chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太の写真日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/27

arrow_drop_down
  • 昭和記念公園(12/6 m)

    昭和記念公園の日本庭園で撮影したモミジと池の風景です。大谷選手はどこの球団へ行くのでしょうか?880億円、使いきれませんね。大谷選手はお金の問題ではないですね。野球を楽しめる球団に行くと思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(12/6m)

  • 深大寺(12/5 e)

    国宝の深大寺の秋の写真です。深大寺はソバでも有名です。今日は天気が悪く、散歩だけしました。東京は長い間、雨が降っていません。空気も乾燥しています。雨が降って欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆深大寺(12/5e)

  • 新宿御苑の秋(12/5 m)

    新宿御苑で撮影した秋の風景です。イスラエル軍はガザ地区南部を攻撃しています。イスラエルはガザ全域を占領し、パレスチナ人をエジプトへ追放するのでしょうか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆新宿御苑の秋(12/5m)

  • 秋の水辺(12/4 e)

    昨日、神代植物公園の池で撮影した秋の水模様です。香港の民主活動家の周庭さんが事実上、カナダへ亡命したようです。香港民主化の女神と言われた周庭さんの事を心配していました。もはや香港は習近平の国、地域になってしまいました。周庭さんと一緒に活動していた若い男の人は収監されているのですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆秋の水辺(12/4e)

  • 神代植物公園の秋(12/4 m)

    昨日、神代植物公園へ行きました。神代植物公園の脇にある公園で撮影した秋の風景です。最近、赤道付近で大きな地震が起きていますね。環太平洋造山帯で起きているようです。何か、嫌な気がします。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆神代植物公園の秋(12/4m)

  • モミジと富士山(12/3 e)

    河口湖北岸で撮影したモミジと富士山です。もうモミジは散っていますね。今日は快晴、昼間は暖かく気持ち良い天気です。久しぶりに神代植物公園へ行ってきました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆モミジと富士山(12/3e)

  • 水かがみ(12/3 m)

    長野県の八ヶ岳山麓で撮影した池に写った紅葉です。静かな水面が鏡のようになっていました。イスラエルのガザ攻撃が激化しているようです。停戦をして欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆水かがみ(12/3m)

  • 昭和記念公園(12/2 e)

    昭和記念公園の日本庭園で撮影した秋模様です。モミジの葉が小川に落ちて綺麗でした。今日は冷え込みました。東京都でも初霜があったようです。我が家のメダカも寒くて、ジッとしています。春まで餌も食べずに静かにしていると思います。明日、12月3日は秩父のお祭りですね。夜は花火が上がります。昔、一度、行った事があります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(12/2e)

  • 新宿御苑(12/2 m)

    新宿御苑で撮影した大イチョウの木です。木の下は外国人がいて、写真を撮っていました。今週末は見頃かも知れません。やはりイスラエルとハマスの戦争が再開されたようです。圧倒的な軍事力があるイスラエルの出口戦略は?占領するのですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆新宿御苑(12/2m)

  • 新宿御苑(12/1 e)

    昨日、新宿御苑へ行き、秋を撮影しました。赤いモミジが印象的でした。今日は天気が良くなく、寒いですね。エルサレムでの発砲事件で死者が出たとか。停戦が心配です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆新宿御苑(12/1e)

  • 昭和記念公園(12/1 m)

    昭和記念公園で11月28日に撮影したイチョウ並木です。もう終わりですね。昨日、行った新宿御苑のイチョウは見頃でした。木の下には中国人でいっぱいでした。今日は寒い一日になるようです。北海道や青森、秋田などは雪が降り、生活が大変そうですね。今日は週1日の仕事です。今日から12月、クリスマス、年末の行事、大晦日、慌ただしい月がやってきます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(12/1m)

  • 新宿御苑の秋(11/30 e)

    今日、新宿御苑へ行ってきました。モミジの紅葉は少し早いかな?プラタナスの黄葉が綺麗でしたので撮影しました。前原氏が国民民主党を離党し、新党「教育無償化を実現する会」を5人で設立するということです。国民民主党は自民党と変わらないので前原氏には合わなかったのでしょう。新党がどのような政策を掲げ、どうのような行動を行うかを見守っていきましょうか。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆新宿御苑の秋(11/30e)

  • 晩秋の富士山(11/30 m)

