キャンピングカーで日本一周している旅好き女のブログです。旅を続けて約6年、走行距離は10万km越え…まだ知らない日本の魅力を深堀り中!(旧キャンピングカー生活をするアラサー女子の放浪ログ)
道の駅『都城』がリニューアル!雨が降ったら肉を楽しめばいいじゃない!
そうそう。天気予報って、あくまでも予報だから…… 雨80%だって…… 晴れに変わ ...
別府温泉でシンテンチ!いにしえの記憶を覆す、新たなるスポットを目指して…!
みなさん…衝撃的な新事実を話してもいいですか…? 実は…あと1週間で 今年の半分 ...
未踏の地・国東半島にレッツ!美しい海の背景には心を鍛える山があった!
青春とは!! いやーこの張り紙、とある場所で見つけたのですが… 旦那様に聞いたら ...
新日本三景のひとつ・耶馬渓へ!そして知られざる安心院グルメの魅力たちよ!
突然ですがみなさま!アジサイってキレイですよね!!! そう。梅雨に入って雨が続く ...
九州へ猛烈ダッシュで突入!そして久しぶりの神々キャンプPart6!!
どうも、こんにとは! 「こんにちは」って打ち込んだら「こんにとは」になったので ...
四国で2つのキャンプ場にレッツ!新たな讃岐うどんにも巡り合ったどん!
どんどんどん!どんどんどん! うどんうどんどん、うどんどーーーん!!! …ってこ ...
「ゆるキャン△」聖地・身延町にコンニチワ!観光地としてもいい感じのスポットだよー!
どうもみなさま、コンニチワ! 前回、富士山の絶景の中でキャンプをした私たちは さ ...
みなさん、こんにちは! 突然ですが今回は、かの有名な 静岡県の『ふもとっぱらキャ ...
山梨といえばワイナリー!絶景と温泉も忘れないでドンミスイット!
みなさん、こんにちは!! Gw、いかがお過ごしでございますでしょうか……? お休 ...
秩父の魅力に迫らせてもらえませんか!いつもの場所でも知らない新事実!!
みなさん、こんにちは! はてさて先日、久しぶりに旅の開始を宣言をいたしまして 早 ...
みなさま、お久しぶりでございます!!!! キャンカー旅女子 みおんでございます! ...
白老ウポポイでアイヌ文化に迫る!ヒグマも閻魔様も崇めたまえ神セブン!
みなさん、こんにちは! 最近また忙しさが押し寄せて、1週間ぶりの更新となってしま ...
日高は昆布とサラブレッドの聖地!夕日が美しい日々を、どうか走り続けたまえ…!
ってことで、北海道の日記も やっともう少しで終わりそうなところまで、見えてきまし ...
えりも岬はゴールデンロードの果てにあり!海も夕日もキレイだ太平洋!
ジングルベール、ジングルベール、すずがーなるーーーー!! ってことで、広尾町でサ ...
中札内でまだまだ食のオンパレード!自然の景色も楽しもうぜジングルベル!
こんにちは、ああこんにちは、こんにちは こんばんはまで、あと何時間かしらー …と ...
十勝の食は底なしの沼!マンガで魅力もさらに伝わるチートです!
とっとこ、とっとこ更新だー!とっとこハム太郎ー!!(←おい) ってことで、良く分 ...
『なつぞら』の世界をリニューアル堪能!そして線路は続くよタウシュベツ!
ってことで頻繁な更新を、久しぶりな感じでやっていっていますこんにちは! 旅のネタ ...
シマエナガはアイヌ語でウパシチリ!厚岸牡蠣にまた来るよコンキリエまで!
ってことで、どんどん更新するんだドン! みんな付いてきているかドン!ドンドン進む ...
北方領土に想いを寄せてイーストブルー!潮風の恵みよ、心の平和の礎となれ!
ってことで、こんにちは!! 更新スピードの差が激しいことで有名はブログはこちらで ...
知床に今年も来たよシリエトク!見慣れた景色だって君はすべてを知らないだろう?!
こんにちはサクサク!あるいは、こんばんはサクサク! 前回もお話したとおり、やっと ...
摩周湖も美幌もリニューアルでピッカピカ!野天温泉はせめて水着で入らせてプリーズ!
