
昭和記念公園で撮影したポピーの花畑です。今日も晴れて気温が高いですね。アジサイが咲き始めてきました。いつから梅雨入りなのですかね。大谷選手がホームラン2本、凄いです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(5/30n)
昨日、朝5時に家を出て、河口湖の大石公園へネモフィラと富士山を撮影に行きました。6時15分頃に到着しました。既に多くの人が来ていました。泊まり込みの人もいました。皆、好きな事は苦にならないですね。私もその一人ですが。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園(5/30m)
神代植物公園で撮影したバラの花です。バラの花も終わりかけています。次に綺麗に咲くのは秋ですね。それまで楽しみにします。これからはアジサイや花菖蒲が美しい季節になります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆神代植物公園(5/29e)
山梨県の忍野村で撮影しました。◆励みにになりますので写真が良ければポチつと押してください◆忍野の風景(5/29n)
昭和記念公園で撮影したお花畑です。ポピー、ネモフィラなどが咲き乱れていました。今日は晴れて気温が高くなりますが何処かへ撮影に行きたいですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(5/29m)
相模原市の北公園で撮影したバラの花です。花のアップ写真と引いた写真を撮りました。今日は暑いですね。明日は夏日になるとか。熱中症にならないように気を付けましょう。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のバラ(5/28e)
山梨県忍野村で撮影しました。もう少し富士山が見えればよいのですが雲がかかっていて残念でした。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(5/28n)
昭和記念公園で撮影したお花畑です。昨日の雨や風でどうなったでしょうか?今日、明日は夏日とか?暑さに体がついていけるか?気温ジワジワは上がって欲しいですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆お花畑(5/28m)
山梨県河口湖北岸の大石公園で撮影したネモフィラと富士山です。富士山に雲がかかっていて残念でした。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園にて(5/27e)
町田市の野津田公園で撮影したバラの花です。小雨が降っていたので雨が花びらについています。今朝がたから強い風、雨でしたが今は雨はやみました。明日は晴れる予報、期待したいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆野津田公園(5/27n)
昭和記念公園で撮影したポピーの花です。もう終わりかけています。先日、秩父のポピーを見に行こうと思い、開園しているか不安があったので電話をかけて聞いてみましたらポピーは咲いていないとの回答でした。去年もやっていませんでした。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(5/27m)
山梨県の本栖湖リゾートの富士芝桜まつりの会場から撮影しました。今日は晴れて暑いくらいです。街中は半袖の人が多くなりました。明日は雨が降るとか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆芝桜まつりの(5/26e)
相模原市の北公園で撮影したバラの花です。保険証をマイナンバーカードにする。私は必要性を感じません。また、私は強制的に切り替わっても抵抗はありませんが高齢の方は戸惑うでしょうね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のバラ(5/26n)
昭和記念公園で撮影したお花畑です。昨夜の赤坂は人で賑わっていましたね。居酒屋などはほぼ満席でした。何か、空気が変わりました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆お花畑(5/26m)
昨日行った山梨県の忍野村で撮影しました。この風景は20年位前は自由には入れたのですが今は300円を支払って中に入って撮影します。昨日は中国人の団体が来ていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村から(5/25)
神代植物公園で撮影したバラの花です。今日と明日は都心で仕事です。最近気になるのはカラスが減った事です。数年前は朝、生ごみを漁るカラスを見かけましたが今はいません。コロナの影響ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆神代植物公園(5/25n)
青梅市の薬王寺で撮影したツツジです。静かな寺院のツツジは来年も見に行きたいですね。誤送金が町の口座に戻ってきた。やはり決済代行業者へ警察が捜査に入るのが嫌であったのですかね?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆薬王寺のツツジ(5/25m)
今日は晴れると聞いて富士山に出かけました。富士山山頂に雲がかかり、スッキリとした富士山は見られませんでした。写真は忍野で撮影したルピナスと富士山です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村にて(5/24e)
昭和記念公園の池に咲いていた睡蓮です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆スイレン(5/24n)
相模原市の北公園で撮影したバラです。ウクライナ戦争は長期化になるそうですね。この戦争が日常化する事は恐ろしい事です。世界の人は日常化した戦争になるとウクライナ戦争を忘れてしまいます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のバラ(5/24m)
今日、天気も良かったので昭和記念公園へ行きました。お花畑(ブーケガーデン)は満開ですかね。今日は人が少なかったですね。バイデン大統領が来日、明日はインド、オーストラリアの首相との会談がありますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(5/23e)
昨日、相模原市の北公園で撮影したアジサイです。1枚目はダンスパーティーという種類です。まだ咲きはじめですがアジサイの季節が近づきましたね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アジサイ(5/23n)
「ブログリーダー」を活用して、三太の写真日記さんをフォローしませんか?
