chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
summer diary
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/19

arrow_drop_down
  • いや~~暑い

    8月末になっても連日35度、いやいや38度を超える猛暑が続いている。屋外に出るのはもはや死を覚悟しないといけないような季節になった。当然だけど、屋内では24時間エアコンが無いと10分でも危険な状態だ。近年では夏の暑さは38度を超える日が当然のようになっているので、ある程度は慣れても良さそうだけど、もちろん、慣れることは無い。そう簡単には人間の身体が変化する訳ではないし、そもそも、ほ乳類は体温は一定で保たれていて、外気温に左右される訳でもない。人間も爬虫類のように外気温に適応するように、体温が変化すると良いけどなんて思うのである。明日から9月になるが、この猛暑はしばらく続く気配。さらに、台風シーズンが到来する。今もフィリピン沖には大型の台風が北上していて、今月3日には九州地方にも影響がある見通しである。最近の台風...いや~~暑い

  • ギターレッスンは必須だけど。

    独学でギターを上達するのはある意味ではかなり難しい事である。今は動画などをネットで検索していろいろと理解できることは、昔と違って、便利な世の中になった。独学でもある程度の上達を望めるだろうと思う。しかし、やはり独学は自身の悪い癖や悪い姿勢や、基本的な部分を見落とすことになる。人それぞれで指の大きさや体格や、指の動きなどもある種の癖があるので、そうした事をレッスンによって克服することも出来るし、さらには自分では気づかない悪い癖を知ることも上達するには大切な要素だろうと思う。しかし、レッスン教室までの距離が遠いとか、もちろん、時間の都合がつかないとか、近くにあっても、毎月の月謝の負担を考えると通える余裕がないなどの理由もあるだろう。独学でどこまで上達できるのかは分からないけど、これは才能の問題もあるけど、かなりの時...ギターレッスンは必須だけど。

  • 雨の心配がある日

    真夏の天候から少し秋めいた気もする。それでも、連日35度を超えるような猛暑日になっている。少し乾いた空気感になった気もするけど、今日は台風の影響もあり、太平洋側には雨雲が次々と流れていて、この地域も雨が降る心配がある。今は時折日差しも強く差し込んでいるが、雲で太陽が隠れて、今にも雨が降ってくるような空模様になることもある。タオル類の洗濯物があるので、洗濯をしているけど、干してもすぐに室内へ入れないといけないかも知れない。雨雲レーダーでは、なんとかこの地域はその雨雲が避けてくれるような様子だけど、どうなるのかは分からないので、外の気配を確認して、雨が降る前に取り入れることにしよう。今日、明日と公休日で連休になる。勿論、2日間とも家で過ごすことにしている。しっかりとギターの練習が出来ると思って居る。最近は家に居る時...雨の心配がある日

  • 溝淵浩五郎のカルカッシギター教則本

    改めてクラシックギターを最初から学び直すことにした。勿論、独学で再度学び直すのである。ギター教室に通う時間や費用は今は無いので、家で時間があればギターを手にして弾くことにしている。その中で、選んだ教本は2冊、1冊は溝淵浩五郎のカルカッシギター教則本。これは初心者はどうしても覚える必要がある技術だけではなく、譜面とギターの音を即座に間違いなく弾けるようになるためにどうしても練習する必要がある内容の教本だ。この本の終了期間は凡そ3年間。初等、中等、高等の3部に分かれていて、1部が1年単位だと言っても良いだろう。まずはこの教本を卒業することから始めようと再認識した。それと並行して、もう1冊の教本。これはクラシックギター練習曲、初、中級編。スコット・テナートの模範演奏がCD付で付属しているので、独学の私にはありがたい。...溝淵浩五郎のカルカッシギター教則本