こんにちは! ここ最近の更新の遅さ=忙しさの極みで、いつも以上に前に進まないブロ ...
網走でまさかの仰げば尊死!ところで選手はカーリングに熱狂らしいそーだねー!
みなさん、こんにちは! 10月半ばも過ぎた今日このごろ。今年もあと約2ヶ月という ...
夏のオホーツクに流氷のまぼろしー!冬の北海道も行ってみたいよガリンコ号!!
みなさま、こんにちは! ちょっと最近、予定が満載でバタバタしてしまい…すっかり更 ...
猿払エサヌカ線を駆け抜けろ!希望のレインボーブリッジは封鎖できないのだよ青島君!
こんにちは!最近こちらは空が高く、秋の気配をひしひしと感じています。 みなさまの ...
日本最北・稚内へ到着!変わることも変わらないことも進化の証だ!!
こんにちは!みなさまの地域では台風の影響は大丈夫でしたか…? 9月に入り、秋の気 ...
あのヒグマ事件を忘れるべからず!そして北緯45度でラストオロロン!!
ってことで、毎度でございます!(?)『おきらく』ブログ、よろしくお願いしまーす! ...
オロロンラインに突入どーん!日本最北の酒蔵と、夕陽の美しさと!!
ってことで、ゆっくり更新な『おきらく』ブログ、今回もよろしくお願いしまーす! & ...
ってことで、『おきらく』ブログをのんびりとー。 リハビリも兼ねているので、ゆっく ...
積丹ブルーも余市ニッカも別世界!まだ見ぬ北海道はどこまでも!
ってことで旅のご報告、『おきらく』更新が続きまーす! 五色温泉をビ ...
久しぶりの北海道!苫小牧スタートはアニメと歴史の博物館ざんまい!
ってことで、「おきらく」なブログ更新 のんびりスタート!!!! (※まだ本調子が ...
もうひとつの現状報告!Instagramがバズっちゃったああ!!(混乱)
ってことで、ブログを少しずつ再開しようと思った私ですが 実はこの北海道の少し前、 ...
昨年10月…… 神々とのキャンプ記事を載せてから、早くも9ヶ月が経とうとしている ...
久しぶりの北海道!苫小牧スタートはアニメと歴史の博物館ざんまい!
ってことで、「おきらく」なブログ更新 のんびりスタート!!!! (※まだ本調子が ...
九州とついにお別れの時!神々キャンプPart5もプチ開催してきました!!
阿蘇山が噴火したあああああぁぁ!! (( ;゚Д゚)) ガクガク 【速報】阿 ...
世界遺産・沖ノ島を念願の遥拝!美しいブルーが絶賛清めてくれる心身!
今年もあと3ヶ月!! …ってことで9月も終わり、本格的に秋めいてくる季節! そし ...
おーい鍋ヶ滝!CMで有名なスポットと青空のような絶景温泉がすんごい!
お茶漬けサラサラ!お茶漬けサラサラ!(←?) ってことで、サラサラとしたお茶漬け ...
阿蘇のアクティビティを遊びまくる!大地を踏みしめ、いざ風となれ!!
今年もあと4ヶ月ううああぁぁぁ!!! ってことで、また更新のムラがありすぎてすみ ...
とっとこハム太郎!とっとこハム太郎!(←どうした) ってことで、とっととログ更新 ...
神々しき高千穂と風穴の神社!生命あふれる緑は雄大な自然の加護!
サクサクパンダ!サクサクパンダ!(←お菓子の名前) もうパンダ並にサクサクいきま ...
ってことでね!じゃんじゃんバリバリ更新しますからね! 前置きは今回もザクッと雑に ...
ってことで、急いで書かないとやばいくらい 日記が、かつてなく溜まっているものです ...
さまざまな苦難を乗り越えて!宮崎・鹿児島の恵みを堪能ラッシュ!!
みなさま、こんにちは。 久々すぎるブログの開始で、誠に申し訳ないんですが… 一言 ...
島原の歴史と人吉の復興に想いを注ぐ!平和を願う心でいざ邁進!!
みなさま、こんにちは!! 昨日ニュースにて熊本・宮崎・鹿児島に大雨特別警報が出て ...
