本日、柏木晃さんの最後となるお見送りに行ってきました。雨が激しく降ったり、かと思えば、急に晴れてきたり。小田原市斎場。斎場から見える相模湾・・・電線がジャマだった( ;∀;)最近は釣りに行く気にもなれなかったが、ぼちぼち再開してみようか。柏...
本日、柏木晃さんの最後となるお見送りに行ってきました。雨が激しく降ったり、かと思えば、急に晴れてきたり。小田原市斎場。斎場から見える相模湾・・・電線がジャマだった( ;∀;)最近は釣りに行く気にもなれなかったが、ぼちぼち再開してみようか。柏...
ヒラメDSやMJリグでおなじみの柏木晃さんが、本日、つい先ほど逝去されました。最後は、不覚にも自分が柏木さんの最後を看取っていたことになります。不本意ながら、まったく気づきませんでしたが。柏木さんとの思い出はいろいろあり、本来であれば本アホ...
【マリエラ68S】ずっしりでも軽い巻き心地。ボトムバンパー搭載で耐久性アップ!
前回記事にした、トレフルクリエーション。そのトレフルクリエーションのルアー2つを入手した。一つは、当初注目した重心移動式ジョイントルアー。そして、もう一つが、このマリエラ68S。トレフルクリエーション マリエラ68Sposted with ...
TREFLE CREATIONのルアーが、ちょっと気になる!
いやぁ、久々のブログ投稿です・・・・・・といっても、釣りしてないわけではない。しっかりと釣りはしてるんですが、今シーズンから、ちょっとばかりシフトしてましてね。まずは近況報告からまずは、メインフィールドの、ご近所サーフ。昼間は強風のときが多...
【チャビートラップ】ライゼンバイトの「オイカワ専用ルアー」が超絶気になった件
不肖ゆたりな。先日のアオリイカ釣果で、少し気持ちが落ち着いたものの、まだまだ絶好調とは程遠い。ご近所サーフの常連もここ10年でだいぶ変わってきたけど、だからといって釣れてるようにも見えない。そんなことも重なって、最近はどーもやる気がイマイチ...
「バラしたら、しばらく釣れない」釣りあるあるに長く悩まされた、西湘サーフエギング
やってきました!ご近所特打ち。昨日、17時半のエントリー。弱い南西からの風あり。風波と若干のうねり。年明けからご近所サーフへ足を運んではいたものの、まったく釣れてない。サワラが回ってきたチャンスには、一度ミノーで掛けたものの、あえなくフック...
スライドスプーンてなんぞや?高速回転,スライドフォールが効果を発揮するか?
この不肖ゆたりな。今年に入り、まだ釣果を上げられていません・・・(;´д`)ぼちぼちとご近所サーフへは寄っているのだが、コンディションの良い時に限って、ぜーんぜんアタリすらない。一度、サワラが掛かったが、ほどなくしてフックアウトするし。最近...
瞬暖GRID-TEC(B.V.D)が超絶暖かい!入手困難,高コスパ肌着の実力は?
寒い冬の時期、欠かせないのがインナー。この不肖ゆたりな、長いこと、どこぞのヒー◯テックを愛用していた。ウチのりなりなやゆたゆたはコレを、「おとうさんのモビルスーツ」とよぶ。そんなヒー◯テック、これはこれで暖かく、長いことそれなりに満足はして...
【UMIBOZUフィッシングプライヤー】安価なのに高品質、アフターサービスも充実
前回記事にあった、シマノのアドバンスドプライヤー。サビが出て、ラインカッターはもう使い物にならないので、家でのフック交換するだけに使うことにした。サビないって謳い文句だったのに・・・安かったとはいえ、ちょっと期待外れだったな・・・(;´д`...
アドバンスドプライヤーRH(シマノ)4年後の評価。錆でPEラインが切れない!
