chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ネットワーク大混乱?5ヶ月の悩みがやっとこ解決♪(備忘録)

    我が家のPC関係機器のアレコレは、だいたいLANケーブルでつながっております。いわゆる、イーサネットってやつですね。それに、iPhone、iPadなどがWIFIで繋がっております。 一応快適に使ってはおりましたが、正直、ネットワークって、サ...続く

  • 続・道志みち→河口湖→笛吹市で桃の花を見に走ってきたよ🚴

    12日(土)、山梨に桃の花を見に行ってきた話の続きです。河口湖から若彦トンネル抜けて、リニアが見える丘についたところからです。リニアと桃の絨毯リニアが見える丘に来たら、ちょい先の花鳥山展望台です。こっちのほうがリニアはよく見えるんだけど.....続く

  • 道志みち→河口湖→笛吹市で桃の花を見に走ってきたよ🚴

    桃の花の季節です。山梨の桃の絨毯見に行きたいなぁ。と思って、今年も、こちらのふえふき旬感ネットで、毎日桃の開花状況をチェックしておりまして....今週末が見頃?ということで、今週末、行ってまいりました。諸事情 今週末、土曜は夜、町内会で、班...続く

  • 続・遅ればせながら、深緑区の桜を眺めに🚴

    8日(火)、深緑区の桜を求めて、走ってきた話の続きです。そろそろお昼にしましょうか?ってところから。ランチ公園横の、ビーフカレーの店は定休日。もちょっと駅方面へ。久々のマツダさんに入ろかな?カツ丼、1,200円♪ご主人、持ってきた時に「少し...続く

  • 遅ればせながら、深緑区の桜を眺めに🚴

    今年は、河津桜も梅も、ちと早かったり遅かったり。結局、山桜以外まともに見てなかったなぁってんで、この辺でもまだギリで間に合うか?って、今日8日(火)、見に行ってみました。宮ヶ瀬へ、まずダムのんびり9時に家を出て、すき家でたまかけ朝食をいただ...続く

  • 和田峠🚴と陣馬山🧗‍♂️ +α

    5日(土)、Viaggio C.C.の方を誘って。和田峠に行ってきました。参加は、茨城県からのおがすむさん、ご近所のOharaさん、今回和田峠初挑戦のいそじいさん。今回は、あまり坂に自信のない方が、一度和田峠を上っとけば、大抵の坂は「和田峠...続く

  • 久々の米粉パウンドケーキ♪

    この所、作ってなかった「米粉パウンドケーキ」4日(金)、久々に、以前の自レシピ↑を元に作ってみました。今回は抹茶とバナナの2本(ワンパターンですが)【 】内は、今回を反省し、次回はこちらのほうがベター。材料今回のケーキに使用したのは、生地は...続く

  • My Favorite J-Pops #11

    以前は、好きな音楽をまともな音で聴く!というと、車の中で、って感じでしたが、ご存知の通り、昨年末より自室で遥かにいい音で聞けるようになったんで、最近はそちらの話題ばかり....で、車の中で聴く「My Favorite Music」シリーズ、...続く

  • ’25年3月の月間走行距離

    3月といえば、例年なら、峠も解禁(ShimaQ基準)され、そろそろ登り始める時期ですが、今年は、真冬並みの寒さがあったり、初夏か?ってほど急激に暑くなったりで、なかなか走りづらい日々ではありました。 と言うことで、始めましょう。まず、Mis...続く

  • 近場の2湖で、ちょいと桜なんぞ🚴

    都心では桜も綺麗!なんて情報が入って来ますが、ちょいと寒いこちらは、桜もちょと遅い。どのくらいかな〜と、今日30日(日)、近場の湖周辺走ってみました。午後から用事があるので、午前限定!まずは城山湖午前限定の割には遅いスタート。出発は9時半近...続く

  • エセ和田峠🚴と、陣場山登山⛰️

    最近、全然上ってないんで、ちょっとヒルクライムでも。ってんで、今日は久々のお山へ。 まぁ、ちょっと上ったら、あんまり走り回らず、早めに帰ってこようとは思っておりました。恩方へ「所さんの目がテン」を見入ってしまい、出発は、8:15ちょいと、荷...続く

  • まだ間に合う?近場を河津葉桜ライド🚴

    2週間前に、梅と河津桜巡りに行ったんですが、寒波のせいでまだまだでした。その後、2週間行けずで、今年は、梅も河津桜も諦めてたんですが、19日、よく行くスーパーの近くの公園の河津桜が、雪の中まだまだ綺麗だったんで、そこも含め、ダメ元でリベンジ...続く

