今日は割引券デー(笑) もらった割引券を使って晩ごはんと温泉。 日月堂で特味噌らーめん(^^) 武蔵野温泉で温泉に入ってからのビール! 最高だね(^^)
ミニチュアダックスを連れて遊びに行ったこと、しりちんCLUBで遊びに行ったことの足あと残してます。
キャンプに行ったり、カヤックやったり、SUPやったり、スノーボードやったり、スキーやったり、サイクリング行ったりいろいろ連れ廻されて大変だね、そら、あんず(^ ^)
リビングと和室にある3cmくらいの段差、そらちゃんがよく引っ掛かって躓いたり、降りる時にはコケてます。よろよろしてるから危ないね。 よく歩くところのカーペットの下に、斜めの段ボール入れて段差を無くしてみました。 「コケないでち〜 (^^)」お年寄りそらちゃん仕様です(^^)
しりちんCLUB、2025年4月のご報告です。1.繰越 : 51,118円2.収入 : 26,667円 (1)会費 ☆ママ(4,000円 4~5月分 4/26) ☆さん(4,000円 4~5月分 4/26) たけぽん(2,000円 5月分 4/26) もがちゃん(4,000円 4~5月分 4/26) すぎにい(4,000円 5~6月分 4/26) やーちゃん(4,000円 5~6月分 4/26) あに(2,000円 4月分 4/26) ゆかお(2,000円 4月分 4/26) (2)臨時 大福元お釣り(667円 4/26)3.支出 : 36,000円 (1)キャンプ SPRING RALLY …
人のスマホだけど、機種変更を自分でやってみた。 キャリア変更じゃないから、SIMカードとSDカードを差し替えてデータをGoogleからダウンロードして、LINEのアカウントを変更すればほぼ元どおりになるね。 まぁpayとかアプリとか細々と引継ぎあるけど、端末代が安くすむし(^^) おいらのも今度は自分でやろ~っと。
この前、道の駅はがで筍を買ってきましたが、筍大好きゆかおくんはご飯とお味噌汁に筍が盛りだくさん(^^)
みんなで昼寝して、16時過ぎにもぞもぞ動き始めそらくるの晩ごはん。 そしておいらとゆかおくんはロマンの湯(^^)スタンプラリーの景品、当たりますように(^^) 温泉からあがって、お花見しながら晩ごはん。 もつ炒め定食と、ざるそば。 ここはご飯が美味しいよね(^^) そして夕暮れのライトアップが始まった八重桜を見ながらお散歩(^^) そらちゃんもまたまた頑張ってお散歩(^^) 昼は強い風がふいてましたが、それもおさまったのでゆっくりお花見できますね(^^) 昼のお花見もいいけど、ライトアップのお花見も良いねぇ(^^)
湯巡りスタンプラリー、そしてお昼ごはんのために道の駅はがへ向かいます。 またまたうなぎ祭り開催中(^^) 開催日に遭遇する確率たかいね、うちら。 建物内の休憩処で食べてよいとのことなので、お言葉に甘えてのんびりお昼ごはん(^^) うなぎウマ~い(^^) お買い得だよね。 ごはんのあと、五行川沿いに咲いている八重桜見ながらお散歩(^^) 満開満開(^^) そらちゃん、しっかり歩いてます。 青空の下、気持ちいいね。 ここも良い時期にこれて良かったね(^^) 藤の花も綺麗に咲いてました。 この後みんなでお昼寝(^^) 車内でのんびりした時間を過ごしました(^^)
朝起きて・・・温泉行こうかなと(^^) 湯巡りスタンプラリー目的で栃木まで。宮の街道温泉江戸遊でのんびりさっぱり(^^) まだ午前中、市貝芝ざくら公園へも行ってみますか。 4月で芝ざくらまつり終わりだけど、まだまだ綺麗に咲いてますな(^^)展望台からみた風景、良いですね(^^) 綺麗だねぇ(^^) そらちゃんも一生懸命歩いてますよ(^^) そらくるも芝ざくらと一緒にパチリ。 なかなか良く撮れました(^^) 公園内ぐるり一周、芝ざくらを満喫しました(^^) お腹も空いたのでピザ。 芝ざくらが綺麗な時期に間に合って良かったね、そらくるゆかおくん(^^)
しりちんCLUB、4月の誕生日会。 大福元で開催(^^)おいらとゆかおくんお腹空いたので早めの集合(笑) 食べたことないメニューを注文(^^) たけぽんさんおめでとうございます(^^)
黄色の薔薇、綺麗ですねぇ(^^)
ゆかおくんのスマホ、画面フィルムとスマホカバーをリニューアル(^^)おいら、大福元で飲んだからほろ酔いだけどビシッとフィルム貼れました(^^) どうだい?ゆかおくん(^^) 良い感じだろ~?北都マスター風 (笑)
2025年も購入、がんばるぞ!!