シマノのアドバンスドプライヤーRH購入から4年半。フック交換をするとき。釣った魚からフックを外すとき。ラインをカットするとき。主にこの3つの用途で使用している。釣った魚からフックを外すのはどのプライヤーでもできるとして、機能として最も重要な...
またしても、巻いたときにガツッ!年末ギリギリの釣果にご満悦な、ご近所ナイトゲーム
やってきました!ご近所ナイトゲーム!仕事終わりの、17時半エントリー。ちょうど暗くなりきるちょっと前、夕マヅメのタイミング。風もほとんどなく、たまにうねりによる波がくるが、さほどパワーはない。最近もこんなコンディションが続いており、周りに釣...
たまに現れるナブラの正体が判明!西湘サーフが活気づいた気がした、ご近所得打ち
12月17日、やってきました!ご近所特打ち!16時半エントリー。風はなく水質良好だが、ちょーっとうねりが残る。最近になってだいぶ寒くなってきたねー。まぁすでに12月半ばになるわけだから、当然といえば当然なんですけどね。先日のアオリイカのバラ...
【RBB オールウェザーWDジャケット】保温力抜群!ファスナーと袖口構造にも注目
この不肖ゆたりなが愛用していた、ウェーディングジャケット。7年ほど前に、特価品として、1万円ほどで購入。リバレイ製で、ソルトウォーター用に特化したRBBブランド。なので、腐食に強いビスロンファスナーを採用。そんな仕様のウェーディングジャケッ...
スーッと巻いたら、ガッとキタ!数少ない最初のチャンスをモノにした、ご近所特打ち
やってきました!11月25日の、ご近所特打ち!・・・といっても、すでに日没直後。16時半ごろのエントリー。ちょっとうねりは残るものの、全体的に穏やかな好コンディション。わずかに北東からの風はあるが、嫌に感じるほどの風じゃない。こ〜れな〜ら〜...
【RBBハイブリッドウェーダーIII(リバレイ)】ってどうよ?使用感,着心地は?
先日から使っている、リバレイのソルトウォーター用ブーツウェーダー、RBBハイブリッドウェーダーⅢ。 RBB ハイブリッドウェーダーIIIposted with カエレバリバレイYahooショッピングAmazon楽天市場 もちろん新しいってぇ
アクトゲームウェーダー(シマノ)、5年で限界。次に選んだブーツウェーダーはコレ!
この不肖ゆたりなが主にサーフゲームで着用しているブーツウェーダー。 それが、この、アクトゲームウェーダー(シマノ)。 アクトゲームウェーダー、さすがに5年目で限界! ちょうど5年前の今時期に購入。 もうそんなに経ったんだね〜・・・(;´д`
ちょっと波ある西湘サーフ。マグQタングステンが活躍の、ご近所サーフエギング
やってきました! ご近所特打ち。 本日、16時半のエントリー。 くもり、若干東からの風で波気立ってる感じ。 ここしばらくは水質的には悪くないものの、うねりがどーしても消えず、波足の長さもおさまらず、釣りがしづらい状況が続いていた。 ボトムを
レインウェアよりも超大事!スローテーパーオリジナルの【レインカフス】を試してみた
先日の、雨の中の芦ノ湖釣行。 ウェーダーにウェーディングジャケット,レインウェア。 それなりの雨対策をして釣りに臨んだが・・・ 袖口から雨がツツツーっと入り、肘までビッチャビチャ。 雨の日はほぼ釣りしないけど、まぁそれなりに予想はしていたが
【芦ノ湖レイクショアスロー3】降水,ウグイともに確率100%?トラウトはいずこへ
