七時起床。 納豆ご飯、メールチェック。副業。 子供を送り仕事。 夕飯のゴーヤチャンプルを弁当に。 オフィス、子供迎え、在宅ワーク。 なぜかホリエモンの拓殖大でのスピーチを聞き、人生は短い、体力のあるうちに生き急ごうと決意。 ボロネーゼパスタ。 スクワット、発音、
「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。
「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。歌詞の意味を知りたいという需要は想像以上に巨大です。洋楽の歌詞には、人生について、現在の社会や世界について、さらには経営について学ぶところが極めて多いと常日ごろから思ってきました。
若い時はお金を使わないと楽しくないんですけど、年を取るとタダで楽しめることが増えていきますね
吉本浩二さん「小遣いが少なくても楽しめば得で、豊か」:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2587F0V20C22A7000000/ 僕も似たところがあって、最近は散歩中に取り壊し中の家を見ても、そこまでの歴史を想像してずっと眺めていられるんです。若い時はお金を使わないと楽しくないんですけど、年を取るとタダで楽しめることが増えていきますね。最近はグーグルの「ストリートビュー」で昔住んでいた地域を眺めるだけで、1本の映画を見たような気持ちになってます。
S&P500種株価指数を構成するハイテク銘柄は売上高の59%を米国外で稼いでいる
↑2015年 米企業にドル高直撃 通期予想、ハイテクなど下方修正:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63043170Z20C22A7ENG000/
私の財産告白 29歳: 一時的に目標としていた1900万円台に到達
私の財産告白 作者:本多 静六 実業之日本社 Amazon 本多静六 「蓄財の神様」が教える面白いほど成功する法 (知的生きかた文庫) 三笠書房 Amazon 1900万円台到達が当初の目標でした。1900万円という数字は、ブログに資産推移を記録していたとある方の資産記録表からの数字です。今、この方の資産は5000万円近くあるそうです。 2013年6月 2013年末 2014年末 2015年末 2016年末 2017年末 2018年3月 総資産額 ¥2,620,000 ¥4,993,700 ¥7,787,000 ¥11,319,000 ¥15,089,000 ¥18,952,200 ¥19,7…
ひろゆきx成毛眞: マイホーム、マイカー(都心)をやめれば出費が少なくる
ひろゆきx成毛眞: マイホーム、マイカー(都心)をやめれば出費が少なくる - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
通貨と化すポイント - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
バブル期郊外に住まざる得ず長時間通勤していたことがQを下げた
バブル期郊外に住まざる得ず長時間通勤していたことがQを下げた - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
日経: 共働きして共家事・共育児 合計年収を増やす - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
1 私の財産告白 私の財産告白 2022年7月24日の家計バランスシート。純資産: 18,809,183円。 証券口座 長期の目標
40歳までに金融資産4,000万円という目標に対してTwitterの反応
40歳までに金融資産4,000万円という目標に対してTwitterの反応 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
XG エックスジーの英語力 メンバー7人全員が日本生まれ日本育ち
英語インタビュー動画: XG(エックスジー)の英語力 日本人アーティスト7人組ガールズグループ - YouTube 全員日本生まれ日本育ちの純ジャパ/純ドメ: 冒頭に挙げているアーティスト育成に関しては、新たな育成機関「avex Youth」を2022年7月に立ち上げた。「世界基準のヒットを作れるような環境をわれわれが提供していく」(黒岩氏)といい、単に歌やダンスを磨くだけでなく、海外でも愛されるための必須要件である語学や文化的背景も身につけられるよう、留学プログラムなども用意する。 avex Youthのもう一つの特徴は、「出口戦略」を明確にしたプロジェクト形式で運営する点だ。 avex Y…
ゲームやスマートフォンを禁止するようなことを、親や先生は絶対にすべきではないのだ
ちなみに、私の周囲で活躍している20〜30代の人たちは、ほぼ例外なく学生時代に、かなりの時間を勉強よりゲームに費やしてきている。これをみてもわかるように、子どもの未来を生き抜く能力を育てるには、早くから最新のハイテクに触れさせることが最も有効なのである。だから、ゲームやスマートフォンを禁止するようなことを、親や先生は絶対にすべきではないのだ。 ゲームに限らず子どもには、好きなことをやらせるのがいちばんだ。サーフィンでもアニメでも何でもいい。大事なのは「何かに熱中できる人間になる」ということなのである。1日8時間ゲームに熱中できる人は、対象が仕事に変わったらやはり同じように熱中して取り組むので、…
