chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノーネクタイのMyWay https://www.gunjix.com/

年金生活にプラスとなる「不労所得」獲得のための実体験や健康維持のアイデアなどを日々綴っています。

「もうこの年だ」ではなく「まだこの年だ」という日々を生きていたい、そう思いませんか?

今人
フォロー
住所
墨田区
出身
墨田区
ブログ村参加

2016/09/11

arrow_drop_down
  • ヤマモトはオオタニの影に隠れてしまうだろう、FOXスポーツ。

    MLBのスーパースター大谷翔平選手と同じドジャースに入団した山本由伸投手。他の球団からの熱烈な勧誘を断って大谷と同じ球団に加入した事について、日本では歓迎する声が多数だが個人主義の米国ではむしろ批判する声が多い。FOXスポーツのご意見番ロブ・パーカー氏⬆左が、大谷と同じドジャースに入団を決めた山本に対して痛烈な意見を放っている。「私はヤマモトに腹を立てている。私はヤマモトがオオタニと同僚になることで自分をダマしてると思い腹が立っている。彼は日本のプロ野球ではまさにスターで本物だった。しかし、オオタニと同じチームに入ったことで、彼は自分自身の価値を引き下げた。彼は究極の男の仲間入りをしたと勘違い…

  • 「苦戦KO」の声に「マンガじゃないんだから」と井上尚弥。

    2022年12月13日に世界バンタム級4団体統一王者となり2023年12月26日に世界スーパーバンタム級の4団体統一戦でタパレス選手を10RKO、たった1年間で2階級4団体を統一した世界最強ボクサーの呼び声が高い井上尚弥。いつも早いラウンドでのKO勝利する彼に対して、今回の10RKOについて一部のファンから井上選手が「苦戦した」の声が上がった。ツイッターには井上が5回にタパレスの右を顔面にもらった場面を投稿、「ナオヤ・イノウエはダウンまでこれほど近かった、もしタパレスがもう一発ハードパンチを当てていれば、イノウエはダウンしていたであろう」という書き込みまであった。しかし、井上選手の顔に当たった…

  • カーブを比べたら、カーショーより山本由伸の「落差」が大きい

    ピッチング忍者として有名なMLBコラムニストのロブ・フリードマン氏がX(旧ツイッター)にドジャースに入団した山本由伸投手とサイ・ヤング賞を3度受賞しているドジャースのカーショウ投手2人の投げるカーブを同じ画面上に合成した映像を公開した。つまり、2人の投手が同じ球種のカーブを投げて捕手のミットに収まるまでのカーブの軌道を重ねて見せた映像だ。2人が左右の腕から投じたカーブ球は同じようにストライクゾーンを通って捕手のミットに収まるのだが、カーショウの投げたカーブは低い軌道でミットに届き、山本投手のカーブ球はカーショーのカーブの軌道より高い軌道を弧を描くようにして捕手のミットに収まる。つまり、この映像…

  • スマホ中毒の日本の若者、56.3%が「独りが好き」と答える。

    今月、博報堂生活総合研究所が、首都圏の25~39歳を対象に「ひとり意識・行動調査」を実施。30年前の1993年に同様の調査を実施した結果と比較した数値を発表した。その結果、「ひとり」を志向する生活者が大幅に増加し、その意識と行動に大きな変化が起きていることが発見されたという。「ひとりでいる方が好き」と「みんなでいる方が好き」を比べ、「あなたはどちらですか」と尋ねた質問。今から30年前の1993年は「みんな」派が過半数の56.2%を占めていたが、2023年には逆転。「ひとり」派が過半数の56.3%を占めたという。「ひとり」派は全体では43.5%から56.3%へと12.8ポイント増加した。これを、…

  • 井上尚弥の、ガードを突き破るパンチでKOされたタパレス。

    WBC&WBO&WBA&IBF世界スーパーバンタム級4団体王座統一戦で井上尚弥選手に10RKO負けしたWBA&IBFの2階級王者マーロン・タパレス選手 ⬆。試合後の記者会見で「井上選手はスピードが速かったので、それに追いつけなかったのが敗因だ」と語った。しかし、今年7月WBC&WBOスーパーバンタム級王座決勝戦で井上選手がフルトン選手に8RKO勝利した試合をリング下で観戦していたタパレス選手は、井上選手のパンチスピードを自分の目で確かめていたはずなのに、リング上で対戦した井上選手のパンチスピードになぜ面食らったのか。つまり、タパレス選手が見ていたパンチと実際に体で受けたパンチのスピードの「差」…