またしても・・・やってきました! 芦ノ湖へ! 前回はサイズの良いブラックバスが釣れたものの、目的であるトラウトの姿はいまだ拝めず。 この時期の芦ノ湖、さすがに一筋縄ではいかないのは承知の上。 トラウトを拝めるには11月中旬くらいからが良いか
【芦ノ湖レイクショアスロー】メタルマルでビッグバスと、ショアスローでバラシ
性懲りも無く、やってきました! 芦ノ湖へ! 前回釣行ではウグイ釣果とフックアウト2回。 【前回の芦ノ湖釣行】 だいぶ秋は深まってきたので、今くらいならイケるんじゃないかと。 前回同様、4時前に現地到着。 到着時の気温は、なんと7℃。 さらに
【リーズ28g(シーレーベル)】後方重心,左右非対称コンパクトタイプのメタルジグ
だいぶ涼しくなってきたので、ぼちぼちホームのご近所サーフへ足を運ぶように。 しかし、なかなか釣りしやすいコンディションにまで整ってくれないのが現状。 そんな中、先日の芦ノ湖釣行以降、この不肖ゆたりなの頭の中はトラウトのことばかり。 単純に深
【スピアヘッド・カルデラロックバック】引いて、落とす。スプーンライクなジグミノー
つい先日のこと。 ウチの嫁がウチへポスト投函された封筒を見て、なーんか薄ら笑いしながらオレに一言。 「おとうさん、まーたハゲ関係の薬かなんか買ったの?」 えっ、ハゲ関係?・・・そんなの、通販で注文した覚えないんだが。 しかも・・・そのなんだ
【芦ノ湖レイクショアスロー】最初のキャッチは残念ウグイ。後に最大のチャンス逃す
久々に・・・やってきました! 芦ノ湖へ! 今年の夏は酒匂川の鮎ルアーに没頭していたが、ここへきて秋らしい陽気となり、だいぶ鮎の追いも悪くなってきた。 そこで、鮎ルアーのチマチマキャスティングから、久々のガッツリキャスティングへ。 ご近所サー
【鮎ルアー釣行のウェーディング】ドライ,ウェット両スタイルでの快適フィッシング
今年も早いもので、もう8月末。9月に突入しようとしている。 ということは・・・暦の上での夏はもうわずか! その割には異常な暑さが続いているが、今年は鮎釣りのおかげで、この時期でも快適に楽しんでいる。 真昼間の畑仕事なんて、もう殺人的暑さよ!
【デカいっ!走るっ!鉄筋に絡まるっ!】OTORI AYU縛りの酒匂川鮎ルアー釣行
やってきました!酒匂川鮎ルアー! 今回は、久しぶりの釣行記。 台風直前、午後イチのエントリー。 先日の増水,濁りがある中で、あんなトロ瀬に鮎がわんさか、しかも普通に釣れちゃうことに驚き。 これも一つ、経験が積めたということで。 その数日後、
【OTORI AYU(WOBBLE OVER)】密かに噂の、ハンドメイド鮎ルアー
昨年からの酒匂川。 エリア限定ではあるものの、鮎ルアーが解禁となった。 さらに前から鮎ルアーが解禁となっていた相模川では、数年前からたま〜にチャレンジはしてみたものの、ぜーんぜん釣れず。 半ば鮎ルアーは諦めていた。 それが近所の酒匂川でとう
【擬鮎(DUO)】リップなしフローティング鮎ルアー。深場激流攻略の切札となるか?
鮎ルアーネタ、連続投稿! そう。鮎ルアー。 とても楽しいんですよ! サーフの釣りと違って、まず1匹も釣れないなんてことがないのがいい。 基本スレ掛かりもあって引きも強く、20センチを超えるとかなり楽しませてくれる。 食べても塩焼き、おいしい
【エスケードバイブF(パームス)】鮎にフローティングバイブレーションってどうよ?