  • カルカッシギター教則本

    カルカッシギター教則本を最初から練習開始。これは初等部から中等、高等部までのギター教則本である。最後の方のページを捲って見ているだけでも、かなり高度なギターテクニックを要することが解る。高等部では、消音などの細かい技術力が必要で、消音しながら他の音を弾くことや、アポヤンドとアルアイレとを同時に引き分けるなど、かなり高度な技術が必要である。当然だけど、この本にも記述しているが、音楽は芸術なので、単なるテクニックだけで終始したら、それは音楽ではなく、技巧だけで終わる。テクニックや技巧は大切だが、最後は芸術性であり、その人物の人格が現れるのが芸術である。勿論、私なんかは、芸術性どころか、凡そのテクニックさえままならないのであるから、とやかく言えるような者ではない。しかし、聴く耳だけは育てたいし、そうした聴き分ける耳が...カルカッシギター教則本

  • 今はギターの基本優先

    ギターを再開してから3週間程度が経過。最初は以前と同じようにコードを爪弾き、ポピュラーな曲を適当に弾いていたけど、やっぱり基本をもっと真剣に練習する必要があると実感して、初心者向けの教本を2冊、ソロギターの本を2冊購入した。譜面を見て弾けるようになるには、まずはギターのスケールを完全に把握する必要がある。これは絶対的な基本中の基本で、これが出来ない状態なら先へ進めないし、将来的な上達も望めないだろう。で、今は曲を弾きたいと言う気持ちを押えて、ともかく、左、右の指が一致して動くようにスケール練習を優先して練習している。スケール練習だけでも、いろんなテンポで弾くことで、楽しく練習することが出来るようになる。クラシックギターはやっぱりギターの基本中の基本を身に着けるには最高の楽器だろう。アコギもクラシックギターのテク...今はギターの基本優先

  • 基本からもう一度・・・

    数十年振りにギターを弾こうと思って再開して、適当な教本が無いかいろいろと探して、結局、4冊購入した。その2冊はCD付で、スマホでもQRコードを読み込むと、YouTubeで動画も見ることが出来る。それでも、やはりこの数十年間の休眠期間で、以前のような感覚は失われている。楽譜の音符すら、ギターの押える場所を即座に一致させることが出来なくなっている・・・・。これはもう、致命傷とも言えるだろう。最も、そもそも、ギターは独学だったので、基本的な楽譜を見て弾くことをしっかりとしてなかった。当然だけど、TAB譜は読める。しかし、楽譜を見ても、ギターのどの位置が楽譜のオタマジャクシの場所なのかが一致しない。ドレミならわかるけど、6弦でドレミを弾くことや、楽譜を見てそのままギターの押し弦位置を把握することが出来ない。これは、基本...基本からもう一度・・・

  • ギターは難かし・・・

    40年以上経過して、クラシックギターを再開した。それから4週間経過。初心者用の教本を購入して、本当に最初から練習開始。さらに、アコギのソロギターの教本も購入して、平行して練習している。これが、思って居る以上に難しい。アコギの教本はTAB譜があるので、意外と弾ける気もするけど、クラシックの練習曲の本は譜面だけで、TAB譜が無いので、そもそも、譜面を読むことがなかったので、ギターの音の場所と譜面の場所を探すことに苦労する。ドレミから譜面の音符を読み解くことから始めないといけない羽目になった。勿論、ドレミぐらいは分かっているし、各フレットのドレミも分かる。しかし、譜面のオタマジャクシの場所が即座にギターのどの位置なのかは少々時間が掛かるのである。TAB譜なら、弦の位置と抑えるフレット位置で即座に理解でけるけど、譜面だ...ギターは難かし・・・

