Tip of the Week No.206 'be snowed under (with something)'
前回に続いてまた昔使っていたテキストで発見したイディオムを紹介します。しばらくはこのパターンが続きそう。ところで、テキストのかなり初めのほうに載ってるのに全然記憶にない。ちゃんと勉強していたんだろうか。。。今回紹介するのはこれ!besnowedunder(withsomething)辞書にはこう載っています。tohavemorethings,especiallywork,thanyoufeelabletodealwith:I'dlovetocomebutI'mcompletelysnowedunderatthemoment.特に仕事で、自分がこなせると思う以上にすることがある状況:行きたいんだけど今すごい量の仕事に追われているんだよ。忙しすぎて気づいたら雪の中、という感じでしょうか。さすが英語、話を盛る。テキス...TipoftheWeekNo.206'besnowedunder(withsomething)'
Tip of the Week No.205 'fair-weather friend'
さかのぼること7年。ぼくはエディンバラで英語を勉強していました。イギリスといえばロンドン。初めはロンドンに留学することになっていました。でも縁があってエディンバラへ留学することに。スコットランド留学は良くも悪くもぼくのイギリスに対する印象を変えました。日本と同じ島国ではあるけれど、イギリスに住む人たち(特にスコットランドと北アイルランドの人たち)は自分のことをイギリス人とは思っていない。総合的に見れば日本と似ているようで似ていない国。さて、そのとき使っていたテキストに目を通すのですが、今日見つけたのが'fair-weatherfriend'。「いい天気の友だち」という意味ですがどういう意味でしょう?テキストに載っていたのはこういう文章。Jacobalwayshangsaroundwhenhe'sbored,bu...TipoftheWeekNo.205'fair-weatherfriend'
「ブログリーダー」を活用して、AnneCookeのブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。