鮎ルアー、相変わらず楽しんでます。今年のメインフィールドは、酒匂川。少しでも時間があれば、足を運んでいる。魚のサイズも徐々に大きくなり、それに伴って引きも強く、やり取りがとても楽しい。行くたびに自分なりの課題を持って鮎ルアーに臨んでいるが、
【オシュレートが!ハンドルが!】リール屋ピカレスクへ修理依頼してみた
不肖ゆたりなの所有する、17ツインパワーXD4000XG。近年は19セルテートLT3000XHとのローテーションで使用しているが、秋冬のサーフエギングシーズンにはセルテートメインに使用するため、使用頻度が低くなっている。なので、以前ほど酷使
【アユネット(パームス)】鮎ポロリ防止にマスト。手頃な価格でデザインもグッド!
今年の夏は灼熱のサーフでの釣りを避け、ひんやりとした川に浸かりながらの快適な鮎釣りに完全シフト。もうね、アラフィフ超えたら無理しちゃダメよ。レジャーの釣りで根性出したらダメダメ。「ワシャまだ若い!」なーんてさらっさら思ってないし。「オレはポ
【鮎ルアーへの道】使用したルアーを評価。専門外のルアーやカラーによる釣果の差なども
最近サーフでは、ワカシが釣れ出しているようだね。たまにブリが回ってきてお祭り騒ぎ・・・なーんて話も聞いたりするけど。そりゃぁブリ釣れたら嬉しいには嬉しいけど、まぁ西湘サーフでは宝くじみたいなもんだから。それよりも、金鉱を掘り当てるようにラン
【ラジアルソールにスクリューオンスタッド】歩きやすくて滑りにくい。コレはイイ!
さぁさぁ!6月1日、酒匂川の鮎釣り解禁日!始まりましたよ〜っ!今シーズンから、酒匂川の鮎ルアーエリアが拡大。鮎ルアーの環境が整いつつあり、これからさらに楽しみになってきた!さて、解禁日当日。さっそく行ってきた。この日は9時にエントリーしたが
夏はウェットウェーディング!自分に合うウェーディングスタイルを再考してみる
不肖ゆたりな・・・あまり釣りしてません(;´д`)ご近所サーフの駐車禁止場所増加というネガティブなことはあるが、それよりも今は、新しい釣りへの準備に夢中。昨年ブレイクの鮎ルアーももちろん、とにかく今はフライフィッシングのことばかり考えている
【切れ端&糸くずワインダー(第一精工)】釣り人必須の進化型エチケットグッズ
さぁ、前回のチラシ仕掛け収納グッズに引き続き、今回も鮎ルアー関連の小物インプレッションといきましょうか!ゆたりなは小物のインプレッションばかりで、とうとうネタが尽きたか!・・・なーんて言われそうだが・・・この不肖ゆたりな、稚拙ながら釣りブロ
【鮎匠チラシAC20R(ダイワ)】鮎ルアー必携!チラシ仕掛けのナイスな収納ケース
完全に鮎ルアーにハマった昨年。釣れるまでだいぶ遠回りしたが、昨年ようやく釣れてくれた。だから昨年夏はサーフの釣りそっちのけで、鮎を求めて足繁く通った。とはいえ、まだまだ鮎ルアーの課題が残っており、今シーズンはその課題を克服する時期。今シーズ
【マグQ タングステン(デュエル)】ぶっ飛びエギの最終形態で登場!
不肖ゆたりな、とうとうコロナウイルスに感染しました・・・(;´д`)あまり人と接触しないようにしていたのに、どこで感染したのやら。家族を含め、周囲の人への感染がなかったので、まずは一安心といったところだけどね。たしかに39.5度まで高熱が出
【ヨカトキ160SSP(BGG)】アカエイがイカすロングルアーの実力は?
