四文字熟語の本を読んでいたぴかりん。どんなのが載っているのか聞くと「テンション爛漫…?」と。正しくは天真爛漫ですね。テンション爛漫だとぴかりんのことですね。四字熟語でもないですね… 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
ゆで卵の皮むきが好きでよく手伝ってくれるぴかりん。ママは面倒なことが嫌いなので、グチャッとやってゴロゴロしてバリバリむいちゃうのですが…失敗して中までグチャッとやってしまい…「急がば回れだよ…」と覚えたてのことわざで注意されました。 育児絵日記 ブロ
ぴかりんが、パパに手を持ってもらって、くるりん宙返りをする遊びをしていました。流石にけっこう重いぴかりんを何度もくるりんさせるのに疲れたパパ。ぴかりんはまだ遊びたかったみたいで、こんな機械があればいいのに…と言っていました。くるりん遊び専用機。 育
何故か笑点にはまったぴかりん…渋すぎやしませんか。ピアノでテーマ曲も弾いてくれます。 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
可愛いスニーカーを買ったところ、ぴかりんに目をつけられ…「ぴかりんのコートに色がぴったり!」とか「中がふわふわ〜」とかアピールされ…でもまだぴかりんの足の方が小さいので奪われずにすんでます。奪われるまたは共用になる日も間もなくです。 育児絵日記 ブロ
これまで「生き戻り」(生き返ること)など、様々なぴかりん語を開発してくれましたが、また新たな言葉を作ってきました。「ちょうめずら」超珍しいこと。激レア、超レア。なんか略したいという気持ちが全面に出ているがあまり略されていないのがポイントです。 育児絵
可愛いマイクラのぬいぐるみを買ってもらったぴかりん。何だか雰囲気がぴかりんに似てる子で…冗談で「ぴかりんの赤ちゃん?」と聞いたら、そういうことになりました。前々から男の子は育てたくないと公言しているぴかりんですが、この子はオッケーだそうです。でも
穏やかな日曜の午後…ぴかりんはお裁縫で遊び、パパはゲーム。お裁縫しながらも、パパのゲームの音で何が起こったかわかってしまうぴかりん。やり込みすぎた! 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
公園に遊びに行ったぴかりん。ひとしきりアスレチックを楽しんだあと、定番のたき火作りをはじめました。どんぐりやきをおごってくれると言って、どんぐり料理のフルコースをごちそうになりました…「どんぐりやきおごるよ」と言った姿が上司のコーヒーおごるよみたいで
矯正に通う歯医者さんでもらうシール選びが楽しみなぴかりん。チョコレートの形のシールをもらってご機嫌。次はキャラメルのシールにしようかな〜と言っていましたが、シールは箱から選ぶ式なので、次までに誰かに貰われちゃうことを懸念して、一番底に隠してきたとのこ
学校で図形を習ったぴかりん。自分の怪我の跡をつないだら、直角三角形に…すごーいじゃなくて怪我しないように気をつけてね… 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
ぴかりんが本を読んでいて、古墳の形は円墳、方墳、前方後円墳だけじゃないことを見つけました。帆立貝形古墳(前方後円墳とそんなに変わらない…)とか、上円下方墳という方墳の上に円墳が乗ってるやつとかがあって…もはや何でもありじゃん!!と言うことでぴかりんが
お風呂でふやけた皮がむけたところがあって…ぴかりんが「見えてるところって、もしや人肉!?」と…人肉って言い方が怖すぎる。牛肉、豚肉、鶏肉…人肉ということなのか。 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
ぴかりんとお裁縫をしました。前にちょっとやったことがあったので、すぐに思い出したぴかりん。美しいブランケットステッチに苦戦するママの横で、エンダーマンのヘアゴムと、クリーパーの洋服を作っていました。なかなかいい出来… 育児絵日記 ブログランキングへ
ぴかりんのごっこ遊びに付き合って、喉ががらがらのママ。普段あんまり喋らないので、喋り続けるぴかりんに付き合うと大変です。優しくお水を持ってきてくれて、おかわりもどうぞと言ってくれるぴかりんですが…なんかとってもブラックな魂胆が見え見えです。 育児絵日
ピアノの練習をなかなかしないぴかりん。気持ちが乗るとするんですけどね…「私とおどるピーターパン」という曲が宿題になっていたので練習してもらおうとしたら、なんか曲調が違って…勝手に「かなしみのピーターパン」に変えて弾いたそうです。そんなに弾きたくなか
ぴかりんに「オーストラリアウンバチクラゲに刺されたら何分で死に至ると思う?」と、これまたマニアックなクイズを出され…適当に5分くらいかなーと答えると「一分一秒」とのこと。半端だなーと思ったら「一分一秒を争う」ということでした。でもほんとに1分から10分
本を読み散らかすぴかりん。数えたら13冊ありました。読んだら戻す!! 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
ぴかりんに、しみじみとママの字はどうしてこんなに汚いのかねぇと言われました。色々と持論を述べてみましたが、一蹴。「屁理屈はいいから…」と言われる始末。 育児絵日記 ブログランキングへにほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、きよさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。