    山梨県忍野村から撮影した晩秋の富士山です。日大アメフト部が廃部となりました。スポーツの部活動を廃止する事は選手、保護者、OBなどの事があり、大変な事です。これで幕引きとはならないような気がします。今日で11月が終わりです。明後日から師走、慌ただしい月となります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆晩秋の富士山(11/30m)

  • 昭和記念公園(11/29 e)

    昨日、昭和記念公園で撮影した水辺の秋の風景です。今日は綺麗に晴れていますね。青空が広がっています。旅行にでも行きたい気分になります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(11/29e)

  • 秋色の風景(11/29 m)

    昨日、昭和記念公園で撮影した秋色の池の風景です。池にはカモが休んでいました。最近、地方自治体の長の発言がニュースになっています。聞いていると昭和の感覚ですね。今はご法度です。私も昭和生まれ、昭和の臭いがすると思いますが自分の行動、発言が今の時代に他から、若い人から、女性の方から、どう思われるかを考えています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆秋色の風景(11/29m)

  • 秋の風景(11/28 e)

    八王子市上恩方町の「夕焼け小焼けふれあいの里」で撮影した秋の風景です。私は、この里で生まれ、21歳まで生活してきました。今も変わらない山里です。ここで出会った小学校、中学校時代の同級生とは今でも遊び友達となっています。同じ鄙びた村で過ごした事は何かの思いを共有しています。大切な故郷となっています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆秋の風景(11/28e)

  • 多摩川の秋(11/28 m)

    奥多摩の御嶽駅下の多摩川で撮影した秋の風景です。週1日の仕事場は山に囲まれた沢がある谷間にあります。建物の周囲を見回っていたら美しい雉のオスの死骸がありました。周りの人と相談して、鳥インフルエンザの事があるのでゴム手袋をして鳥を回収してポリ袋に入れて、市に連絡をしました。明日市が回収に来ることになっています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆多摩川の秋(11/28m)

  • 昭和記念公園(11/27 e)

    昭和記念公園で撮影したイチョウ並木です。今、八王子市浅川の多摩御陵のイチョウ並木が凄いです。今日は朝から晴れています。昨日ほど寒くはありません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(11/27e)

  • 傘雲(11/27 m)

    河口湖から見た富士山です。山頂に傘雲ができて、時間が経つと強い風で飛ばされました。大相撲、霧島の優勝、おめでとうございます。個人的には熱海富士に期待していました。次の場所で優勝して欲しいです。霧島は相撲が上手い。今日は臨時の仕事で出かけます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆傘雲(11/27m)

  • 冬桜(11/26 e)

    八王子市の上恩方町で撮影した十月桜(冬桜)の花です。今日は曇り、7℃、寒いです。今日は寒いので映画「翔んで埼玉」を観てきました。本当にバカバカしい映画です。「首」を見た方が良かったかも。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆冬桜(11/26e)

  • 河口湖の秋(11/26 m)

    河口湖北岸で撮影したモミジと富士山の写真です。昨夜は銀座で同期会があり、帰宅が遅くなりました。銀座は外国人が多いですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆河口湖の秋(11/26m)

  • 奥多摩の秋(11/25 e)

    青梅線の御嶽駅下の多摩川の秋の風景です。今月いっぱいは見れますかね?今日は雲が多く、寒いです。昨日から10℃位、気温が下がっています。この気温の変化では体調を壊す人も出ますね。今日の夜は同期会があるので出かけます。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆奥多摩の秋(11/25e)

  • 夕焼け小焼け(11/25 m)

    昨日、私の生まれ故郷の八王子市上恩方町にある菩提寺「興慶寺」へ行き、秋の風景を撮影しました。山の中腹にある山寺です。このお寺は「夕焼け小焼け」の歌(夕焼け小焼けで日が暮れて山のお寺の鐘が鳴る~)のモデルになったと言われています。作詞者の中村雨紅さんは恩方町の生まれです。八王子市の郊外、山間部にあります。田舎で限界集落になりつつあるので昔も今も変わりないです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆夕焼け小焼け(11/25m)

  • 風騒ぐ(11/24 e)

    河口湖北岸の大石公園で撮影しました。風が強く、ヨシなどがなびいていました。今日は快晴、暖かい日です。小春日和?夏に近いですね。季節がおかしくなっていますね。ハマスとイスラエルの停戦はうまくいっているのですかね。今のところ情報がないです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆風騒ぐ(11/24e)

  • 昭和記念公園の池模様(11/24 m)