今日はくるみちゃんが布団にやってきました(^^) ど真ん中に居座ってます。おとうちゃん寝れないって(^^;
布団を敷いたらトコトコやって来て、ど真ん中で気持ち良さそうに寝てるそらちゃん(^^)おいら寝れないじゃん(^^; 端っこで寝てちょうだい。
そらちゃんの体調も???なので近所の早稲田公園でお花見(^^) ここは八重桜が公園の広場にぐるりと咲いてます。 満開、満開(^^) おいらのおつまみ、ゆかおくんのデザート、そらくるのおやつとたくさん買ったのでボリューム満点(笑) 曇り空だけど暑くなくて良かったね、そらちゃんくるみちゃん(^^) 八重桜の季節は外にいても暖かくて良いよね(^^)偶然にもももたくん登場(^^) お散歩お疲れさま(^^) ごはんも食べたしお酒も飲んで満足したので撤収。 そらくるもももたくんに会えて良かったね(^^) またみんなでお花見したいね(^^)
薔薇とチューリップが綺麗に咲いてます(^^)
そらちゃん、明け方にまた発作(>_短い時間だったけど、治まったらまたグルグル回りはじめたのでサークルへ。朝、みんなが起きると「起きる~っ!」て素振りをしたのでサークルから出してみました。「そらちゃん大丈夫??」 自分で水を飲みに行き、トイレもしてごはんも食べたので大丈夫かな?
帰ってきたら晩ごはんがビール飲みたくなるメニュー(^^)そしたらアサヒの新しいビールだな(笑) ビール感満載で美味しかった(^^) 居酒屋メニューでお酒もすすむ(^^)
あんずの誕生日、ゆかおくんもおいらもお供え用意するの忘れちゃった(^^; ごめんねあんずm(_ _)m後れ馳せながら買ってきました(^^) ワンコ用サッポロポテト(笑)ゆかおくんからはイチゴとバナナとサツマイモのデザート(^^)あんずに申し訳ないけど、喜んでるのはそらくるです(^^)「うまいでち〜 (^^)」 「うまいです~(^^)」
朝からサークルの中でグルグル回ってましたが、1時間くらいで落ち着いて寝ました(^^) お腹が空いたのか起きて遅い朝ごはん。 そしてサークルから出せとなり、お腹いっぱいなのかまた寝て・・・ おいらが会社から帰ってきたら、普通な感じのそらに戻ってました。 良かった~(^^) でも安静にね。
そらちゃん、今朝また発作がでちゃった。 動物病院の先生から対処方法を聞いていたので、おいらも落ち着いて気道確保しながら様子見、痙攣もすぐに治まりました。その後、グルグル徘徊が始まったのでサークルを出してまた様子見です。 もういいお年、この症状とは付き合っていかなきゃいけないね。 がんばろうそらちゃん。
本日発売って電車の中吊り広告で見たので買ってみた(^^)あっさりしたビール、ビール好きには物足りないかな。 この感じ、昔の発泡酒でたての頃を思い出します(笑) 新玉ねぎのオニトマ、トンテキで美味しい晩酌(^^)
ソメイヨシノはもう葉桜。 近所の桜はもう終わりだね。ちょっと遅れて山桜満開(^^) この次は八重桜だね(^^)
行こうか行くまいか、でるかでないか迷ってるくるみちゃん(^^) 「でますかね~???」動きが怪しいからトイレ行った方がいいよ(^^)
おいらの指名馬、桜花賞勝ちました~(^^) POGでG1初勝利、嬉しいねぇ(^^)
キャンプ2日目。夜、寒いかなと思ってたんですが意外に大丈夫だった(^^) 雨も降り始めたので撤収作業開始。 雨がひどくなる前に撤収完了。 良かった良かった(^^) ももたそらくるお疲れさま。早めのチェックアウトになってしまいましたが皆さんお疲れさまでした(^^) 遅くまでワイワイ楽しいキャンプでしたね。 また行きましょう!!
