chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんしか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/06

arrow_drop_down
  • 6月にやっておこうシリーズ第9弾(神戸界隈)

    はい、今度は神戸です。 今日6月30日です。 御目当ては洋食「もん」の「オムライス」と「コロッケ」と「つめたいスープ」 これは、だいぶ前に同僚が(神戸っ子「もんのオムライスはおいしい」と言ってたんですよ、それと田辺聖子さんが寄稿してて「つめたいスープとコロッケでお昼」みたいに書いてて、全部食べたかったの。 でもコロッケはクリームコロッケだというしさ、じゃ「つめたいスープ」と「オムライス」にしようと入店しました。 以前入店した時は、開店前に並んで入ったから、1Fのカウンターに座らせたんだけどさ、そのカウンターで、客に出すサラダとかお茶とか横に置かれるから、落ち着かなかったの。 今日は、並ばずにち…

  • 6月にやっておこうシリーズ第8弾(横浜界隈)

    えっ次は横浜ですか。。。はい。 横浜は、まぁ子供がいるところなんだけど、6月中に行っておきたくてね。 子供に会えりゃいいんですけど、 でもまぁ、「崎陽軒本店」に行けました。 その前にかき氷も食べた。 よかった。満足。。。

  • 6月にやっておこうシリーズ第7弾(西北界隈)

    はい、昨日名古屋行ってたのに、6月26日は西宮北口界隈です。 どうしても ラズッカディナポリ(的な名前)のランチが食べたくで、30分時間を早めてもらって、9時から美容院でヘアカット。 11時30分予約のラズッカディナポリ。 ここのランチメニューはいつも決めている。 魚料理でデザートはつけない。 だって、フォカッチャ食べ放題と、ドリンクお替りし放題、だから。 ヘルシーなサラダの時に、もうドリンクがきてる(ランラン♪) と、フォカッチャが来て、はちみつのトッピングをお願いしてたから、甘い味を期待してかじると、、、?甘くない。 はちみつ付のフォカッチャの味を期待して、アイスコーヒーだってガムシロ抜き…

  • 6月にやっておこうシリーズ第6弾(名古屋界隈)

    えーー名古屋ですか? はい。 6月25日水曜日、名古屋に行ってまいりました。 お目当ては、コメダのモーニングと赤福氷と、実家で「渚のアデリーヌ」を弾くというミッション。 コメダは、名古屋駅近くのエスカで。 朝めっちゃ早く出た。 からの、赤福氷。 赤福茶屋はJR名古屋高島屋の地下にあります。 この氷を3年間くらい食べたかったのです。 で、お弁当買って実家へ行って、父の前の「渚のアデリーヌ」を弾きました。 街角ピアノで一番ひかれてるって父が言ったからさあ練習したのにさ、何となくピンと来てない感じで、2回引いたらわかってくれた感じ。 で、14時前には実家を出た。弾丸名古屋ツアーでした。

  • 6月にやっておこうシリーズ第5弾(再び京都へ)

    まだ何とか梅雨だった6月23日は、京都へ。 前京都プランで行けなかった所へ。 タナカコーヒでのハムサンドモーニング からの、とらやさんの「カキ氷」(今回は宇治金時にしました。) 梅雨なので寒かった。でも食べる。 からの菊屋さんでランチなんだけど、、、 とらやさんで、お茶が追加されたんです。 それも最初は冷茶なのに、今度は温かいほうじ茶。 京都で追加で出されるとなーんか恐怖(ぶぶ漬け食べますか?のやつですよ。はよ帰っておくれのやつですよ)、客は私一人だったし、もしかして寒いから温かいほうじ茶だったみたいだけど、お茶2つ。。のプレッシャーで早めに出た。 ので、ヒマになって、本当は11時からランチメ…

  • 6月にやっておこうシリーズ第4弾(宝塚観劇とランチ)

    第4弾です。 もちろん、歌劇は外せないので、2回目(2回目かよ)の花組観劇は6月20日。 で、おめあては、2Fの喫茶店のサンドイッチとコーヒーフロート。 1Fのフルールは激混みなのでいつも(でも花組公演中は割と空いてる)、それを避けて 2Fへ。 このコーヒーフロートのフロートがソフトクリームなのでお気に入り(でもカロリーが) という日でした。 ひとこちゃん、よかった。 個人的に美咲ちゃんも好き。

