chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ここちと
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/31

arrow_drop_down
  • 家庭菜園日記(2022年4月30日)

    夏野菜の苗を植えてから2週間が経ちました。今週は昨日と火曜日と風が強い日があって、トマトやナスは茎が少し傾いてきたので早速支柱を立てました。これから収穫の時期に向けて、何といっても風が天敵ですね。効果的な支柱の立て方とか調べてみようかなと思ってます。●トマト去年もびっくりしながら栽培していましたが、トマトは成長が早いですね~。2週間前と比べるとだいぶ大きくなりました。更に一番花が少しづつ開いてきま...

  • シャトー・ランシュ・ムーサ2009

    2022年4月24日ワイン名 : シャトー・ランシュ・ムーサ2009産地 : フランス(ボルドー ACポイヤック グラン・クリュ第5級)品種 : カベルネ・ソーヴィニヨン(72%)、メルロー(28%)アルコール度数 : 13.0%価格 : 5400円輸入業者 : 株式会社ファインズ購入店 : Higuchi Wine(楽天)購入日 : 2016年2月25日GW前の普通の日曜日、そんな一日を特別な日曜日に変えてくれる特別なワインを開けることにしました。メドック...

  • 家庭菜園日記(2022年4月23日)

    日曜日に購入した春野菜の苗を植えて一週間、まだ大きな変化はありません。今日の記事は秋冬から育てているラディッシュを少し収穫しました。秋冬も収穫してましたが、大きさにムラがありました。あんまりこのサイズまで育つことが少なかったので、やっぱり季節的には暖かくなって日差しをしっかり受けた方が良いみたい。実はサラダに、葉はパスタに入れていただきます。収穫後は同じところに次の種を植えて、また育てていきます。...

  • 家庭菜園日記(2022年4月17日)

    昨年突然やってきた家庭菜園ブーム。毎日の成長を楽しんで、収穫を楽しんで、美味しく頂きました。去年はGW後に苗を購入してきましたが、2年目の今年はGW前に夏野菜の苗を買ってきました。というわけで本日より2年目の家庭菜園日記をスタートさせたいと思います。●トマト去年とは品種を変えて、鈴なり状に実がなる種類のトマトにしてみました。今年はどれだけ収穫できるか楽しみです♪ちなみに今年は少し時期をずらして、別の品種...

  • ドメーヌ・マズール・コート・デュ・ローヌ・カルト・マロンV.V.2010

    2022年4月16日ワイン名 : ドメーヌ・マズール・コート・デュ・ローヌ・カルト・マロンV.V.2010産地 : フランス(コート・デュ・ローヌ ACコート・デュ・ローヌ)品種 : グルナッシュ(75%)、カリニャン(20%)、サンソー(5%)アルコール度数 : 13.5%価格 : 1790円輸入業者 : 株式会社ローヤルオブジャパン購入店 : トスカニー(楽天)購入日 : 2022年3月25日夏のように暑い日があったかと思ったら冬に逆戻りしたような...

  • シャトー・ペイラボン2005

    2022年4月9日ワイン名 : シャトー・ペイラボン2005産地 : フランス(ボルドー ACオー・メドック クリュ・ブルジョワ)品種 : カベルエン・ソーヴィニヨン(72%)、メルロー(24%)、プティ・ヴェルド(4%)アルコール度数 : 13.5%価格 : 3200円輸入業者 : 株式会社ファインズ購入店 : トスカニー(楽天)購入日 : 2022年3月25日色々な物が値上がりしている昨今ですが、輸入品のワインも円安の影響を受けて値上がりが進ん...

  • シャトー・クローゼ2008

    2022年4月3日ワイン名 : シャトー・クローゼ2008産地 : フランス(ボルドー ACサンテステフ クリュ・ブルジョワ)品種 : カベルネ・ソーヴィニヨン(55%)、メルロー(40%)、プティ・ヴェルド(3%)、カベルネ・フラン(2%)アルコール度数 : 13.0%価格 : 2900円輸入業者 : 株式会社モトックス購入店 : トスカニー(楽天)購入日 : 2022年2月20日新年度の4月になりましたね~と言いながら退職した私はあんまり新年度と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ここちとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ここちとさん
ブログタイトル
ここちとマイペース日記
フォロー
ここちとマイペース日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用