  • 残りのレコードをAudiqルームに、お引越しなのだ♬

    以前も書きましたが、我がAudiq でアナログレコードも聴けるようになりました。(思いの外、プチプチ音が多くて、ちょいちょい悪戦苦闘のレコード洗浄をやっておりますが、その話はまた後日)そして、2階でホコリを被っていたレコードたちの、一部聴き...続く

  • Audiqルーム改善♪

    ちょいちょい画像が出てくる我がAudiqルーム。その散らかり具合に唖然とされてる方もいらっしゃることでしょう。 よくこんな汚部屋、晒すなぁ、と。少しはマシになったんで、少し褒めてもらおうかと!(笑)まずゴミ片付け...断捨離ぢゃ!部屋内に散...続く

  • 近場で梅めぐり🚴

    土日は天気も悪そうなので(後に日曜は晴れ予報に)、籠もって仕事するかぁ?ってんで、7日(金)近場の河津桜や梅を観に走ってまいりました。2年前はバッチリだったんですが昨年は、暖冬で開花が早かったです。今回はほぼこの時のコースの逆回りです。今年...続く

  • 続・相模川下りと湘南🚴~湘南平珈琲と小田原ランチ編

    2日(日)に、相模川を下っていった話の続きです。11時、湘南銀河大橋を右岸に渡る所からです。相模川サイクリングロード~右岸左岸を下って11:10、馬入の渡しで一休み。いや~~、あったかい。川向うのヤシの木が、南国!って感じに見えてきたよ。こ...続く

  • 相模川下りと湘南🚴~ひな祭りとサイクリングロード編

    2日(日)、以前より計画していた、「相模川を下って、最後に小田原で海鮮を食べようライド」に行ってきました。お供くださるのは、Oharaさん。富士山率の高いJ1 さんが欠席なのが、ちと残念。相模原界隈をウロウロ家を出て、アレ忘れた、コレ忘れた...続く

  • 檜原村諦めきれず、甲武峠まで走ってきたよ🚴

    先週、檜原村へ向かうも、入山峠通り抜け不可にて、挫折した話を覚えておられますか?今週は、諸々、リベンジに行ってまいりました。“下から”檜原村へ8時ちょい過ぎに出発。 あんれ?下りなのに19km/hしか出てない。平地でも、14km/hとか.....続く

  • ’25年2月の月間走行距離

    暖かくなった〜〜ヽ(^。^)丿と思ったら、寒波出戻り!で、今月も引きこもり人生でした。では、行きましょう♪クロスバイクMistralODO: 10,121kmロードバイクゔぇん太ODO: 18,800 km Stravaの2025 ride...続く

  • 檜原村諦め、高尾、相模湖を走ってきたよ🚴

    土曜日は、予想通り二日酔いだったので、日曜(23日)久々に(低い)お山方面を走ってきたよ。まずは入山峠へ8時、出発。あれ?IGPのサイコン、バッテリー切れ(2%)。70%切ってからはあっっっちゅう間だな。充電しながらスタート。今日は高尾方面...続く

  • もっと、CDを聴きたいんぢゃ♪

    我がAudiqでCDを聴くには、まずNASにリッピングして、という方法をとっております。まぁ、ロスレスで、いい音で聴けるんですが...現状のCDの聴き方前述の様に、聴きたい!と強く思うCDのみ、flacとい可逆圧縮型式で、ロスレスリッピング...続く

  • 続・境川を海まで、帰りは相模川で🚴

    16日(日)に境川を下って、江の島まで行った話の続きです。お昼を食べて、相模川の河口付近をうろついたところからです。相模川サイクリングロード(正式)湘南大橋をくぐって...自転車だと、階段きついですが、こんな公園あった。右の石碑には「相模川...続く

  • 境川を海まで、帰りは相模川で🚴

    16日(日)、どこ走りに行こうか?山は茶色だし、やっぱり海?あまり帰りが遅くならないように、行って帰ってくるだけ~~~?それでもいっかぁ境川♬起きると、どんより空。これから天気は回復傾向とのことなんで、気にせず出発。「所さんの目がテン」が終...続く

  • 動画の音声をAudiqで聴きたいんぢゃ?

