chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タクシーボーイが往く http://fxwithgod.seesaa.net/

人生は自分で引き寄せている

人生はどうあるべきか?いつもそんなことを考えながら生きてきました。考えても考えてもなかなか納得する結論にはいたらなかったのですが、ここにきてやっと結論らしいものが見えてきたような気がします。それは自分の心のわくわくに従って生きるということです。自分の心に耳を澄ませばおのずとやるべきことが見えてくる。そして引き寄せの法則を利用することにより現実となります。その様子をブログに記したいそう思いました。

アストラル
フォロー
住所
中央区
出身
浦和区
ブログ村参加

2016/08/10

arrow_drop_down
  • クレーム製造機

    名称は忘れてしまったが、昨年からジャンタクシーのみ配車される無線が導入された。 拾いでお客さんを乗せられない昨今、売り上げの多くを占めるようになってきた。 しかしながら、この無線は配車を受信してから目的地に迎えに向かう時間があまりにも短く 設定されていて困惑する。たいていが2〜3分の時間しかないのである。少しでも渋滞 していれば遅れてしまう。それに迎車場所は進行方向とは限らない。距離は短くても通り過ぎた 後であることが多々ある。ユーターンなんぞできる場所などたいていはない。 ほとんどのケースで到着が遅れてしまう。その度に乗務員は頭を下げないといけないのである。 クレームが多発して..

  • 無賃乗車

    9年間のタクシー仕事生活で未だかつてないことが起きた。 無賃乗車。未遂におわったが、危なかった。合コン終わりの20代二人組み。 酔っ払っている様子だった。降車時に一人が降りようとしたので支払い前にドアを開けたところ もう一人も支払わずに降車。慌てて私も車を降りて追いかけた。交番前にて支払うよう促すと 素直に応じた。交番前だったので、トラブルになるならすぐに駆け込む覚悟だった。 タクシーをやっている人なら誰しも無賃乗車というトラブルに遭遇することは一度くらいはあるらしい。 しかし、私はこれが初めて。一瞬あっけに取られてしまった。 マインドセットとして心に留めておくべきことは降りよう..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アストラルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アストラルさん
ブログタイトル
タクシーボーイが往く
フォロー
タクシーボーイが往く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用