vibrantのキャンプイベント、SPRING RALLY 2025に参加(^^) しりちんメンバー、涸沼自然公園キャンプ場に集合です。 ももた君久しぶり(^^) みんなアニキが心配(笑) テント設営総出でお手伝い(^^) 桜も綺麗に咲いてます。 イベント準備も着々と進んでますな(^^)設営も終わったしみんなで乾杯(^^) そらちゃんも元気な姿をみんなに見せてあげて~(^^)持ち寄った食材、ソーセージがたくさん(笑) 今日はソーセージパーティーだね(^^)さ、開会式です。 そらちゃんも歩いてます(^^) 良い天気で良かったね。 知り合いさん呼び止めたりしながら昼飲み継続(^^) みいちゃんちも…
茨城町の親沢公園、昨日の雨で桜が散っちゃいましたね。 でも、桜吹雪で花びらが舞い散るのは綺麗(^^)
今日は牛タン屋で歓送迎会。コースだと牛タンはたくさん出てこないよね(^^;帰り道、日高屋でとんこつニラ南蛮ラーメンを食べました。 こりゃ美味いね(^^)
チューリップも咲く季節なんだねぇ(^^)
青空に桜、これいいね(^^)
朝の桜と菜の花(^^) 両方咲いてるタイミングが大事だよね。
夕方、日も暮れてきた頃の桜と空は両方とも淡い色で良い感じ(^^)
三郷に戻る途中、小山の台林寺の枝垂れ桜を見に。 前から気になってたんですよね。 すごく大きな枝垂れ桜、綺麗です(^^) 道路にはみ出てしまってる。 伐採されないで欲しいなぁ。 奥にあったソメイヨシノも立派な木です。 三郷に戻ってきました。 団地のサクラトンネルも満開です(^^)お昼ごはんはさくら公園でお花見(^^) お花見良いねぇ(^^)お昼から飲んで食べて最高だね(笑)今週末、たくさん桜を見て回ったねぇ(^^) そらくるゆかおくんお疲れさま(^^)
大福元で晩ごはんのあと、ちょっと夜桜見ながら散歩です(^^) 毎年早く咲く桜の木は散り始め。 でもまだまだ見頃は続きます(^^)
鹿沼から道の駅にしかたへ。 思川沿い金崎の桜を見に行きます。桜の木が低くて目の高さにも咲いてます(^^) でもまだ蕾もたくさん。 ライトアップもされるみたい(^^)水仙と桜、良いねぇ(^^) 桜並木をどんどん進むうちら(笑) かなり突き進んでます。端まで来たのでUターン(^^) 河川敷から通りひとつ入ったところに大きな枝垂れ桜がありました。 結構歩いたね。 風も冷たくなってきたので、温泉へ行きます(^^) 栃木天然温泉いきいき夢ロマンへ(^^) 湯巡りスタンプラリーも順調順調(^^)歩き疲れたので足腰を念入りにマッサージ。 そして風呂上がりのビール(^^) 最高だぁ(笑)
今日の最終目的地は道の駅にしかたなので、まずは宇都宮から鹿沼へ移動。 やってきたのは千手山公園です。 小高い山を登って頂上でお花見ランチ(^^) 頂上から鹿沼の街が一望できます。 頂上広場は風もなく暖かい(^^) 眠くなっちゃいますな(笑) 遠くのやまなみと桜、もう少し咲いてたらなぁ。 チビッ子用の遊具、機関車や観覧車はそらくるダメだって。残念(^^; 千手山公園近くの宝蔵寺の枝垂れ桜、綺麗でした。 道の駅にしかたへ向かう途中、今宮神社を参拝、御朱印いただきました。
本日は桜を散策。 そして温泉で朝風呂だな(笑) まずは宇都宮市内(^^) 119号線を走っている時に見つけた上戸祭の薬師堂にあった枝垂れ桜、凄い立派な桜ですよ(^^)八幡山公園へやってきました。 まだ5分咲き程度でしょうか。 まだ空いているのでくるみも余裕で公園内を歩いて散策。 屋台もまだ開店準備中です。 今日は暖かくてお花見日和だね(^^) 桜を楽しみながらの散歩、そらくると一緒に歩けるって良いね(^^) 朝早く行動できるって混んでなくて良いね。 八幡山公園の桜、満喫です。 さぁ温泉(^^) 八幡山公園から近いザ・グランドスパ南大門での~んびり温泉に入りました(^^)
