chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Markの資格Hack https://shikaku-hack.hatenablog.com/

資格試験に四苦八苦しないための資格Hack(シカクハック)情報。

宅地建物取引主任者、国内旅行業務取扱主任者、日本語教育能力検定試験他取得済

Mark
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/08

Markさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 2 4 4 2 6 4 4 26/週
PVポイント 46 64 62 24 30 82 54 362/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
税理士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 407サイト
士業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,022サイト
税理士 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 881サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 35,185位 35,301位 35,156位 35,186位 34,880位 35,246位 35,364位 1,034,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 2 4 4 2 6 4 4 26/週
PVポイント 46 64 62 24 30 82 54 362/週
資格ブログ 264位 255位 258位 256位 235位 245位 247位 9,977サイト
税理士試験 10位 8位 7位 9位 11位 10位 9位 407サイト
士業ブログ 252位 252位 250位 247位 232位 234位 236位 5,022サイト
税理士 41位 46位 44位 43位 40位 39位 39位 881サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 13,219位 13,081位 12,962位 13,143位 13,023位 13,032位 13,263位 1,034,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 2 4 4 2 6 4 4 26/週
PVポイント 46 64 62 24 30 82 54 362/週
資格ブログ 156位 154位 154位 154位 151位 151位 152位 9,977サイト
税理士試験 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 407サイト
士業ブログ 79位 76位 75位 75位 75位 76位 77位 5,022サイト
税理士 19位 18位 17位 17位 18位 18位 20位 881サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 税理士試験免除の論文審査にはどれくらいかかる?どんな場合に不認定となる?院免除制度解説

    税理士試験免除の論文審査にはどれくらいかかる?どんな場合に不認定となる?院免除制度解説

    私の元に、メールでご質問を頂いていました。今年の春に大学院を修了したという方で、国税審議会に免除申請のため論文を提出したものの、なかなか通知が来ないということでした。今回はこの質問にお答えする形で、税理士試験の院免除制度の解説も書いていきたいと思います。 目次 質問 修士の学位による税理士試験の科目免除(大学院免除)制度 研究認定(論文審査)はどのように行われるか 論文審査にはどれくらいの期間がかかる? どんな場合に不認定となる? 令和元年7月22日(令和元年度(行情)答申第124号)「平成29年度における税理士法7条2項及び3項による認定結果等が分かる文書等の一部開示決定に関する件」

  • 事前確定給与の届出期限、ネットの記事の多くが間違っている(税法上の日数の数え方)

    事前確定給与の届出期限、ネットの記事の多くが間違っている(税法上の日数の数え方)

    「事前確定届出給与に関する届出書」を作ろうと思って、届出期限のところにいつの日付を書けばいいのか、わからなくなってこのページにいらっしゃった方、こんにちは。そして、おめでとうございます。あなたは正解にたどり着きました。 確かにこの届出期限、とてもわかりにくいのです。で、ネットでググってみるも、出てきたページの解説が堂々と間違っていることがあって、それはもう悲しいことになっています。 事前確定届出給与の届出期限を間違って理解してる人多すぎワロタ。ネットで出てくる税理士が解説してる記載例も間違いだらけです。「総会決議の日から1月を経過する日」あなたは正しく答えられますか? pic.twitter.…

  • キャッシュレスポイント還元は不課税か、仕入対価の返還か?

    キャッシュレスポイント還元は不課税か、仕入対価の返還か?

    国が行う「キャッシュレス・ポイント還元事業」でコンビニ等が採用した「即時充当」方式の場合に、ポイント還元の部分は消費税法上、仕入対価の返還となるのか、不課税となるのかという問題について、以前の記事で触れました。 軽減税率導入後のレシートと仕訳 キャッシュレス還元の経理処理はどうなる? - Markの資格Hack (税理士試験) この問題について、改めて掘り下げます。 目次 「税務通信」は不課税との見解 私論:仕入対価の返還ではないか キャッシュレス還元を不課税とする場合の問題点 問題点1 直営店が行う独自の還元との区別がつかない 問題点2 ポイント還元前の税率毎の合計額が表記されていないレシー…

  • マイナンバーとクラウドソフトで年末調整の仕事は5年後にはなくなる?

    マイナンバーとクラウドソフトで年末調整の仕事は5年後にはなくなる?