野口先生: どんな形態の投資であれ、日本に投資をするよりは、他国(とりわ けアメリカ)に投資をするほうが賢明だ。
野口先生: どんな形態の投資であれ、日本に投資をするよりは、他国(とりわ けアメリカ)に投資をするほうが賢明だ。 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
今夜はブギー・バック KREVAの曲 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
成毛眞僕も若かったら賃貸を選んでたでしょうね 引用元の本: https://amzn.to/3yOCsED
日経: 副業を長く続けられるようにするコツ 目指せ月収100万円
副業や複業にチャレンジ 目指せ年収100万円増:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB136KY0T10C22A7000000/
サニブラウンの英語学習法: 成長支える語学力 小1まで「家では英語」
https://www.youtube.com/watch?v=fh5pzY70qfg&t=170s Source: 日本人スポーツ選手の英語力: サニブラウン アブデルハキーム 日本生まれ日育ち(純ジャパ/純ドメ) 米国フロリダ大学留学 - YouTube サニブラウンの成長を支えているのが語学力だ。ガーナ出身の父を持ち、母・明子さんの方針で小学1年まで「家の中は英語」。自宅を訪れる両親の友人は外国人が多く、英語は身近な存在だった。 「聞き取りは問題ないです。コーチもゆっくり話してくれるから細かいニュアンスも分かります」 だからオランダ代表のコーチを務める自身の指導者、レイナ・レイダーさん(…
YouTubeで紹介されてた作り方
AIの時代になっても当面、英語は重要なスキルとなるだろう。 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
三國シェフ ボロネーゼ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
三國シェフ: ミートボールパスタ ルパン三世カリオストロの - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
若者の視覚・聴覚、低下の予防 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
シェアエコノミーに乗れるところは乗っておく - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
Not Lost B.o.B feat. T.I. - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
Lay It Down Gmix (Main) [feat. R. Kelly & Young Jeezy]
Lay It Down Gmix (Main) [feat. R. Kelly & Young Jeezy] - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
Comfort - Omarion ft Lil Wayne
Comfort - Omarion ft Lil Wayne - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
You’re Beautiful remix fear KERI 資生堂リミックス
You’re Beautiful remix fear KERI 資生堂リミックス - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
遺伝子ガチャ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
中学英語教師の7割以上が英語準1級(TOEIC730点)もない現実
中学英語教師の7割以上が英語準1級(TOEIC730点)もない現実 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
バンク・オブ・アメリカ (Bank of America): 2022年末S&P 500のターゲットを3600へ引き下げ(以前のターゲットは4500)
Source: Bank of America Cuts S&P 500 Price Target by 20% to a New Street-Low By Investing.com バンク・オブ・アメリカのストラテジストであるサビタ・スブラマニアンは、S&P500の価格を事前の4500から3600に引き下げた。
成田家の文化資本相続 継承: 家には本がたくさん置いてありました。美術や歴史から、ニュー・アカデミズムとよばれる思想系の本までありました。僕も暇なときにそれを読んでいました。その影響は大きいですね。
「キャッチボールをしたり散歩をしたりした記憶はあります。父は昭和の文学青年の生き残りのような感じで、家には本がたくさん置いてありました。美術や歴史から、ニュー・アカデミズムとよばれる思想系の本までありました。僕も暇なときにそれを読んでいました。その影響は大きいですね。父と僕は社会性に欠くところなど似たタイプだと思います」 Source:
50代前半、住宅ローン20年(残高2000万円) 子供の私立大学の学費