あんずの誕生日だね(^^)そらちゃんが先月発作起きちゃって、ちょっと調子良くないけどあんずさん見守っててね(^^)
土曜日、桜を見に栃木へ(^^) 栃木へ行くなら湯巡りスタンプラリーもだね(^^) 夜桜も見ようかと吉川の二合半用水へ。 夜桜も良いよねぇ(^^)
久しぶりとら屋で一杯(^^) メニューがガラリと変わってた。 課長ハイボールもなくなって、普通にハイボール(^^; ぶたちくって軟骨みたいなのがコリコリして味付けも美味しかったね。
「ブログリーダー」を活用して、あにさんをフォローしませんか?
今日は割引券デー(笑) もらった割引券を使って晩ごはんと温泉。 日月堂で特味噌らーめん(^^) 武蔵野温泉で温泉に入ってからのビール! 最高だね(^^)
夜中にちょっと発作を起こしたそらちゃん。 サークル内で徘徊してましたが、落ち着いて寝てくれました。 朝にはごはんを急かすくらいでモリモリ食べてくれました(^^) お腹は大丈夫みたいだね、がんばれそらちゃん(^^)
本日はラフティング(^^)夜、ずっと雨が降ってましたが、朝には止んでくれました(^^) 朝ごはんをモリモリ食べてラフティングに備えましょう(笑) 集合前にちょっとお散歩(^^) 今日はお留守番よろしくね、そらくる。 ラフティング集合! 今日は道の駅月夜野矢瀬親水公園からスタートだって。 前にやった1日コースの午後と一緒(^^) 説明も受けて記念撮影もOK(^^) 昨日の雨で水量豊富(^^) ハイウォーターのラフティングです!! やぁちゃん、ゆかおくん水かぶりまくり、楽しいねぇ(^^) 赤城山に掛かる雲海、景色も最高! やっぱりラフティング楽しいね(^^)結構長い距離を降ってきたので疲れましたね…
今週末、しりちんCLUBはラフティング。 毎年のお楽しみ、長く続きますねぇ(^^)そらくるの体調も治りつつあります。 がんばってねお二人さん。道の駅こもちに集合してお昼ごはん(^^) アニキのキャンピングカー、かっこいいね(^^) 若鳥の高橋でお買い物、さなざわテラスで温泉です(^^) 利根川の水もたくさんあるね(^^) 道の駅みなかみ水紀行館でタケポンさんと合流、そしてお買い物(^^) おいらはそらくると河原をお散歩、なんかイベントやってましたね。 明日はうちらも水の上、楽しみ楽しみ(^^) かっぱCLUBへ到着、チェックインしてバーベキューの準備(^^) 肉を焼かないバーベキュー(^^) …
そらくる投薬へ移行して4日、なかなか全快とはいきません。 そらちゃんは昨日までちょっとユルかったし、くるみは・・・ウンチしない(^^; ま、食欲もあって回復には向かってそうだし、今はお腹がくだってる訳じゃないからね。 がんばれそらくる(^^)
Alpenに行ってみて無かったけど、やっぱり欲しくてポチっとな(笑) 届きましたよCHUMSのクーラーボックス。 いいねいいね(^^)
「また病院でち~(>_「また注射です~(>_今日も下痢止めと吐き気止めの注射。 そらちゃん3.76kg、くるみちゃん3.96kg。 そらは良いウンチしたし、くるみも固まってきてるようなので、徐々に食事制限解除(^^) そして明日から投薬です。 がんばれそらくる!「水がうまいでち〜 (^ ^)」