ご存知でしたか雲仙普賢岳!歴史の教訓を今日に活かしてビバノンノン♨
今年も半分が終わっちゃったよおおおお!!!(((;゚Д゚))) っ ...
一気に四国から九州へ!風と共にあったバルーンの軌跡と、水と共にあった陶器の歴史!
ってことで、こんにちわああぁぁ!! 6月も、もう後半ですね!! 関東の方も最近、 ...
日本のウユニ塩湖と神話の発祥地が神々しく!煩悩に勝てずまた繰り返すうどん三昧!
突然ですがみなさま… ETCカードって、お持ちでございますか…? ...
10円玉と同じ景色の平等院鳳凰堂!歴史はマンガの題材にもなりけり。
みなさま、こんにちは!!! ここ最近、警報級の雨がドザッときたり、ムシッと暑くな ...
子ども歌舞伎のような黒壁の街の凝縮感!総本山で疫病退散もしt(以下略)
読者様「Σ(゚Д゚) 早速 10日間放置しやがったぞおおおぉぉ!!!」 はい!と ...
久しぶりの日記は静岡からスタート!聖地は富士山だけじゃなかったデラックス!!
ふーじは にーっぽーん いちーのー やまあああぁぁーー!!! って ...
近況報告④ Youtubeを始めるかもしれません…!!(おいおい本当に続くのか…?)
古参読者様(`・ω・´)「みおんさん、早速いつもの悪いクセが出たな ...
はいみなさま、こんにちは!! 突然ですがこのタイトルを見た 昔からの読者さんは ...
はてさて、前置きが長くなってもアレなので 近況報告その2を早速ご報告します! タ ...
近況報告その①!こっそりWeb記事で取り上げられていました!
ってことで、早速リハビリがてらブログを更新していくのですが まず前回お話したとお ...
お久しぶりでございまああぁぁ!みなさん元気でしたかああぁぁ??!!
お久しぶりでございまあああああぁぁ!!!! ってことで、ほんとにほんとに久しぶり ...
光栄な賞を受賞してしまいました!!みなさまのお役に立てたら幸いです!!
ってことで、コロナウイルスによる自粛が全国に広がり ますます滞在先から動かずに待機している私たちですお元気ですかーーー!!! 私たちは、最近推奨されているリモートワークを駆使しつつ 毎日、滞在先で仕事・シゴト・しごとの毎日を過ごしておりますYO!!! 人との接触を減らすことに成功しているのは、いいことなのですが やっぱりこもってばかりだと、気がめいってくることも実感したので マスクをつけて、ソーシ
コロナに負けるな元気ですかあああぁぁ!!最近の生存状況をお伝えします!
元気ですかああああぁぁーーーー!! (↑2014年の動画です) ということで、新型コロナウイルスですっかり外に出られず 旅も自粛している私たちですお久しぶりです元気ですかああああ!!!! いやはや、本当なら3月半ばで確定申告が終わったあたりから 一気に九州にむけて出発を考えていたのですが 危なそうだからちょっと様子見…と延期したのが正解だったようで 我が地元の茨城もしばらくは感染者がいなくて 納豆
リニューアル道の駅と歴史ある千葉醤油!新旧問わず良いものは今日も道をつないでいく!
みなさま、体調は変わりありませんかーーー!!?? 先日政府からの会見もあり、私たちも外出は控えているものの コロナがまだ不安な最近で、心が少し落ち着かない状態です…。 最近やっと日も長くなり、春うららかな気分にもなってきていますが こんな状況なので気を引き締めつつ、落ち着いて行動しつつ 収束を祈りながら、私たちも過ごしていきたいと思います! (トイレットペーパー在庫薄などの誤った情報にもお気をつけ
房総半島の南でアロハな体験!海と森の恵みがもたらす豊かなアンソロジー!
みなさま、こんにちは! 暖冬の影響なのか、こちらは温かい日が続いています! 暖かいと、陽気な気分にもなるものですが… 新型コロナウイルスも、ちょっと不安な日々でございますこんにちは!(←2回目) さまざまな情報が錯そうしていて、私も少し混乱していますが… とりあえず手洗い・うがいをしっかりしながら過ごしています。 どうぞみなさまも、できる限り予防に力を入れて お体にお気を付けて過ごされてくださいね
お久しぶりの車中泊旅!千葉はアジのある場所がマザーの心でいっぱいだよ!!