    我が家のオーディオシステムで...長い!ってんで、ShimaQ家のAudioシステム = Audiq と命名。 さて、本日の記事タイトル、以前より、あれこれ考えてました。今回、いよいよ、始動です。光ケーブルで繋ぐ!以前買った光ケーブル、どう...続く

  • 近場の二湖を走ってきたよ🚴

    14日(金)どっか走りに行きたいなぁと、前夜から色々画策いたしました。せっかく空気も澄んでるので、もっと近くで富士山見ようと、富士五湖方面に行く気満々でしたが、山伏峠の凍結は?と心配になったんで、結局、超お手軽ご近所巡りとなりました。城山湖...続く

  • 続・多摩湖界隈で富士山を眺めるライド🚴

    せっかく気温が低く空気が澄んで、しかも晴れてる!ってんで、富士山を見に行くライドの続きです。ご一緒したのは、J1さんとOharaさん。ちょうど、正午を回ったところからです。ランチお昼は、多摩湖に来るといつも行っていた、インドカレーの「ヴィヤ...続く

  • 多摩湖界隈で富士山を眺めるライド🚴

    今シーズン最大の寒波!だそうです、9(土)、10(日)の週末。でも晴れは晴れ予報です。気温が低くて、晴れ!空気が澄んで、アレが最高に見える条件 > 外に出たくない条件(実は、前週は、雪&最高気温4℃予報のため、不等号が逆向きだったんで、トン...続く

  • ウチのシステムを活かす、高音質CD♪...&

    ウチのオーディオシステムが、“いい音”を出せるようになったら、お気に入りのアルバムをいい音で聞きたい!と思うのは人情というものです。このシステムを最大限活かせるアルバムはどれじゃろか?逆に、お気に入りのあのアルバムをどんな音で鳴らしてくれる...続く

  • スピーカースタンドを作ってみた🔈️

    我がオーディ・システムは、そこそこ揃ってきたんですが、環境改善は全く進みません。スピーカーはとりあえず、置く場所を確保したはしたけど、不安定な板の上。左のスピーカーだけでも、ちゃんとした場所にに置きたい!ってことで、スピーカースタンドを作っ...続く

  • レコードを聴きたいんぢゃ♪!

    昨年末、オーディオ熱に感染して、毎日、“魅惑の音"に酔ってるボクですが、まだまだ、完成形には程遠いのです。まだまだやることが、たっくさんあります。今回は、レコードを聴けるようにしたい!ってな話です。埋もれたレコード、どうする?かつて、若かり...続く

  • ちょいと、近場をのんびりと走ってきたよ🚴

    日曜日に、キレイな富士山を見に行くライド!を企画してたんですが、予報では、雪かも?&最高気温4℃にめげて頓挫。土曜なら晴れ予報ってんで、土曜に行こう!とお誘いしたんですが、流石に、行けるのはボク一人ってんで、1日(土)は、近場を走ってまいり...続く

  • ’2年1月の月間走行距離

    突然ですが、久々(ってか前回覚えてないんで初めてかも)、クロスバイクのブレーキシューを交換しました。先日、チェーンロックを失くしたので、Amazonでポチった時に、目に入って安かったんで、1セットついでポチしました。この所、効きがが悪いなと...続く

  • 続・橋を見ながら、多摩サイを下るライド🚴

    24日(金)に、J1さんと多摩サイを走った話の続きです。一旦右岸に渡り、二子橋を渡って、左岸に戻ってきたところからです。ランチ一度、多摩サイに入ったら(他のサイクリングロードでもそうだろうけど)、走行中に適当な食べ物屋さんを見つけて、入店!...続く

  • 橋を見ながら、多摩サイを下るライド🚴

    2/24(金)、多摩サイを走ってきました。Viaggio C.C.のJ1さんのお誘いに乗っかった形です。多摩サイを走る時は、たいてい自走なんだけど、J1さんも行き帰り輪行ということで、ボクは帰りは輪行にしました。まずは起点(終点?)7時半前...続く

  • 江ノ島に向かって走ってきたよ。

    寒いっす!お山の方は、そろそろ凍結も心配になってくる季節です。ってなわけで11日(土)、“冬限定?”の海に向かって走りに行きました。 朝、のこのこと朝、予定の時間に目覚めたのは目覚めたんだけど、なんか異様に眠い。やめちゃおうか?なんて、いつ...続く

  • ’25年、初ライドは近場で富士山見てきたよ。

    さて、正月も明け、だらだらとした3が日も過ぎたことだし、そろそろ走りに行こうかな?っと。我が家のベランダからは、このところとっても富士山が綺麗。ということで、初ライドは、富士山を観に行こう!と、3日の夜から、準備してたんですが、予定の4日の...続く

  • 2025年、あけまして...

