chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AnneCookeのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/01

arrow_drop_down
  • Tip of the Week No.210 ''Jam, Jelly, Jello"

    JamvsJellyJellyvsJelloWhat'syourfavouritejam?Strawberry?Raspberry?Blueberry?Howaboutjelly?Orange?Lime?Watermelon?InAmericaandUK,thesearedifferenttypesoffood.Apopularsandwichis"peanutbutterandjelly"inAmerica.ForaBritishpersonthissoundsquitehorrible!Howeverjelly,justmeansjam.Thejamyouwouldputontoastandscones.WhenachildinAmericasaystheyareeating"jello",thismean...TipoftheWeekNo.210''Jam,Jelly,Jello"

  • Tip of the Week No.209 'I don't see why not'

    以前ジョセリン先生と話をしていた時のこと。はっきり覚えていませんが何かについてどう思うか聞きました。すると返ってきたフレーズが'Idon'tseewhynot'辞書にはseeのところに意味が載っていました。動詞としてのseeの役割は18種類もあるみたいですが、そこはいったん無視します。。seev.(notusuallyusedintheprogressivetenses)tounderstandsomething:'Canwegoswimming?''Idon'tseewhynot(=yes,youcan).'see動詞(進行形にはあまり使われない)何かについて理解すること:「泳ぎに行かない?」「Idon'tseewhynot(=いいよ).」そこまで詳しく記載されてなかったのでジョセリン先生に聞いてみると、'T...TipoftheWeekNo.209'Idon'tseewhynot'

  • Tip of the Week No.208 'green thumb'

    'thumb'は親指のこと。指で'finger'という単語がつかないのは親指と小指。小指は'pinky'。指輪好きな人は「ピンキーリング」でピンとくると思います。ということで直訳では「緑の親指」…腐っているわけではないです。辞書で調べるとこう書いています。greenthumb(NAmE)(BrEgreenfingers)n.[sing.]ifyouhaveagreenthumb,youaregoodatmakingplantsgrowgreenthumb(アメリカ英語)(イギリス英語greenfingers)名詞[歌で]greenthumbを持っているということは、植物を育てるのが上手だということつまり、「植物の気持ちがわかる、うまく世話をすることができる人」に対して使うようです。イギリスではgreenfing...TipoftheWeekNo.208'greenthumb'

  • Tip of the Week No.207 'boneshaker'

    boneshaker-骨を震わせるもの。カッコいいもの?しびれるもの?…実際の意味は全く違いました。boneshakern.(BrE,informal)anoldvehiclethatisinbadconditionboneshaker名詞(イギリス英語、インフォーマル)悪い状態の乗り物「乗り心地がすこぶる悪くて骨まで振動が伝わる乗り物」という意味。さすがイギリス英語、表現の仕方がおもしろい笑Nowondergrandpahasnoteeth,hiscar'sarealboneshaker!どうりでおじいちゃんに歯がないわけだ!おじいちゃんの車は正真正銘のboneshakerだもん!TipoftheWeekNo.207'boneshaker'

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AnneCookeのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AnneCookeのブログさん
ブログタイトル
AnneCookeのブログ
フォロー
AnneCookeのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用