    昭和記念公園の西立川口の池模様です。小さな島の欅?が池に写り、池にはカモが遊び、池の岸辺にはプラタナスが紅葉している秋の風景です。相撲が面白くなってきました。熱海富士は気持ちが良い青年ですね。妹さんも相撲をしていて尊敬している関取は母校(熱海富士も同じ飛龍高等学校)の先輩である翠富士であるとの事です。兄ではないとの事です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園の池模様(11/24m)

  • 奥多摩川の秋(11/23 e)

    多摩川上流の御嶽駅下の川の遊歩道を澤乃井方面に歩いて行く途中の多摩川とモミジの風景です。今日は午前中は雲が多く、午後は晴れてきて暖かいです。今日は勤労感謝の日ですね。曜日の感覚が無くなってきたので意識して今日は何曜日、何日、何の日と思っています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆奥多摩川の秋(11/23e)

  • モミジと富士山(11/23 m)

    河口湖北岸で撮影したモミジと富士山の写真です。2枚目の写真は風が強く吹き、落ち葉が舞い上がっています。小さくて分かりませんね。北朝鮮の人工衛星?偵察衛星の打ち上げが成功したようです。イスラエルとハマスの一時的な停戦が実現しそうです。イスラエルはガザをどうしようと思っているのでしょうかね?イスラエルも1カ月も正常な経済活動ができないので戦争を終わらしたいと思っていると思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆モミジと富士山(11/23m)

  • 広徳寺のイチョウ(11/22 e)

    東京都あきる野市の武蔵五日市駅から歩いて40分ほどの所に広徳寺という寺院があります。臨済宗建長寺派の寺院で、応安6年(1373年)に創建された古刹です。江戸時代中期の建造物と考えられている茅葺の山門(東京都指定史跡)と秋の大銀杏が有名です。昨日行きましたが多くの人が来ていました。イチョウの葉の一部に緑の葉がありますので来週当たりが見頃かも?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆広徳寺のイチョウ(11/22e)

  • イチョウとモミジ(11/22 m)

    昨日、東京都青梅市の御嶽駅の下の多摩川の岸辺から川合玉堂美術館の大イチョウをモミジと一緒に撮影しました。今がちょうど良いかも知れません。来週初めまで楽しめるかも知れません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆イチョウとモミジ(11/22m)

  • 富士山とモミジ(11/21 e)

    河口湖北岸で撮影したモミジと富士山です。朝の内は山頂に傘雲がかかっていましたが2時間待っていたらとれました。やはり富士山の山頂が見えないのは寂しいです。今日は青梅市の御嶽駅の下の多摩川のモミジを撮影に行き、帰りに、あきる野市の大銀杏も撮影して今帰ってきました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆富士山とモミジ(11/21e)

  • 河口湖の秋(11/21 m)

    昨日、河口湖北岸で撮影した紅葉の風景です。湖面に写ったモミジなども撮ってみました。大麻グミとかニュースで初めて知りました。徐々に情報に遅れるようになってきました。池田大作氏が生きていた事も知りませんでした。年齢的にも亡くなっていると思っていました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆河口湖の秋(11/21m)

  • 昭和記念公園のイチョウ(11/20 e)

    先日行った昭和記念公園のイチョウです。今は良く色づいているでしょうね。今日は晴れていましたので富士山へ行きました。行ったら富士山の山頂に雲が、がっかり。2時間ほど待っていたら雲がとれました。河口湖ではモミジ祭りで多くの人が来ていました。学校に人がいないので不思議でした。後で分かった事ですが今日は山梨県民の日でお休みでした。今、帰宅しました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園のイチョウ(11/20e)

  • 河口湖の秋(11/20 m)

    河口湖北岸で撮影したモミジと富士山です。昨日は快晴、今日の天気はどうなるのでしょうか?京都のモミジも色づいているようです。コロナ禍の2020年秋に京都への旅行客が少ないと思い、思い切って紅葉を見に行きました。今は外国人でいっぱいでしょうね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆河口湖の秋(11/20m)

  • 昭和記念公園(11/19 e)

    昭和記念公園で撮影したイチョウの黄葉です。今日は快晴です。寒いですね。秋が短く、冬が一挙に来た感じです。今日は町内会の清掃と親睦会です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(11/19e)

  • 薬師池公園のモミジ(11/19 m)

    昨日、町田市の薬師池公園で撮影したモミジです。昨夜は飲み会があり。帰宅が遅くなりました。今日は町内会の清掃があります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆薬師池公園のモミジ(11/19m)

  • もみじ湖の秋(11/18 e)