  • 今日も猛暑日が続く

    今日も猛暑日が続きそう。最高気温予想は39度。東海地方は岐阜では全国1位、2位を争うほどに気温が高いことで有名な県だ。私は愛知県だけど、もちろん、この愛知県も全国的には相当に気温が高い県だろう。今日の予報も39度で、体感温度は43度は超えるだろうと思う。洗濯物は3時間程度で完璧にカラカラに乾燥する。昼から洗濯しても夕方には完全に乾燥しているのである。午前中に干せば、昼には乾いて取り入れることも出来るほど。洗濯に関してはとても助かるのだけど、その暑さは半端ではない。ちょっと外に出ているだけでも汗が流れる。勿論、家の中ではエアコンはフル稼働だ。今日は妻も息子も仕事で出かけているので、私一人で自分の部屋で過ごしているけど、リビングもエアコンをフル稼働している。何しろ、時折はリビングに移動したり、昼ご飯は食べたりするの...今日も猛暑日が続く

  • やっぱり楽しいギター

    数十年後に、こうして、再びギターを弾くことになるとも思って居なかった。それは、何故なんだろう❔ギター以上に優先するべき事柄があったのだろうね。今、再度ギターに触れて思うのは、やっぱり私はギターが好きなんだと実感することである。小学生の頃はピアノが弾きたかった。同級生の女の子がピアノが上手で、その子にピアノを音楽室で教えてもらっていた記憶がある。でも、結局は、家にはピアノは無いし、ピアノを習うだけの家柄でもない。机に鍵盤を描いていたことも思い出す。その、ピアノの音色も好きだったけど、その女の子が好きだったこともピアノへの憧れが募ったのだろう。今でも瞼に浮かぶほどに彼女にピアノを教えてもらっていた時間が懐かしく、とても幸福な時間として、忘れることがない無二の幸せと感じる。今、彼女はどうしているだろうか?いや、私も、...やっぱり楽しいギター

  • 今日は忙しい日

    今日も36度以上になる最高気温予報だ。熱中症厳重警戒注意報が出ている。日向での体感温度は40度を超えるだろう。移動は車なので、エアコンが効いているから良いとして、車から外に出た途端に汗が流れるほどに暑いだろう。今朝からエアコンなしでは居られない部屋の中だ。扇風機を回し、エアコンを付け、出来る限り涼しい所に居ないと、身体がおかしくなる。今日は子供の結婚式の招待状を親戚の家を廻って渡すことにしている。渡すと言っても、ポストに投函するだけにして、出来る限り対面することを避けようと思って居る。コロナ禍で結婚式をする予定・・・。今年の5月に予定していた結婚式を10月末に延期したけど、まだまだコロナが収束する様子が無い。一応、式を予定通りすることにした様子だけど、まだ、再延期することになるかも知れないだろう。なので、一応の...今日は忙しい日

  • 今日は家トレ休養日

    家トレでは可変ダンベルを2セット使用している。その中で、片手30Kgのセットが組める高重量のダンベルはダンベルバーのメッキがポロポロと剥がれ落ち、その細かいメッキの剥がれ落ちた物が指先に刺さる事がある。さらに、床を見ると、かなり多く落ちていて、素足で歩くと足の裏に刺さることもあり、まだ指や足裏なら良いけど、トレーニング中に目に入ったりすると、眼球に傷を付けてしまうことがある。これはアイロテックと言うメーカーのダンベルバーで、もちろん、中国生産の小品である。ダンベルなどは今や中国生産品がほとんどで、そのメッキの質の悪さは日本の製品では考えられない程雑である。これはメッキ技術の問題だけではなく、メッキをする下処理が全く出来ていないことが原因だろと思う。メッキをする以前の下処置などの管理が出来ていない事や、単純にメッ...今日は家トレ休養日

  • 今日も暑いね・・・。

    連日猛暑日が続き、昨日は中部地方でも37.5度まで上昇。日中に日向に出ることは大変危険な状態だ。特にビル街などでは体感温度は軽く43度程度は間違いないだろう。体温より5度以上も高い気温なんだから、そりゃ、どうにかなるのも無理は無いだろう。今はコロナ禍で家で過ごすことにしているので、ほぼ24時間エアコンは付けっぱなし状態である。昨夜は夜勤だったので、流石にエアコンは切っていたけど、今朝帰宅後には即、エアコンのスイッチを入れて、部屋を冷やしている。今はギターを弾いて楽しむことが、私の家での楽しみ方である。初心者向けの教本を購入して、家に居る時間はその本の楽譜を睨んでいる状態だ。その楽譜(教本)を机の上に乗せているのだけど、やっぱり目線が下向きになるので、ギターの姿勢が悪くなるので、Amazonで楽譜立てを購入した。...今日も暑いね・・・。

