chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日 https://familyof3.hatenablog.com/

突然シングルマザーになってしまった私と子供たち。長男は公立中から高校受験、次男は中学受験終了で、私立の中高一貫校に進学しました。

カリア
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/13

arrow_drop_down
  • 卒業式そして春休み

    次男、先日、小学校卒業しました。 小学校の卒業式 コロナ禍とのことで卒業式も変わりましたね。 でも、正直、私としては悪い方向じゃない気がします。 変わった点 その1 在校生がいない。 これ、寂しいのかもしれませんが、昨年5年生の時に6年生の卒業式に出なかったので、本人はそれほどなんとも思っていないと思いますが、長い時間拘束されて座っているのは結構たいへんですよね。 ちなみに在校生からの言葉と歌は、VTRが流れました。 その2 来賓がいない。 これ、本当にいらないですよね・・・正直。 ぞろぞろと大勢の来賓が一人ずつ入場し、紹介して、代表で何人かが長い挨拶をするという非常に無駄な時間と感じます。 …

  • さっそく三者面談(中3)

    本日、さっそく三者面談がありました。 中2での模試の結果や、これからの予定など濃い面談でした。 新しい担任の先生 新しい担任の先生との初めての面談です。 実は、中2の時に担任だった先生、どうも話が噛み合わず・・・ということがあったので、ドキドキ。 お会いしたら、若い先生でしたが、かなりしっかりこれからのこと、お話してくれました。 結構たいへんそうです。 しかも、これからはたいへんだなぁ・・・ どころじゃない。 もう、スタートしてるって考えないとまずい感じでした。 先日の模試は、先生は、とりあえず悪くないよね、いい感じじゃないかな、と言ってくれましたが、目標値とは大きく離れていたので、あまりいい…

  • トイレにホワイトボード

    トイレに? と思いますが、これが結構便利です。 覚えたいもの 毎週、塾で漢字テストがありますが、練習しただけではどうも忘れる… そこで、よく間違うものは、紙に書いてトイレに貼るということをやっていました。 が! 我が家のトイレの壁紙は凸凹していて、マスキングテープなどで貼り付けても、ペラっも剥がれてくる… ドアの開閉の風圧とかもあって、バサっと落ちることも。 なので。 ホワイトボードシートを貼ってしまいました。 ホワイトボード シート 60x40cm イレーザー マーカー1本 付き マグネット 磁石がくっつく 吸着式 粘着シート ホワイトボードシート マグネットシート ホワイトボードマーカー …

  • Z会中高一貫校コースAsteria届きました。

    迷ってあれこれ悩みましたが、Z会頼みました。 中高一貫コース 次男のZ会、数日前に頼んでやっと届きました。 次男はiPadを新しく買ったので、それを使います。 英語をAsteriaのコースにしました。 会員のIDやパスワードなど設定して、早速使えるようにしました。 明日から頑張りましょう。 Asteria 明日からと思ったのですが、レベルを判断するテストがあったので、チャレンジしてみました。 リスニングとリーディングで、初級と中級があります。 初級にチャレンジ。 え!結構難しい! 初級にしてはなかなか。 初めて英語をやる子には無理ですよね、これ。 次男、リスニング、一度じゃ全然分からず、知らな…

  • 公立中で驚いたこと

    長男が通う公立中で驚いたこと。 学級委員 クラスに男女一人ずつ学級委員がいますが、なんとこれ、先生からの指名で決まります。 やりたいと立候補するとか、話し合って決めるとか、一切なく、先生からの指示で学級委員をやらそうです。 生徒会 なんと、生徒会も、全て、あなた立候補しなさい、と指名されます。 候補は一人ずつなので、名ばかりの生徒会の選挙が行われ、生徒会のメンバーが決定します。 合唱コンクールの指揮者 これも、先生のご指名。 やりたいと言い出すタイミングすらないという… 内申 これら全て、高校受験の内申に関わりますよね。 学級委員に選ばれる子も生徒会も、全て、成績上位者です。 成績上位かつ、や…

  • 小学校のまとめ

    中学入学までに、問題集など頑張ろうと問題集などに取り組見始めた次男ですが… 実はなかなか進んでいません。 まとめ 6年生の3学期って、もともと教科書でやる範囲が狭いのでしょうけど、あっという間に教科書の最後の単元まで終わったからと、1月中から、3年生くらいの漢字から6年生の漢字までのプリントをひたすらやらされたり、と小学校での勉強の総まとめということをひたすらやっているようです。 計算も、3桁同士の足し算や引き算とか、2桁3桁掛ける1桁くらいのものだと、次男、だいたい暗算でできるんですよね。 受験の時は、ここまではいいけど、これ以上は必ず筆算!とか、検算する!とか決めてましたけどね。 で、暗算…