50代前半、住宅ローン20年(残高2000万円) 子供の私立大学の学費 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
チーズ - $0.4 バンズ - $0.8 卵 - $0.25 ハム - $0.3 ---------------- 計: $1.75/1人前
Nas - If I rule the world /ひぐらしのなく頃に You
https://youtu.be/74C2eV1412I
恋におちたら (Crystal Kayの曲) - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
better days feat. 加藤ミリヤ, 田中ロウマ 童子-Tの曲
better days feat. 加藤ミリヤ, 田中ロウマ 童子-Tの曲 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
Soulja 青山テルマ ここにいるよ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
せんた
Jpopメモ
AI Final Distance 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-
AI Final Distance 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について- - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
https://youtu.be/w0u1otWmQp0
英語教育を幼児期から自走できていれば後で負荷を下げられる - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
オッペンハイマー社のチーフ投資ストラテジスト: 2022年末S&P 500のターゲットを4,800へ引き下げ
オッペンハイマー社のジョン・ストルツファス氏は、ウォール街で最も強気な予想屋の一人で、前回5,330ドルと予想したS&P 500 SPXを、今回は4,800ドルで終えると予想しています。これは、水曜日の終値3,845を基準にすると、年末までに24.8%上昇することになる。 Oppenheimer & Co.’s John Stoltzfus, chief investment strategist and one of the most bullish prognosticators on Wall Street, now expects the S&P 500 SPX to finish t…
AlipNN: ペペロンチーノに白ワイン、クッキングウォーター
AlipNN: ペペロンチーノに白ワイン、クッキングウォーター - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
https://youtu.be/V5uPorxLKY8 材料 パンチェッタ - $0.5 卵 - $0.25 パスタ - $0.5 チーズ/黒胡椒 - $0.5
資 産 負 債 現金(円) ¥14,400 住宅ローン 現金(ドル) ¥14,732 自動車ローン 普通預金(円) ¥2,983,591 クレジッドカード ¥382,016 普通預金(ドル) ¥2,506,148 その他 投資信託/ETF ¥11,791,568 負債合計 B ¥382,016 その他 ¥1,398,793 資産合計 A ¥18,709,232 純資産 ¥18,327,216 1800万円台に載ったのでメモ。追加収入と株の回復と円安で一瞬1800万円台を達成です。2019年は300万円くらいだったので計画通り貯められております。 目標 年齢 資産 年 29 ¥20,713,21…
工藤志昊さん(16)は、4歳から近所の公園に通って2000人以上の外国人観光客に話しかけ英語を学んだ
〈成長の未来図〉知で越える危機(4) ギフテッド封じる平等主義:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62427840Y2A700C2MM8000/
ヴァンガードとブラックロックが世界を支配してる? - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
シティグループ (Citigroup)は2022年末のS&P 500ターゲットを4700から4200へ引き下げ 2022年6月30日
Source: Citi Lowered its S&P 500 Target. That Doesn’t Mean to Avoid Buying Stocks. Barron's Late this month, Citi group lowered its year-end target on the S&P 500 to 4200 from a previous 4700, giving more weight to an economic slowdown now seen as inevitable, not to mention the probability of a fu…
I Will - Holly Palmer - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
