なまくら専業主婦の呟き日記です。シニアになっての心境や体調の変化で全く進みませんが....語学の勉強記録も残して行きたいな^^
もう金曜日ですもう週末~ はやい新しいテレビドラマが始まってしばらくたちますがどんなドラマを見ていますか?私は「テセウスの船」1本に絞って楽しみにしています毎週楽しみな日本のドラマが出来たのは久しぶりです韓国ドラマ漬けの日々を送ってきましたからはやくあの
今日は久しぶりに遠い親戚と話す機会があったんですあまりにも久しぶりだったので話の中で「幸せだった?」って聞いてみたら「幸せってなんですか?」って私に聞いてきたのです別に怒った感じでもなく、「幸せってなんですか?」その一言で会話が一瞬止まってしまったまず、
今日は暖かい一日でした今日も外出したくなかったんだけどトイレットペーパーがなくなりそうでねコメはなくても我慢できるけどトイレットペーパーはなくてはならないものですからついでに、マスクもそのうち品薄になるかもと見てみると"おひとり様1箱″と書いてありました明
今日は冷えますね晩御飯はてんぷらそばでした旦那に今日は寒いからうどんがいいと言われたのにそばを茹でてしまい、そばを食べることになったんですそばを茹でた後にそばつゆを飲んでみたら苦い鰹節を沸騰しすぎて苦くなったんです二人だけの食事なので作り直すのも面倒では
なにやら旦那が塩のチャーハンが食べたいと言い出しました塩のチャーハンとは何なんでしょうね?私は中華だしを入れて、できればニンニクも入れて、醤油でジャージャー作りたいのに塩のチャーハンだと言う「想像がつかないから自分で作って食べさせて」というと冷蔵庫にハム
今日はうちの方は雪が降るとか言ってましたが降るかなぁ今日の話も楽しい話じゃないんだけどうちの近所に気さくな優しいおばあさんがいるんだけどうちの家族のことをいろいろ聞いてくるんですよね以前は、聞かれたら何の気なしに話していたんだけどこのおばあさんにしか話し
今日は朝からとても身体がだるくてゴロゴロしていたしばらく調子が良かったのにどうしたのかというとおそらく・・・子供のことだつくづく子供を持つということは大変なことだ人生ってさぁ育った環境、それより自分の親で人生ほとんど決まっちゃうものね蛙の子は蛙で鳶が鷹を
この人は身の程知らずひがしであっての杏さんじゃないと思ってたよ杏さんあってのひがしでだと思ってたよ ず~っと、そう思ってたよ わたしは杏さんがやっと平和に過ごせる家族を作ったと陰ながら私たちお母さん世代は喜んでいたのに残念だわ 本当に残念あらあら韓国のサ
今日もしんしん冷えますね やる気がさらに出なくなるやることも特にないからいいか やることが本当にないのかというと 子供たちが見たら「どうしてやらないのか!」と思うことがいっぱいあるらしいけど そういうことはやりたくないからぁ 先週1週間
風がとても冷たく感じる日でしたがどうでしたか?私はお魚好きで特に青魚が大好きです嫌いな人多いですよね 青魚旦那が鯖寿司を買ってきてくれました「わぁ~い。すご~く嬉しい。ありがとう(* ´艸`)」サクサク準備して食べ始めたのだけど目の前に座った旦那は「アニサキ
今日はなんだかやる気のない一日だったそもそも「やる気」なんてないんだけどねやる気があったら引きこもりなんてしてないし今日は旦那の母が電話をくれた常に強くてカッコいい母だったが段々弱って見えて寂しい気持ちがするいきなり消えてしまいそうでオソロシイ昔は意見が
今日は日曜日週末はお出かけしないんですよね~ 人混みが嫌だから。引きこもって見つけた家での時間のつぶし方。中国語始めたのは先日お話したんだけどね。他にもあります。洋服を作るようになりました。昨年初めて旦那の仕事着をバラバラにして同じように作ったりしていた
今日はとても寒かったですね雪が降り始めて流石にお仕事の旦那さんに買い物を頼むのも悪いのでしぶしぶ車でお買い物に出かけました明日は絶対に出かけないと決めています振り返ってみると今週の外出は4日。時間にしたら5時間くらい6時間にはならないかな。家の中で何度も
今日も一日、家の中で過ごしました。そしてまた「明日もどこにも行きたくないな~」と考える時間です。出かけないために冷蔵庫の中を引っ掻き回し出てきたのが里芋、冷凍シラス、チーズ夕食はコロッケを作るつもりです。この間、テレビで電車内でのマナーについてお
今日も一日家の中で過ごしました。そして「明日もどこにも行きたくないな~」と考える時間になりました。今は子供たちがいろいろな形で独立し夫婦だけの生活になりました。子供にお金がかからなくなり、私も引きこもって大してお金を使う意味がなくなったので少しはお金が貯
久しぶりにこのページを開いています。去年の6月以来急に落ち込んでずっと引きこもっていました。頑張って遠出もしたりしたけれど晴れ晴れとはならない毎日。今年はどんな一年になるんでしょうか?今更ですが、一月中に書かないとなだらかな坂も登れないような気がして。少し
「ブログリーダー」を活用して、シアンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。