  • 中学生ってたいへん

    本日、金曜日。 疲れてます。 仕事でやーっと明日土曜日だ、お休みだ!という解放感もあるけれど、疲れてるのよ。 でも、帰ったらご飯作るし、座ってなんかいられないのよ。 それなのに。 疲れた~ もともと、今日は国語と数学の塾の宿題をやる、と決まってたと長男。 帰宅した私を見て、慌てて、脱ぎっぱなしだった制服をハンガーにかけてるのを横目に買い物してきたものをしまって、料理に取り掛かる。 料理しながら長男に、宿題どこまで終わった~?と問いかけると、 今日、もう疲れた、無理・・・ 何に?何で? 卒業式の準備を手伝わされたから。 そんなことで疲れた~て言わないでよ、ま、疲れたかもしれない、でもさ、やるべき…

  • 中学生弁当

    今朝、学校へ行く30分前という時間に、 あ!今日弁当の日だ!!と、長男。 大慌ての弁当 本当、やめてほしい、こういうの〜 月初にもらった予定表には書いてある。たしかに。私もすっかり忘れてたよ。 でも、我が家では、明日お弁当だよ、って言うようにと言ってあったので、前日に言って欲しかった… でも、なんとかなる!! ご飯は冷凍してあるし、コストコでまとめ買いしたお肉は、小分けして冷凍してるし、男子は肉が入ってれば文句ないし(笑) 15分で完成 お弁当だと知って、最初にしたのは、小鍋にお湯沸かすこと。 そして、冷凍してある豚肉を電子レンジで解凍。 お弁当箱出しておき、解凍した豚肉ソテーして、カットして…

  • 中学受験のすすめ

    カテゴリを高校受験に変えたのに、中学受験のすすめとはどういうこと?という記事になります。 中学受験?高校受験? まず、私自身、中学受験はしておらず、高校受験をしています。 全くするつもりがなかったか?というと、実は、音楽科のある中学を受験するかも?と調べて親と見に行ったこともあります。 高校も音楽科を受験するつもりでしたが、普通科へ。 今思えば、親に反抗してたんでしょうね。普通に音高音大と進むことが、親の敷いたレールみたいに感じて、普通科を選ぶことで反抗したという・・・ 我が家の長男も受験をしています。 でも、振り返ると本当にいろいろ知識がなかったなと思います。 長男は公立の中高一貫校と国立の…

  • まだ迷うこれからの学習

    Z会から資料請求をしてみて、次男と話しながら考えていますが… Z会中高一貫コース 次男は小学校入学した頃、Z会にお世話になってました。 まだ1年生だったので、楽しくやっていました。 その後、4年生の長男がZ会のタブレットのコースをやっていました。 なので、良さは分かってるんですよね。 資料を請求したものを見てるのですが… 毎月払いだと9540円。 6ヶ月払いだと8988円。 1年払いだと7884円。 となると、1年払いでと思いますが、一括で10万円近いお金を払うとなると、本当にやる?途中でやらなくなったりしない?と考えちゃう。 次男に聞くと、やるーって言ってます。 ちゃんと1年できたら絶対力も…

  • 子供の視力低下の原因は

    我が家の長男、中2で眼鏡デビューしました。 視力低下 中2になって、視力検査で引っかかって眼科で再検査。 視力、0.5程度だそうです。 家ではテレビ見たり勉強したり、あまり、見えないと言うことがなかったのですが、学校や塾で後方の席だと見づらいということがあったようです。 というわけで、眼鏡作りました。 原因は何なのか? やはり、視力は遺伝なのでしょうか。 私は視力0.2くらいの近視です。 (最近は、ほんのり老眼の兆候もありますが) 確か中1あたりで眼鏡を作り、授業の時だけ使っていました。 次男は今のところ視力はかなり良いようで、驚くほど遠くのものまで見えています。 ちなみに夫は視力が良く、全く…

  • 学年末テスト 中2

    長男の学年末テストや、諸々忙しく、バタバタしつつ、未だに教材を片づけたりしていて、家の中が落ち着きません。 そして、花粉症が酷くて毎日眠たくてしょうがないのです。 学年末テスト とうとう長男も中2の学年末テストが終わり、テストが返ってきました。 中学受験をしたものの、地元公立中に進んだ長男。 あっという間に今年は高校受験です。 中学生になってみると毎日が早い! いや、私が歳を取ったからでしょうね。 もともとの性格がのんびりなので、競争心もあまり強くなく、少しでも順位を上げようとか、さほど思っていない長男なので、私が宥めすかして、時にはお尻たたいて、背中押して、褒めてみたり、ガーっと怒ってしまっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カリアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カリアさん
ブログタイトル
突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日
フォロー
突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用