2020年7月
4連休初日、超久しぶりの木更津沖堤へ。アジが好調なようで天気予報も考慮して、午後から夜を狙う事に。14時便に向けて宮川丸へ行くと、急遽、本日の最終便は19時との事。A堤へ渡ると、結構釣り人がいるけれど、天候のせいかいつもの休日にしては空いている方みたい。大潮のこの日は外側は波立っていて風もあるので、内側でアジ狙い。7号サビキで1投目からアジがあがる。ほぼ入れ食いで釣れてくるアジは大半が10~15cmで即リリース。けれどたまに、20~25cmオーバーが良い引きで楽しませてくれる。同行の会社の方はアジを釣りながら、エギでタコもゲット。堤防上はタコ狙い、クロ狙い、投げ釣り、ルアー投げている人、様々。たまに弱い雨が降るけれど、釣りに影響ない程度の風に曇りの天候でむしろ釣り日和。釣り座を構えた場所が良かった事もあって、夕...木更津沖堤(7月23日)
金曜夜、雷の心配はなさそうなので、19時過ぎから旧江戸のメジャーPへ。見える範囲で先行者1名のみと予想外に空いている。前中で干潮が晴海20時50分頃、あまり潮が動かない夜。川はまったりと下げの流れが効いていて、到着してすぐに雨が本降りになってきた。20時頃、沖の浅場のボトムでクロダイがヒット、45cm。ルアーはJ州屋とかで売っている安いWAVER。直後から釣り人が増え始めてきた。川は流れが薄くなってきたけれど、21時前にミニエントのダートでシーバスがヒット。60手前位。その後は更に雨脚が強くなり、ほどなくして退散しました。旧江戸クロダイ(7月17日)
日曜。久しぶりに朝から雲は多いけれど晴れ。朝8時30分頃、旧江戸下流に着くと、思ったより空いている。小潮1日目、前日までの暴風や雨の影響はあまりなさそうな感じ。ルアー投げ始めると後から釣り人が増えてきた。10時過ぎ、場所移動しようとしたら他に入れる場所なくて30分ほど休憩。そんなこんなで最後までアタリなく12時に終了。珍しく前打ち師が魚をあげる姿を見ず、岸際が澄んでるのが原因なのかな旧江戸(7月12日)
27日の土曜、小潮。混雑嫌なので朝10時半頃、旧江戸河口へ。到着した頃は釣り人多く、少し上流へ移動。曇りでたまに薄日が差す天気、流れもゆるく、少しづつ釣り場も空いてくる。13時近くまであちこち移動しながらルアー投げるが、なんかまったりした川からアタリ拾えず終了。翌28日の日曜は雨も止んだので、夕方から再度、旧江戸へ。16時頃に昨日とは違う場所へ入る、対岸の浦安側は満員だがこっちは幾分空いている。干潮前後だけど雨の影響か流れはあって、クロダイ狙いでルアーを投げていると17時頃に手前でヒット。レインのライジングサンで上がったのは50cm丁度の良型。その後、上げの流れが本格的に流れ始めた18時過ぎには終了。旧江戸クロダイ(6月27日、28日)
2020年7月
「ブログリーダー」を活用して、Angler-Fさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。