    みなさま、あけましておめでとう!でごぢゃりまする。またまた、例年通り、年が明けましたな。ただ、今年は、元旦7時からの、近所の神社の「くじ引き」の担当なので、5時半に起きてなんやかや。くじ引き → 祭事 → 社務所で、おせちと御神酒で、ほろ酔...続く

  • ‘24年大晦日、今年を振り返る

    神社の元旦準備を終えて、帰ってまいりました。相変わらず、神事(大祓)を行った祭壇は寒くてまいる。ということで、今年も残す所、後半日を残すのみ。一昨年から28日に、餅つきのお手伝い、31日は近所の神社の氏子会での年越し準備、で3年前と比べると...続く

  • ’24年(12月の月間)年間走行距離と今年を振り返って

    さぁ、今年ももうすぐ終わります。今年は(も?)スワローズも球場に応援に行きたくなるほどの強さもなく、家で猫と戯れ、外を出るときは、唯一の趣味である自転車に乗りまくり(ShimaQレベル)でした。今月は年末なんで、、今年の総括もくっつけます。...続く

  • 年末(年始の時もある)恒例、横浜~羽田ライド🚴

    年末年始の恒例、横浜と羽田をぐるっと廻るライド。この年末年始は、年末の走り納め(になるのかな?)に行ってまいりました。まず横浜へ7:15に出発。かな~~り寒いけど、氷点下ではないだけマシ!町田街道沿いのすき家でたまかけ朝食。その後、町田街道...続く

  • もちっと、いい音に♪これからやる事、覚書

    SOULENOTEのアンプを入手し、晴れてJBLのスピーカーも届き、ネットストリーマーDACで、NASに落としたCDデータも読めるようになり、毎日、手持ちのお気に入りCDを聴いている毎日でございます。でも、正直、アンプとスピーカーの実力を発...続く

  • 暴かれるShimaQの苦手🥵

    欠点だらけの人間でございます。できないことたくさんあります。ShimaQさん、なんで〇〇やんないんだろう?楽しいのに!とか思われるモノについては、それなりの理由がありまして...「ShimaQは基本コレができない!」それを解明して、普段のS...続く

  • CDをNASに落として、Wiim Pro Plus を介して聴くのだ!

    アンプとネットストリーマーにスピーカーが揃って、Amazon Music などで、その“音”に酔っているワタクシでございますが、そろそろ本来の“音楽”に酔いたい所。ネットストリーマー Wiim Pro Plus ではNASに落としたCD音源...続く

  • My Favorite F-Pops #7

    先週の水曜の夜に、首を寝違えまして、まだ痛いのでございます。この時期は、寒いけど空気が澄んでて、景色もいいので自転車で出かけたいのですが、この週末も、家で引きこもりです。家の中でもやることはあるんですが、手指の先くらいしか満足に動かせないの...続く

  • 最低限のオーディオが欲しいもんだなぁ♪ #5

    さて、罹患したオーディオ熱に歯止めがかからず、1ヶ月で、アンプ、スピーカーと散在してしまった話の、いよいよ最終章です。今回、遂に鳴らしますよ。取ってきたぜJBL4309 → 開封!!前記事で、スピーカーの代金支払いを済ませ、週が開けました。...続く

  • 和田峠🚴&陣馬山🧗‍♀️

    7日(土)、空気も澄んでたんで、富士山見えるかと和田峠まで自転車で行って、陣馬山登山してきました。いつものコースでなんだかんだやってて、8時10分過ぎくらいに出発。高尾のファミマ・イートインで朝食。イートインといえばファミマだったのに、順次...続く

  • 最低限のオーディオが欲しいもんだなぁ♪ #4

    オーディオ熱に感染したワタクシ、スピーカーと音源で悩んだ話しの続きです。 再び試聴ルームへ あれ?期限がががが~~~! 11/28、湘南の方に営業に行って、帰りに寄るかな?試聴ルーム♬ この前いただいた名刺のQRコードで、お店のサイトに行く

  • 紅葉の具合を見に、2湖ライド🚴

    朝、窓から外を見ると、富士山と手前の丹沢山系が、とっても綺麗だったので、ちょっと走ってきました。 まずは城山湖へ 8:10出発するよ。 いつになく、チンタラと上っていきます。 8:45 到着。結構、紅葉も進んだね。 スカイツリー方面も、

  • 最低限のオーディオが欲しいもんだなぁ♪ #3

    さて、ご近所さん宅で、強力なオーディオ熱を感染うつされてしまい、オーディオ探し旅に出ているShimaQです。 前回の、まずはアンプをsoulnoteにした話の続きです。 オーディオルームで視聴 次は、スピーカーぢゃ! スピーカーだけは、自分

