chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
comloy labo2 プチミニマリストへの道 https://comloy.net/labo2/

シンプルで快適な生活を目指して断捨離を実行。家庭菜園で野菜を育てつつ資産運用をして自由な生活。

物に埋もれていた生活を少しずつ見直して楽に快適に生きて行く方法を探しながら実践して行く様子とお金に振り回されない快適生活を実践していきます。

よっちん
フォロー
住所
麻生区
出身
柏市
ブログ村参加

2016/09/21

arrow_drop_down
  • 今日の畑 / 冬の畑を整えてバンコクへ!スナップエンドウの防寒対策と茎ブロッコリへの追肥

    気がつけば年末! 年末年始はバンコクでぬくぬく年越しです。 その前にちょっとだけ畑の手入れをしておきます。 あ 年末年始のバンコク旅行と畑の冬対策 年末年始はバンコクで暖かく過ごす予定の筆者が、畑の冬対策を紹介します。霜が降りる冬の畑で、スナップエンドウの行燈造りと茎ブロッコリの追肥を行いました。水菜や大根は収穫を待つばかりです。春になれば、美味しい野菜が食べられることでしょう。

  • 今日の畑 / 今年初めの大根収穫と冬野菜の育成記録|野菜作りブログ

    お鍋の具が欲しくて、、今日は大根の収穫にやってきました! そろそろ良い頃合いでしょう。 丸大根は隣に植えていた お鍋や煮物にぴったりの大根を収穫しました。自分で作った大根は甘くて美味しいです。畑では他にも水菜や茎ブロッコリ、イチゴやスナップエンドウなどの野菜が順調に育っています。

  • 今日の畑 / 茎ブロッコリの収穫と冬の野菜畑の楽しみ方

    12月に入って冬らしくなりました。 10日ほど前にキャベツを収穫しましたが、そろそろ茎ブロッコリが収穫できそう 冬の野菜畑でキャベツや茎ブロッコリ、スナップエンドウなどを育てています。収穫した野菜の写真や防寒対策の方法も紹介します。冬でも楽しめる野菜作りのコツを知りたい方はぜひご覧ください。

  • ベランダ菜園/ チューリップの球根をプランターに植えてみた!ハーブの育て方も

    昨年綺麗に咲いたチューリップ。 取り合えず球根を保管しておきました。 赤と黄色の二つの球根がそれぞれ3つに分か 昨年咲いたチューリップの球根を保管していたのでプランターに植えてみました。発芽するかどうか不安な球根もありますが、春に綺麗な赤と黄色のチューリップが咲くのを楽しみにしています。他にもハーブも育てていてブログで紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっちんさん
ブログタイトル
comloy labo2 プチミニマリストへの道
フォロー
comloy labo2 プチミニマリストへの道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用