  • 井上尚弥10RKO勝利、2階級4団体統一、大谷翔平に肩を並べた。

    ボクシングWBC・WBO世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥とWBA・IBF世界同級王者のマーロン・タパレスとの4団体王座統一戦。試合前、「離れても良し、くっついても良しの器用で何でもできるボクサー。そして一発の番狂わせを狙う気持ちが怖い」と タパレスを分析していた井上選手、フタを開けてみれば、タパレス選手が首を後ろに引いた構えで井上選手の強打を防ぐという防戦一方の試合展開、攻めあぐねていた井上選手が4Rに 固いガードの隙間からねじ込んだフックからの連打でようやくダウンを奪い10回に強烈な右ストレートの連打でダウンを奪うとタパレス選手は10カウントでも立ち上がることが出来ず、井上選手が見事にK…

  • アメリカ人、靴のまま家に入るのは「非常識」になった。

    欧米では当たり前の靴をはいたまま家の中に入る「土足文化」、温暖な気候の日本より寒い地域に位置する欧米の国々では、足を保温するために家の中でも靴を履いたままの習慣が根付いたとされる。ところが、世界的なコロナパンデミックを契機に、欧米でも日本と同じように玄関先で靴を脱いでから家に入る人々が急激に増えたという。今年5月に行われた米CBSニュースの世論調査によれば、自宅で靴を脱ぐと答えた人は63%で、ほぼ3人に2人のアメリカ人が、自宅でのリラックスタイムには靴を履かずに過ごしていることが分かった。特に若い世代ほど靴を脱ぐのが習慣になっているという。しかし、来客にも靴を脱ぐことを求めるというアメリカ人は…

  • 大谷翔平Xマスにポルシェのプレゼント、驚くアシュリーさん。

    日本全国の小学校に「野球やろうぜ」のメッセージとともにグローブ6万個12億円相当の粋なプレゼントを行ったばかりのMLBスーパースターの大谷翔平選手。今度は、ドジャース入団に際してエンゼルス時代の背番号17を譲ってくれたジョー・ケリー投手の妻・アシュリーさんにポルシェを贈ったと複数の米メディアとともにドジャース公式SNSが紹介した。クリスマス直前の23日、アシュリーさん(⬆上右ドアから外を覗く 彼女の後ろ姿)が自宅のドアを開けると、1台のポルシェが停まっている。玄関にやってきた配達員が「ケリーさんはいますか?」と尋ね「あなたにポルシェが届いています」とひと言。ポカンと驚くアシュリーさんに、(⬆左…

  • NFL最高人気スターが、スーパースター大谷翔平に抱きついた。

    ドジャースの大谷翔平選手が、ロサンゼルスで行われたNFL(アメリカンフットボール)ラムズ対セインツ戦の試合を観戦したことをニューヨークポスト紙が「ショウヘイ・オオタニがラムズの試合を独占」の見出しで伝えた。NFLといえば、アメリカで一番人気のあるスポーツであり、人気のないMLBとは比べ物にならない注目度だと我々日本人はアメリカ通の人々から教えられている。ところが、 NYポスト紙によれば、大谷選手がNFL観戦に訪れ、試合前のフィールドにサプライズ登場するとサイドライン上で多くのカメラマンに取り囲まれたこと、ラムズのレシーバー、ベン・スコヴロネクが大谷に駆け寄って挨拶し握手をしたこと(⬆左写真)、…

  • 冬のリビング室温、北海道20.3℃、香川県13℃、あなたの部屋は?