誠にお久しぶりでございまあああぁぁーーっす!!! ってことでみなさま、本当に本当にお久しぶりでございます! 今年に入って、冬の滞在先が決定した影響もあり なんと1ヶ月以上も未更新が続きましたよ(←やりやがったな)こんにちは!!! この原因は、過ごしやすい室内でダラダラしてしまったのもそうですが… なんせ旅をしてないので、新鮮なネタがなく なかなか書くに書けない状況だったんです(←本当に?) な・の
新年から茨城・仙台の500km往復!今年もよろしくお願いします!!
明けすぎて! 時すでに遅しですが おめでとうございます!!! ってことで、すっかり明けすぎてからのご挨拶になり 「おせーよ!」とのツッコミが どこからともなく、聞こえてきそうなタイミングですが… 改めまして2020年!!本年もよろしくお願いいたします!!m(_ _)m みなさま、元気にお過ごしでしょうか? 今年はちょうど、三が日のあとに土日が続いて ゆっくりとお正月を過ごされた方も、いるのではない
師走の中で冬の滞在先が決定!我らとキャンカーの命が救われた聖なる軌跡!
メリークリスマスでしたあぁぁぁ!!!! ってことで、東京に行ってから約20日間…(←あ) 歴代最強の、とんでもない日記未更新を続けている私ですごめんなさい! それというのも、サボっていたわけではなくて みなさまにご報告できるようなネタが全然なかったんです!!! 本当にみなさまと同じで 師走のごとく仕事がギュウギュウに入ってきてしまい 毎日、毎日、パソコンとにらめっこしていた私でございました… _:
東京へレッツして「君の名は」聖地巡礼!久々の都会で行列のできる法律相談所の洗礼!
誠に申し訳ございませんでしたあああああああ!!!! ってことで、福島に無事たどり着いた私たちだったのですが 師走だからと言って、また日記が激遅れて申し訳ありません…! あ、特に大変な事件が起きたとか…ではないんです!! 今月頭から、ちょっと急なイロイロが入ってしまい…あぁ言い訳ごめんなさいぃぃぃ!! (もし心配させてしまってたら、本当にすみませんでした…) ってことで、心に全くの余裕がなかった私が
秋田から福島まで一気に南下しつつ名物をお楽しみ!雪の脅威にカンイッパツ!
ってことでみなさま、こんにちは! もうすぐ12月ですね!!今年もなんと あと38日で終わるという衝撃の新事実!! 年末に向けてお仕事の片づけや、行事の準備に追われたりと もうすぐ師までも走るSHI・WA・SUと化すと思われますが 2020年に向けて、みなさま一緒に頑張っていきましょうねええぇぇ!! はてさて、そんな感じで日記の更新頻度が極端に遅くなった(←あ)私たちは 雪の脅威にさらされ とっとと
奥入瀬はすっかりアートな冬仕度!津軽海峡だって冬景色がもうすぐなお年頃!
雪が降ってるあああぁぁ!! 札幌中心部、 #HTB の周りも白く雪が積もったオン☃️d(o ω n)b☃️#嵐さんも#嵐ファンのみなさんも#風邪引かないようにお気をつけて🙇♀️🙇♂️ pic.twitter.com/3Zlg1fdvop — onちゃん (@HTB_onchan1201) November 15, 2019 ってことで、札幌に降る雪を見て あやうく一歩手前だったとつくづく実感し
やっと北海道を離れる決意!今年もありがとうね北海道!!(ところで一体何していたのよ、みおんさん!)
なんということだ… 私は…私は… 半月以上もブログ更新していなかったのか…? ってことはつまり…No更新記録を…おnewに更新してしまった…の…か…?? あんだばらっしゃあああああああやってもおおぉたあああぁぁぁーーー!!!!!!! …ってことでみなさま、誠に誠にお久しぶりでございます…! この半月、言い訳になりますが仕事がものすごくバタバタしてまして… さらに、あまりカゼをひかない旦那様が、珍し
富良野ラベンダーはスッカラカン!秋を彩るズリ山紅葉とケイトウ南瓜!