資生堂CEOの英語力: 魚谷雅彦 コロンビア大学 大学在学中に英検1級 資生堂2018年より英語公用語化https://youtu.be/rBHIr5lfNME 明石紀雄助教授(当時)は8年間の米国生活を終えて帰国したばかりで「アメリカの生きた英語を教えたい。アメリカの文化を感じてほしい。」と意気込んでおられた。長髪に白いジーンズという先生の姿はアメリカそのもの。
20代は経験、コト消費を - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
インデックスファンドでパー狙いの投資を長期で続ける 隠れたお金持ちがみんなやってる投資の法則https://amzn.to/3P3LmES
バイリンガル教育成功者のお言葉 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
自分の真の価値を決めるのは知識や技術の習得に狂気を感じるほど没頭した時間
自分の真の価値を決めるのは知識や技術の習得に狂気を感じるほど没頭した時間 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
成功するために必要なこと - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
法人設立による節税 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
6/27/2022: 米国株は今後30年上がらない可能性がある
6/27/2022: 米国株は今後30年上がらない可能性がある - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
イギリス: 外食は極力しない - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
イギリス: 高級ワインは家で - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
60代 保有資産額の平均は2695万8000円で、年間生活費の平均が368万7000円
60代、地方「都市」移住で生活費減らそう:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB154FU0V10C22A6000000/
兵庫県36歳公務員、資産3000万円(アッパーマス層)2011年に300万円で投資開始
12年にアベノミクスが始まると、資産は一気に1000万円の大台に到達。マンション購入の頭金や諸費用、自動車購入のために500万円ほど資金を充てたが、優待株や連続増配株で運用を続けた結果、17年までに資産を2000万円まで増やすことに成功した。 株式資産は、先のマンション購入代金の他、結婚式や新婚旅行の費用、自動車3台など大きな資金捻出を差し引いても、約3000万円まで膨らんだ。
2022年7月2500万円 積み立て投資を考えるようになったのは2017年 月5万円で積み立て投資を開始した。信託報酬が低く全世界株に投資できる点に魅力を感じ、「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を選んだ。 18年からは米S&P500種株価指数の動きに連動する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」をメインに積み立てる。現在は同投信に月15万円、米国の高配当ETF(上場投資信託)に月9万円と、会社員の収入の約5割を積み立て投資に充てている。「米国株の成長性と、信託報酬が低い点に注目した」と話す。 積み立ての運用益は投資元本の約47%に当たる800万円と、大きく利益が出ている。
ひろゆき タワマンだけはありえない、成毛眞 僕も「不動産は買うな」と言ってます
【ひろ】僕は、日本に住んでいる頃から地震への危機感は薄いほうでしたけど、不動産を買う気にはならなかったですね。特にタワーマンションはありえない。建設から50年とかたって、老朽化したときにどう建て替えるのか。老朽化の前に売り抜けるならまだしも、ついのすみかとしては厳しいですよ。 【成毛】僕も「不動産は買うな」と言ってます。間違いなく人口は減っていくし、今後は空き家も増えるわけですから。一方で、ここ1、2年はタワマンの価格は上がって、土地の価格は上がっていないんですよ。 ■日本に暮らすなら土地の安定した賃貸の低層階 【成毛】人口減少や空き家の急増、将来的にやって来る建て替えやリフォーム、税制の改正…
29歳 私の財産告白: 2022年6月末 純金融資産1720万円
資 産 負 債 現金(円) ¥14,400 住宅ローン 現金(ドル) ¥14,732 自動車ローン 普通預金(円) ¥2,109,923 クレジッドカード ¥389,763 普通預金(ドル) ¥2,506,148 その他 投資信託/ETF ¥11,615,512 負債合計 B ¥389,763 その他 ¥1,398,793 資産合計 A ¥17,659,508 純資産 ¥17,269,745 2022年6月30日時点で、¥17,269,745円(妻の純金融資産除く) 目標 年齢 資産 年 29 ¥20,155,745 2022年末 30 ¥24,727,745 2023年末 31 ¥29,29…
アイスの美味しい食べ方 バニラアイスにエスプレッソの粉をかけるだけ
アイスの美味しい食べ方 バニラアイスにエスプレッソの粉をかけるだけ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
「ブログリーダー」を活用して、SafariManさんをフォローしませんか?