    全国約2190戸の戸建て住宅を対象に、慶応大学の伊香賀教授らの研究チームが2022年〜2023年冬の2週間、室内の温度を10分おきに調べ都道府県ごとにその温度差を発表した。その結果、「リビング」の平均室温が、WHOが勧告している健康被害の出ないとされる18℃⬆を超えたのは、北海道・新潟・千葉・神奈川のわずか4道県、ほとんどの地域が18℃を下回っていた。意外にも北海道20.3℃や新潟県18.4℃など寒冷地の方がリビングの温度が高く、最も寒かったのは温暖な四国の香川県の13.1度だった。東京17.1℃、名古屋16.4℃、大阪16.7℃と大都市圏の住宅のリビング温度が軒並み低かったのも意外だった。世…

  • 12月25日クリスマスは、キリストの誕生日ではない。

    12月25日はイエス・キリストの生誕を祝う日、つまりクリスマスとされてきたが、実際にはキリストの誕生日ではない⬆。英国ブリタニカ百科事典の「クリスマス」という項目には「12 月 25 日をイエスの誕生日とした正確な起源は不明です。 新約聖書 には、この点に関する手がかりは何もありません」と書かれている。確かに、キリストの誕生日は「新約聖書」にも記載がなく、実際、いつ生まれたかは誰にも分からないのだ。ある説によれば、ベツレヘム近くの野原で羊飼いたちがキリストの誕生を夜通し見守り続けていたことから、イエスの誕生は夜の気温が低すぎるユダヤの丘陵地の冬の季節ではなかったという説が有力で、イエスの誕生は…

  • Getty Imagesが「絵になる男」に選んだ大谷翔平は「絵にする男」だ。

    写真や動画などを世界200か国以上に配信する世界最大級のデジタルコンテンツカンパニー「Getty Images(ゲッティイメージズ)」が、2023年「Year in Review by Getty Images」を発表、スポーツ部門では、「吠えるオオタニ」の写真⬆が選ばれた。この写真は、 7月17日のヤンキース戦。大谷は1-3の7回、中堅左へ3戦連発の35号同点2ランを放ち、一塁を回った際に渾身のガッツポーズで吠えた場面だ。この日の米スポーツ専門局「FOXスポーツ」は「このスイング。このバットフリップ。このセレブレーション。ショウヘイは現実離れだ」と驚き、MLB公式のブレント・マグワイア記者は…

  • キックバック・スキャンダル「野党はどうしたの」、と海外の声。

    ・ 総額5億円にのぼるとみられる自民党安倍派のキックバック・スキャンダル⬆。政治資金パーティーで、販売ノルマを超えて集めた分の収入を収支報告書に記載せず、議員にキックバックしていたのは政治資金規正法の「虚偽記入罪」にあたるとしてマスメディアが連日報道している。そんな中、海外掲示板redditに「日本の野党はどうしたの」とスレッドが立った。これに対する海外からの反応、「日本という国は安定を愛し、波に揺れることはありません。スキャンダルにもかかわらず、汚職にもかかわらず自民党は現状を維持することに非常に優れており、すべてを安定させてきました。野党に対する嫌な思い出も相まって、日本人は、自民党以外の…

  • 世界料理ランキング、日本ピザに負けて惜しくも2位。

    世界中の食材や料理、レストランを紹介する『Taste Atlas(テイストアトラス)』が、ユーザーの評価に基づいてランク付けした2023年度の「世界最高の料理国ランキング」が発表された⬆。このランキングは、料理、食材、食都市、食品、そして料理本や伝説のレストランに至るまで、幅広いカテゴリで世界最高のものを選出するという主旨で、今年もユーザー投票で総計395,205件の料理評価(有効271,819件)と115,660件の食品評価(有効80,863件)が集計された。これらの評価に基づき、各国料理のトップ50の食品が抽出され、最も高い評価を受けた料理と食品の平均評価によって、世界で最も優れた料理がラ…

  • 2400万人が利用、服を着た女性を裸にするヌードアプリがこれ。

    米国で、人工知能(AI)を使って写真に写った人物の服を「脱がす」アプリの人気が急上昇している⬆。SNS分析会社グラフィカは最近実施した調査で、この「ヌードアプリ」を使って加工する写真サービスを提供している全米34社について分析した。各社ウェブサイトへの訪問者数は、1ヶ月間だけで合わせて2400万人に上ったという。昨年2022年にはほぼ存在しなかった「バーチャル脱衣サービス」は、オープンソースのAI画像拡散モデルが利用できるようになったことで、写真加工のプロセスが簡素化され、「気になる女の子を片っ端から脱がせよう」をキャッチフレーズに「ヌードアプリ」が続々と誕生しているという。FBI(連邦捜査局…

