chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AnneCookeのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/01

arrow_drop_down
  • Tip of the Week No.226 'blunder'

    またまたハリーポッターを読んでいた時のこと。初めて見る単語の中でも「これはもしかしたらよく使うかも」という直感で'blunder'が目に留まりました。今日はその単語について。blundernounastupidorcarelessmistake:tomakeaterribleblunder◇aseriesofpoliticalblundersverbtomakeastupidorcarelessmistake:Thegovernmenthadblunderedinitshandlingoftheaffair.blunder名詞愚か、または不注意な失敗:ひどい失態をおかすこと◇数々の政治的失態動詞愚か、または不注意な失敗をすること:政府はその案件を扱うにあたって失態を犯した発音は「ブランダー」。'bigmista...TipoftheWeekNo.226'blunder'

  • Tip of the Week No.225 'bizarre'

    昨日久しぶりに本屋さんに行ってきました。普段できるだけ感染防止対策はしてますので、たまに出かけるくらいお許しください。購入した本がこれ。「Ryo先生、趣味悪い」とか聞こえますけど、最近観葉植物人気なんですよ。それもちょっと変わった植物。そういう植物を珍奇植物、またはビザールプランツと言います。英語で書くとbizarreplants。今日はそのbizarreについて。bizarreadj.verystrangeorunusualSYNweird:abizarresituation/incident/story◇bizarrebehaviourbizarre形容詞とても奇妙、または稀な類義語weird:奇妙な事態/事件/話◇おかしなふるまい発音は「ビザー」。ビザールは違うと思います。類義語にはweird(ウィアード...TipoftheWeekNo.225'bizarre'

  • Tip of the Week No.224 'rubbish'

    今回のTipoftheWeekはイギリス英語の代表rubbishです。辞書で調べてもBrE(イギリス英語)という表記が並びます。HarryPotterでもよく出てくるし、90年代のバンドBlurのアルバムにもModernLifeisRubbishというのがあります。それだけイギリス人に愛用されている単語。名詞としての3つの意味についてrubbishn.1(especiallyBrE)thingsthatyouthrowawaybecauseyounolongerwantorneedthem:arubbishbag/bin◇arubbishdump/heap/tip◇Thestreetswerelitteredwithrubbish.◇garden/householdrubbish2(BrE,informal)(...TipoftheWeekNo.224'rubbish'

  • Tip of the Week No.223 'bewildered'

    新年あけましておめでとうございます!個人的には新年になってすぐ少しバタバタすることがありましたが…。今年は少なくとも去年よりいい年になってほしいです!世間は鬼滅の刃から呪術廻戦に流行りが移っているようですが、ぼくは一人ハリーポッターにハマっています笑原作読破に挑戦中!日本語訳を読んで話が分かっているのは、原作を読むうえでかなり助けになります。先日購入した小説ToKillAMockingbird(アラバマ物語)を読んでみたのですが…話を知らないので1ページ目ですでに頭に入ってこない。。この小説は評価が高くて、アメリカではかなりの知名度らしいのですが、ハリーポッターシリーズを一旦やっつけてからの挑戦になりそうです。今年初めに紹介するのは、シリーズ3作目「ハリーポッターとアズカバンの囚人」を読んでいて何度か目に留まっ...TipoftheWeekNo.223'bewildered'

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AnneCookeのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AnneCookeのブログさん
ブログタイトル
AnneCookeのブログ
フォロー
AnneCookeのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用