七時起床。 納豆ご飯、メールチェック。副業。 子供を送り仕事。 夕飯のゴーヤチャンプルを弁当に。 オフィス、子供迎え、在宅ワーク。 なぜかホリエモンの拓殖大でのスピーチを聞き、人生は短い、体力のあるうちに生き急ごうと決意。 ボロネーゼパスタ。 スクワット、発音、
七時起床。副業一本。 メールチェック。納豆ご飯食べて、子供をドロップしてオフィスへ。 昼は豚カルビの余り丼。 仕事後、子供をサマースクールにピックアップ。 副業、発音、腕立て、首肩体操、瞬間英作文、日記。 有益なYouTubeを見ながらハイボール飲み睡眠。は
朝起きて副業一本。 パン食べてアイスラテ飲んで仕事。 副業準備できた。 昼はバンズとレタス消化のために、まあテリヤキバーガー。美味い。 午後、仕事。 夕方、副業完成。 夜は豚バラカルビ。明日の弁当分も確保。 発音 英語日記 瞬間英作文
七時起き。 朝ごはんを食べて子供を近くの行ってみたかった公園へ行く。良い公園だった。 買い物をして子供に店でオーダー練習させて帰る。 昼はマックのテリヤキバーガーを家で再現する。 午後はゆっくりして、夕方からギネスを飲む。 腕立て コーナーマクレーガー肩回し 発音アプリ 瞬間英作文 英語スピーチ日記
前作ったカルビダレより材料が少なく、作り方もシンプル。店でも出す焼肉のタレとのこと。リンゴのすりおろし無しでも美味しかったです。 以前に作った下記のレシピより簡単な気がします: 【やばい焼肉のたれ】 ▼材料みりん 250g醤油 150gりんご 1/2個蜂蜜35g生姜15gコチュジャン15gにんにく10g胡麻油5g ▼作り方下準備:りんごはすりおろし、みりんは煮切る・調味料を全て混ぜたら加熱し、アクを取り除く・冷やしておき使いたいときに使う 今回も以前↓のように豚バラブロックと合わせて作りました。牛より安いため。 動画: その他写真: 吉野家の『鉄板牛カルビ定食』『鉄板牛焼肉定食』の再現レシ…
ただし長期的には債券より株式の上昇率がはるかに大きい。4資産分散の場合、90年からの積み立てでは足元の資産は世界株100%の5割弱にとどまる。若い時期から「とにかく分散が大事」としてバランス型投信などで債券の比率が大きな資産構成にしておくと、資産の増え方が小さくなる。数十年の運用期間があるなら株式中心の方が資産を増やしやすい。
たまたま見つけたざるうどんのレシピ。さっぱりしてて美味かった。 出汁300cc 醤油大さじ3 煮切ったみりん大さじ3 https://youtube.com/shorts/4vaspWLzzEs?si=9NgcNZwfBhvwqrnM
朝からニューヨークのビーチ。 納豆ご飯を食べて、アイスラテを水筒に入れてくるまで出かける。 九時に着き、十一時半まで遊ぶ。 前から見たかったLight houseを一目見て帰る。 バーガーキングに寄って、泡買って帰る。 夜はこのレシピのうどん。
在宅ワーク。 子供を迎えに行き、予防接種からの川沿い散歩。Whole Foodsで買い物、hot foodでチキンフライを買い子供が食べる。 夜は豚せいろせば。
■分量稲庭うどん 60g豚肉(しゃぶしゃぶ用) 60g玉葱 40g 出汁 100ml砂糖 10g濃口醤油 30ml練りごま 10gすりごま 適量刻み茗荷 適量刻み生姜 適量刻み葱 適量刻み海苔 適量 夏のひやあつ稲庭肉うどん|懐石料理桜会|【冷やし麺】【ごまダレ】【プロの味】【盛り付け】【稲庭うどん】【ざるうどん】【夏の定番】 https://youtu.be/RlCHpQcOh7E?si=_S7-LsBZXk-P25sc @YouTubeより
すき家のベーコンエッグ定食。松屋はウィンナー
2億円超の資産を持つAさんの「普通すぎる日常」76歳のAさんは、65歳で大手企業を退職。現役時代のピーク年収は1,500万円、60歳時に受け取った退職金は3,000万円。親からの相続もあり、貯金は2億円を超えています。妻は専業主婦で、現在は夫婦で月26万円ほどの年金収入も得ています。 自宅は東京23区内で住宅街として人気のエリアにある、30年前に建てた駅近の戸建て。住宅ローンは完済済みで、地価の高騰もあり同じ広さの新築住宅なら数億円は下らない地域です。 これだけ聞けば、何不自由なく、優雅な老後を過ごしているように思えるでしょう。ところが、Aさんは「見た目では、まずお金持ちには見られません」と笑…
