最近の習慣のこと筆ペンを使った習字が、もう数ヶ月続いている。こういう隙間の時間でできることは習慣化しやすい。基本線の練習なら10分くらい。昼休みを使ってだと3…
文芸と自転車、それに映画や家族のこと、ときどき人工透析のことを書きます。
今年の3月から医療機器を供給する商社で働き始めました。仕事は総務全般です。週5日で働き、月、水、金は4時まで働いてそのあと夜間透析を受けています。透析は受けていても、他の人と同じように働くことができ、また家族と仲良く暮らすことができて本当に嬉しい。毎日、仕事は忙しいですが充実した日々を過ごしています。
ここしばらくは初めての仕事で色々と調べ物をして派遣法のことなど分かってくると、今度は自分が何をすべきかのアイデアが浮かびまくる状態になってきた。問題や課題も多…
一昨日は鹿嶋へ。今回は父に会うだけなので日帰りで。お土産を持って行った。大人の塗り絵である。施設の職員の話だと塗り絵をする集中力がすごいのだという。前回の訪問…
今朝はまだ涼しくて楽に出社できた。湿度も低いし、少し風もある。こんな感じだと身体への負担も軽い。今年の暑さは尋常ではなく普段であれば異様な暑さで内功が奪われて…
今日は出社の予定だったのだが、昨日出社すると朝イチでメールが届いていて、台風による緊急編成ということで在宅に組み入れられていた。自分でもどうするかなと悩んでい…
人によってはこれはダメと思うかもしれないが、なぜだか私はこれが好きだったりする。チープカシオ、チプカシである。写真はF91というモデルで89年ごろからのロング…
今日は在宅で仕事をして夕方ごろに歯医者へ行った。ネッククーラーの冷却プレートの効果は絶大で首の後ろあたりがよく冷える。送風機は相変わらず熱風を噴き上げているだ…
今朝はどうにか4時半に起きたので朝食も摂れたしシャワーも浴びることができ、落ち着いて身支度をして出社することができた。朝から新人の週報をチェックしたり上司への…
「ブログリーダー」を活用して、吉井尚紀さんをフォローしませんか?
最近の習慣のこと筆ペンを使った習字が、もう数ヶ月続いている。こういう隙間の時間でできることは習慣化しやすい。基本線の練習なら10分くらい。昼休みを使ってだと3…
連休はカレンダー通りの4日間だった。これ以上の休みだと会社に行けなくなりそうな感じもする。今の会社に入ってからは連休はそれほど多くはない。証券取引は暦通りだか…
安い時計ばかりをしている。ビジネスで着ける腕時計というのはアナログが定番とも言われていたが、Apple Watchが登場してからは必ずしもそうでなくても良いと…
今の会社に入ってから、若者に接する機会が増えている。元々30年ほど前に新人に技術教育をしていたことから、そうしたことには慣れていた。ただ昔の感覚で仕事している…
新しい4月がきた。私にとってこの時期は新人研修の季節である。昨年は母が倒れ、4月、5月は鹿島に行ったり東京に戻ったりと、新人研修どころではなく。5月の下旬くら…
先週、1月8日ごろから咳が出始めた。その時は特に発熱も無いし、乾燥で喉を痛めたかなと思っていた。翌9日、早朝から発熱が起こり熱を測ってみると37.5℃あった。…
最近はお昼は外に出てお弁当を買っている。お江戸弁当というブランドで、会社の近くでワゴン販売をしている。のり弁がメインだが、ご飯と別の唐揚げなどもある。会社の社…
11月は、17日にやっと母の納骨が済み、やっとひと段落という感じ。父は施設での生活で元気に暮らしている。特に体を壊すということもなく、まだまだあと5年や10年…
ずいぶん前に購入したカシオのエディフィスという腕時計。オール金属でできていて、かなり重厚な重さの時計なのだが電池が切れていた。モノとしては電波時計であり、また…
派遣スタッフの人の勤怠管理だとか、必要が有れば話を聞いて相談に乗ったりという仕事をしていた。考えてみたら人を選定したり、その判断をしたり、人事のような仕事をし…
今週は在宅勤務なしで5日間出社した。派遣スタッフの人を2名受け入れ開始で今週は研修ウィーク。自分が担当したのは初日のオリエンテーションのみだったが、それでも忙…
年々、読書人口が減っているとのこと。活字離れは今に始まった事ではないが、それがさらに顕著になってきているということか。私も昔ほど多読ではないが、時間を決めて毎…
後、3ヶ月である。カレンダーを見ていたら気が付いてしまった。何かに取り組んでいると時間が過ぎていくのが速い。今年は新しい仕事に取り組んで、いよいよ明日から新し…
本当はゆっくりと過ごして身体の疲れをとりたかったのだが、初日から鹿嶋へ行っていた。東京が湿度が高く、ちょっと動いただけで暑くて不快だったのだが、バスから降りた…
昨日は外部講習で、派遣先責任者講習を受講してきた。本当はもっと早い時期に受けたかったが、まあ仕方がない。内容は労働者派遣法の内容についてで、事前に勉強はしてあ…