    長野県箕輪町のもみじ湖の秋の風景です。今朝、羽生結弦さんの離婚のニュースが流れました。ちょっと悲しくて、何とかしないとけない内容ですね。今日は今年初の忘年会です。来週もあります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆もみじ湖の秋(11/18e)

  • 高遠城址公園のモミジ(11/18 m)

    11月9日に高遠城址公園で撮影したモミジの紅葉です。行った時にはモミジ祭りは終わっていて静かでした。大谷選手のMVP受賞おめでとうございます。大谷君の犬も注目を浴びていますね。可愛いワンコですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆高遠城址公園のモミジ(11/18m)

  • 昭和記念公園(11/17 e)

    昨日、昭和記念公園の日本庭園で撮影しました。紅葉は月末が良いかもしれません。今日は午前中は雨でした。週一日の仕事で職場に来ています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(11/17e)

  • 昭和記念公園のイチョウ並木(11/17 m)

    昨日、昭和記念公園へ行ってきました。イチョウの色づきは写真のようです。来週あたりが見頃かも知れません。外国の方も多く来ていました。どうやらイチョウの木は日本以外にはあまりないようで珍しいかも知れません。イチョウは原始的な植物ですね。朝のNHKドラマ「らんまん」でも出てきましたね。今日は週一日の仕事ですが、火曜日にもいきましたので今週は2日目です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園のイチョウ並木(11/17m)

  • 河口湖の秋(11/16 e)

    河口湖北岸で撮影した秋の風景です。桜の葉の紅葉、白樺の葉の黄葉、モミジの紅葉が綺麗でした。今日は天気が良かったので富士山へ行きたかったのですが車を妻が使うので断念し、昭和記念公園へ行きました。昭和記念公園のイチョウの黄葉は7割方かな?来週は見頃になると思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆河口湖の秋(11/16e)

  • もみじ湖(11/16 m)

    長野県の箕輪町のもみじ湖で撮影しました。ダムに流れ込む川のモミジを撮影しました。ガザの病院へイスラエル軍が突入した事が気になります。米中会談の行方、世界はどうなるのでしょうか?各国の指導者、国連が知恵を出して欲しいですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆もみじ湖(11/16m)

  • 八ヶ岳自然文化園(11/15 e)

    11月9日、八ヶ岳山麓の八ヶ岳自然文化園の池から八ヶ岳を撮影しました。今日は曇っていて寒いですね。ウクライナの情勢が大きく変化しています。ちょっと心配ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆八ヶ岳自然文化園(11/15e)

  • 富士山(11/15 m)

    11月8日に河口湖北岸で撮影しました。富士山に雪があれば良かったです。残念。千葉県でキョンという鹿の一種が繁殖して困っているニュースがありました。キョンは中国南東部や台湾に生息していて日本へ入ってきたようです。千葉県では“非常事態”宣言が出されました。キョン7万頭が爆発的に繁殖して農作物を食い、多大な被害を引き起こしているようです。また不気味な鳴き声も問題になっています。千葉県はクマがいない事が話題になりましたが。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆富士山(11/15m)

  • 南伊奈湖(11/14 e)

    山梨県の南伊奈湖の秋の風景です。今日は臨時に仕事をしています。4月に一緒に入った方が仕事を辞めたので応援です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆南伊奈湖(11/14e)

  • 昭和記念公園(11/14 m)

    昭和記念公園の日本庭園で撮影しました。夜に日本庭園はライトアップしています。その時に傘に照明が当たって綺麗な雰囲気を作るのでしょうか?私は見ていませんので想像をしてみました。来年1月のH2Aロケットが再度、打つ上げられます。今度は成功して欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(11/14m)

  • 富士山とモミジ(11/13 e)

    11月8日に河口湖北岸で撮影しました。山頂に雪が消えていました。今日の富士山ライブカメラを見ると山頂に雪が積もっています。行きたいなー。今週はいっぱい用事があり、行く事が無理な状態です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆富士山とモミジ(11/13e)

  • もみじ湖の秋(11/13 m)

    長野県箕輪町のもみじ湖の斜面で撮影しました。今日も午前中は天気が良くないですね。青空がみたいです。今日は撮影に行けるかな?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆もみじ湖の秋(11/13m)

  • 八ヶ岳(11/12 e)

    清里付近で八ヶ岳を撮影しました。紅葉は終わりでした。今日は曇り、お日様は出ません。寒いですね。エアコンを入れています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆八ヶ岳(11/12e)

