夏に家にあるリサイクル素材を使い環境問題とコロナ状況へのメッセージとともにマスクアート作品をつくる活動MASKBOOKSPECIALCOVID19(2020ヨコハマトリエンナーレ応援プログラム)に参加しましたその作品がフランスのMASKBOOKオフィシャルWEBに作品掲載して頂きましたマスク作品のタイトル「花と呼吸」素材:自身のペインティング、包装紙、プラスチック容器のリサイクルなど使用パンデミック及び環境問題、マスクに込めたメッセージと説明世界中のハチの数が減り、貴重な存在になっているということはご存知ですか?温暖化の進行、農薬や殺虫剤の使用、花粉減や蜜源植物が乏しくなってきた事が要因とされています。健康志向の食への意識が高まる一方で、ハチがいなければ世界中の農業は苦境に陥いり、食物の生産が困難になり、より高...フランスのMASKBOOKオフィシャルWEBに作品掲載
OrganicLifestyleExpo2020,Tokyo行ってきました。2階〜5階までが会場となっている展示会の一角に夏に作品参加した#MASKBOOKのブースがあり、わたしの作品"花と呼吸"の写真を展示して頂いてました(嬉)フランスのMaskbookの日本の共催・リトルアーティストリーグのルミコハーモニーさんに初めてお会いしご挨拶が出来て良かったですわたしの姿はおつかれ気味だけど記念撮影😂https://www.littleartistsleague.org/events/maskbook?fbclid=IwAR1MVo0R-HAewrqOb4GB54PMf3eDgNtIAvyGTH4cjLH5Dui9909TmjWyAhA活動はInstagram@lal_maskbookでもたくさん見れ...オーガニックライフスタイルEXPO2020
Dancing from beyond ~ 全体性と繋がり踊る〜
昨夜はDancingfrombeyond~全体性と繋がり踊る〜ご参加いただきありがとうございました。イベント後はいかがお過ごしだったでしょうか?オンラインで人と繋がれることは嬉しい反面、感触がわかりづらいので、ご感想など聞かせて頂けると幸いです。わたしは不慣れなオンラインのイベントで緊張してました。至らぬ点もあったとはございます。すみません!緊張がありながらも、根を感じ風を感じた私の木は自分の周りに出来ていた見えない枠を柔らかく超えて伸び伸びと動ける安心感も感じていました。そして何か身体の周りに存在している繊細なものに少しほろ酔いのような感覚もありました。Heeraはパフォーマーであり、サイコセラピストでもあります。彼は時々「この現状下、人々は自分達が思っている以上に繊細になっている。そして人々が思っている以上...Dancingfrombeyond~全体性と繋がり踊る〜
インスタを見てたら偶然発見!Maskbookに参加した作品浜松町で実物見てみたい💖ORGANICLIFESTYLEEXPO,Tokyohttps://ofj.or.jp/about.htmlオーガニックライフEXPO
マスク用ゴムを購入先月はこの3色今日は白、ラベンダー、ペールピンク通りがかりの製造会社直で購入したので1m50円一つのマスクにだいたい60cm使うのが平均マスク用ゴムは柔らかい平らなのを購入したけどマスク用丸ゴムも取扱有アパレルメーカーなどに卸している会社場所は両国です東京のオーラソーマスクールDivaLightさんでのTathinaによるKOBIDO®︎日本伝統フェイシャル施術の10月スケジュールのご案内です今月のDivaLightでの施術に限りGoTo応援キャンペーンを開催中通常価格より2200円お得となっております10月13.20.27日の3日間(火曜日)詳細、お問い合わせはこちらをどうぞマスク用ゴム
Heera:Dancing from beyond 〜全体性と繋がり踊る〜
OSHOインターナショナル瞑想リゾートでいつものようにペインティンググループの準備をしているときに初めてHeeraを見ました。まだ人が少ないブッダグローブで朝日に照らされながらストレッチをしている姿を見て、あ!あの人は絶対に素晴らしいダンサーだ。と直感し、Meeraに伝えに行きました。私たちはいつも面白い人やクレイジーな人、ミュージシャン、素晴らしいダンサーをチェックしていて、見つけたらペインティンググループやグループのデモに参加してもらえないかと話に行ってました。Meeraに言われ、その時は私がHeeraをスカウトしに行きました。彼はインドを発つ直前だったので参加はしてもらえませんでした。でも翌年からはグループのデモに参加してくれ、”Paintingyourdance”のパートを手伝ってくれたり、パフォーマン...Heera:Dancingfrombeyond〜全体性と繋がり踊る〜
金曜日夜イベント開催: Dancing from beyond 〜全体性と繋がり踊る〜
今度の金曜日の夜(16日夜7:30〜)友人のイタリア人のパフォーマー・Heeraを招いて身体に意識を向け自分の内なるダンスを味わうオンラインイベントを主宰・開催いたします畳1畳分くらいのスペースがあれば充分な内容となっております彼には毎年インドで私たちのペインティンググループを手伝って頂いたりパフォーマンスの舞台を演出・出演して頂いたりしてます静けさの中から踊り始め、身体全身から溢れ出す彼の感情・人生を感じさせる表現にはいつも触発されます日本初となるHeeraのイベント、今回は参加しやすい価格となっておりますーーー「覚えておきなさい。ダンサーであることを忘れて、ダンス自身になりなさい」(Osho)私たちが体を動かすときはいつでも、ダンスが起こります。しかしながら、いくつかのアイデア、思考、感覚、記憶、判断といっ...金曜日夜イベント開催:Dancingfrombeyond〜全体性と繋がり踊る〜
10月:KOBIDO ®︎ 日本伝統フェイシャル セッション スケジュール
東京のオーラソーマスクールDivaLightさんでのTathinaによるKOBIDO®︎日本伝統フェイシャル施術の10月スケジュールのご案内です今月のDivaLightでの施術に限りGoTo応援キャンペーンを開催中通常価格より2200円お得となっております10月13.20.27日の3日間(火曜日)詳細、お問い合わせはこちらをどうぞ川崎市の通常サロンでの施術も随時受付しております10月10(土)12(月)18(日)22(木)26(月)29(木)受付中ですよろしくお願いいたします10月:KOBIDO®︎日本伝統フェイシャルセッションスケジュール
美容院へ行ってダイソンのエアラップドライヤーを試させてもらった中学、高校以来クルクルドライヤーなんて使った事がなかった髪を乾かすとか熱であとをつけるというものから風を起こすものになってたあるメーカーからは7Dドライヤーというものが近々発表されるらしいダイソンの輪っか状になってるドライヤーはインドでバイクに乗ってるときの風の感覚に似ている熱くないけど風の速さで乾きがはやいもう少し値段が安かったら欲しいエアラップドライヤーはまるで自分の髪の毛で綿菓子をつくるみたいに風で髪がドライヤーのバーに吸い寄せられて巻かれていくバーを行ったり来たりさせても髪が引っ張られないなぜならバーと髪の毛の間に風が通っていて髪の毛が宙に浮いてる状態だから何これー不思議ー巻き髪をよく使ってる人達にはかなり作業が楽に軽やかに出来るドライヤーだ...髪の毛
「ブログリーダー」を活用して、むげんのめーそーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。