chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ここちと
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/31

arrow_drop_down
  • テッツァ・ブローロ・デッレ・ジャーレ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・ヴァルパンテーナ・リゼルヴァ2009

    2022年7月30日ワイン名 : テッツァ・ブローロ・デッレ・ジャーレ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・ヴァルパンテーナ・リゼルヴァ2009産地 : イタリア(ヴェネト州 DOCアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ)品種 : コルヴィーナ(80%)、ロンディネッラ(20%)アルコール度数 : 16.0%価格 : 7410円輸入業者 : 株式会社トスカニー購入店 : トスカニー(楽天)購入日 : 2017年11月18日今日はようちゃんと二人...

  • ハゼ釣り釣果(2022年7月24日)

    約1ヶ月ぶりにハゼ釣り釣行にいってきました♪例年だと7月下旬~8月上旬が亀崎漁港のハゼ釣りはピークシーズン。そろそろサイス的にも期待できそうですが、いつも餌を購入している釣具店のご主人からは「まだ今年のハゼは小さい」という情報を仕入れていつもの釣り場に向かいました。気持ちの良い青空が広がる絶好の釣り日和になった本日の釣果がこちら。釣果 : ハゼ(82匹)前回のような100匹越えとはなりませんでしたが、サ...

  • 日傘男子デビュー

    日傘男子という言葉が聞かれるようになって結構経ちましたよね。去年ぐらいからかな?ちらほら日傘を差す男性も見かけるようになってきました。まぁ自分には縁のない話だなそう思っていたのですが・・・日傘(晴雨兼用傘)を購入しました。更に今週(7/20)、日傘男子デビューしました。いやぁ~自分でもまさかという感じですが、意外と抵抗感はあまりなかったです。↑でも書きましたが、最近は日傘を差している男性を見かけること...

  • 家庭菜園日記(2022年7月18日)

    今週の家庭菜園日記は収穫報告です。一週間で沢山収穫して、美味しく頂きました♪2回に分けて収穫した茄子、1回目の収穫は7/11(月)で待望の麻婆茄子にして頂きました♪2回目の収穫は7/14(木)で一緒に収穫したトマトも使った鶏のトマト煮で頂きました♪我が家の茄子は火を通す前は皮もしっかりしていて市販の茄子より固い印象なのですが、煮ると柔らかくなって美味しく頂きます。右下が今日トマト、ピーマン、シシトウを(普通...

  • ボーグル・ヴィンヤーズ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル2019

    2022年7月17日ワイン名 : ボーグル・ヴィンヤーズ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル2019産地 : アメリカ(カリフォルニア州)品種 : ジンファンデル(86%)、プティ・シラー(14%)アルコール度数 : 14.5%価格 : 2400円輸入業者 : オルカ・インターナショナル株式会社購入店 : ドラジェ(楽天)購入日 : 2022年7月10日今日はカリフォルニアのジンファンデル。先日とらゔぇるそさんが別のカリフォルニアワインを飲まれ...

  • ほのか&みやびが14歳になりました

    先月のちとせに続いて、ほのか&みやびが誕生日を迎えて14歳になりました。こころやちとせと違って、ほのか&みやびは年を重ねてもあんまり変化がないような気がします。足腰も丈夫でちとせが行けなくなった高いところ(例えば押入れの上段や食器棚の上など)にも簡単にジャンプして上っていきます。それでも14歳、すっかり我が家のにゃんずは高齢猫になってしまいました。毎日の食事や排泄物の状態などはしっかりチェックして...

  • シャトー・カノン2013

    2022年7月10日ワイン名 : シャトー・カノン2013産地 : フランス(ボルドー ACサンテミリオン・グラン・クリュ 第一特別級B)品種 : メルロー(70%)、カベルネ・フラン(30%)アルコール度数 : 13.5%価格 : 9900円輸入業者 : 株式会社 未来堂購入店 : フェリシティ(楽天)購入日 : 2022年2月18日昨年まではボーナスが支給されて気分もテンションも一段上がっていた週末、ボーナスウィークの週末は自分への更なるご褒美...

  • 家庭菜園日記(2022年7月9日)

    2週間ぶりの家庭菜園日記。今年は特にトマトが順調に育っていて、最近は2~3日に1回のペースでまとめて収穫しています。まずはこの2週間で収穫したものがこちら。トマトに関しては収穫するたびに収穫量が増えています。一番果を収穫した後は、一気に色づいて次々収穫できるようになってきました。収穫したトマトはサラダで食べたり、パスタにしたり。やっぱり自分で育てた野菜は美味しいですね~♪シシトウ2種はある程度まと...

  • ラ・クロズリー・ド・マレスカス2008

    2022年7月2日ワイン名 : ラ・クロズリー・ド・マレスカス2008産地 : フランス(ボルドー ACオー・メドック)品種 : カベルネ・ソーヴィニヨン(57%)、メルロー(43%)アルコール度数 : 13.0%価格 : 2200円輸入業者 : 株式会社ファインズ購入店 : トスカニー(楽天)購入日 : 2022年6月10日週末ワイン、土曜日の今日はボルドーをセレクト。クリュ・ブルジョワのシャトー・マレスカスのセカンドワイン、ラ・クロズリー・ド...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ここちとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ここちとさん
ブログタイトル
ここちとマイペース日記
フォロー
ここちとマイペース日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用