  • 南伊奈湖(11/12 m)

    山梨県の南伊奈湖で撮影しました。丁度、白鳥がやって来てくれて良かったです。急に寒くなりました。冬支度をしないといけません。メダカも暖かい所に水槽を移動させましょうか。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆南伊奈湖(11/12m)

  • 御岳湖(11/11 e)

    11月9日に木曽の御岳湖で撮影した写真です。水鏡に映った山々が綺麗でした。今日は朝から曇り、肌寒いです。大橋純子さんが虹の向こうへ行きました。最近は若い人が多いですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆御岳湖(11/11e)

  • もみじ湖の秋(11/11 m)

    11月9日、長野県箕輪町のもみじ湖(箕輪湖)周辺で撮影しました。有名なモミジのトンネルは葉が散ってしまっていました。印象としては木が弱っていますね。西高東低の冬型の気圧配置になります。いきなり冬の冷たい空気が日本列島に押し寄せてきます。今年は極端ですね。今日は11月11日、ポッキーの日ですか。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆もみじ湖の秋(11/11m)

  • 南伊奈湖(11/10 e)

    11月8日、山梨県の南伊奈湖の秋の風景です。湖岸のモミジが赤くなっていました。今週末が見頃かな?イスラエル軍のガザ侵攻に目を向けていたらウクライナ戦争も変わってきました。また国内の政局、岸田降ろしが俄かに起きているようです。今日は週1日の仕事です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆南伊奈湖(11/10e)

  • モミジと富士山(11/10 m)

    11月8日、河口湖北岸からモミジと富士山を撮影しました。富士山の雪が消えてしまったのが残念です。今日、雨が降り、富士山が冠雪するか?気がかりです。大阪にも熊が出没したとか?熊もドングリが少なく、里に出てきてしまうのでしょう。今年の異常気象は多方面に影響を与えていますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆モミジと富士山(11/10m)

  • 青い池(11/9 e)

    北海道の美瑛の青い池と付近の写真です。◆写真が良ければポチッと押してください◆青い池(11/9e)

  • 忍野村のコキア(11/9 m)

    山梨県の忍野村の民家に植えられていたコキアを富士山を入れて撮影しました。今、一人で長野県に来て、紅葉を訪ねて撮影しています。今日は箕輪湖へ行ってみようと思っています。◆写真が良ければポチッととお願いします◆忍野村のコキア(11/9m)

  • 層雲峡(11/8 e)

    北海道の層雲峡の紅葉です。今日は晴れて気持ちが良いです。ガザ地区の問題、ウクライナ戦争、台湾問題など難しい問題があります。G7外相会議は、どのような声明をだすのでしょうか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆層雲峡(11/8e)

  • 室堂(11/8 m)

    立山アルペンルートの室堂で撮影した立山連峰です。一向にイスラエルとハマスの停戦が実現できません。G7の外相会議でも停戦案は決まらない情勢です。解決の一口はあるのでしょうか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆室堂(11/8m)

  • 河口北岸からの富士山(11/7 e)

    河口湖北岸で撮影した河口湖と富士山です。今朝方は風が強く、雨は降ったり、止んだり、風が暖かく、気持ちが悪かったです。午後から晴れてきましたが蒸し暑いの一言です。富士山ライブカメラを見ていると山頂の雪は融けたようです。がっかりです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆河口北岸からの富士山(11/7e)

  • 黒部平(11/7 m)

    立山アルペンルートの黒部平で撮影した紅葉です。今朝方、雨が激しく降っていますが気温は高いです。今日の最高気温は28℃前後とか?11月ではないですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆黒部平(11/7m)

  • 忍野村(11/6 e)

    山梨県忍野駅から撮影した古民家と富士山です。夜中は雨、午前中は晴れ、午後は曇り、変な天気です。阪神は勢いがありました優勝、おめでとうございます。庭を手入れしてパンジーを植えました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(11/6e)

  • 昭和記念公園(11/6 m)

    昭和記念公園の池で撮影した風景です。池にはカモが休んでいました。今日から天気が崩れそうです。関東では雨が暫く降っていません。少し、お湿りが必要かも知れません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(11/6m)

  • 黒部平の紅葉(11/5 e)

    立山アルペンルートの黒部平から撮影した紅葉です。険しい岩肌に樹木が粘り強く生えています。今日は本当に暖かい?暑いです。Tシャツ一枚でも過ごせます。早く秋らしい天気になって欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆黒部平の紅葉(11/5e)

