chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 天然...と言われる人が最強と思う訳

    いわゆる天然って言われる人ってたまにいます 何か?話が噛み合わない、え!それ今する?、成果が伴ってないけど頑張ってる.....など何かほっておけない、許してしまう....などそんな人物って不思議な何かを?持ってると思う? 人は計算ずくでやってたり下心があればヤッパ分かります...

  • 年代別の政党支持率

    以前に円安物価高になっても賃金が上昇してるので国民生活は好循環になっているって自民党が言ってましたが.... まぁ100000歩譲って勤労者の賃金は上がってるとして、では?人口の5割近く占めてる年金生活者や生活保護世帯では高齢世帯がこの世帯であり賃金上昇とかって全く関係無い...

  • 何か?ホントに???です

    今は裏金問題で政局が困惑してますが僕は...え!!そこ!って感じ 確かに裏金問題も大事だけどほとんどの国民ってそんな事より自分の生活の事を心配してると思う 毎日の食事でスーパーへ行き、ため息をついて...あ〜あ、高いな 電気やガス代の請求書みて...高いな〜って裏金問題より...

  • 外食店の進化が止まらない

    僕はファミレス系の飲食店が大好きです 特にココス、ブロンコビリー、ガスト、肉と米、牛角など彼女と会う時は頻繁に 行ってます ホント今ってホールに店員がいませんね 肉と米なんて会計もタッチパネルで料理も自分で取りに行き食後は自分で片すスタイルで、ようは全て自分でやるって事 で...

  • 不用品を活用が当たり前の文化へ

    僕はお金がない訳ではないが今は物は無料で貰うか、買うのでもリサイクルショップを活用してます 人間っていつの間にか、もったいない...って気持ちを忘れてしまってると思う もったいないってセコイとかひもじいと感じる人もいますが綺麗で使える物があれば僕は率先してそれらを使っていま...

  • 寄付にお金持ちは関係ない

    よく芸能人や投資額などお金持ちが被災地などに寄付をするなどを目にする事ってあります ですがそんな事は金持ちだから出来るって事を言う人や寄付をしてもキチンと使われてるか分からないから寄付しないなど.... はたしてそうですか? 自分のお金が減るのがイヤなだけではないか? お金...

  • 世間の人はホントの貧乏ではない

    お金ない、お金ないって皆さん言ってますがそれって誰かの基準と照らし合わせてお金が無いって言ってるんだと思う 年収1000万の人と比べればお金ないでしょうが生活保護者やフリーターと比べればお金あります ホントの貧乏とはホームレスの人でそんな人は今日の食べる物も無い位にお金ない...

  • 執着の捨て方

    人間とは絶対に誰かと比較をする生き物で、それは人には欲と言うものが存在してるからです 執着を捨てるには比較対象になるものを避け続けるしかないです 出来る事なら1人が1番執着を捨てられる可能性が高いと思う それは仕事にしろ家族でも友人関係もなるべく1人が良いでしょう 1人は寂...

  • 家庭内別居の経験あるか?

    僕は?ですが会社を4年弱休職してた時期に険悪だった頃はありましたが家庭内別居はなかったです 理由は?僕は基本ほとんど地方へ単身赴任で結婚してても別居状態が長かったからだと思う でも考えてみても僕など最終的には離婚してるんだし同居してたらどの道家庭内別居状態になりその後に離婚...

  • 独身と家族の決定的な違い

    今の僕はどちらも体験してますが決定的な違いは独身は好きに決めて好き勝手な行動が出来る事です 1人なので何でも好き放題に独身は出来る では?家族のメリットと言えば僕の中では実はよく分かりません いつの間にか好きな人が出来て結婚して何年かして子供が出来た経歴で特に意味なんてあり...

  • 一緒にいる時に嫌な行動された時は....

    色々ありますが僕は一緒にいる時にゲームなどスマホで遊び出したりsnsなどやりだす人です もちろん急な用事で使用したり道や店を調べるに対しスマホを使う事を否定してる訳ではなくあくまで自分の為に使う行動です もう一つは時間です 約束した時間を守れない人です もちろん急に親や子供...

  • 心に思ってる事が行動にも言動にでる

    どんなに体裁を整えても心に思ってる事って相手には伝わってしまうのです 嫌いや苦手な人は相手も同じく察したり感じたりします それは自然と言動や行動に苦手意識が現れてしまうからです なので自分が苦手と感じる人とは相手も同じ感情を抱きキライと思う人は相手も同じく嫌いって事 仮に自...

  • 物事は大変と思うなら辞めた方がよい

    全てのことに対して物事は大変だ!と思うなら辞めた方が幸せになります 本当なら仕事ですが辛い!なら辞めた方がいいと思う では?僕は仕事は辛いか?と言えばその辛さが自分の為の辛さなり努力なら大変とは言いません 誰かの為に努力は綺麗事に過ぎませんのでいつか嫌になってきます ただし...

  • 独り身なら公共交通機関が最強

    費用対効果になりますが家族がいれば車の保有の方が有利ですが独り身なら圧倒的に公共交通機関.... 家族は車なら乗れば乗るほど割安になり4人家族なら1/4の費用です ですが独身なら1人なので車での移動は費用が割高になります もちろん便利か不便と言えば車を保有してる方が便利です...

  • 円安が何故?悪影響か理解?出来るか?

    物価高、物価高、物価高といわれてるが原因は円安だからです ただ政治家やメディアは円安バンザイと言ってました では?何故?だと思いますか? 円安で喜ぶ?人?って誰だと思う それはトヨタなどの輸出企業です その輸出企業って多額の献金を政治家へ渡してます そして企業はコマーシャル...

  • ほとんどの物は無料で揃える

    僕は別にお金に困ってる訳ではないけどタダで手に入るならお金を払ってまで買うって事はしません 今はネットでも無料や数百円程度で物が手に入る手段があるので僕はよく利用してます よく使うサイトでジモティってのがあり自転車で引き取りに行ける範囲内で利用してます 使ってみて飽きたら無...

  • 一番の被害者は40〜50代

    今の政府はあっちにも良い顔、こっちにも良い顔と選挙の事のみを考える人達ですが、政治家も選挙に落選すれば無職になるので仕方ない部分はあります 若い人達には子育て支援や高校や大学の無償化対応をして、一方ではお年寄りには年金や生活保護費の対策などをしていて若い世代と年寄り世代は喜...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、会社がオレをいらないってささんをフォローしませんか?

ハンドル名
会社がオレをいらないってささん
ブログタイトル
会社がオレをいらないってさ
フォロー
会社がオレをいらないってさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用