  • ポリープもピロリ菌も無視、養老孟司先生86歳の不養生。

    医者の不養生(ふようじょう)ということわざがある。人に養生を勧める医者が、自分は健康に注意しないことを言い、正しいとわかっていながら自分では実行しないことの例えとしてよく使われる。ところが、東大医学部名誉教授の養老孟司先生86歳⬆は、例え話ではなく実際に「医者の不養生」を実践しているのだから恐れ入る。母校である東大病院に2年前に心筋梗塞で緊急入院した際に、精密検査で大腸ポリープも見つかった。そして昨年の診察で「大腸ポリープを取るか取らないかについて尋ねられました。2年前に「取らない」と言っていたのに、また尋ねるんです。大腸ポリープを放置していると、がん化するから取るべきだと言っているのですが、…

  • 「憧れるのを辞めましょう」の大谷翔平が、「憧れ」になった。

    MLBのデータサイト「ベースボール・レファレンス」が12月12日、全米50州で最もページが閲覧されたMLB選手を発表した。ドジャースへの移籍が決まった大谷翔平は、米国50州のうち37州で閲覧数がトップとなった。大谷に続いて2位にランクされた選手は2人、ナ・リーグMVPのアクーニャJr.が本拠地アトランタがあるジョージア州と隣のアラバマ州、2年連続首位打者のルイス・アラエスが昨年まで在籍していたツインズの本拠地ミネソタ州と隣のノースダコタ州と2人ともわづか2州でトップになっただけだった。大谷の閲覧数が断トツで多く、人気や注目度でも全米を席巻していたことを裏付ける結果となった。さらに、大谷の争奪戦…

  • 税金を払ってない坊さんが書いた今年の漢字「税」。

    今年1年間の世相を1文字で表す「今年の漢字」が『税』と発表され、京都・清水寺で森清範貫主が、巨大な和紙に大きな筆を使って揮毫(きごう)した⬆。全国から寄せられた14万7878票の中から、『税』が最高の5976票を集め、「今年の漢字」に選ばれたのだという。SNSでの海外からの反応、「日本の仏教の組織って税金を一切支払ってないよな…そんな組織の親玉が笑顔でこの文字を書くことを認めた?日本って国は本当に風変わりだなあって思う」「税金みたいな些細な世俗的なことに一切悩まされない特権階級の坊さんは、のほほんとしてんだよ。国民の幸せなんて気にしてない、気にしてんのは自分たちのお金だけ」「国民が喘いでる一方…

  • 2024ドジャース開幕戦「韓国開催を日本に変更」にビビる韓国人。

    MLB機構とMLB選手会が2024年シーズンの「MLBワールド・ツアー」の開催地として初めて韓国・ソウルを決定した⬆のは今年7月。来年3月20~21日にドジャースとパドレスが開幕カードの2試合を韓国で戦い、MLBの2024年シーズンがスタートすることになった。パドレスには韓国出身で、ことしアジア出身の内野手として初めてゴールドグラブ賞を受賞したキム・ハソン選手が所属していて、MLB公式戦を初めて韓国国内で観戦できるとあって韓国の野球ファンは大いに盛り上がっていた。ところが、韓国開催の決定から5ヶ月後、日本の2刀流スーパースター大谷翔平選手がドジャースに入団したことで韓国の野球ファンは、MLB機…

  • 44年前の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』米国は認めなかった。

    1980年代の日本の繁栄を予言した米国ハーバード大学の社会学者エズラ・ヴォーゲル 教授の著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」⬆は1979年の発行当時、日本人が自国の経済・社会制度を再評価するきっかけのひとつとなり、日本国内で70万部を超えるベストセラーとなった。1968年にGDP世界2位となった日本の経済は、米国の著名な社会学者のこの本によってさらなる繁栄が約束されたと勘違いし、これ以降、日本のメデイアが世界経済を語る際に、必ずバイブルのように引用してきたこの「ジャパン・アズ・ナンバーワン」。ところが、2017年にこの本の著者であるヴォーゲル 教授が、日本のメディアのインタビューで「ジャパン・…

  • なぜ世界は「大谷翔平」をプロスポーツ選手NO1と認めないのか。

    日本が生んだスーパースター大谷翔平選手が、メジャー史上最高額さらに米国プロスポーツ界でも最高額となる10年総額7億ドル(約1014億円)の超大型契約でドジャース球団と契約した。米国内のプロスポーツの中で人気が無いとされるMLBの選手でありながら、米国で一番人気のNFL(アメリカンフットボール)チーフスのパトリック・マホームズが結んだ10年5億300万ドル(約729億円)をはるかに超えて全米スポーツ界のTOPスターになったのだ。それだけではない、世界で最も人気のあるプロスポーツ競技「サッカー」界の帝王であるリオネル・メッシがスペインのFCバルセロナと結んだ4年5億5500万ユーロ(約860億円)…