  • 忍野村(11/5 m)

    山梨県の忍野村から見た富士山です。昔ながらの茅葺の民家は懐かしい風景ですね。11月に夏日が連続しています。異常気象ですね。地球も戦争で世界も壊れてきてるようです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(11/5m)

  • 大空と大地の中で(11/4 e)

    北海道の道東、釧路湿原付近の風景です。松山千春さんの「大空と大地の中で」の歌のような風景です。若い頃の松山千春さんは繊細で爽やかな青年のような感じでしたが、今の松山千春さんの風貌が変わり、凄味もあり、大きく変わりましたね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大空と大地の中で(11/4e)

  • 富士山(11/4 m)

    河口湖北岸の大石公園で撮影したパンパスグラスと富士山です。今日は午後から雲が多くなるとか?兎に角、気温が高いです。秋らしい天気になって欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆富士山(11/4m)

  • 冬の桜(11/3 e)

    神代植物公園で撮影した十月桜です。割と花が大きく咲いていました。イスラエル軍が本格的な地上作戦を実施するようです。民間人の犠牲者が多く出ますね。下手をすると自衛権を乗り越えて虐殺になります。とても心配です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆冬の桜(11/3e)

  • ダリア(11/3 m)

    町田市の町田ダリア園で撮影しました。町田ダリア園は11月5日で今シーズンの営業が中止になります。結構、咲いていて綺麗ですので行ってみてください。今日は週一日の仕事です。仕事の場所は、クマが出没したので宿泊客のキャンセルが多いです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ダリア(11/3m)

  • 知床半島(11/2 e)

    北海道の知床半島の五湖からオホーツク海を見て撮影しました。知床半島を周遊する遊覧船を撮ってみました。事故の事がよみがえりました。今日も良い天気です。暖かいです。11月とは思えません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆知床半島(11/2e)

  • 昭和記念公園のコスモス(11/2 m)

    昭和記念公園のコスモス畑で撮影しました。逆光気味で撮影してみました。ガザ地区へのイスラエル軍の軍事作戦が行われています。難しい歴史、宗教という問題など日本人には理解しにくい話ですが、あまりにも犠牲者が多くなっています。一時停戦をして欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園のコスモス(11/2m)

  • 層雲峡(11/1 e)

    北海道の層雲峡の銀河・流星の滝付近で撮影しました。今日は快晴です。今日は11月1日、ワンワンワンの日です。そうです犬の日です。我が家にも6年前までは犬がいました。飼ってみたい気持ちもありますが今はメダカで我慢しています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆層雲峡(11/1e)

  • 忍野からの富士山(11/1 m)

    山梨県の忍野村から富士山を撮影しました。今日から11月です。今年も残すところ2ヶ月、月日が経つのは早いですね。暖冬でクマの冬眠も12月ぐらいにならないとしないようです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野からの富士山(11/1m)

  • 昭和記念公園 日本庭園(10/31 e)

    昨日、昭和記念公園の日本庭園で撮影した初秋の風景です。紅葉は始まったばかりですね。結婚式の前撮りで来ているカップルがいましたので後ろから撮らせてもらいました。今日は天気がスッキリとしませんね。埼玉では事件が発生したようです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園日本庭園(10/31e)

  • 昭和記念公園(10/31 m)

    昨日、昭和記念公園へ行き、コスモス畑を撮影しました。外れに行ったら関東山地が見える場所がありましたので遠景に山を入れて、やや逆光気味でコスモスを撮影しました。コスモスは満開です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆昭和記念公園(10/31m)

  • 新宿御苑(10/30 e)

    昨日、新宿御苑へ行きました。紅葉はまだです。バラの花もチラホラ、終わりです。何か、全て中途半端な状態でした。人だけは多く、外国人が七割ぐらいかな?多いです。今日も晴れています。気温が下がらないですね。クマも冬眠を忘れてしまいますね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆新宿御苑(10/30e)

  • 菊の花と富士山(10/30 m)

    河口湖北岸の大石公園で撮影した菊の花と富士山です。最近、熊の問題が起きています。20年位前ですが私も西沢渓谷の山道を一人で歩いていた時に熊に遭遇し、20分位動かずにいたら熊の方から山の笹の中へ入って行きました。怖かったです。じっと動かなかった事が良かったかも?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆菊の花と富士山(10/30m)

  • 河口湖と富士山(10/29 e)