「今日も病院でち〜 (>_「お腹ペコペコ・・・」今日も注射打ったお二人さん、そらちゃんは点滴も。 そらちゃん3.72kg、くるみちゃん3.92kg。 もうすぐ良くなるよ(^^)少ないごはんとお水、大事に食べてね~。
元気なんだけど、便が超ユルユルなお二人さん(^^; やっぱり病院で診てもらいますかね。急性胃腸炎って診断でした。 そらちゃん3.80kg、くるみちゃん4.00kg、この前の検診時よりちょっと痩せたね(^^; 下痢止めと吐き気止めの注射を打ち、水分補給の点滴をして本日は絶水絶食です。 やっぱり病院行くと厳しい処置だねぇ。「食欲と元気はホントあります!!」 「病院イヤでち〜 (>_おとうちゃんとおかあちゃんのユル~い処置だと治らないから、がんばれそらくる(^^)
今日はそらくるの調子が良くないのでお出かけ中止。 でも近所の温泉に行こうと、急にゆかおくんをお誘い(笑)南柏天然温泉すみれ、前にゆかおくんが岩盤浴に来たことあるって。 今日は温泉のみ、7時から営業してるのは嬉しいけどちょっと狭いね~(^^;お買い物はまずAlpen。 ゆかおくんかCHUMSのクーラーバッグとクーラーボックスが欲しいとのことなので行ってみました。 でも両方とも無し(T_T) ・・・お盆買っちゃった(^^)そしてWORKMAN女子。 ゆかおくんたくさん買ってたねぇ(^^) お昼ごはんは南流山の生そばあずまでお蕎麦。 昔から気になってましたが、初めて行ってみました。 うん、美味しい(…
くるみが良くなってきたと思ったら、今度はそらちゃんがお腹こわしてる(>_ くるみの菌でもうつってしまったのかな?明け方のウンチは普通だったんだけど。 なんか良くないもの食べたかな?水かな?う~ん、わかんない(>_「お腹の調子が良くないでち~(T_T)」がんばれそらちゃん!
くるみちゃん調子良くなってきたかな? お腹を気にする素振りも見せないし、遊んで~って走ってくるようになったし、食欲もバッチリ。 後は普通のウンチが確認できればOKだね(^^)
くるみちゃんまだ本調子じゃない。 昨日の昼は元気だったみたいだけど、夜からまたおとなしい。 ごはんが少ないからお腹空いて元気がないのか??? でもお腹も気にしてるしね。 「なんかお腹が気になります(^^;」今朝も甘えてくるくるみちゃん。 くるみがおいらとゆかおくんに甘える素振りを見せる時はなんかあるもんね(^^;がんばってくるみちゃん。
調子よくないくるみちゃん。 昨日の夜中、ゲージの中でオシッコとウンチをしていて、嘔吐もしてました(>_ 普段ゲージで寝てる間はトイレは我慢する子なのにね。朝はもうお腹がゆるくてタイヘン(>_ くるみが調子を崩すなんて・・・今日は安静にしててね。「お腹がユルいです(T_T)」でも、ふんばってる時にオナラが出でビックリして跳び跳ねたくるみはかわいかったよ。
今日はそらくるの検診&血液検査の結果を聞く日。そらちゃん3.92kg、くるみちゃん4.12kg。 変わり無しですかね。 そらちゃんは減ってなくて良かった(^^)血液検査の結果はくるみちゃん良好(^^) そらちゃんは腎臓と肝臓の数値が高めだけど、年の割には良いとのこと。 ま、大丈夫だよね(^^)
ゆかおくんの実家の畑で取れた今年初物、新ジャガとソラマメ(^^) ビールと一緒に美味しくいただきました(笑)
母の日なので感謝の気持ちを込めてカーネーション(^^)
昨晩ちょっと長めの発作あり(>_ でも今朝は元気に歩いてます(^^) 感覚的には3~4週間の周期で発症してるかなぁ。 不安で心配なんだけど、受け入れて介護していくしかないからね。 一緒にがんばろうゆかおくん。
淡路島で買えなかった新たまねぎ。 ゆかおくんも食べたかったんだねぇ(笑) 今日は新たまねぎ盛りだくさん(^^)