みなさま、こんにちは!! 天皇陛下ご即位、ラグビーベスト8入り 台風被害の現状、また強い雨が降るかもというニュースなど 喜怒哀楽いろんなところに心を持ってかれている私たちです…! そんな私たちがいる北海道は 最近では、街路樹にまで秋の気配が伝わってきており… 本州に戻る日が近づいておりまして、秋の寂しさと相まって切ない気持ちでございます…。 しかし、帰り道だからと言って寂しさにとらわれたら本末転倒
新得町でJUST SOBA祭り!なつぞら女優さんやロケ地も拝見してきた十勝の界隈!
生きてますいきてます 生きてまぁーーす!! ってことで、またまた仕事を言い訳に日記更新が遅れてしまいました…すみません…。 あっ!ところで、もう10月ですね!(←話題そらす気満々) あと3ヶ月で1年が終わるというのも衝撃ですが… 消費税の変更作業で、仕事がてんやわんやの方も、いたのではないでしょうか…! そんな方はもちろん、8%と10%が混在して買い物がワケワカメの方は… こちらの「桃太郎」が、分
ジョン・レノンが新冠に降臨!夕陽とコーヒーとインディアンな雰囲気!
こおぉぉーーんにちわああぁぁぁーー!! 更新が遅れて申し訳ありません!! ちょっと仕事やらなんやらで、バタバタしてて、日記を書くヒマがなかったんです…! 今日はやっと時間ができたので、やっと日記を書きますよおおおおぁぁ!! ってことで、早速さっそくいきますよ!! 中札内を楽しんだ私たちは 道の駅「みついし」までググっと南西!! 実はここに来るまでに、忠類(ちゅうるい)→大樹→浦河(うらかわ)と通っ
中札内の六花亭で限定スイーツに遭遇!日本でココだけレアな絞りたて生乳!
みなさま、こんにちは! 先日の台風15号、まさかこんなに被害が大きくなっているとは思いもしませんでした…! 千葉、そして神奈川や離島でも被害があると聞いています。 どうか体の無事を第一にされて、一秒でも早い復旧を願っています…。 あと、こちらにもコメントいただきました千葉県民さんに言われて気付いたのですが キャンカーは風に弱いため、今回のような台風に遭遇したら、本当にどうしたら良いものでしょうか…
根室でレッドに花咲いたカニ!厚岸は衝撃だらけか気になる阿寒湖!
みなさま、こんにちは! 先日、あの北海道胆振東部地震が起きた9/6が過ぎ 宗谷で被災を間近に経験してからもう1年が経ったんだなぁ…と思っていた最中です。 昨日このようなTwitterを見かけまして… 佐賀の武雄温泉や嬉野温泉が、通常営業中なのに豪雨の影響を心配した人からキャンセル出まくってるらしいので、応援するべく取材に行って頂きました!!!! 今こそ佐賀観光!豪雨の影響でキャンセルの嵐に苦しむ嬉
野生ヒグマに遭遇した大騒動!まだ見ぬ知床とワイルドな自然の恵み!
オータム9月だ! 秋晴れだぁぁぁ!! ってことで雨ザーザー、曇りモクモクばかりが続いた北海道に やっと晴れ間が続くようになり、テンションだだ上がっていますこんにちは!! 地域によっては「もう暑すぎて勘弁してくれ…」って方もいると思いますが 日光のない夏を過ごすのも、これまたしんどいでございますよふふふのふ…(泣) 最近は日がどんどん短くなっていったり、空に秋っぽい雰囲気を感じていますが それでもま
紋別でアザラシにおさわり大接近!いつか流氷を見にガリンコ号に乗ってみたい夢!
みなさま、こんにちは! ニュースを見たら、九州北部の方で大雨による被害が出ていると聞きました。 しかも先日話題に出したばかりの武雄が、まさに浸水の被害に遭ってるとのことで… 現地のみなさまの無事を願っております。そして今後の雨や二次災害にも、どうかお気をつけてお過ごしください(>_
名寄のひまわりを再訪アゲイン!寄り道キャンプ&オーシャン温泉で最高のロケーション!