    河口湖北岸で撮影した桜の葉の紅葉と富士山です。朝方は雨が降っていましたが晴れてきました。今日は新宿で「逃げろ!芥川」という劇を観ます。高校演劇で活躍した畑澤聖悟の脚本です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆河口湖と富士山(10/29e)

  • 立山連峰(10/29 m)

    立山連峰を室堂で撮影しました。来年、また行きたくなりました。日本シリーズは阪神が勝ちました。阪神は強いですね。明日はオリックスが勝って欲しいです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆立山連峰(10/29m)

  • 大石公園にて(10/28 e)

    河口湖北岸の大石公園でススキを入れて撮影しました。またピンク色の花?を入れて富士山を撮りました。今日は穏やかに晴れています。今日から日本シリーズですか。初戦はどちらが勝ちますかね。ラグビーW杯、明日、決勝ですか?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園にて(10/28e)

  • フラワーガーデン はな・てんと(10/28 m)

    北海道の網走市の天都山に「フラワーガーデンはな・てんと」のブルーと赤いサルビアです。ちょっと印象的な風景でした。この近くには北方民族博物館、オホーツク流氷館、網走監獄などがあります。網走は監獄のイメージが強いですが明るい良い町です。今日は7回目のコロナワクチンの接種日です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆フラワーガーデンはな・てんと(10/28m)

  • 忍野村(10/27 e)

    山梨県忍野村から見た富士山です。今日は週1日の仕事です。減税の事が話題になってますが減税相当のお金を国立博物館とか、大学への補助とか、インフラの補修費とか、何か有効的なものに使って欲しいな。個人的な感想です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆忍野村(10/27e)

  • コキアと富士山(10/27 m)

    河口湖の大石公園で撮影したコキアと富士山です。政府は減税を実施したいようですが国民は減税の後に増税があることを警戒しています。簡単で景気浮揚に繋がるのは消費税の軽減ですか?または国民一人当たりに3万円程度を給付を行う。これはマイナンバーを使えるので良いと思えますが?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆コキアと富士山(10/27m)

  • 知床五湖(10/26 e)

    知床半島の知床五湖の内の一湖の風景です。クマが出没するので木道しか開放していませんでした。羅臼岳などに雲がかかっていて山頂部はみえませんでした。山に面白い雲が出ていましたので撮影しました。今日は臨時に仕事が入りました。仕事場が東京でクマが確認された場所です。ニュースで度々報道されています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆知床五湖(10/26e)

  • 秋の富士山(10/26 m)

    河口湖北岸で撮影しました。モミジが少し色づいていました。今月末から11月上旬が見頃かも?パレスチナ情勢が刻々と変わっていきます。兎に角、犠牲者が最小であって欲しいです。昨日は高校のクラスの同窓会を行いました。高校1、2年はクラス替えなしの学校でしたので結びつきは強いですかね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆秋の富士山(10/26m)

  • 青い池(10/25 e)

    北道の美瑛の青い池で撮影しました。秋の青い池も紅葉が写って良い感じになりました。◆励みにな海りますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆青い池(10/25e)

  • 層雲峡(10/25 m)

    北海道の層雲峡で朝に撮影しました。銀河・流星の滝から山々を撮影しました。今日は高校時代のクラス会です。卒業してから52年、クラスの多くの人は70歳です。当時は48名のクラスで元女子高の伝統があったためクラスの3分の2は女子でした。皆さん、良きおじさん、おばさんになっています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆層雲峡(10/25m)

  • 大石公園にて(10/24 e)

    昨日、河口湖北岸の大石公園で撮影しました。1枚目はミューレンベルギアと富士山です。ピンク色したミューレンベルギアがもこもこしていますね。2枚目はコスモス、コキア、紅葉してきたケヤキを入れて撮影してみました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆大石公園にて(10/24e)

  • 摩周湖(10/24 m)

    摩周湖の展望台から下の方へ向かって撮影しました。木が横の方に生えているように見えます。今日から国会で議論が始まります。時間があったらテレビ中継を見ようと思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆摩周湖(10/24m)

  • コキアと富士山(10/23 e)

    今日、朝5時に起きて、富士山とコキアを撮影に出かけました。写真は河口湖北岸の大石公園で撮影しました。コキアはもう終わりでしたね。朝、7時30分頃に到着しました。既に三脚を立て、高級カメラで撮影している人が多くいました。近づくと中国語が聞こえました。最近は撮影旅行に来ているのですね?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆コキアと富士山(10/23e)

  • 立山 室堂(10/23 m)