最終日ですよ~、くるみちゃん(^^) まだ大阪、これから京都を通るんだよなぁと考えたら寄ってかないと損だなと(^^) 朝の京都を散歩することにしました(^^)東寺です。 国道1号の脇にあるから見かけること多いよね。 贅沢な散歩コースだよ、そらくる(^^) なんかやる気が出てきちゃったので、他にも行ってみましょう(^^)東福寺です。 朝の臥雲橋、すいてます。 こんなの初めてだね(^^) 青もみじが爽やか(^^) 境内も散策。 人が少なくてホント良い(^^) 人の少ない東福寺、貴重な体験です。 綺麗な緑の青もみじ、堪能しましたよ(^^)躑躅も綺麗(^^)おしまいに伏見稲荷大社。 ここは・・・空いて…
ゆかおくん、お好み焼きをお腹いっぱい食べたいとのこと(^^) 道とん堀で食べ放題シンプルコース(^^) 今日はおいらも食べる専門。 モリモリ食べてますな(笑) 焼きそばも美味い(^^) おいらお腹いっぱい。 ゆかおくんも満足したかい?
極楽湯羽生温泉で温泉。なにかのキャラとコラボしてますね。 今回、スタンプでタオルもらおうって目論見達成(笑) 帰り道、なに食べようかと悩んでいたところにうなぎの幟が。 ゆかおくんも見てたらしく、鰻食べようとなりまして鰻の成瀬へ。 やっぱり美味しいね(^^)
今日はラフティング(^^) ダム放流してますように。 豪華な朝ごはんでお腹一杯(^^) チェックアウトしてラフティング集合(^^)
しりちんCLUB、道の駅みなかみ水紀行館へ集合(^^)スーパーでお買い物してかっぱCLUBへ向かいます。 今日はコンドミニアムへお泊まり。 夕方からテラスでバーベキューですよ(^^) 準備してカンパーイ!美味しいものたくさん(^^) お酒も進みますよ(笑)チーズフォンデュ美味しいね(^^) ガンガン焼いてガンガン飲む! でも、肉は少なめ(笑) だんだん風が冷たくなってきたので、室内に移動。チェックインから飲み続けてますので、もう酔っぱらって大変です(^^; 明日はラフティング、寝なきゃ(^^;
いい天気です。 くるみちゃんと朝のお散歩(^^)さぁ藤原湖へ向かいます。藤原ダム、放流してない感じ(^^; 明日は頼むよ。 準備OK、カヤックスタート(^^) 青空の下のカヤック、気持ちいいね。 新緑も綺麗だし、藤の花も綺麗です。 新緑を楽しみながら藤原ダムまでやって来ました。 秋にカヤックした時に引っ掛かった流木を発見。 やっぱりでかいな(^^; 木陰に入ると涼しい・・・いや、寒いくらい。 くるみちゃん、今日は泳げなくてごめんね。 今度は利根川上流へ。 立入禁止の看板まで来ましたよ。 プカプカと浮いて休憩(^^)ちょっと戻って宝川方面へ。 青空で川底が綺麗だし、新緑が反射して素晴らしい景色(…
今週末はみなかみで水遊び(^^) ゆかおくんが仕事終わってから出発です。 まずは上牧温泉風和の湯。 利根川、あまり水がない(^^; 日曜日のラフティングが心配。さて、温泉の後は麺zくるり(^^) お酒飲んでのんびりタイム(笑) とまとらーめん、美味しかった(^^) ライスを入れてリゾット風にしてもこれまた美味い(^^) マスター、いろいろありがとうございました(^^)
そらくると河川敷をお散歩(^^)さすがにキャンプしてる人はいないね。 でも、ここって大雨や台風でよく水没するんだけど、車は移動するとして建物施設はそのままなのかな? 誰もいないね。 日向にいると暑い。 もうじき夏になるねぇ(^^) 葵がたくさん咲いてました。 まだ満開じゃないけど。 誰かが植えたのかな?自然に生えたのかな?
