僕は今日、還暦になりました。そこで、6年以上前に書いた短編をリブログします。登場人物の名前は仮名だけど[1]〜[7]迄はほぼノンフィクションの自伝です。↓Yo…
僕が今現在住んでいる団地は、引越しして来てからかれこれ10年程経ちます。この石焼き芋屋さんは10年前にこの団地に入った頃は「なんだこりゃ?!」と思いましたが、…
そりゃもちろん、寿司でし。高級焼肉店はそりゃめちゃくちゃ美味しいけど、やっぱり寿司は特別感がありますね。もちろんちゃんと熟練した職人の握る寿司ですよ。食べた…
ブログ記事タイトルの意味は【レシピ通り作ったからといって誰でも美味く出来るはずは無い】ということです。そういうレシピもあるにはありますけどね。「料理人」のレシ…
そば派とかうどん派とか別にどっちの派閥でも無いけど(笑)、蕎麦はある程度レシピが限られているけど、うどんは鍋やすき焼き残り汁で美味しく食べられるしなんならラ…
今年(2024)の8月21日、富士市の老舗ジャズライブハウス「Köln」のマスターが亡くなったことは(享年75歳)以前書きました。その後保存してある動画を整理…
季節的にはこの時期は嫌いではありません。ただサックスの練習場所が外なので寒くて1〜2時間で、しかも練習に集中するというよりも【寒いのを我慢して吹くことのみに…
❶では、1965年のデビュー曲〜1970年までの間にリリースした曲から10曲を選んで紹介しました。今回の❷では1971年〜空前の大ヒット曲「シクラメンのかほり…
生活苦によりガス料金滞納のため、7月から止まったままです(^_^)今月は払えると思ったけど無理だったので水シャワー浴びなきゃいけなくてそれがとてもつらい。つ…
ジャズ喫茶「Nadja」があった場所【好きな街(3)[東京都杉並区高円寺]】
僕は現在静岡市在住ですが、若い頃の放浪時期に東京の高円寺に住んでいたことがあります(22〜23歳頃)。高円寺は東京で最も好きな街で、放浪が終わってからも住んで…
食べたいモノはやっぱり。★焼肉(笑)ハラミ、骨付きカルビ、ハツ★お寿司(笑)ウニ、アワビ、中トロマグロ、イクラ、生ホッキ貝、ツブ貝、ブリ、カンパチ、サーモン…
旅と風景のハセちゃんねるへ投稿した丸子川散策の動画を紹介します。◆丸子川散策❷2023年4月〜12月❶は以前に「瀬戸川」と「丸子川」の動画というタイトルの記事…
そういえば前(2008〜2014年頃)に住んでいたアパートに中国人留学生がいたんだけど、共同のキッチンで彼が目玉焼きを焼いていた。恐ろしく強火で卵白の部分がお…
久しぶりに安藤裕子さんの曲を紹介。今回紹介する曲は初期のナンバー。4枚目のシングルになります。この曲は作詞が安藤裕子さんですが、作曲は本人ではなく「宮川弾」さ…
最近の話ではないけど、放浪中に「苫小牧〜名古屋間」の日本最長40時間のフェリー移動を4回程したことがあります。2泊3日のフェリー移動で2等席だとかなり安く済む…
前回の記事に補足的な思うことを書きます。読んで何かを感じたら遠慮なくコメントしてね〜。もう30年以上前の話になりますが。富山県の黒部峡谷のトロッコ列車の終点の…
地元民の「あそこに行っても何も無いよ」発言についての考察(追記あり)
旅をしょっちゅうしない人達は地元民の情報が1番正確だと思うものです。だけど長期間の放浪をしていた僕は、地元民からの情報は言うほど正確では無いことは経験上わかっ…
「ブログリーダー」を活用して、オカハセさんをフォローしませんか?
僕は今日、還暦になりました。そこで、6年以上前に書いた短編をリブログします。登場人物の名前は仮名だけど[1]〜[7]迄はほぼノンフィクションの自伝です。↓Yo…
↓YouTubeチャンネルへの登録と高評価で応援いただけると嬉しいです↓◆サックスとオカリナの演奏動画「オカハセちゃんねる」オカハセちゃんねるオカハセこと長谷…
今回は『六月十三日、強い雨』という曲を紹介します。独特の世界観のある歌詞とメロディです。↓〜安藤裕子さんのインタビューより〜↓「六月十三日、強い雨。」は珍しく…
記事を探しやすいようにテーマ別に目次を作りました。新しい記事が更新されるごとにこちらも随時更新して最新記事の近くに置いておきます。なお、ひとつの記事に入れられ…
『三日月(絢香)』オカリナ『Feel Like Makin' Love』テナーサックス『瞳はダイヤモンド』テナーサックス『ユンニ』オカリナ↓YouTubeチャ…
何かを極められる人達って、普通の人が「これは気のせい」とか「これは偶然だ」とスルーしてしまうところを、そうせずに「ちゃんとフォーカスすることができる人」だと思…
昔から親しんできた今井美樹さんの歌から「ファン以外にはあまり知られていない曲」を中心に紹介したいと思います。●『春の日』春の穏やかな日に公園の木陰で聴きたい●…
《人間の勝手な価値観》猫に小判白鳥に一級河川魚は値札付けて泳いではいない《少しイタイ勘違い》「今日の演奏は、まあまあ上手く行った」は、実は聴きて側からすると「…
昨年(2024)の8月21日、富士市の老舗ジャズライブハウス「Köln」のマスターが亡くなりました(享年75歳)。❶では、それまで未編集だった動画を編集完成さ…
先月(2025年3月)に僕のYouTubeに投稿したサックス&オカリナの演奏動画。★『さくら独唱』テナーサックステナーサックス収録日2025年2月15日言わず…
[84]はこちら………………………………………時は、2006年早春。静岡市に着くと、とりあえずサックスで路上ライブをして日銭を得ながらも、静岡に落ち着くための…