Toshiさんのレモンソースパスタ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
2025年7月11日時点の金融資産。節約生活を継続し支出をコントロールできているのと株高や臨時収入で金融資産が少しづつ増えている状況。 純金融資産:¥42,127,671 次は30代で純資産5,000万円が目標。
七時起床。 朝食はヨーグルト。 在宅ワーク。 昼はベーコン卵目玉焼ききかつお節丼を作り食べる。 13時からオンライン会議一本。午後も在宅。 発音アプリ、瞬間英作文、英語スピーチ日記。シャドーボクシングで背中を鍛え、腕立てを行う。
本日は在宅。 子どもがPre-Kのサマースクールを楽しんでいる様子を確認。 仕事に集中、副業はコンスタントに続けられている。月2~3万円まで回復。 昼はアマトリチャーナ。余っているベーコンを使用できた。 午後も在宅ワーク。 子ども帰宅後、近所を散歩ジョキング。 発音、瞬間英作文、英語日記をやり寝る。 読書も少々。 資産が4200万円達成。40歳まで1億円を目指す。
普通に美味しいのでベーコン余ってる時に使えるレシピ 目玉焼き丼 ご飯とベーコンの間に「おかかじょっぴ」をはさんで、 黄身は余熱利用でとろ~り! 【作り方】 火を止める前はほとんど生 ですが、余熱で確実に火が 入ります。黄身のふちが少 し白くなってきたらできあがり 材料 (2人分) 卵……2個 ベーコン……2枚 ごま油……適量 【かつお節……1/2ツブ (4g)】 ご飯……少々 作り方 1. Aを混ぜ、器に盛った温かいご飯の上に広げてのせる。 2. フライパンを熱してごま油を入れ、ベーコンを両面こんがり焼いて1の上にのせる。 3. 空いたフライパンに卵を割り入れ、すぐにふたをして30秒~1分加熱…
朝早めに起きてメールをチェック。 子どもを送迎しオフィスへ。 昼はガパオバジルライスの残りを弁当で食べる。 同僚とたくさん話し、子どもをピックアップし自宅で仕事を再開。 腕立て 首肩のストレッチ 腕立て 発音アプリ 英語スピーキング日記、瞬間英作文
六時半起床。 納豆ご飯。 連休明け、いやいやメールチェック。 昼、少し買い物へ。 マックてりやきバーガーを再現。うまくつくれて満足。 午後は仕事を頑張り、副業も一本。 夕食はバジルガパオ。 発音アプリ 首肩の運動 読書 瞬間英作文、英語発話日記。
■調理時間:20分 ■材料(2人分)・バンズ:2個・レタス:30g パテ・豚ひき肉:150g・玉ねぎ:30g・片栗粉:小さじ1杯・ナツメグ:少々・塩:少々・黒こしょう:少々 てりやきソース・みりん:大さじ1杯・酒:大さじ1杯・砂糖:大さじ1杯・しょうゆ:大さじ1杯・にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯・片栗粉:小さじ1/4杯 レモンマヨソース・レモン果汁:小さじ1/2杯・砂糖:小さじ1/2杯・マヨネーズ:大さじ2杯 ■下ごしらえ・玉ねぎはみじん切りにします。・バンズはトースターで軽く温めます。 ■作り方1. ボウルにパテの材料を入れてこねます。2等分にして1cm厚の円形に成形します。2. ボ…
世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
【要約】いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学【センディル ムッライナタン】 - YouTube お金と時間に余裕がないとIQが下がる。最適な行動を取れなくなる。負のサイクルにハマると抜け出せなくなる。 改善方法 お金の不安を解決するには毎月一定額、自動的に貯金する。まだ余裕があるうちに 時間に関してはアラームを使う 金と時間にあえてゆとりを持たして計画する。バッファーを持つ。 いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房) 作者:センディル ムッライナタン,エルダー シャフィール 早川書房 Amazon