  • 続・裏ヤビツと、そのちょっと先まで走ってきたよ🚴

    12/2から通行止め&紅葉が奇麗そう、ってんで、11/30(土)に裏ヤビツを走ってきた話の続きです。 ヤビツ峠に着いたところからです。 オプション追加 朝、本日お供くださるおがすむさんに、オプションを用意しておりました。 1.ボクの愛する城

  • 裏ヤビツと、そのちょっと先まで走ってきたよ🚴

    12月2日(月)~、また裏ヤビツが工事のため通行止めとなるそうです。 ってんで、紅葉の時季でもあることだし、通行止め前に行ってしまおう!って企画です。 Club SNS で募ったら、遠い遠いおがすむさんが参加してくださるということで、3

  • ’24年11月の月間走行距離

    今月は走りましたよ~~~! 上りましたよ~~~! では、いつものように。 クロスバイク、Mistralから ODO:10.009 km odo:18,006 km Strava のride 2024年データ 久々にstrava run ru

  • どこかから、ピッ♪と😓

    今月の初め、事務室内で、ピッ!という音が鳴りました。 だいたい1分おきくらいに聞こえてきます。 気になります。 音源探索 音源を突き止めねば! パソコンディスク廻りから聞こえてくる。 パソコン関係か? 電源を全部落としてみる。 電話機なども

  • 続・山中湖の先は初コースを冒険!ライド🚴

    23日(土)に、山中湖に行ったサイクリングの話の続きです。 カレーのJIBさんで、カキボイルカレーをいただいた後は、ネットのロードバイク情報で、ちょいちょい見かけ、以前はロードバイクに乗っていたというご近所さんもきつかったと言っていた、乙女

  • 山中湖の先は初コースを冒険!ライド🚴

    最近、頭の中はオーディオ一色のオタクとなりましたShimaQです。 そんなボクですが、23日(土),、年内最後になるかも?の山岳ロングライドに行ってきました。 もう1ヶ月もすると、この辺でも、山は凍結の可能性出てくるから、平地専門になり

  • 最低限のオーディオが欲しいもんだなぁ♪#2

    先日、ご近所さん宅で聴いたオーディオの音に感銘して、長く眠り続けていたボクのオーディオ熱に火が着いてしまった話をしました。 火は着いたものの、機器を揃えるにも、厳しい条件(経済面、設置場所)があるので、そう簡単に実現はしません。 とはいえ、

  • 遂に?白石峠→奥武蔵グリーンラインを走ってきたよ🚴

    ロードバイクの聖地!と言われるところには行かない! という信念がありまして.... 先日、カスイチを走った際、クラブのそるさんにお誘いいただきまして.... 昔は随分色んなところ連れてってくれたそるさんの久しぶりのお誘い、断るわけには行きま

  • 近場で2湖ライド♪

    16日(土)、天気がイマイチですが、降ることはなさそうなんで、のこのこと、走りに行ってきましたよ。 「ちょっとだけよ~(チラッ)」(古っ!) 城山湖 9時半、出発。 まずお決まりの、城山湖。王道コースで。 10時過ぎ、到着。 スカイツリーは

  • 最低限のオーディオが欲しいもんだなぁ♪

    先日、ご近所のPCに某ソフトをインストールするという約束を果たしに、行ってまいりやした。 それ自体は30分ほどで済んだんですが、その後に、自慢の?オーディオで色々聴かせていただきました。 JAZZにクラシック、プログレッシブ・ロックに森

  • 続・リベンジ・ざ・みずがき湖🚴

    さぁ、8日に行った2年前の八ヶ岳ライドを(ほぼ)なぞるライドの続きです。 ら~~んち 野辺山駅で、ウロウロして、時刻は正午ちょい前。 途中、幾多の?食事処をスルーして腹ペコ(でもない?)おぢさんが入ったのは 2年前にも入ったココ、PICNI

  • リベンジ・ざ・みずがき湖🚴

    2年前、みずがき湖へダムカードを貰いに行きました。 雲の上の富士山見れたり 川上村の紅葉を楽しんだり 最高の紅葉のみずがき湖を見れたと思ったら、パンクで夜の山の道を16km歩かされるどんでん返しが もう一度、あの紅葉が見たい! パンク無しで

  • カスイチを走ってきたよ🚴

    クロスバイクに乗り始めの頃は、よくなんちゃら川サイクリングロードって走ってました。 坂がないから。 でも次第に走らなくなりました。 絶景も少ないし、そもそも景色が変わらないから。 でも、まぁ、グループライドなら、江戸サイ辺りもなんとか走れる

  • 続々・西沢渓谷、ライド&ハイク♪

    1日(金)、西沢渓谷を、案内図とは逆に右回りで散策したら、最後行き止まりで引き返してきた話の続きです。 右回り、左回りの分岐点まで戻ってきたところからです。 ホンマもんの西沢渓谷を かなり疲れてきてるし、時間も推してきてるけど... 西沢渓