[77]〜[80]はこちら………………………………………[81]そこはジャイアンの城だったライブが終わり、打ち上げに参加する。ボーカルの女性は「今日のライブは…
毎年、いまくらいの時期に前年の静岡丸子川沿いの桜(ここ静岡は3月末〜4月中旬に咲き、満開は4月上旬頃です)の動画をYouTube投稿しています。今年も「丸子川…
今月投稿した動画はすこし少な目で、3本になります★『明日への手紙』テナーサックス★『広い河の岸辺』オカリナ★『ザ・ローズ』テナーサックス↓YouTubeチャン…
2025年3月15日のカフェライブのメンバープロフィール記事です。《佐々木優樹ファミリーバンド》佐々木優樹:ギター石川裕子:ヴィブラフォンKUYU:ドラムス[…
[83]はこちら《前書き》前回の自分史[83]は、自分がよりヤバい生活状態になって何をしても同じところをぐるぐる空回りしてしまい、やがては四国お遍路に救いを求…
約2年ぶりにバンドでライブをやります。「佐々木優樹(g)ファミリーバンド」にゲスト参加させて頂きます。《ファミリーバンド》佐々木優樹(g) KUYU (d…
先月(25年1月)にYouTubeへ投稿した、サックスとオカリナの動画。★『My Memory-「冬のソナタ」より』テナーサックスサックス収録日2024年12…
結論から言うと、自分に自信を持てる人と自信が持てない人との違いは【強いとか弱いとかでは無い】と思います。幼少期の育てられかただと思います。或いはもしかすると産…
新しく生まれた音楽や芸術が先達から否定される理由は、実は単に頭が固くなり若者の発信するものに付いて行けないという理由だけではないような気がする。そう思う理由は…
2023年12月16日午前1時頃に脳出血をおこし28日に退院をして、年があけて1月末頃からサックスのリハビリを始めました。その時々の風景を動画を回して記録した…
旅に出たくなる曲は、あくまでも僕個人の感覚なので、人それぞれですけどね。❶はこちら………………………………………●「ぼくらが旅に出る理由」小沢健二小沢健二「ぼ…
[81]はこちら………………………………………[82]1時間強くらいセッションすると旦那さん(ドラマー)が「少し休もう」と言ったので、皆で居間に移動してコーヒ…
❶はこちらライブハウスでやれてる管楽器奏者の人たちは、決して「当たり前じゃない」と認識して欲しい。ライブハウスで演奏していて店の人に強制的に演奏を止められたら…
(26)はこちらこの『のうぜんかつら』という曲は、「月桂冠 月」の永作博美のキュートなCMのBGMに使われた、安藤裕子さんの出世作です。本来の歌詞から大幅に削…
『前書き』はこちら……………………………………………………好きな街(1)[静岡県静岡市]現在在住している場所になります。もうかれこれ15年近く住んでいるから、…
なんだか今日の記事は、いい訳のような内容の書き下ろしになりますが(笑)。実はここのところ他のフォロワーさんのブログに訪ねに行けてない理由ですが。実は見に行って…
サックスの路上ライブは。5月の初め頃に3日続けて通報により警察に止められて、最後の日は演り始めて30分で止められた。「これは多分通報する人は1人だな… 完全…
少し前にYouTube投稿したオカリナ動画を2本紹介します。★『めぐり逢い』(アンドレギャニオン)@千葉市「さや堂」2019年4月25日ピアノ:前田圭代千葉市…
すっかり忘れていたのだが、思い返すと今になってこの記事の内容の通りになっている。「人がみんな離れていくな…」と思っていたけど、よくよく考えたらこっちから離れて…
気が付けは早いもので、アメーバブログに参加させて頂いてから12年程が経ちます。最初の頃から書き始めている『自分史』に関しては、先日81回目を投稿しました。もう…
◆『六月二十二日』にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 押して応援してくれると励みになります。オカハセ
[80]はこちら自分史は2004年の暮れ近く(多分)。ライブが終わり、打ち上げに参加する。ボーカルの女性は「今日のライブは私、長谷川さんと1番コミュニケーショ…
それは、路上ライブは連日の通報で止められることによりもう辞めざるを得なくなり、かと言ってバンドをまだ組める程リバビリは進んでいない。まあそれ以前に自分とバンド…
僕が58年の歳月をかけて(笑)端正な顔で、…あ違った(笑)、丹精を込めて調合した黄金比率ソースです★これを作って瓶に入れて置けば、いつでも麻婆豆腐と回鍋肉がす…
その❷はこちらYouTube動画◆『サックスリハビリ動画』その❸今回の❸で終わる予定でしたが「3歩進んで2歩下がる」な感じでもう少しかかりそうなので、もう少し…
どうしても好きになれない街があります。半分は偏見だとは認めますが、あとの半分は何度訪れても同じような思いをするので〈相性の悪さ〉又は〈なにかのメッセージ〉なの…
前回のこのチャンネルのお知らせのブログ記事の直後、おかげさまでチャンネル登録者が1名から4名になりました。その後、人数は増えずこのチャンネルを見つけてもらえず…
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ↓いいねをクリックして頂けると励みになりますオカハセ
大切な人が自死した場合、「きっとわたしのせいだ」と自分の責任にしたり、又はその逆に「きっとあの人のせいだ」と誰かの責任にしたりすることが辛くなり、人は【前を向…