    私の事務所では年末調整の準備を始めまして、これから年末まで忙しくなるぞ、という感じです。BIG4税理士法人に勤める友人に聞いたところ、「年末調整?何やるの?」という感じで我々とは世界が違うようです。(BIG4が相手にするような大手企業は、年末調整は自社の総務・経理部門か外注先で完結するため、ほとんど関わることがないようです。)今回は年末調整に関連して、会計事務所の仕事の今後の話です。 目次 今年(2019年)の年末調整で変わるところ 来年の年末調整で変わるところ 2020年から始まる年末調整の電子化 参考 マイナンバーの本格導入で実現する効率化 会計事務所の仕事はどうなっていくか

  • 【軽減税率】みりんが10%で「みりん風調味料」が8%なのは「脱法みりん」だから 酒税法と租税回避

    【軽減税率】みりんが10%で「みりん風調味料」が8%なのは「脱法みりん」だから 酒税法と租税回避

    軽減税率は非常に問題が多くわかりにくい制度ではあるけど、みりんとみりん風調味料は、特に迷うことはない。みりんはもともと酒(アルコール分一度以上の飲料をいう=酒税法2条)で、酒税を逃れるための「脱法みりん」として「みりん風調味料」なるものが作られたことを知っていれば当然なのである。 pic.twitter.com/iLpRaBVhk4— Mark / まあく (@mark_temper) September 28, 2019 上記引用は今朝の中日新聞より。①飲食料品(酒類を除く)が軽減税率の対象である。②みりんは酒類である。③みりんは軽減税率の対象から除かれる。極めて単純な法的三段論法である。—…

  • 「令和元年度(第69回)税理士試験出題のポイント」が更新 試験委員の違いが顕著

    「令和元年度(第69回)税理士試験出題のポイント」が更新 試験委員の違いが顕著

    10月1日(火)、国税庁サイトの「税理士試験出題のポイント」が更新されました。 下記は去年の記事。 平成30年度(第68回)税理士試験出題のポイント 予備校の解答間違いが判明 - Markの資格Hack (税理士試験) 目次 国税庁サイトへのリンク 「税理士試験出題のポイント」とは 注目のポイント 相続税法 所得税法

  • 水道料金は12月から消費税10%になる理由 明細に正しい税額が表示されない場合も

    水道料金は12月から消費税10%になる理由 明細に正しい税額が表示されない場合も

    連日、消費税増税に関する話題が飛び込んできて、私の関心も奪われています。先日、家に届いた水道料金改定のお知らせを見ていたら、おや、と思うことが書いてありました。 目次 問題:9/25〜11/25に使用した水道料金の消費税率は? 電気料金等の経過措置 名古屋市水道局は12月分から増税後の新料金とすると発表 明細に正しい税額が表示されない場合も

  • 簡易課税の第1種と第2種の判定基準 卸売業の定義は通常の日本語の理解を超える

    簡易課税の第1種と第2種の判定基準 卸売業の定義は通常の日本語の理解を超える

    消費税の簡易課税について以前から疑問に思っていたことがあり、なんとなく流していたのですが、今回改めて調べてはっきりしましたのでまとめておきます。簡易課税の事業区分についてです。 簡易課税って言葉は、実は消費税法には存在しなくて、法37条に「課税売上高が5千万円以下である課税期間について……百分の六十に相当する金額を……仕入れに係る消費税額とみなす」とだけあるのね。それで、 pic.twitter.com/mtJmP8OFyt— Mark / まあく (@mark_temper) September 6, 2019 目次 問題:次の取引は、第1種事業(卸売業)又は第2種事業(小売業)のどちらです…

  • 「試験免除大学院は特定支出とならない」という国税庁解釈は税務署内で無視されている

    「試験免除大学院は特定支出とならない」という国税庁解釈は税務署内で無視されている

    以前の当blogの記事で、「給与所得者の特定支出控除」(所法57の2)を紹介し、国税庁は「税理士試験免除のための大学院は特定支出とならない」と明文で否定した解釈情報を出しており、そしてその解釈はおかしいという私の考えを書きました。どうやら、その国税庁解釈は税務署内で無視されているようだ、ということがわかってきました。 税理士試験免除の大学院を特定支出控除の対象外とする国税庁解釈はおかしい - Markの資格Hack (税理士試験) 目次 国税庁の解釈情報 特定支出控除を適用して還付を受けたという報告が複数 解釈情報の法的な位置付けは