  • 大谷翔平まみれの大スター、ライアン・オニールさん死去。

    1970年に大ヒットした恋愛映画「ある愛の詩(Love Story)」で主演し、アカデミー賞にもノミネートされたライアン・オニールさんが82歳で死去した。ハリウッドの大スターだったライアンさんはエンゼルスの大谷翔平選手の大ファンであったことでも知られている。大谷選手がメジャー1年目の2018年からのファンで、昨年5月21日のアスレチックス戦、81歳のライアンさんはエンゼルスタジアムに足を運んで大谷選手をナマ観戦、その際に配られた大谷選手の「顔だらけTシャツ」を大谷選手が登板する日には必ず着用してTV観戦し、寝るときには大谷ピロー(枕)を愛用するほど大谷まみれの生活⬆だったという。20代の頃には…

  • 日本の若い女性が高級バッグを持てるのは、車を持ってないから。

    米国の掲示板redditに、「日本の女性のほぼ全員が、どうやって高級バッグを手に入れてるのでしょうか?日本に行ったとき、多くの日本人女性がシャネルやディオール、さらにはエルメスのバッグを持って歩いていることに気づきました。彼女達の給与は、どれだけ高いのでしょうか?」というスレッドが立った。これに対するアメリカ人女性達からのリプライ、「日本の女性達は、ステータスとしてデザイナー製品を購入することを強く望んでいます。そのためにお金を貯めようと一生懸命に仕事をします」「日本では広い家を持つことが少ないため、高級な服やバッグに強い関心があるという説を聞いたことがあります」「両親と一緒に住んでいて、車は…

  • 映画全米ヒットで「ゴジラ」は「ガズィーラ」で無いとわかった。

    日本の最新ゴジラ映画「ゴジラ-1.0」(ゴジラマイナスワン)が、12月1日から北米で公開が始まった。上映 2日間だけで興行収入が200万ドルを突破し、2016年公開の「シン・ゴジラ」の米国における興行収入をすでに上回っている。7年前の「シン・ゴジラ」の上映館数は全米で440館だったのに対して、今回の『ゴジラ −1.0』の上映館数は全米で2308館にも及ぶという。ハリウッド映画が市場シェアの大半を占める北米で日本映画が上映館数を拡大するのは困難とされたが、『ゴジラ −1.0』がそれを実現できた最大の理由は、クリスマスに向けたハリウッドの「大作映画」が軒並み不作だったからだ。辛口映画評論で知られる…

  • 大谷翔平と密会のロバーツ監督、タンパリングではないのか。

    MLBのスーパースター大谷翔平の争奪戦の「大本命」とされるドジャースのロバーツ監督が、大谷翔平選手と面会したことを明らかにした⬆。「彼に会いましたよ。僕は正直でいたいからね。僕たちはショウヘイと会って話をしたよ」とロバーツ監督は明言、「手ごたえは良かったと思う。ただ最終的に決断するのは彼だ。彼にとって何がベストかを決めるのは彼自身だし、どこが一番居心地が良いかは彼にしかわからない。彼は非常にいいポーカーフェイスで、心の中では微笑んでいたと私は思っているよ。しかし彼との時間が持てたことをうれしく感じた」と面談について赤裸々に語った。大谷との交渉について交渉する各球団には箝口令(発言規制)が出てい…

  • 論破王ひろゆき、インテリ米山隆一にバケの皮を剥がされた(笑)

    「それってあなたの感想ですよね」で相手を論破し、「論破王」として若者に人気のあるTVコメンテーターのひろゆき氏(⬆右)。ネット番組『ReHacQs(リハックス)』で、医師&弁護士で衆議院議員の米山隆一氏(⬆左)と「地方の医師不足問題」で討論、米山氏にあっさり論破された。米山氏から「知識が乏しすぎる。全然知らないのに、超上から『こうでしょ』と言ってくる」と指摘されたひろゆき氏は論点を米山氏の過去のスキャンダル(独身時代の売春疑惑)へとずらし、「僕は(米山氏は)人の上に立つべきでないと思っている」と発言。これに米山氏は「それはいいよ、ご批判として受け止める」と応じ、「政治家に倫理規範を求めながら、…