    立山の室堂のミドリガ池から立山連峰を撮影しました。昨日も赤晴れ、今日も晴れる予報です。気象庁の長期予報では暖冬との事です。どんな秋、冬になるのでしょうか?昨日はメダカの水槽を少し日が当たる場所に移動しました。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆立山室堂(10/23m)

  • シラルトロ湖(10/22 e)

    釧路湿原のシラルトロ湖の水と森の風景です。紅葉は少し早かったです。今朝は冷え込みました。秋になってきました。暑かった夏は嫌ですが、一面、冷え込む朝を体験すると懐かしさも感じます。人間、身勝手ですね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆シラルトロ湖(10/22e)

  • 摩周湖(10/22 m)

    北海道の摩周湖の全貌です。第三展望台から左から右の方向へ撮影しました。久しぶり訪れました。毎回、神秘的な湖であると思います。プロ野球は阪神とオリックスがセパの対戦をすることが決まりました。関西で頂上決戦ですね。関西は盛り上がるでしょうね。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆摩周湖(10/22m)

  • 銀河・流星の滝(10/21 e)

    北海道の層雲峡の銀河・流星の滝です。昨日は暑かったですが今日は涼しく、寒くなりました。冬型の気圧配置になりました。今日は退職の会があり、出かけます。職場を退職した人が集まり、都内の名所を見学(巡検)して、夕方に飲み会を行います。飲み会がメインですかね?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆銀河・流星の滝(10/21e)

  • 上高地(10/21 m)

    上高地の大正池付近、河童橋付近の写真です。イスラエルとハマスの対立が激化してきました。最悪の事態にならないように願っています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆上高地(10/21m)

  • 黒岳ロープウェイ(10/20 e)

    10月16日(月)、層雲峡から大雪山の黒岳へ行く、黒岳ロープウェイから撮影しました。山麓の紅葉が綺麗でした。2枚目の写真にはロープウェイの影が映っています。アステラス製薬の社員が正式に逮捕されました。これでは中国へ行きたくなくなります。これで良いのですかね?◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆黒岳ロープウェイ(10/20e)

  • 秋の空気(10/20 m)

    美瑛の青い池から旭岳、愛別岳?を撮影しました。紅葉が綺麗でした。パレスチナのガザ地区へイスラエル軍は攻め込み、地上作戦を行うのでしょうか?泥沼に陥ってしまうような気がします。今日は週1日の仕事です。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆秋の空気(10/20m)

  • 美瑛の風景(10/19 e)

    北海道の美瑛の農道を走っている時に出会った風景です。正に美瑛の風景のイメージです。美瑛、富良野の風景を紹介したのは写真家前田真三さんです。この風景を見に、多くの人が訪れるようになりました。今日は臨時の仕事で職場に来ています。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆美瑛の風景(10/19e)

  • 青い池(10/19 m)

    北海道の美瑛町の「青い池」で撮影しました。この池の写真はマイクロソフトの壁紙に採用されてから人気が出ました。10月15日に行きましたが多くの人が来ていました。オーバーツーリズムですね。肌感覚では、その8割は外国人でした。10月15日から18日まで北海道旅行に行きました。青い池、層雲峡、知床、摩周湖、屈斜路湖、釧路湿原など3泊4日の旅でした。その前には立山アルペンルートと上高地の旅をしましたので遊びすぎです。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆青い池(10/19m)

  • 黒部ダム(10/18 e)

    黒部ダムの写真です。紅葉が早過ぎたかも知れません。次回に行く機会があったら紅葉が綺麗な時期に行きたいです。◆写真が良ければポチッと押してください◆黒部ダム(10/18e)

  • 立山連峰(10/18 m)

    富山県の立山室堂で撮影した薄雪を被った立山とみくりが池です。本当に綺麗でした。ウクライナ戦争、イスラエルとパレスチナの戦争など世界が混乱しています。株の値下がり、原油高など経済的にも影響があります。人間の仲間意識、仲間を作る事は、その一方で仲間を守るという意識からの仲間以外を敵対します。人間の歴史は争いの歴史です。困ったものです。◆写真が良ければポチッと押してください◆立山連峰(10/18m)

  • 立山黒部の旅(10/17 e)

    立山からトロリーバスで黒部へのロープウェイに乗り継ぐ所で撮影した紅葉です。◆写真が良ければポチッと押してください◆立山黒部の旅(10/17e)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太の写真日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太の写真日記さん
ブログタイトル
三太の写真日記
フォロー
三太の写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用