シーバス釣れたらいいなー って、夕飯後にお出かけしてきました。 橋の下を狙います。 日が落ちて、橋の街灯がついたのですが 光量が思ったより少なくて、明暗がボンヤリ。 でも、それは自分の感覚なので、お魚さんは 違うかもしれません。 少し明るいうちは、生命感がなくて こりゃダメだなーと思いながらも 体験しての情報を得たいと思ったので しっかり暗くなるまでしてたのですが 突然、ばしゃばしゃと騒ぎが…
ルアー釣りをほぼしてこなかった自分。 なので、いつ・どこで・なにが、釣れるのか 情報、データがほぼないんですよね。 なんとなくの情報はネットに転がっていますが 具体的には、自分の体験が大事ですよね。 で、大潮ってことで、知り合いとシーバスでも ということで、出かけてきました。 23:00 - 26:30 最初に予定していた場所は、風のため断念。 移動して、風の影響が小さそうな場所へ。 河口から少し上が…
朝、50cmくらいのマゴチが釣れてたよ って聞いたので、ルアー持って行きました。 前回、シーバス釣ったので、マゴチ釣りたい! 雨予報の時間まで1時間半。 ビギナーズラックあるかな? まぁないだろうなって思いながら、 ルアーチェンジしつつ、ただ巻やリフト&フォール したりで、試しましたが生命感なし。 そんなもんだろーな。 でも、もしかしたらって思っちゃいますが… 結局なにもなし。 ということで…
2023年 初釣行 紀州釣りではなくて、サーフや河口域での ルアーフィッシングでした。 風予報を信じて行ったのですが… 風速5mで、あかーーーーんって状態でした。 波も落ちてなくて、サーフどころじゃない! というわけで、河川を転々と移動することにして 遠い場所へ一気に行って、戻りながら釣りしましょ と同行者と決めて移動。 ごめんなさい。 カーナビ設定間違えたようで、予定地じゃない場所に;; 魚…
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。