風邪をひいてしまいました!! いやはや、ちょっと前から「咳が出るなー、寒気がするなー」とは思ってたのですが… そのうち治るだろうと放っておいたら、数日前にぐわっと本格的に熱が出てしまい! 今朝やっと回復しました日記遅れてすんませぇーん!!。゚(゚´Д`゚)゚。 実は最近、こちらは肌寒い日が続いておりまして それが原因で、夏風邪をひいてしまったのだと思います…。 最近寒い日が多い地域の方、そして暑く
【読者登録されてる方へお願い】お手数ですが、もう一度登録お願いします!
ってことで、題名のとおりです! 3周年時にも少し触れましたが 読者登録をして頂いてるみなさまに、お願いがございます…! お手数おかけしますが 読者登録をもう一度して頂きたく存じます! (早速!という方は下記のフォームから可能です。ありがとうございます!) 手順は 1、メアドを記入して「登録する」ボタンを押す。 2、記入したメアド宛てに「確認メール」(こんな感じ↓)が送られてくるので確認する。 3、
オホーツクは格安キャンプ場が多し!観光しながらキャンプ三昧だぁー!
みなさま、こんにちは! 台風が上陸しておりましたが、みなさま無事に過ごされましたでしたでしょうか…? 私たちは現在、北海道の道東(オホーツク側)にいて、一昨日がちょうどピークだったのですが 場所がよかったのか、弱まってくれたのか、風の影響をほとんど受けずに過ごせました。 (もし心配して頂いてた読者さんがいたら、ありがとうございました!) はてさて、そんな台風一過の私たちですが 先日までの連休中は仕
大変長らくお待たせいたしました!! 「今まで行った場所MAP@東北編」を公開すると言って、1ヶ月も経ってしまいました(汗) ってことで、前置きはさておき、MAPを披露! よかったら参考にしてください! (↓からページに飛べます) ちなみに、これまでの地図を含めて1ページに収めると データが重くなってしまう可能性があるなーと思ったので 北海道・九州・東北のページを分割してみました! トップメニューか
稚内駅とノシャップ岬に今年も参上!祭りだキャンプだ間宮林蔵だファイヤー!!
最北端です! 稚内!! ってことで、オロロンラインを北上した私たちは お久しぶりの北海道のてっぺんでございますよこんにちは! 稚内は昨年地震の時、現地にいたこともあり 離れたあと、現地のみなさまが無事に過ごされてるか少し気がかりでしたが… あの時間を払拭するように穏やかな日常が広がっており、まずはホッと一安心( ´∀`)ヨカッタ そして、これは本当に意図してなかったのですが… ちょうど「稚内みなと
サロベツ湿原で念願のウォーキング!伸び伸びしたトナカイでマフマフ新食感!
留萌(るもい)や小平(おびら)で、充実したひとときを過ごしてきた私たちはぁーー!! 稚内まで一気に向かいますよおぉぉーーこぉんにちはあぁぁーーー!!! (↑ライブの影響で若干テンションがおかしくなってるの図。おちつけ。) …ってことで、さておき。 ここから先の道は、私たちにとって毎度おなじみのルートになりつつある、潮風を感じるオロロンライン! 今回もせっかくなので点在する道の駅に寄りつつ、名物を楽
2匹の竜が轟くひまわりの里!留萌の市場でご当地ハンバーガーボーイズ!
あのかーねーを ならすのは あなーたー!♪ ってことで、美唄(びばい)や滝川を経由した私たちは… 道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」から、早速の日記をスタートしますよこんにちは! こちらの塔、名前のとおり頂上で鐘を鳴らせるとのことで せっかくだから鳴らしてみましょうかねぇとヒィヒィ階段を登ると、なかなかの絶景! この道の駅、実は1年目にも訪れていて そのときは雨が降っていたため、塔の見学はせずに去
ってことで、小樽で心にダンクシュートを決め込まれた私たちは サクサクと北上する前に 札幌にやってきましたよこんにちはー!(←いきなり) 面白いギャグも思いつかないので(←あ)、いきなり札幌の日記から開始させて頂きますが… 札幌に来た理由は、実は昨年行けなかった場所があり そこに行くために、再訪させて頂いたという流れでございます! その目的地はどこかといいますと… 「水曜どうでしょう」を放送している
積丹ブルーと余市ゴールドは今年も健在!北海道ワインが心に不意打ちのダンクシュート!