  • 続・西沢渓谷、ライド&ハイク♪

    1日(金)に輪行使って、山梨の広瀬湖の先まで走った話の続きです。 案内に従って、西沢大橋の下の駐車場へ下りていきます。 さぁ、散策開始 自転車を地球ロックして、 靴をスニーカー(上)に履き替えます。 バッグを大きいリュックに替えたのは、

  • 西沢渓谷、ライド&ハイク♪

    3連休! 土曜日は雨予報だし、日曜は翌日クラブライドの予定だし.... ってんで、木曜日、山梨の奥の方に紅葉見に走りに行こか? と思ってたんですが、木曜はちょっと行けなくて、金曜日にスライド。 前日、行く予定のところの紅葉情報見ると、まだま

  • ’24年10月の月間走行距離

    今月は、せっかく涼しくなってきたのに、あんまり走ってない気がします。 涼しい秋到来なんですが、天高くなく馬肥ゆない...秋でありましたんで、家にこもりがち。 そんなこんなも定例のご報告。 まずは、クロスバイク Mistral の O

  • 久々に筑波山を案内してもらうライド

    最近、筑波山、走ってないなぁ。 一人で行っても、迷うだけだし.... ってんで、Viaggio Cycling Clubで、「誰か案内して~~」とお願いしたら、数人の方々が、OK!ってんで、皆さんの都合の良い、20日(日)に行ってきました。

  • ちょこっと、相模湖から高尾へ走ってきたよ。

    明日は筑波山に出張ライドの予定なんですが、今日はちょこっとだけ走りに行こうかな? なんてこと考えておりまして.... ちょこっとと言いながら、流石に寝坊しすぎ。 ダラダラしながら、出発は11時。 城山湖 まずは、定番の城山湖。 いつも、

  • PC3画面化~変

    以前、事務室の3画面化について書きました。 その後の3画面-改変っちゅうことで、書いてみます。 横広がりは使いづらい 現状、こんな感じです。 右端のモニターは、プロジェクタースタンドに乗ってます。 高さ的にはそう悪くないんですが、結構グラグ

  • 宮ヶ瀬湖周辺で、食べ食べライドだよ。

    12日(土)、メジャーリーグ、プレイオフ、ドジャースvsパドレス観戦中、チャリ友さんから、季節限定の○○丼の情報が入りまして。 せっかくなんで、ジモティーチャリ友さんの、Oharaさんを誘ってみたら、14日(月)ならOKってことで、行ってま

  • なんとなく檜原村まで走ってきたよ。

    このところ、自転車に乗れてません。 外ライドだけでなく、ローラーすら乗ってません。 で、半月ぶりに、自転車に跨ってみました。 朝 三連休、初日(12日)はMLB地区プレイオフ、ドジャーズvsパドレス観戦。 2日目(13日)はどこか行きた

  • ShimaQのこだわり

    10月に入ってから、全く自転車に乗ってません。 ネタがないので、少し、自己紹介的なものを書いてみようかな、と。 “こだわqり”と言ってはみたものの、実はあんまり物事にこだわりはありません。 とはいえ、少しは.... ってんで、ほれ!

  • 車内のスマホ・ホルダーが暑さで亡きモノに!..なので

    今年の夏は暑かったぁ\(-o-)/ 想像を絶する暑さだったぁ(;´д`)ゞ アチィー!! どのくらい暑かったかってぇと? 9月に入ってから、愛車内のスマホホルダーの“ぷらっちっく”が.... 溶けた(@_@;) 9月も9日の話ですよ!普

  • My Favorite J-Pops #10

    前回のJ-Popsから、8ヶ月ぶりです このペースだと、全部終わるのには、あと2,3年は掛かりそうです。 それまで、お付き合いください。 今回も、超絶不人気なこのコーナーにせっかく来てくださった皆さんが、知ってる曲だけでなく、知らない曲

  • ’24年9月の月間走行距離

    こんにちは。 9月!暦の上では秋ですが、暑い日が続いた9月。 少しでも涼を求めて、高地を走りました。 一番暑かったのが、8日の江戸サイ・グループライドでしたかね。 ではいつもの... クロスバイクMistral ♪ ODO:9,839k

  • 城山湖・宮ヶ瀬湖を走ってきたよ🚴

    土曜日(28日) の天気、は数日前の予報では、どうもイマイチだったので、日曜(29日) にプラプラとその辺走りに行ってきやした。 城山湖 10時出発で、まずは定番!城山湖へ! 城山湖ヒルクライム!前半好調、だんだん坂が急になる。ギアを落とし