  • 予想以上の難しさ

    ソロギターの教則本のページを順番に弾き始めている。これまでのように、単なるコード進行だけのテクニックとは違って、単音のメロディーを爪弾くのは思って居るよりも難しい。最初に出てくるえエチュードの短い曲を完璧に弾き終えるまでにも、何度もゆっくりと弾いてから、頭に曲が完全に入ってからでないと上手く最後まで弾ききれない。何とも、これまでの私のテクニックには唖然とする思いである。これまでは、アルペジオや3フィンガーピック、ストロークなども凡そ熟して来た経験があるので、それほど難しいとは思って居なかったけど、もちろん、ギターから数十年も離れていた事も否めないけど、それでも、やはり思って居るようには指が動かないのである。右指、左指の指定の指で弾ききるのも難しい。何とか、最初の1曲を終えることが出来るのは、今週中だろう。さらに...予想以上の難しさ

  • 真夏の盆休み・・・でも。

    昨日から世間ではお盆休みに入った。大手企業は昨日から16日までの9連休が平均的な休みだろう。これは、製造業や商社などで、サービス業や接客業、その他のホテル、病院、金融機関などは祝日以外は休みではないので、連休と言ってもそれほど休んだ気もしないだろう。私の仕事も連休とか、お盆、GW、年末年始なども全く関係ないので、このお盆休みも特別に出かける事もないし、帰省とか、旅行とかなども全く考える事もない。今日はお寺でせがきをして頂く。例年ならお寺に行って、お経を聞きながら先祖を思うのだけど、今年はコロナ禍の中での行事と言うこともあり、後日、燈明とおさがりを頂きにお寺に行くことにしている。おそれから燈明を受け取ってからお墓にお参りに行き、お花もお墓用、仏壇用を買うことにしている。お盆の仏壇などの花は、通常以上に価格が高く、...真夏の盆休み・・・でも。

  • 思って居るより難しい・・・。

    アコギのブリッジの浮きも先日修理した。修理と言っても、私が自分で直したのである。本来なら、プロに修理依頼して直すのが良いに決まっているけど、ブリッジの浮きだけではなく、ネックとボディーのつなぎ目にも亀裂が入っていて、これはどうしても直せない。ギターのネックには金属の部品が入っていて、ネックの反りを修正する仕組みになっている。ネックの亀裂をボルトで固定しようと思ったけど、その金属部品にボルトが当たるので、そうした修理は出来ない。自分で出来る修理はその程度なので、これは諦めた。ブリッジの浮きは、ボルト2本で固定して、浮きは完全に治ったのである。しかし、この修理方法は当然だけど、見栄えとしては最低だろう。ボルトがブリッジに丸出しだ。でも、それほど違和感は感じないし、人に見せる物でもないので、自分で家で楽しむならこうし...思って居るより難しい・・・。

  • 新しい生活スタイル

    タイトルは新しい生活スタイルと書いたけど、特別な生活スタイルの話ではない。最近、ギターの話を書いているけど、そのギターを最近再び弾くことにしたことである。若い頃からギターは大好きな趣味だった。中学から高校、さらには30歳までは毎日弾いていた記憶がある。最も、ある程度の技術が身について来てからは、それ以上の技術を望むことも無かったし、それ以上の努力をする気力も無かった。クラシックギターも本格的に勉強はしたけど、結局はクラシック音楽自体にそれほどの興味が無かったので、結局は中途半端で終わらせた。基本的にはアコギで弾き語りが私が一番やりたかった事だったわけで、それに必要な技術はそれほど難しい物ではない。コードを覚えたり、押えたりするのは当然だけど、右手の技術も、ストローク(4ビートから16ビート、さらには32ビートで...新しい生活スタイル