市役所へマイナンバーカードの更新に。 保険証になるんだから、ちゃんと更新しておかないとね。電子証明書なのに市役所まで書類持参、また書類を記入して更新。 更新はアナログなのね(^^;受賞したさつきが展示してありました。 うちのとうちゃんも元気な時は綺麗に咲かせてたなぁ。。。
歯石いっぱいそらちゃんの歯。 また1本抜けてしまいました(^^; 痛いところが減ってよかったのかな?
そらくる検診。 今日は血液検査結果発表(^^) くるみちゃん4.24kg、そらちゃん4.04kg、健康です。 そらちゃん体重もバッチリ(^^) あと血液検査の結果は・・・2人とも良好。 そらちゃん相変わらず肝臓の数値が高いけど、去年と変わってないからね。 16歳、元気に頑張ってます(^^)
今日は東京見物。 豊田から来てくれたんだもんね(^^)まずは東京スカイツリー。 前売り券買って上の方まで行きますよ(^^) おいらも初めて登ります(笑) ゆかおくん、どこぞの議員さんみたいなポーズ(笑)まずは天望デッキ350m、いやぁ高いね(^^) この時点で東京タワーより高いんだもんね。そして天望回廊450m、スゲー(笑) 最高到達点。 晴れてたら気持ちいいんだろうなぁ(^^) ガラスの床、足がすくむね。 お昼ごはんはお蕎麦。 白いカレーうどん、白の正体はジャガイモムース。 まろやかなカレーうどんでした(^^)寅さんの帝釈天参道が見たいとのことなので、押上から柴又まで移動。 帝釈天をお参りし…
今日はゆかおくんの親戚が遊びに来たので、みんなで晩ごはん。 松飛台にあるかに料理甲羅(^^) かにだかに(^^) 季節じゃないから生け簀にはいませんでした。 カニクリームコロッケと蟹味噌とカニ蒸籠、美味しかったね(^^)
マンション管理組合の任期満了。 昨年末からいろいろあって大変だったなぁ(^^; 無事に終わって良かった。
今年も届きました、くるみのバースデーカード。 もうすぐ6歳の誕生日、お祝いしなきゃね(^^)
今日は温泉、湯巡りスタンプラリー(^^) 栃木天然温泉いきいき夢ロマンで、温泉&ランチ(^^) 道の駅にしかたへ寄ってみたけど、苺がなかった(^^; ごめんね、そらちゃんくるみちゃん。
明日は母の日、なのでカーネーション(^^) めずらしいカラーですよ。 いろいろ改良されるね(^^)
本日快晴(^^)みんなでお散歩(^^) 風も涼しくて散歩日和だぁね(^^)
帰り道に阿部りんご園に寄ってアップルパイ(^^) そらちゃんは車で寝てて起きない(^^; くるみちゃんの食べれるものないなぁ(^^;道の駅こもちで遅いお昼ごはん。 おいらここのかつ丼好き(^^) GW最終日なのに道はすいてました。 羽生まで戻ってから温泉に入りよく腕を揉んでマッサージ(^^)FREED+を買ってほぼ1年、20,000km到達しました(^^) お出かけペース、加速してるな(笑)
奥利根湖へ向かう途中、まだ枝垂れ桜が綺麗に咲いてます(^^) 矢木沢ダムへ到着、ほぼ満水ですね(^^) 去年の夏との差が激しい。 実はちょっとしたハプニングが・・・10年カヤックやってるのに長靴忘れ(^^; 朝から沼田まで戻りWORKMAN+で長靴購入。 ま、欲しかったやつだから良いのさ。 くるみちゃん、出艇場所の水辺までダッシュして早速泳いで棒遊び(笑) この場所はもうわかってるんだね、楽しんでくれて何よりです(^^)さあ出発、2024カヤックシーズンスタートですよ。 今年もこの場所へやって来ました。 最高の景色だね(^^) 今日はシーズン初日なので、遠くまで行かず悪沢、幽ノ沢で戻る予定。 …
お昼過ぎから出発、明日は奥利根湖でカヤックです(^^)上牧温泉風和の湯でのんびり温泉(^^) そしていつもどおり麺zくるり(^^) 旅先での一杯、楽しいねぇ(^^)