日本一危険な神社を、無事に参拝した私たちは… 美しい海を眺めつつ、さらに北へとググっとレッツしますよこんにちは! ってことで日記がたまっているので、サクサクいきますよサクサクパンダ!(←ん?) 北上する私ちは、道の駅にもちょいちょい寄りつつ… 蘭越町の海岸沿いにある「道の駅 シェルプラザ・港」に到着! 実はこちらの道の駅は、初上陸! いつもこの手前で、内陸のニセコ方面へ行くことが多かったので お初
日本一危険な神社・太田神社に登ってきた!体力的にも精神的にもツイキーです!
秘境温泉をビバノンノンした私たちは… その後、とてつもない試練を受けて参りました…。 思い返せば1年目。この近くまで来たものの その時は体力も、精神も未熟だったため 行くのをあきらめた場所があったのでございます。 …そう。行ったのに、行けなかった場所。 それは 日本一危険な神社として有名な 「太田(おおた)神社」でございます!! こちらの神社、北海道最古の霊場と言われるだけじゃなく 本殿が485m
嗚呼、なぜだ… まだ北海道に来て…1週間くらいしか経ってないんだぞ…?! それなのに、なぜなんだ…!! 日記がすでに溜まってるだよぉーー!! 。゚(゚´ω`゚)゚。 …北海道は、ネタが他県より多い傾向があり 日記の更新頻度を上げざるを得ない状況に追い込まれるのはもう前から、ずいぶん前から分かっていたのですが… まさか早速の洗練を受けるとは思わなんだよ…!! がんばる、ます…!日記をはやく更新するよ
ついに4回目の北海道上陸!でも慣れたなんて言わせないよ開拓するよ蝦夷だもの!
ダダンダン、ダダン… ダダン、ダンダ、ダン… ダダン、ダン、ダダン…! ダダンダンダダン!!!! ってことで、来ちゃいました…!来ちゃいましたよ!! 青森まで到達しましたら、次の目標地はココしかありません…。 そう、なんと4回目の 北海道上陸でございますお久しぶりいぃーー!!! いやー1ヶ月前は和歌山にいたとか、信じられないでございますね…。 ちょっと急ぎ足になってしまいましたが、無事に到着できて
青森にどこでもドアが出現!?田舎館の田んぼアートあるよ本当だよコリャ!
紀伊半島をぐるっとし、岐阜にも行き いろいろなイベントをこなした私たちは現在… なんと青森県まで!どこでもドアーしてしまった所存ですこんにちは! 前回の日記で「早く関東に行かなければ」と申しておりましたが… 関東どころか!東北まで移動した日記になるとは私も思わぬ誤算!( ̄◇ ̄;) とりあえず青森までのログをざっと申し上げさせていただきますと… まず岐阜を出発した私たちは 愛知の道の駅「つくで手作り
先日、3周年を迎えたことや! ちょっとした諸事情により、日記更新が遅れてしまったのですが… 前回、三重県まで来ていた私たちは 岐阜に到達しておりましたこんにちは!! 最近、湿気も温度もムシムシ暑くなってきたため 例年のごとく、早く避暑地に行きたい欲求が高まっております! こんな風に言うと、またまた軽い話に聞こえると思いますが 昨年もお話ししたとおり、キャンカー(特にキャブコン)は 熱がこもるという
私たちがぶーちゃんに乗ってキャンピングカー生活とブログを始めたのは、7月7日。 つまり、何が言いたいかというとですね。 ちょっと、ご報告が遅くなっちゃいましたが… なんと…ついに…! キャンピングカー生活あーんどブログの3周年 を迎えましたあああああぁぁぁぁ!!!!!(゚∀゚)(゚∀゚) ってか、まじで3周年か!まるまる3年が過ぎたのか!∑(゚Д゚) この生活を始めた時には、考えてもいなかったほど
道の駅のとなりに最古の神社!雨で清まる空気感と、晴れで輝く夏の雰囲気!