衆院議員の平均資産2924万円 首位は麻生氏6億円超
米株を除く世界株式は複利()では増えていない。 川田社長の言う通り
ブログ「MBAのインデックス投資日記」を運営しインデックス投資で2億超えの資産を持つ(2024年1月時点)「MBA太郎」さんと、市川→早稲田法→三井物産→UC Berkeley MBAという経歴の『戦記』さん(2024年7月時点で2億円くらい運用)という2人のMBAホルダーが、チャールズ・エリスの『敗者のゲーム〈原著第6版〉』を読んでインデックス投資を実践し2億円を超える資産を保有しているということを同時期に知ったのでメモ。 敗者のゲーム[原著第8版] (日本経済新聞出版) 作者:チャールズ・エリス 日経BP Amazon 敗者のゲーム〈原著第6版〉 作者:チャールズ・エリス 日本経済新聞出版…
「舌を肥やすな、飯がマズくなる」――高いものにダマされないということなんですね。 ひろゆき氏:値段に応じておいしくなるものもありますよ。牛肉なんかそうですよね。でも、めちゃくちゃお腹が空いていたら、300円の牛丼でもおいしく感じますよね。 僕は「舌を肥やすな、飯がマズくなる」という言葉が好きなんですよ。それは、高い肉ばかり食べていたら、300円の牛丼で心理的に満足できなくなっちゃうからです。「日常生活で安くておいしいものを食べるようにする」というのを基本にしておくと、たまに高いものを食べたときに満足感が高まります。その基準が上がらないようにしておくのは「生きるスキル」として必要ですよね。 ――…
この方(Tweets by UK401kiDeCo )のプロフィール 2005年6月iDeCo開始。68,000円×154回、23000円×65回、計219回(2023.12月末、年1回12月に拠出) 積み立てる商品を決めてから証券会社を決めること 外国株式インデックスを推奨 定期預金、ゴールド、債券、バランス型はよくないと思います(よくない順に書いてます)。 SBIのニッセイ外国株式インデックスファンドは下記のものでしょうか。 投信・外貨建MMF|SBI証券 2024/07/11 iDeCo SBI証券拠出額 11,967,000円↓資産残高 56,768,042円⤴︎損益額 44,801,…
人生を好転させる強力なツールを一つ紹介します|ふろむだ@分裂勘違い君劇場 人生が好転するかどうかは、かなりの部分、運とか遺伝子とか実家の太さとかの「自分ではコントロールできないもの」で決まるからです。コントロールできないものをコントロールしようとすることに脳を使えば使うほど、人生を好転させることに成功する確率は下がります。 人生を好転させる確率を高める最も効果的な方法は、コントロールできることだけに、脳を使うことです。具体的には、以下の四つをやります。 (1)自分がコントロールできないことに脳を使わない。 (2)自分がコントロールできることのうち、投資効果の高いものから順に、変えるための具体的…
「日本は世界で最も魅力ある投資先」 サイモン・マレー氏:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH106HH0Q4A610C2000000/ 唯一、難点があるとすれば、言葉の壁だろう。海外から仕事で日本を訪れる人は増えているが、ほとんどの外国人は日本語を話せない。私もそうだ。私の娘は日本語を理解するが、これは少数派だ。せめて英語でもう少しビジネスができるようになれば、海外からの直接投資、間接投資はもっと増えるだろう。 私は日本が大好きだから、年に2、3回は訪問するし、友人も多い。古くからのビジネスパートナーもいる。課題はやはり言葉の壁だろう。日本…
お金のかからない楽しみを見つけようと考えてみたところ、酒を飲みながら図書館で日本語の小説を借りて読むということを試してみたところがっつりハマってしまいました。どこかの教授が夜、書斎でロックでウヰスキーを飲みながら村上春樹の小説を読むのが楽しみであると何かの雑誌で呼んだのがキッカケでした。
高三で英検準一級どまりにならないようにするにはおうち英語 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
