chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまだ体験農園ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/01

arrow_drop_down
  • いい出来の『サトイモ』採れました

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables10月25日SEASON11TotalfileNo.367秋本番秋晴れ最高の作業日和こんな日が長く続いてほしいものです今日はみんなでサトイモの収穫子芋の大きさ形がとても素晴らしいいい出来ですやっぱり晴れたり雨が降ったり寒くなってきたりして秋冬野菜に最高の環境となるのですあとはダイコンの間引き秋ナスや万願寺唐辛子ツルムラサキの収穫それからいつの間にかラディッシュもで出来てました少し収穫ですサトイモの収穫サトイモの茎「ずいき」アクが強くした処理が大変ですが煮物にすると柔らかでしっかり味が染みて美味しいです先週のサトイモの茎で仲間が「ずいき」の煮物を作ってきてくれましたご馳走様ですダイコンの間引き葉も実も柔らかで料理に重宝しますラディッシュ真っ赤で...いい出来の『サトイモ』採れました

  • サトイモやさつまいも収穫 ⇒ 秋ですね

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables10月18日SEASON11TotalfileNo.366朝は爽やかな晴れも気温が上がり暑いくらいに!寒暖差ありこれが秋ですね採れる野菜も秋本番サトイモさつまいも秋ナス間引きダイコンなど今日のトピックスサトイモは植付た半分収穫水不足で心配でしたがそれなりの出来さつまいも大きくはないが収穫日当たり悪く手入れも不十分?かな秋ナスは素晴らしい出来まだ花も咲いてます万願寺唐辛子小さいながらもまだまだたくさん収穫ですがそろそろ終わりかなダイコン間引き3本から2本へ柔らかな葉とミニミニ大根はみんなに人気ほうれん草もコマツナも発芽問題なしシュンギクも葉が大きくなってますおおきなミョウガもたくさん採れましたさといも収穫さつまいも収穫万願寺唐辛子とミョウガみん...サトイモやさつまいも収穫⇒秋ですね

  • 秋本番=野菜も秋冬スペック

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables10月11日SEASON11TotalfileNo.366暑さから一転突然秋本番にやっぱり作業快適暑すぎ水不足から解放され秋冬野菜も生育生き生きに!※※※今日のトピックス※※※ほうれん草小松菜園主が種植えしておいてくれました感謝ほうれん草寒冷紗掛けこれで防虫や防風葉枯れ防ぎ生育環境をベストに〇三つ菊芋収穫夏の暑すぎと雨不足で生育イマイチサツマイモ試し堀りこれも生育イマイチ残念ナスピーマン万願寺唐辛子ツルムラサキ今週も素晴らしい出来Aクラス万願寺唐辛子ツルムラサキは一部野菜直売所へ今週もほぼ完売か?ダイコンは元気よく生育中マルチ1穴に3から2苗に間引きその葉はサラダで万能ねぎ苗植えニンジンは葉がやっと見えるようになりましたがどうでしょうか大きく...秋本番=野菜も秋冬スペック

  • 夜からの雨で 作業は収穫がメイン

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables10月4日SEASON11TotalfileNo.365やっと本格的な秋がやってきました雨も降り減れの日もあり野菜も元気を取り戻しました先週植えたダイコンもほとんど芽が出てて窮屈そうなので不織布を外しました同じく先週植えたハクサイの苗もしっかりと根づいてます今日は収穫メインで早めに終了となりました今日のトピックス収穫:ナスピーマン万願寺唐辛子ツルムラサキすべていい出来A級品一部直売所へ3回目今回は万願寺とツルムラサキも全部で20袋位ほぼ売れますねブロッコリー雑草が目立ってきたのでみんなで草取り下部の枯れた葉も取り除き今後の作業予定今日できなかった小松菜とほうれん草は園主が植えてくれることに!感謝ですブロッコリー土寄せ菊芋収穫紅はるか試し堀り長...夜からの雨で作業は収穫がメイン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまだ体験農園ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまだ体験農園ブログさん
ブログタイトル
やまだ体験農園ブログ
フォロー
やまだ体験農園ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用