「ビスコぼうや、イケメンになったなぁ。」と長女。先日主人が買ってきたお菓子、ビスコ。私にとっては懐かしいお菓子。「え?ビスコぼうやってずっと同じじゃなかったの?」と私。「違うよ。もう何代か変わってきてるよ。」と長女がネットを見せてくれた。平成17年改訂の今回のキャラクターはビスコの5代目ぼうやだと知った。昭和57年改訂の前回のぼうやは前髪がおかっぱ風に同じ長さに切られている。今回のぼうやの前髪はシャギ...
ポンタカードを持っていました。叔父さんの介護をしている時に病院で介護用品を買うのに使っていました。少しでも安くなるので助かっていました。ところが先日突然カードが表と裏二つに剥がれてしまったのです。プラスチックだと思っていたのですが貼り合わせてあったのだとその時知りました。再発行をしなければとネットで調べて電話。コンピュータ対応ですぐできると書かれていたのですが途中で住所変更している人はオペレーター...
先日主人が競馬中継を見ていた時のこと。ここぞという時に中継がCМで中断。私もその日、主人のエア馬券(お金をかけずに予想だけする。)の勝ち馬メモを見ながら応援。ところが直前で一頭脱走。時間が遅れた所為で本番出走途中で中継にcМが入ることに。ここが見たいと思われたところだったので主人は激怒。ありえない放送でネットでも視聴者の批判殺到。ファンでもない私でさえ「このタイミングでコマーシャルってないわぁ。」と思っ...
今日主人は会社へウキウキとした様子で向かいました。いつも一緒に仕事をしている社員の人が本日東京へ出張。その方の分の電話番などの仕事を任されたからです。「オレ、役に立ってるやろ?」と言っている主人。最近仲の良い同僚がほとんど自宅で仕事をしていると聞いたばかり。外へ出たい主人はあえて会社に顔を出していました。でも会社へ出てもあまり仕事がないらしく居心地が悪かった様子。だから今回のように「お願いできます...
斎藤工さんの主演で今公開されている映画「シン・ウルトラマン」。人気だと今朝のテレビで聞きました。どんな人たちが見に行っているのかなとつい考えてしまいました。小さい頃ウルトラマンに馴染んだ人達?斎藤さんを好きなかたがた?主題歌米須さんのファン世代の若者その他?怪獣物が好きそうな小中学生くらいの子供達?エトセトラ。こう考えると上手く全世代を味方にしてるなと思えました。最近昭和レトロが人気だということで...
本日からしばらく大阪は天気が良くないようで・・・。なんだか梅雨っぽいかなと思ったりします。けれど天気の鬱陶しさとは逆に主人はだんだん元気になってきています。というのも高校や大学の友人たちとここ暫くちょこちょこと連絡が取れているからです。嘱託の立場や年金のこと、退職後のことで語り合える仲間との話が楽しいようです。なにはともあれ、主人が元気になってくれたことにほっとしている私です。ではまた。...
架空の世界の話ですか?と言いたくなるくらいおかしな演説をしたプーチン大統領。昨日のロシア戦勝記念日の話です。この演説を聞いていたロシアの祖先の方たちは嘆いているでしょう。ロシアの大事な平和の式典に外国の人たちから祝福を受けられない・・・。今回平和を壊しにかかった張本人が大統領だったということなのですから。どうしてこうなったのでしょう。プーチン大統領を見ていると自国以外の人達へのひどい誤解を感じます...
「ブログリーダー」を活用して、ホビット主婦さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。