  • 「故障しないクルマ」全米ランキングでトヨタ1位、ベンツ29位。

    アメリカの非営利組織Consumers Union(消費者組合)の発行する月刊誌Consumer Reportsが、自動車メーカーの信頼性についての年間ランキングを発表した⬆。消費者組合の会員に過去 12 か月間で車両に発生した問題について質問、2000 年から 2023 年モデルまで33 万台以上の車両のデータを収集した。ブレーキのきしみ音や内装トリムの破損から、保証対象外で高価になる可能性があるエンジン、トランスミッション、EV バッテリー、EV の充電の問題などの重大な問題に至るまで、20 のトラブル領域を調査し、1〜100までのスコア(点数)で信頼性を評価した。その結果、1位:レクサス…

  • 「効き目を暗示するだけ」日本の健康食品を怪しむ米国人。

    米国の掲示板redditに、「怪しげな日本のサプリメント(健康補助食品)」というスレッドが立った。「日本ではかなり疑わしい健康効果を謳うサプリメントの広告がなぜこれほど多いのでしょうか、洞察力を持っている人がいれば教えて欲しいです。日本政府の「食品医薬品局」=厚生省?は、他の先進国に比べて規制が緩いのでしょうか?あるいは何か他の理由があるのでしょうか?」。これに対する米国人のリプライ。「確かに、『疲れてる?oooミンDXを飲もう!』といったキャッチコピーがよくあります。または「元気!」という言葉だけで主張は一切行われておらず、製品が健康に良いという暗示のみです」「日本の昼間のテレビは魔法の薬の…

  • 世界的JAZZピアニスト上原ひろみ、ド派手コーデで演奏のワケ。

    16歳の時、来日したジャズピアノの巨匠チック・コリアに見出され米国ボストンのバークリー音楽大学を首席で卒業、2011年32歳でアルバム『スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ』が第53回グラミー賞を受賞するなど世界で活躍中のジャズ・ピアニスト上原ひろみさん⬆。2021年に国立競技場で行われた東京オリンピック開会式において、ピアノ演奏をした姿は、我々の記憶にあたらしい。彼女の演奏スタイルは、縦横無尽で攻撃力抜群の力強いパフォーマンスが一番の魅力だろう。大音量のサウンドに、聴衆はジャズクラブで歓声を上げながら飛びはねる。30センチほども髪の毛を巧みに盛り上げたヘアスタイルをはじ…

  • 首相「田中角栄」を追い落としたキッシンジャー逝く。

    元米国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で死去した。日本ではそのノーベル平和賞を受賞した功績を讃える報道が目につくが、アメリカではベトナム戦争末期にカンボジアで大規模な空爆を行うよう指示した同氏に対する容赦ない批判が目につく。米ニュースサイト「ザ・デイリー・ビースト」は「彼はあけすけな戦争屋で戦争犯罪人だった⬆。この国で彼がセレブとして100歳まで生きたことはアメリカの恥だ」と酷評している。そのキッシンジャーは、1970年代の我が国の首相だった田中角栄を追い落としたと噂された人物でもあった。東西冷戦の時代、米中国交正常化を秘密裏に企てたキッシンジャーのお膳立てで1972年2月にニクソ…

  • 世界TOPアーティスト草間彌生、「人種差別者」の烙印。

    今年4月のサザビーズオークションで草間彌生の作品5点が出品され、合計2290万ドル(約30億円)を売り上げ草間作品の最高落札額を更新した。草間さんは、今や世界中でカルト的な人気が勢いを増す中、10月に過去の自身の著作の中でRACIST(人種差別)⬆発言を度々行っていたとして謝罪した。「私の著書の中で、(黒人を)傷つけるような攻撃的な言葉を使ったことを深く反省しています。私の生涯の意図は、芸術を通して人間性を高めることです。私が引き起こした(黒人の人達への)痛みについてお詫びします」。彼女の発言が問題にされたのは自伝『Infinity Net』の中で、黒人の身体や性的な事柄に対して蔑視するような…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今人さん
ブログタイトル
ノーネクタイのMyWay
フォロー
ノーネクタイのMyWay

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用