chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hang in the US MARKET https://usmarket.hatenablog.com/

日本の将来を悲観し、あえて米国株で勝負してます。米国株での悪戦苦闘の様子と投資アイデアのブログ。

gyutaro75
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/18

arrow_drop_down
  • 急成長のconnected TV digital adsで恩恵を受けるROKU 株価のブレイクはこれから?

    1.はじめに 2.Media Streamerで人気を誇るROKU 3.ROKUの収益源と業績の推移 4.まとめ 1.はじめに 5月10日に広告会社にDSPを販売しているThe Trade Desk社(TTD)の決算発表がありました。(DSPの意味については以下を参照して下さい) いまさら聞けない「DSPとは?」~基礎知識編~ Urumo! この会社自体も急成長しているのですが、その中で目を引いたのは、以下の赤字の部分です。 Mobile Video grew nearly 160% from Q12017 to Q12018Mobile In-App grew nearly 110% f…

  • SaaS企業でまだ割安感があるNutanixの決算(Q3 2018)内容と今後の見通し

    1.なぜNutanixに注目しているのか? 2.Q3 2018の決算内容 3.今後の見通し 1.なぜNutanixに注目しているのか? ハイパー・コンバージド・インフラストラクチャー(HCI)技術の世界的リーディングカンパニーだったNutanixは、この分野の競争激化と利幅の減少を嫌って、オンプレミスやパブリッククラウドとプライベートクラウドの境界線をぶち壊し、ITタスクにおける複雑さを排除しシンプルな操作性を提供しコスト削減するサブスクリプション型のソフトウェア企業へ移行しつつあります。 (アメリカ部さんより引用) ニュータニックス【NTNX】ハイパーコンバージドインフラストラクチャーからエ…

  • 気になった米国小型株の銘柄調査(賃貸不動産管理システムをSaaSで提供するAppFolio)

    1.はじめに 2.業績の推移 3.バリュエーション 4.まとめ 1.はじめに AppFolio(APPF)は賃貸物件管理用のシステムをSaaSで提供している会社です。2012年には法律事務所向けのシステム会社を買収して、2つのサービスを提供しています。 メインは不動産の方で、不動産業者が必要とするあらゆるサービスをシステム内に盛り込んであり、物件紹介から近隣の賃料比較ツール、物件広告サイトへの投稿、そしてオンラインで賃貸契約できるシステムまで提供しています。 アメリカ部さんのサイトで業務内容が詳しく説明されています。 www.americabu.com ↓2006年創業で、2015年にIPOさ…

  • なぜバフェットはFAANGの中でAppleを選んだのか?

    1.はじめに 2.バフェットは高ROE企業が好き 3.自社株買いと配当、どちらが投資家にとってメリットがあるか? 4.FANG銘柄の中で比較したAppleの特徴 5.Appleの直近の業績 6.まとめ 1.はじめに 5月1日の決算発表で増配と1,000億ドルにのぼる自社株買いを発表したところに、バフェットがApple株を買い増していたと発表されて株価が急騰して新値を付けているAppleです。なぜ、バフェットは成長が明らかに鈍化しているAppleを選んだのか、今まで不思議に思っていたのですが、今朝のモーサテでバフェットがAppleの自社株買いをとても喜んでいるシーンがあって、自社株買いがキーかも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gyutaro75さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gyutaro75さん
ブログタイトル
Hang in the US MARKET
フォロー
Hang in the US MARKET

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用