  • 消費税法改正「会計入力担当者が最低限知っておくべき知識」所内研修資料

    消費税法改正「会計入力担当者が最低限知っておくべき知識」所内研修資料

    消費税法改正について、事務所で職員研修を実施しました。会計入力担当者が最低限知っておくべき知識を中心に、約1時間話しました。詳しい内容は既成の資料を配布したので、レジュメは最重要論点を見出しのように記載しています。話の流れも考えて練りに練った構成なのですが、他で使う予定もないので公開しておきます。余裕があれば外部に向けたセミナー等も開きたいところです。 目次 1 配布資料 2 改正要点 1 基本的な確認 1-1 消費税の課税対象となるものとは(消法4、2①八) 1-2 資産の譲渡等とは 1-3 納付税額の計算方法(本則課税) 2 税率 2-1 10月1日以後に登場する税率 2-2 いつの税率が…

  • 軽減税率導入後のレシートと仕訳 キャッシュレス還元の経理処理はどうなる?

    軽減税率導入後のレシートと仕訳 キャッシュレス還元の経理処理はどうなる?

    私が勤務している税理士法人では最近とてもバタタバタしておりまして、今頃になって消費税法改正の対応に本腰を入れようかというところ、職員研修の資料を私が準備しております。消費税改正の職員研修の資料ほぼできた。消費税法は条文が美しくないから嫌いなんだけど、オタクなんでちゃんと理解するまで気になってしまうんだよね。仕上げに条文読み通しておきますか。 pic.twitter.com/aYBsBXtJDD— Mark / まあく (@mark_temper) 2019年9月6日 軽減税率とは、実に馬鹿げた制度。先に更新した記事に続き、今後この制度について語る際には、必ず枕詞としてつけてやろうなどと思ってお…

  • タックスアンサーの誤記を指摘しました(No.7108 印紙税の軽減措置)

    タックスアンサーの誤記を指摘しました(No.7108 印紙税の軽減措置)

    誤謬指摘シリーズの新ネタ、今回は国税庁サイト内、タックスアンサーに見つけてしまいました。 目次 建設工事の請負に関する契約書に係る印紙税の軽減措置 税務署に確認 「表記の誤り」だった

  • 【軽減税率】1万円以上のおせちは要注意。機内販売のスナック菓子は8%、 アイスクリームは10%

    【軽減税率】1万円以上のおせちは要注意。機内販売のスナック菓子は8%、 アイスクリームは10%

    いよいよ消費税増税、軽減税率が1ヶ月後に近づいてまいりまして、マスメディア等にも話題がよく出るようになってきました。*1軽減税率のことを考えると、実に世紀の愚策、悪法、腹立たしい感情ばかり湧いてきますが、それでも一応対応せねばなりません。昨日今日あたり、おせち商戦に絡めた軽減税率の話題を複数の記事で目にしました。それを見ての再確認、疑問等、ツイッターにツラツラ流しましたので備忘として掲載しておきます。 目次 1万円以上のおせちは要注意。 機内販売 スナック菓子は8%、 アイスクリームは10% 疑問 グリーン車での飲食は外食扱い? *1:安倍政権は参院選挙が終わるまで増税の話題を広報しないように…

  • 【速報】ついに!国税庁が税理士試験の試験問題と答案用紙をPDFで公表!

    【速報】ついに!国税庁が税理士試験の試験問題と答案用紙をPDFで公表!

    【速報】ついに!国税庁が税理士試験の試験問題と答案用紙をPDFで公表しました!私が要望してきた一つが実現しました。https://t.co/H6sABiXy6g— Mark / まあく (@mark_temper) August 21, 2019 令和元年度(第69回) 税理士試験試験問題、答案用紙及び正誤表|国税庁 国家試験の過去問題は、国民共有の財産として、本来試験実施機関が無料で公開を行うべきものです。公正な試験を行うために、試験問題が適切であったかは、批評の対象となるべきです。今まで以下のページ等で私が勝手に一部を公開してきましたが、これにより目的達成です。 税理士試験過去問題 平成2…