観たい観たいと思っていた映画をやっと観ることができた。『流転の地球 太陽系脱出計画』 中国のSF映画である。300年後に太陽の膨張により地球が滅んでしまうこと…
派遣スタッフの手配がやっと一区切り。お二人が10月より働くことが決まり、少しホッとする。昨日は部長への説明も済ませて、今日からは契約に向けての準備。もう先週と…
週の始めから職場見学という名で選考の仕事をしている。本来、職場見学は派遣スタッフ側が職場で働きたいかを決める場だ。とはいえこちら側からすれば人に直接会う機会は…
ここ数日はずっと忙しい。派遣スタッフの受け入れ準備があり、グループ内での説明資料や職場見学の準備をしている。契約に向けては社内での手続きもあり、その手順も確認…
ここしばらくは初めての仕事で色々と調べ物をして派遣法のことなど分かってくると、今度は自分が何をすべきかのアイデアが浮かびまくる状態になってきた。問題や課題も多…
7月になってから仕事の体制が大きく変わってしまった。今のところするべき仕事はあるのだが、今ある資料が片付いてある人へのヒアリングが終わってしまうと正直すること…
連休の初日は鹿嶋へ行き父に会ってきた。今、父は施設に入っている。母が亡くなり、本人は自宅に戻ると言っていたのだが、年齢的にも体力的にも1人暮らしは難しい。ヘル…
新しいというほどでもないが、7月から体制が変わり少し仕事が増えている。今やっているのは条文、規則の読み方の整理だ。ちょっとこれまで扱ったことのない作業。まあ取…
熱も下がり検査の結果も陰性だったので本日より復帰した。まだ抗生剤が残っているので服用は念のために続けている。昨日から出社のための準備をして、いつもよりも早めに…
7月3日の朝は普通に起きて会社に出社した。出る前に検温した時は6度5分だったので平熱だと思った。会社に着いていつもの通り15分中国語のラジオ講座を聴き、その後…
朝はまだ大丈夫なのだ。朝は早いから。6時半ごろに日本橋に着いて、兜町まで歩いても、この時間はまだ涼しい。日中は室内にいるので暑さはあまり意識しない。湿度のベト…
ここ数日は母の死後の残務処理などをしていた。書類の作成がかなり面倒くさいし、手配する書類も把握しておく必要がある。親のことばかり考えていたら、そういや自分のも…
6月は慶弔休暇で7日休んだということもある。介護休暇も何日か使っているので稼働日数が少ないということもあった。6月最後の週くらいフルで出ようと思った。体調は、…
バレットジャーナルに書くことも増えてきて、やっと仕事も軌道に乗ってきた。体調は今ひとつというところもあるが(レストレスレッグスがとにかく酷い)、それ以外はまあ…
今朝は4時半に目が覚めたのだが、あと5分くらい寝ても良いかなあと思っていたら30分くらい過ぎていた。典型的な寝過ごしである。まあ体が眠りを求めるのなら30分く…
昨日はほとんど1日寝込んでしまった。疲れを抜くためにあえてそうしたのだ。とにかく無理はしない。できるだけ何もせずに(しかし華流ドラマの「尚食 美味なる恋は紫禁…
自宅でのんびりしていた。昨日が午後から部長プレゼンというものがあり、それまではずっとお腹が痛い思いをしていた。本当は4月ごろに説明する予定だったのだが、親のこ…
体の動きも鈍い感じがあった。中二日だからなあ。どうにも体も重く感じる。仕事の方は簡単な説明資料の作成。先週から少しずつ作っていて今日はその仕上げだ。A3一枚に…
そもそも6月のバレットジャーナルのセットアップができていなかった。まあ、母親の葬儀や父の施設への入所なども重なり無理はするまいということに。ただできることは少…
先週の土曜日が母の葬儀で、今週は月曜、火曜で役所での手続きをしていた。東京に戻ったのが昨日だった。本日は久しぶりに会社へ。昨晩は寝つきが悪く今朝起きたのが5時…
深夜1時46分に母が亡くなった。6月1日に病院からは「そろそろ…」と言われ、鹿島の宿泊の予定を延長した。6月2日の午後は2時間ほど病院へ面会に行き、何にか有れ…
母はまだ生きている。表情も少ないがしっかりとした呼吸をしている。病院から電話があった時はかなり危ない状態ということだったが、私が来て顔を見せてからは浅かった呼…
今週も在宅で仕事をしていたのだが、病院から電話があった。母の呼吸がかなり浅くなったとのこと。状態がかなり悪いらしい。上司に連絡を入れて明日から会社を休む旨伝え…
行って帰ってくるだけ、日帰りで行ってきた。よく分からないが5月6月は鹿島神宮周辺のホテルは部屋が取りにくいとのこと。まあ、顔だけでも見せようと。高速バスで2時…
勤務中に胸ポケットにあるスマホがいつ鳴るのか気が気ではなく、次第に爆弾を抱えているような気分になってしまった。そこで水曜日から在宅勤務で働くことにした。朝は必…