  • 意外とお金が掛かる

    ギター2本(フォーク、クラシック)の弦を交換するだけでも3500円出費。さらに、教則本、カポタスト、ピック、ギタースタンド。さらには、交換する予定で購入したペグも昨日到着したけど、結局は持っているギターの穴サイズが違い、お蔵入りとなる。まっ、1300円程度の安物なので、諦める事も出来そうだけど、結局は無駄なお金を掛けてしまったわけである。クラシックギターの弦も私の不注意で5弦を切り落としてしまったので、再度1セット購入する羽目になり、勿体ない事をしてしまった。勿論、弦は消耗品なので、定期的な交換が望ましいけど、少なくても半年以上は使用出来たら良かったけど。ギタースタンドももう一つ欲しいと思うし、ギタースタンドではなくて、ギターフック(壁掛けフック)にしようか・・・・とも。でも、別にスペースが無いわけではないので...意外とお金が掛かる

  • ギター入門・・

    若い頃(中学1年ぐらいから)ギターを弾き始めてから、中年(35歳から40歳ぐらい)までは意外と頻繁にギターを弾いていた覚えがある。もちろん、中学から20歳ぐらいまではほぼ毎日弾いていて、家に居る間は暇さえあればギターを手にしていた。ただ、20歳代になるとウインドサーフィンや絵を描くことが楽しいので、ギターを弾く頻度は減って、さらに30歳で結婚するとアパート住まいになったので、さらに弾くことが少なくなった。それから、34歳で家を持ち、一戸建てに住むようになってからは子供もまだ幼い時期にはギターを再び頻繁に弾くことになったけど、私の妻はギターには全く興味もないし、楽器を家で奏でる事はただの騒音と思って居るのである。なので、妻が家に居ない時間に弾くことになる。さらに、子供が大きくなり、仕事もかなり忙しくなった頃(40...ギター入門・・

  • ギター、ギター・・・どうする?

    新しいギターが欲しいので、いろいろと探しているけど、何が良いのか??高額なギターなら間違いないだろうけど、予算は10万円前後で納めたい。そうなると、OVNTIONは昔の憧れのギターだったので、エレアコの機能と、斬新なデザインは魅力的だ。でも、YouTubeなどで音質を聞いていると、なんだかエレキっぽい音で、特に、10万円を切るような価格帯のギターの音色はアコギと言う感じはしない。リーフホールの弱点と、やはり、ボディーがグラスファイバーの樹脂のせいか。特に、低温の響きが弱いのと、高温のキンキンするような音質は私の好みではない。そこで、やはり、YAMAHAのエレアコを探してみた。勿論、価格は10万円以上、最低でも11万円強だ。しかし、同じエレアコでもリーズナブルなモデルもある。ヤマハYAMAHAエレアコギターAC1...ギター、ギター・・・どうする?

  • OVATION

    OVATIONのギターをいろいろと検索してみた。今使用しているギターはすでに40年近く使用しているので、経年劣化・・で、ネックボトムとボディーのつなぎ目の裏側に亀裂が入っている。さらに、ブリッジの端は少し剥がれが出て、浮き上がっている。修理に出しても、数万円は掛かる。それを考えると、新しくギターを買い替えることにしようと決めて、当初はYamahaのギターもいろいろと検索してみたけど、意外と高額で、どうせ買うならエレアコが欲しいと思っていたので、昔憧れのOVATIONのギターを検索。Adamsは生産中止で、しかも、中古でも50万~100万の価格帯で出されている。まっ、これは当然だろうと思うけど、そこで、このOVATIONのギターを探すと、なんと!Celebrityのバージョンがある。これは10万円を切り、8万を切...OVATION

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、summer diaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
summer diaryさん
ブログタイトル
summer diary
フォロー
summer diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用