  • 続・柳沢峠を越えて今夏最後の山梨パフェを食べに行ったよ🚴

    21日(土)、奥多摩駅から柳沢峠に向けて走ってく話の続きです。 わらび餅の「はまやらわ」前でちょい休憩して、峠まで、あと3㎞です。 やっと柳沢峠 半分くらい行ったら、“あの男”みのさんが戻ってきた。 ここから柳沢峠迄付き合ってくれました。

  • 柳沢峠越えで、今夏最後の山梨パフェを食べに行ったよ🚴

    暦の上では秋? 暑さは夏並みだけど、夏の果物はもうすぐ終わります。 ってんで、最後の桃か葡萄のパフェを食べに、山梨ライドです。 河口湖経由は散々行ったので、久々に柳沢峠を越えていこうと思います。 が、なんか膝の周囲の調子がなんかいまいちなん

  • 大月〜河口湖~勝沼のグループパフェライドだよ🚴

    少しは暑さも緩む(はずの)9月の中旬のShimaQ観光・葡萄パフェライドを企画したら、何人かモノ好きさんが集まったんで、14日(土)、行ってきたよ。 大月から富士みちを 今日の中央本線、両数が少なく、後部2車両分に乗るつもりだった乗客が最後

  • 江戸サイをグループライドしてきたよ🚴。

    8日(日)、Vaggio Cycling Clubのグループライドがあったんで、一緒に走ってきました。 スタートは、寅さん記念館横の柴又公園。 参加者は、言い出しっぺ?のしげさん、ていじんさん、こーでぃさん、りょうくん、あつしさん、いそ

  • 手持ちのカメラが、ガッタガタ...で?

    以前、趣味としてのカメラ挫折の記事を書きました。 まぁ、モノにならなかったわけですが、オークション出品や、このブログ書く上では、必須のデジカメ。 なんですが、ちょっと、困ったことをつらつらと コンパクトデジカメ。 カメラがまだ銀塩しかな

  • 道志経由で、山梨へ走って、桃と葡萄のパフェを食べてきたよ🚴

    季節は桃から葡萄へ。 行かなやきゃ!フルーツ王国、山梨へ! 暑さが緩んだと思ったら、今度は台風。 なかなか自転車民には、辛い気候であります。 そんな中、ぽつんと雨がやんだ2日(月)、行ってまいりました、パフェ食べに。 お仕事中の皆さん、

  • ’24年8月の月間走行距離

    お~~~っとぉ、忘れるところでした。(;´▽`A`` では、いつものように まず、クロスバイク、Mistral ODO: 9,788km ロードバイクう”ぇん太 ODO:16,780km Strava データRideです。 今回ジョギン

  • 続々・例のアレ(初NHCR)に行ってきたよ🚴:闘い終えて

    例のアレに参加l 遂にゴールしました。 今回は闘い終わっての、迷える子羊状態をお書きします。 ゴール後の挙動不審行動 長い長い旅を終えて、 ゴーーーーーーーールッ! サイコンに目をやると 2時間11分ちょっと... クッソ~~~~~~!!!

  • 続・例のアレ(初NHCR)に行ってきたよ🚴:決戦!

    例のアレに参加するため、前日(24日)現地入りした話の続きです。 前日の会場、お宿での前夜祭を楽しんで、いよいよ決戦当日(25日)がやってきました。 闘いの朝 4時半頃、目が覚めました。 もうちょっと寝ていたいような、起床リミットの5時には

  • 例のアレ(初NHCR)に行ってきたよ🚴:現地入り

    いよいよ。例のアレの日がやってきました。 例のアレ!とは? 初・乗鞍ヒルクライムレース(初 Norikura Hill Climb Race)参加です。 もう逃げられません! 受付が前日なので、前泊です。 では、行ってみよう! 準備

  • 訳あって、ちょこっとライド

    18日、今日は地元の神社のお祭。 夜は、神社周りの交通整理に行かにゃならんけど、日中は暇暇。 ってんで、例のアレ前の、最後のロングヒルクライムに行こうと、早起きしました。 予定変更?いっそ辞めちゃう? 6時前、暑熱対策も万全で、行くか~~~

  • 続・今夏初?道志みちで、山梨の桃パフェを食べてきたよ🚵‍♀️

    さて、思ったほど暑くはなかった15日の真夏の道志みちで、河口湖近くまで来ました。 R139号沿いの、ベルというショッピングセンターで、軽いランチを食べたところからです。 河口湖でうろうろ ちょっと順序がランチ前に戻りますが、R139号を走っ

