甘酒調味料と糀調味料を使ったお弁当&レシピブログ。時々パステルアートや筆文字アート。
食は心と身体を作る大切な役割です。身体に悪いものを「食べてはいけない」と思うはストレス以外の何ものでもありません。不思議な事に、甘酒調味料と糀調味料を使っていると事前に自分にとって害のある物は食べなくなります。不思議な糀の力を生かしたレシピを紹介しています。
作り比べ(*^^*) ”梅の漬物はジップロックで楽ちんに♪”
今年は梅を10キロくらいトータルで収穫しました😊食心のアトリエ 高山益実です。ジップロックで漬けたりジャムを作ったりで瓶はほぼ使っていないので遊んでいる瓶…
雑誌社やフリーペーパーなどからサロンの紹介特集があるので掲載しませんか?と何度か連絡を頂きます。もしも、同じようにメールや連絡を頂いている方は少し考えてくださ…
小梅に続いて大梅も大量に収穫しています 食心のアトリエ 高山益実です。 実家の自然栽培の大梅も大量に採れ、自宅の庭の梅にも今年はたくさん梅がつきました。 自…
豆乳ヨーグルトを作っているので豆乳は箱買いしてます。が、賞味期限がー!!って事よくあります(笑)食心のアトリエ 高山益実です。賞味期限が切れそうなときは、大…
昨年は小梅と大梅の両方でジャムを作りました。何度も作ると一番簡単に作れる方法を探してしまいます(笑)食心のアトリエ 高山益実です。パンでも甘酒でも、とにかく…
せっかくの自然栽培の茶葉で作ったお茶は、出がらしの葉まで食べられます食心のアトリエ 高山益実です。手もみだと茶葉の形もそのまま残ります。毎回お茶の出涸らしを…
手揉み茶&ホットプレートでウーロン茶と紅茶も作りました(*^^*)
手揉み茶を作るのも3回目となると、ウーロン茶や紅茶も作りたくなりました 食心のアトリエ 高山益実です。 同じ茶葉で3種類のお茶を作りましたが、本当に香りも味…
4冊目の電子書籍の第一章を書き上げ、添削待ちの間に実家へお茶摘みに行きました。食心のアトリエ 高山益実です。この時期は、本当に収穫が多くて嬉しいような大変な…
「ブログリーダー」を活用して、食と心の管理栄養士 高山益実さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。