……ってことではい!! 前回の日記が、思った以上に長くなってしまって 続きを本日に持ち越したブログはこちらでございますよお客様!! いやーここまで解説が長くなるとは 私自身も思ってなかったのですが… 今回は疑問を解決したかったり、背景を知りたい一心で ヒートアップして書いてしまいましたでございます(汗) ってことで、お待たせしました前回のつづき! お話していた、あと2つ行っておきたい神社というのは
熊野三山の神社に行ってきた!三大名瀑な那智の滝にもアリガタヤー!!
最近は梅雨の影響か、優れない天気も多いですが… もうすぐ6月も終わりを迎え… 夏の予定を立て始めている人も多いのではないでしょうかこんにちは! 私たちも、雨の中の観光が多くなりがちですが 気持ちはいつでもスッキリと! 湖面のように澄み切った心を… 持っていたいと思います!(/・ω・)/ウェーイ!(←明らかに濁ってる) ってことで、前回のつづき! 熊野古道や、つぼ湯などの世界遺産を堪能したあとは そ
世界遺産に認定された温泉と古道!古き良きものに触れてパワー充電!
和歌山の旅はまだまだ続きますよこんにちは! ってことで、今回は 世界遺産にたっぷりと突入します! 和歌山にある世界遺産といえば、前回も行った高野山もそうなのですが… 実は高野山はオンリーで世界遺産ではなく、「紀伊山地の霊場と参詣道」というくくりで いくつかある場所のひとつとして、世界遺産として登録されているのです。 その他の遺産は和歌山・奈良・三重と広く点在しているのですが… そのなかでも、メイン
南紀白浜でオーシャンビューと露天風呂♨ そして紀州といえばウメー梅!
みなさま…和歌山もとい紀州といえば 最初に何を思い浮かべるでしょうか…こんにちは! ちなみに私は「紀州の梅」なのですが 実は紀州って、和歌山のこのあたりなんですよね! ってことで、突然ですが行ってきました!! 紀州名物「南高梅」の産地にあります 「南部(みなべ)梅林」でございます! 本来であればこちら、毎年2~3月くらいに 開園&イベントが行われているようなのですが… (↑南高梅林の公式HPより)
まるでエーゲ海!でも醤油発祥の地でもある!ここはどこだ和歌山だ!
四国に別れを告げ… 東、東へと進む私たち。 そんな私たちの、次の目的地は… 和歌山でございます!! 和歌山は、魅力的な場所がいっぱいあることは キャンカー旅を始める前に、旅行に行って知っていたものの… これまでスケジュールが合わなくて 南の方までは、なかなか行けずに通り過ぎていたんですよね! ということで、今回はまだ関東に行くまで時間もあるので 和歌山、もとい紀伊半島をぐるっとまわることに決定!
直島にいくぞー!! ってことで、香川県の最後の日記を飾りますのは… 「瀬戸内アート」の島のひとつ「直島」でございますこんにちは! 右に見える「小豆(しょうど)島」も有名な島ですが こちらの直島も「瀬戸内国際芸術祭」などで聞いたことがある人もいるはず! 実は私たちは、キャンカー旅の前に一度、直島を旅行をしていて いつかまた行きたいとは思っていたのにも関わらず、はや数年が経過…。 今回、やっと上陸が叶
香川の素晴らしい庭園・栗林公園!そして忘れちゃいけない讃岐うどん!
うどん県だあぁーー!! ってことで、すっかり徳島県を満喫した私たちは 四国最後の県、香川県に突入でございます! この日はあいにくの天気でございましたので まずは気分転換も兼ねて、ひとっぷろ! 通り道にあった道の駅「たからだの里」の「環の湯」にて こんな感じの風景を見ながら、いい温泉をいただきました! そして一気に、ググっと北へ! 香川県といえば「うどん」のイメージが強いですが 「観光する場所」とい
ミステリーな剣山に登山!奇矯と秘境温泉と、世界一モノレールも!(満載)
突然ですが… 剣山です!!! ってことで今回、四国に来た目的のひとつ… 「剣山」の登山に行ってきましたYOーー! しかもこのあたり、ほかにも名所がいっぱいで書くことが満載になってしまったので あいさつ文は抜かして、早速日記を始めさせていただきたいと思いますー!! 駐車場がある1,420m地点から まずは途中の1,750m地点まで、一気にリフトで登ります! リフト降り口に到着したあとは、頂上に登るル
「ブログリーダー」を活用して、キャンカー旅女子 みおんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。