  • 今夏初?道志みちで、山梨の桃パフェを食べてきたよ🚵‍♀️

    大荒れで被害の出そうな地域の方には申し訳ないですが、今日は台風のお陰で、涼しいです。 が、こんな日は台風の日だけ。 毎日毎日、暑くて、クーラーの効いた部屋を出る気になりません。 ましては、炎天下、自転車を漕ぐなぞ.... でも、桃の季節は、

  • 酷暑の桃パフェライド🚵

    毎日暑くて、外に一歩も出たくありまっしぇ~~ん! (実際、木曜日に朝から外作業してたら、ふらっふらになったよ) でも、この時期限定の桃パフェは食べに行きた~~い! でもでも、この暑さの中、道志みちや、柳沢峠越えられる自信ありません。

  • 古い奴だとお思いでしょうが🚴

    古い奴こそ新しいものを 欲しがるもんでございます。 どこに新しいものが..... ♪ 何から何まで 真っ暗闇よ ご存じの方、かなりの... そう、菅原文太の「傷だらけの人生」でございます。 手を耳に当てて歌う姿、覚えてますか? こう見

  • 【白状しちゃう】乗鞍〇〇に挑戦します。

    書こうか迷ったんですが.... 隠し通せる?ものではないんで、白状します。 昨年夏、のんびりと上って、その風景を十分楽しんだ乗鞍。 また、今年も、その乗鞍に走りに行くことにしたんですが.... 挑戦するのは... そんなの無理無理! 自分に

  • ’24年7月の月間走行距離

    暑かった~~~ぁ! 毎年、7月は暑いですが、今年はちょっと... という感じです。 の割には、まぁ頑張ったほうじゃないでしょうか?暑いのが苦手のボクとしては... まず、クロスバイクMistralから ODO: 9,765km メイ

  • 奥多摩~柳沢峠で、桃パフェを食べに🚴

    桃パフェ、懲りずに食べに行きますよ。 時間気にせず行ける土曜日が好きなんですが、今週はちょっと夕方に地域の会合があり、断念。 で、日曜(28日)、行ってまいりやした。 笹子峠は、この暑さでは先週の二の舞なので、残るルートは道志経由か柳沢峠経

  • 山梨桃シリーズ、熱中症でアウト~~~🚴

    桃シーズンです。 今年は7月も中旬なのにまだ1パフェしかできてません (TOT) 土曜(20日)は夕方雨予報なんで、日曜(21日)行ってまいりました。 まずは秋山街道に出る! 出発は予定より大幅遅れの、6:40 これまで、あの桃の産地へは、

  • 続々・PC パワーアップ大作戦に悪戦苦闘🖥️

    ちょっちょっ!無事、ハードもグレードアップして、Win11にもバージョンアップ出来て、めでたし!ぢゃないの?と不満のありそうな方。 前回の悪戦苦闘ぢゃ物足りない!って方も、 (って、前回、前々回、誰も見てないだろって話は置いといて) もう1

  • 続・PC パワーアップ大作戦に悪戦苦闘🖥️

    事務室で使ってるメインPCのグレードアップを図った話の続きです。 Windows11化の障壁 Win10 を11にバージョンアップしようとしたのですが、 「このPCは現在、windows11システム要件を満たしていません」 と出てしまいます

  • PC パワーアップ大作戦に悪戦苦闘🖥️

    超絶不人気ジャンル、音楽コーナーを遥かに下回る閲覧数の、前回コンピュータネタ記事ですが、懲りずにPCネタ。今回はハードウェ編。 月2回お手伝いしてる仕事先から、PCを使った仕事をやらないか?とお話が来ました。 ありがたいお話です。 これを機

  • お仕事サイト、CGIエラー復旧(備忘録)

    当ブログもお仕事サイトも、WordPressで構築してます。 WordPressも慣れればと~~っても使いやすく、何不自由なく?使っておりましたのですが、 1月、とあるアクシデント?からエライ事になってしまいまして... また同じような事が

  • 続・〇〇との闘いを繰り返し、乙女湖とフルーツラインを走ってきたよ。🚴

    8日(金)、塩山から乙女湖に向かったヒルクライムの続きです。 道間違えた先で、アブの集団に襲われ、なんとか逃げてきて、正しいコースに戻って乙女湖大橋のところで、またまた脚攣ってしまったところからです。 脚痙りと闘いながら、焼山峠 脚攣ったと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ShimaQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ShimaQさん
ブログタイトル
ShimaQの今日この頃
フォロー
ShimaQの今日この頃

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用