今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,264サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,410サイト |
台湾旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 616サイト |
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,264サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,410サイト |
台湾旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 616サイト |
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,264サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,410サイト |
台湾旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 616サイト |
2022年11月6日(日)まだ4日目なんですが、早くも帰国の時がやって来ました。帰りたくない。。。帰りは桃園国際空港から関空へ向かいます。台北から桃園空港までの交通手段はいくつかありますが、一番使いやすいのはやはり桃園MRTでしょうか。桃園MRTの台北駅は、臺鉄・高鉄
2022年11月6日(日)台湾最終日。本日も曇天です。お昼過ぎには空港へ向かわないといけないので、午前中の時間を使って台北市内をうろつきたいと思います。U-Bikeの自転車を借りて、まずはホテル近くの圓環へ。いつの間にか、すっかり整備されてきれいな公園になってます。円
2022年11月5日(土)お昼過ぎの台北。空はどんより、風もあって寒いです。この北門を見るのも何年ぶりだろうか。そういえば交差点の向こうに見える建物は。。。鉄道博物館ではないですか。前回はまだ工事中だったけど。なかなか立派な建物です。元は日本統治時代の鉄道部の建
2022年11月5日(土)台湾3日目の朝。この日泊まっていたホテルでも朝食は無し。以前は結構いい感じの朝食が食べれた記憶があるのに、今はその朝食会場も営業していない。仕方ないのですぐ近くの朝ご飯屋でサンドウィッチと豆漿(豆乳)。昨日と変わらんな...食後にホテル
2022年11月4日(金)ようやく台中のホテルにチェックイン。台中駅から徒歩7~8分、メインストリートからは逸れますが割と便利な立地です。以前にも何度か泊まったことのあるホテルなんですが、経営が変わったのでしょうか?外観に大きな変化はありませんが、ホテルの名前は変
2022年11月4日(金)台中駅を後に、とりあえずホテルへ向かおうと思ってたんですが。駅前広場の片隅に何やら気になるものが見えまして。鉄道車両が留め置かれてますね。これは行ってみなければ。この車両はかつて走っていたディーゼル車のようですね。「鐵鹿大街」という看板
2022年11月4日(金)いよいよ台南を後にして、台中へ向かいます。利用するのは台鐵の自強号(在来線の特急列車)、それも最新鋭のEMU3000という車両です。これは1年ほど前から導入が始まった日立製の車両。これまでの台鐵の車両とは一変して、モダンというか、シックというか
2022年11月4日(金)台南でのお昼ご飯も終えて、昼過ぎの電車で台中に向かいます。その前に少しだけ時間があったのでT-bikeを返却した後、台南駅の工事の様子を見てきました。まずは台南駅の少し南側、青年路の踏切から見た様子です。こちらは踏切から北側、台南駅方向を写し
2022年11月4日(金)台南のホテルで迎えた台湾2日目の朝。今日も良い天気、暑くなりそうです。ホテルの朝食は休止中の様子なので、朝ご飯がてら出掛ける事にします。「ダイナスティ ホテル」からほど近いところに「台北永和豆漿」という名前の豆漿店がありました。豆漿とは豆
2022年11月3日(木)文化の日抗原検査も終えたので、ホテルを出ます。時刻は17時前、この時間でもまだ暑いです。Tシャツ1枚でも大丈夫。考えたら台湾に着いてからまだ何も食べておりません。高雄の美麗島駅で鷄肉飯を食べそびれたまま、ここまで来たのでした。台南へ着くと、
2022年11月3日(木)文化の日台南駅から西へ徒歩数分、本日のお宿に到着します。予約したホテルは「ダイナスティ ホテル」(新朝代飯店)← 大飯店ではないらしい正面玄関を入ってすぐのフロントでパスポートを差し出すと、そこからは完全に日本語で対応して頂けました。今
2022年11月3日(木)文化の日高雄駅へ到着して地下の切符売り場へ。時刻は15:20頃。15:27発の普悠瑪号に間に何とか合いそうです。指定席も購入できる自動券売機へ向かいましたが、発車時刻が迫っているせいでしょうか、目的の普悠瑪号は表示されません。それならば...と人
2022年11月3日(木)文化の日高雄空港からMRTに乗って、まずは美麗島の駅まで向かいます。平日の昼下がり、MRTの駅も車内も人けが少ないです。台湾到着後の1食目はこの駅を出たところにある店で、鷄肉飯と蛤仔湯でも...と思ってたのに、もう店仕舞いを始めてるやないか!
以前にも記事にしましたが、台鉄・台南駅は大規模な改修工事中です。現在はすっぽりとシートに覆われていて、その華麗な姿は見ることができません。でも、こんな状態ですが駅舎として使用継続中です。駅舎に一歩足を踏み入れたところ。左側にはセブンイレブンがありましたが
台鉄の高雄駅とその前後の区間は昨年(2018年)の10月に地下化されました。それから約半年、これまでの高雄駅はどうなったのでしょうか?はい、この通り。駅舎はすっかり取り壊され、更地になっていました。左側に映り込んでいるビルは高雄の郵局(郵便局)です。取り壊され
今年(2019年)のGW、台南・高雄へ行って参りました。とは言っても、トランジットとしての滞在でしたので、一泊だけなんですが。短い滞在の中、台南車站(台南駅)に立ち寄ってびっくり!!いつからか知りませんが、駅舎全体が工事用のシートで覆われていました。辛うじてフ
台湾を旅していますと、あちこちのお店で見掛けます。「斤」という文字。手前のさつまいも。「地瓜 1斤 20」と手書きされていますね。「地瓜」はさつまいも。20元ということですね。では「1斤」とは何かといいますと、これが台湾の重さの単位なんです。 1斤=600g になりま
関空←→高雄・台南の時刻を調べてみた ~ 2019年夏ダイヤ
3/31(日)から始まる今年の夏ダイヤ。関空と台湾を結ぶ便を紹介するこのコーナーの最終回は高雄・台南便です。なお、予めお断りしておきますが、この内容は私が個人的に各航空会社のサイトから調べた内容です。日によっては変更もあると思います。実際に利用される際には各
台北(桃園)→関空の時刻を調べてみた ~ 2019年夏ダイヤ
3/31(日)から始まる2019年夏ダイヤのご紹介。今回は台北からの帰りの便となる台北(桃園)→関空の時刻です。なお、予めお断りしておきますが、この内容は私が個人的に各航空会社のサイトから調べた内容です。日によっては変更もあると思います。実際に利用される際には各
関空→台北(桃園)の時刻を調べてみた ~ 2019年夏ダイヤ
半年に一度の恒例行事、航空ダイヤのご紹介です。今年2019年は、3月31日(日)より、夏ダイヤに移行します。さて、どのような変化があるでしょうか。なお、予めお断りしておきますが、この内容は私が個人的に各航空会社のサイトから調べた内容です。日によっては変更もあると
「ブログリーダー」を活用して、himai001さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。