  • 【税理士試験】一部会場(立教大学)の机が狭すぎる件

    【税理士試験】一部会場(立教大学)の机が狭すぎる件

    第69回の税理士試験が終了しました。受験された皆様も自己採点を終えて、お盆休みでひと息ついたところと思います。税理士試験が全国の試験会場で適正に執行されたかどうかの情報収集と記録を兼ねて、3日間の全国の会場の様子を、togetterにまとめています。下記のリンクからどうぞご覧ください。 令和元年度(第69回)税理士試験 全国の会場、受験生の声 - Togetter 今年については、私の調べた限り、試験問題が解答不能である不備や、試験運営上の重大なトラブルはなかったようです。(前の記事へのコメントで、試験終了のアナウンスのミスがあったことは確認しています。)つつがなく実施されたことには安堵の思い…

  • 令和元年度(第69回)税理士試験 全国の会場、受験生の声をtogetterで更新中

    令和元年度(第69回)税理士試験 全国の会場、受験生の声をtogetterで更新中

    受験生の皆さん頑張ってください。 随時更新予定。togetter.com

  • 平成最後の税理士試験の詳細が発表に。答案用紙のサイズなど変更。

    平成最後の税理士試験の詳細が発表に。答案用紙のサイズなど変更。

    平成31年度(第69回)税理士試験の公告が、4月5日、国税庁から行われました。*1 平成31年度(第69回)税理士試験公告|国税庁 公表された受験案内によると、今年の試験ではいくつかの変更点があるようです。 https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/69/pdf/001.pdf 今年の変更点 答案用紙がA4サイズに 答案用紙のサイズが、これまでのB4からA4に変わるとのこと。用紙がこれまでより小さくなりますので、枚数が増えたり、問題の枠組みが変わったり等の影響が気になるところです。これまでの用紙は若干大きめで…

  • 税理士試験問題の不備が国会で指摘されていた 昭和54年6月5日 第87回国会 衆議院・大蔵委員会 第26号

    税理士試験問題の不備が国会で指摘されていた 昭和54年6月5日 第87回国会 衆議院・大蔵委員会 第26号

    前回に引き続き、国会で税理士試験が話題になった場面を掘り下げて行きます。国会議事録を昭和26年から平成30年まで検索すると、「税理士試験」というワードが87会議で発言されています。それを一件一件つぶさに見ていっているわけですが、なんと、税理士試験に解答不能の問題が出題されて、国に問いただしているという場面がありました。 目次 昭和54年6月5日 第87回国会 衆議院・大蔵委員会 第26号 雑感

  • 税理士の「特別試験」を廃止に追いやった国民の声 昭和55年4月1日 第91回国会 参議院・大蔵委員会 第10号

    税理士の「特別試験」を廃止に追いやった国民の声 昭和55年4月1日 第91回国会 参議院・大蔵委員会 第10号

    この記事は、1年半前に公開した下記の記事の続編です。 受験者の9割が合格する税理士試験の「特別試験」があった 東京地判昭和54年9月20日 - Markの資格Hack (税理士試験) 昭和55年4月1日 第91回国会 参議院・大蔵委員会 第10号。税理士法改正について討議された委員会で、これ超重要な内容ですよ。特別試験廃止の経緯、指定研修への懸念、税理士試験の問題点について議論されていることはもとより、この委員会で法1条(税理士の使命)についても修正が加えられています。 非常に長い引用となっていますが、太字で強調した部分だけでも是非読んで頂きたいと思います。 目次 昭和55年4月1日 第91回…

  • 科目選びの参考に 国税徴収法はこんな科目です

    科目選びの参考に 国税徴収法はこんな科目です

    税理士試験の一科目でありながら、どんな科目なのかあまり多くは知られていない、国税徴収法。私のおすすめ科目であり、国徴のプレゼンスを上げていきたいと前々から思っておりました。私は平成29年に国税徴収法に合格しましたが、この経験をまとめておこうと思っているうちに時間が過ぎてしまいました。最近、以下の記事に頂いたコメントや、私の周りでもこの科目について聞かれましたので、この機会にお答えしたいと思います。 国税徴収法、350時間の勉強でなんとか「H29合格」獲得 - Markの資格Hack (税理士試験) 目次 国税徴収法とは 国税徴収法の特徴 近年唯一受験者が増加している科目。 絶対的な学習量が、全…

ブログリーダー」を活用して、Markさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Markさん
ブログタイトル
Markの資格Hack
フォロー
Markの資格Hack

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用