2024/7/10時点、円安と株高で: ¥35,081,132円 リスク試算は75.7%。 純金融資産の推移 参考になった書籍 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者:山崎元,大橋弘祐 文響社 Amazon 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者:山崎元,大橋弘祐 文響社 Amazon 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者:山崎元,大橋弘祐 文響社 Amazon
十六、七歳の頃の、日雇い労働後の娯楽はもっぱら読書であった。古本屋の均一台でカバーの取れた文庫本を四冊百円で購入し読み 耽ふけ るのが、最も金のかからぬ消閑法だった https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220201-OYT8T50129/2/ 苦役列車(新潮文庫) 作者:西村賢太 新潮社 Amazon 苦役列車 森山未來 Amazon
Kindleで買って読みました。期待通りおもしろかった。
社会人になってからは、給料は高くなかったので、図書館などを活用してどうやったらお金が貯まるか勉強しました。また、勤務先の社宅制度などもうまく活用しました ◆趣味は散歩と図書館通いもしも、このペースで貯蓄と投資を継続していけば、10年後に資産は単純計算で3000万円以上増えることになります。その時点でまったく不自由のない老後が約束されていると、一般には思うわけですが、KoyukeNa_doさんはさらに上のステージを見ていました。 「目標で言うなら、総資産額として4億5000万円です。仮に全体の利回りを低めに見て平均2%だとしても、額面で年900万円。私の場合、手取り額はその7割と考えますので63…
アンチョビが使えそうだしツナ入れればタンパク質もバランスよく取れそう サッポロビールが紹介するレシピ https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000011731/ レモンも入れるのあり https://youtu.be/qopjYYUiRqI?si=sij9zgcUlPd4T_RY
そういえば3才10ヶ月のお孫さんとたまににテレカンする。メッセンジャー動画だ。しかし彼との会話は不思議なことに100%英語なのだ。 彼は普通の幼稚園にいっている。そこでは日本語しか使わない。幼稚園以外にはどこにも行っていない。もちろん両親ともピュアな日本人だ。ただひとつ他の子と違うのはYouTubeでココメロンなどを好きなだけ見せているだけだ。 もちろん普段は日本語を話しているのだが、ボクの時は英語で話すほうが楽らしい。ようするにココメロン的などうでもいいことを話すジイジとは英語のほうが楽だというわけだ。 これが5才まで続いたら発音については将来的に楽になるかもしれない。5才以降に英語を一切話…
京成立石の呑んべ横丁、渋谷ののんべい横丁、三軒茶屋の三角地帯……今まさにこの瞬間にも刻々と変わりゆく「横丁」たち。店主や客の世代交代、開発といった問題にどう立ち向かっているのか……それぞれの場所でその対応が微妙に違う部分も含め、“今”が見えてきて非常に興味深い。 https://youtu.be/XKntHwDlEkw?si=rsT9QBP2L4FZInuP
https://media.monex.co.jp/articles/-/19826 2022年6月の記事「「日本株が長期低迷から目覚めるチャンス」人気エコノミスト エミン・ユルマズさん【後編】 達人に学ぶ「お金の流儀」 マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア」より引用。 「日経平均30万円」予測の根拠とは ――以前から「2050年までに日経平均が30万円に到達する」という強気の発言をされていますが、今もその見方に変化はないですか。 私は、インフレが始まるずっと前からそう言い続けてきました。日本でもマイルドなインフレが発生すると考えていたからです。インフレを考慮すると…