今日、府中市の郷土の森公園の蓮池で撮影した知里の曙というハスの花です。今が満開です。今日の東京都のコロナ感染者数562名、先週の金曜日に比べて109名増加?していると思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハスの花(6/25e)
相模原市の北公園で撮影したバラです。今日は曇りで梅雨空ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆北公園のバラ(6/25n)
府中市の郷土の森で撮影した紅白のアナベルです。昨日の帰りの電車は混んでいました。インド株は感染力が強いと言われますので心配です。1回はワクチンを接種していますが?。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆アナベル(6/25m)
群馬県みどり市で撮影したクリンソウです。今日の東京都のコロナ感染者数570名を見ると減少はしていませんね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆クリンソウ(6/24e)
神代植物公園で撮影したバラです。今、仕事をしている赤坂は人も少なく静かです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆バラ(6/24n)
山梨県の清里付近の吐竜の滝です。今日は都心で仕事です。昨日の東京都のコロナ感染者数618名、今日の感染者数はどのくらいになりますかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆吐竜の滝(6/24m)
山梨県北杜市の美し森で撮影しました。今日は沖縄で組織的な戦闘が終了した日です。犠牲者へ合掌。上野動物園でパンダの双子の赤ちゃん誕生。大きく育って欲しいです。姉のシャンシャンは12月には中国に返還されるそうですね。明るい良いニュースです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆美し森(6/23e)
神代植物公園で撮影したエキナセアと言う花です。アメリカ原産の薬用植物で、人気の高いハーブのひとつであるそうです。知の巨人と言われた立花隆さんが亡くなりました。残念です。私たちの世代にとっては、ある面、憧れの人でした。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆エキナセア(6/23n)
相模原市の北公園で撮影したバラです。小池都知事はダウンして静養しましたね。西武の平良海馬投手はパリーグの新記録を打ち立てました。これからも頑張って欲しいですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆バラ・カラー(6/23m)
3年前の6月に行ったイタリアのピサの斜塔です。コロナで海外旅行も行けないので懐かしく写真をアップしました。今日の東京都のコロナ感染者数435名、先週の火曜日よりも98名増加です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ピサの斜塔(6/22e)
昨日、町田市の薬師池公園で撮影しました。まだ蕾ですね。ここは昨年池を掘り返しましたので余り良い花は見られないと思います。7月になると不忍池などで見られると思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆つぼみ(6/22n)
昭和記念公園で撮影しました。池にアジサイなどが写り込んで綺麗でした。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(6/22m)
3年前に行ったイタリアのフィレンツェの町です。今は海外旅行に行けないので懐かしく写真をアップしてみました。オリンピックの観客1万人、これはスポンサー枠も入った数字ですかね?。記者会見を見ていたらスポンサー枠などを大会関係者枠と置き換えているような感じですね。大会関係者枠は観客ではない。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆フィレンツェ(6/21e)
神代植物公園の温室に咲いていたシクンシの花です。大谷選手は凄いですね。暗い話題の日本において明るい話題で気持ちが救われます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆シクンシの花(6/21n)
昨日、神代植物公園で撮影した今年初めてのダリアの花です。まだ数株しか咲いていません。今日から蔓延防止特別措置法ですか。緊急事態宣言と大きくは変わりませんね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ダリア(6/21m)
今日は雲と青空が綺麗なひでした。雲を見て過ごすのもいいですね。今日の東京都のコロナ感染者数376名、先週よりも72人アップしています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆雲と空(6/20e)
相模原公園で撮影した青紫のアジサイとアナベルです。今日は晴れですかね?。ウガンダの選手団9名の内、1名がPCR検査で陽性。他8名は濃厚接触者であるけれど泉佐野市へバスで移動。全員が出国前にアストラゼネカ社製のワクチンを2回接種。出国96時間以内に2回のPCR検査を受け、陰性証明書を持参。今後、多くの選手団、報道関係者、スポンサー関係者が来日、どうなるのでしょうか?。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆あじさい競演(6/20n)
山梨県の明野の「ハイジの村」で撮影しました。台湾ではアストラゼネカ製のワクチン接種後36人が死亡、日本から寄付したワクチンですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ハイジの村(6/20m)
府中市の郷土の森で撮影した白とピンクのアナベルです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆白とピンクのアナベル(6/19e)
雨の土曜日です。先日、雨の中撮影したアジサイを見てください。アマガエルがいれば面白かったかも?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆雨の中のアジサイ(6/19n)
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。