  • 6月にやっておこうシリーズ第3弾(宝塚界隈)

    標記第3弾、宝塚界隈です。 6月19日に行きました。 宝塚大劇場界隈で行きたいところは、mishmashと、キキタノです。 ランチはmishmashのエビマヨ! こちらは大劇場近く、ビルの2階にあります。 ヘルシーな野菜小鉢と、ボリュームなエビマヨ。 体形が気になるお年頃としては、エビマヨは避けるべきだけど、ここのは美味しいのです。 の後は、またまた近くのキキタノ。 こちらは、自家製プリンと、キキタノブレンド。 メニューも見ずに「プリントキキタノブレンド」と常連ぶって言ってみたら、マスター引いてた。はい、あんまり覚えられない人です。 そんで、前行ったときは「ブラックでしたよね?」とコーヒーフレ…

  • 6月にやっておこうシリーズ第2弾

    6月にやっておこうシリーズ第2弾です。 えっ、第1弾がなかったって? タイトルにしてなかったんですが、京都での「おめん」、「とらや」、「ミナ ペルホネン」が第1弾でした。 で、そのまま京都で第2弾にトライしようとしましたが、諸事情でできませんでした。 なので、気を取り直して、近場で第2弾です。 「ナッツベリーのスフレ」 はい、第2弾はこれ、以上。 しょうがないんですよ、川西能勢口ではこれしかないんだもん。 これぞ!の喫茶店です。 で、スフレが焼きたてが食べられるんです。 スフレの中で一番好きだったのは、ラムレーズンでしたが、お店が改装して新メニューになってからなくなってしまいました。 なので、…

  • ツイていた日

    6月にやりたいことやってしまおう月間なのですが、 ほんとは5月だったんだけど、風邪をひいてしまい6月にずれこみました。 6月も健康診断があったり歯科検診があったり、合間をぬって、「どうしても」行っておきたいところに行くことにしました。 今日は、京都。 行きたいところと食したいものは タナカコーヒ(コーヒですよ)のハムサンドモーニング おめんのおめん(おめんにはおめんというメニューがあります) 南座横の虎屋の甘い物 だったんです。 でも本日午前中到着荷物がたくさんある。宅配業者は、4社にのぼる。 だから、11時位に出るかな、 でも11時に出ると京都につくのはお昼過ぎで、モーニングはやってない、 …

  • これみよがしな、ロレックス

    タイトルの通りです。 昨日、ロレックス をつけて、宝塚大劇場に行きましたー! それが、家人在宅勤務だったの。 で雨だったから、車で送り向かいするっていうのよ。 大体家人の送迎はあんまり好きじゃないのに(待ったり、車の運転が結構荒い、なら自分で歩いた方が気が楽。そういうことないですか?)、まさかのロレックス をつけて、、いけないですよね。 買ったのは内緒です。150万位ですもん、でもこれは、ビットの儲けで買ったものです(強気、確定申告して税金は払いますよ、これは税を計算して手元に残る分から買ってます)。 でも、やりずらいよ、ね。 だから、行きは外してカバンの中に入れました。 帰りは、カーディガン…

  • 結局ロレックス。

    結局ロレックスをどうしたかって話、書いてなかったですよねーー。 いや、いいって? まぁ、私のブログだから、書きます。(笑) 結局やっきょく放送局、 ロレックス、買いました! だってさ、ひまがあればロレックスのサイトみて、値段がお得なの、とか文字盤が見やすいのはどれかなんて検索してたんですよ。 で、もともとの火付け役だったあのブロガーが、観劇の記事のときは、これみよがしにロレックスをはめてる手の写真をUpするんですよ。 身バレのために、そのロレックスの種類は秘密って書きながら、ブレスはバッチリ写っているので、わかるっつうの。 で、です。百貨店でけんもほろろの扱いを受けてから(在庫がないのにバック…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんしかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんしかさん
ブログタイトル
日々の切れはし〜 50才からの目線〜
フォロー
日々の切れはし〜 50才からの目線〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用