東京外大アルゼンチンタンゴ同好会サリーダのブログです。初心者、経験者共に大歓迎。
This Blog is for Shakai-jin and Students who have interest in Argentine Tango at Tokyo University of Foreign Studies. TUFSアルゼンチンタンゴ同好会Salidaの告知用ブログです。 練習は毎週金曜日18:30〜20:00まで。Salida(サリーダ)はスペイン語で『出発』を意味します。 見学はtufstango△gmail.com、△→@に変えて気軽にお申し出ください。連絡お待ちしております。
こんにちは!スペ科2年の山崎といいます。みなさんは最近いかがお過ごしでしょうか?この頃すごい気温が上がって、すっかり夏ですよねー。こんな暑い時期に出掛けてマス…
みなさんこんにちは、2年のクドウです。 ようやく春学期が終わり、肩の荷が下りたような気持ちです。思えばドタバタと始まった春学期で、初のオンライン授業など心配な…
みなさんこんばんは!🌟3年のよしおです。最近嬉しかったことはマレーシアに行きたいと思うあまりバクテーとナシゴレンを作ったら案外上手くできたことです☺️やった…
こんにちは、スペ科2年の岡本です。アルゼンチンタンゴでブログを書き、兼部しているソフトテニス部でもブログを書き、バイト先でもブログを書いているので、なんだかブ…
https://ameblo.jp/tufstango/entry-12611644620.html
こんにちは!2年の田村です!すっかり夏ですね。もう7月というのが信じられません。例年なら、今頃海に行ったりBBQしたり花火したり、夏をenjoyしてるはずなの…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。パーティーザウルス(オセアニア地域専攻)です。踊っていない男が、カラカシャ、釘を打った箱を振りながら拍子の強拍で入るのに、何…
3年のよしおです(尊敬する芸人さんの名前をお借りします)高校ではピアノと障子の張り替えしか好きなことがなかった私ですが、大学で様々な趣味を見つけることができま…
こんにちは。スペ科2年の岡本といいます。ただいま、深夜1時45分。草木も眠る丑三つ時まであと15分です。なんだか目が冴えてしまって全然寝付けないのでブログを書…
気ままにタンゴ: イタリアのタンゴ事情ご無沙汰しています。現在、イタリアはボローニャに留学中の副代表?松井と申します。今回はイタリアのゴータン事情について書き…
皆さん、こんにちは。夏を楽しくお過ごしでしょうか。さて、去年の「ベトナムのタンゴ事情」に続きまして、イギリスのタンゴ事情について報告します。…というと大げさで…
皆さんこんにちは。同好会副代表の松井と申します。6月末、疲れますね。このブログを読んで下さる方が一体何人いるのか甚だ疑問ですが、読んで下さっている方、グラシア…
こんにちは、アルゼンチンタンゴ同好会SALIDAです。明日4/2(日)は東京外大で新入生向けの大きな歓迎会が開催されます。当同好会もブースを出展しますので、ぜ…
皆さん、お久しぶりです。TUFSアルゼンチンタンゴ同好会Salidaは設立一年目を終えようとしています。当初、メンバーがほぼ全員初心者で不安もありましたが、先…
情報共有だけのための投稿です〜今後と活動は以下の通りです:10月28日 18.30-20.00 紅葉が丘文化センター (無料体験レッスン)11月11日 18.…
こんにちは。久々の更新です。突然ですが、 ドン!! ベトナム風お好み焼きバインセオと生春巻き。 さて、今回は趣向を変えて、タンゴ同好会員の留学先は…
Buenas tardes.アルゼンチンタンゴ同好会の加瀬です。さて、東京外大では長かった夏学期も終わりに近づきつつありますが、ここで活動の近況報告をさせてい…
TUFS Argentine Tango Club は2016年の7月に設立されたばかりの、新しい同好会です。同好会の愛称である"Salida"はスペイン語で…
TUFSアルゼンチンタンゴ同好会のローレンスです。前回予告したようにこの投稿では毎回指導してくださる先生方をご紹介したいと思います。レッスンのたびに多磨まで足…
「ブログリーダー」を活用して、SALIDAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。