最近は自分の時間が空いても、強風やら波高やらでコンディションがよろしくないことが多いので、釣りに行けてません(;´д`)寒さ厳しい2月ではありますが、好コンディションが数日続けば、そこそこの釣果は出せるでしょう。だけど・・・確定申告が近づく
久々のマゴチに喜びを。やっぱりMJリグは飛びます!飛びます!的な、西湘デイゲーム
やってきました!西湘サーフ!今回はいつもの根が多いご近所サーフでなく、そこからはちょっと離れたところ。ここはご近所サーフと比べて水深が浅く、底質は完全な砂。しかも、根掛かるような障害物は皆無。ボトムコンタクトしまくりでも根掛かりしないので、
【カウントダウンエリート95(ラパラ)】スローでもキビキビ、「飛ぶ」バルサルアー
最近、思うようにご近所サーフへ釣りに行けてません・・・(;´д`)昨年末は好コンディションが続いたので、年明けもこの好調が続くと思われたが、じっさいに年が明けてみると、強風続きの毎日。まだツバメコノシロしか釣ってないので、そろそろビッグサイ
新年はレアキャラ【ローリングベイト・ツバメコノシロ】で始まった、ご近所特打ち
新年早々、やってきました!ご近所特打ち!なーんて言ってるが、すでに年明けからご近所サーフへ何度も足を運んでいたのですよ。うねりと波が残る中、TKGSでアオリイカをヒットさせたものの、バラしたのが一回。TKGS135posted with カ
過去最小のアオリイカで釣り納め。サーフエギング好調?的な、ご近所ナイトサーフ
またしても、やってきました!ご近所ナイトサーフ!今回は、19時半エントリー。昨日に引き続き、澄み潮で比較的穏やか。最近の夜はコンディションが安定しているので、とても釣りがしやすい。そのおかげもあって、アオリイカとタチウオの寄りがいいが・・・
飛ぶキラリ3.2号でアオリ釣れるも、最後はリーダースパっとな、ご近所ナイトサーフ
やってきました!ご近所ナイトサーフ!じつは、この前の夕方も参戦。うねりはだいぶ落ちついてきたのだが、タイミング的に大潮の満潮だったこともあり、ちょっと波っ気が出ていた。ちょうど潮の流れも出ていたので、釣れそうな雰囲気だったが、魚もイカも当た
デイでもガンガンバイブ速巻き!デカいヒラメをガツンと仕留めた、ご近所デイゲーム
本アホアホブログでは珍しい、連続投稿!やってきました!ご近所デイゲーム!今日は真昼間どまんなか、12時半エントリーのデイゲーム。今日は一日中、中途半端な雨模様。外仕事ができないので、別の用事を済ませてからの帰り道。そのまま帰ろうと思っていた
海の中はいないようで意外といる!TKW140でタチウオ捕獲の、ご近所ナイトゲーム
やってきました!ご近所ナイトゲーム!夕食を済ませてからの、19時半エントリー。昨日までの荒れ気味だったので、しばらくは釣りができないかなーと思っていたが、意外と回復が早そうだったので、まずはスズキ狙いのナイトゲーム。ここしばらくはスズキ釣っ
飛ぶキラリで釣果がキラリ!実力発揮の大遠投からガッチリ捉えた、西湘サーフエギング
またしても、やってきました!ご近所特打ち!今日は16時エントリー。今日はね〜、以前からうちの軽トラのトラブル続きで、もう仕事やる気ナッスィング。(;´Д`A仕事やる気ナッスィングだけど、ご近所サーフへ足を向ければ・・・おぉ、なかなかナイッス
【TKGS135(タックルハウス)】ギミック満載、ワイドリップなシンキングミノー
また一つ、新たなK-TENルアーを入手。それがこの、TKGS135。TKGS135posted with カエレバタックルハウスYahooショッピングAmazon楽天市場いろんな想像を掻き立ててくれるのが、K-TENシリーズ。最近はK-TE
TKGS135の可能性を模索中にタチウオヒット!の、ご近所ナイトゲーム
やってきました!ご近所ナイトゲーム!今日は18時過ぎの、ご近所サーフエントリー。微風、ほぼ凪。寒いことを除けば、絶好のコンディション。さて、今回は長い前振りは置いといて・・・今日は、「とあるルアー」の可能性を探るべく、いつもと違った攻め方を
ライキリ70によるサーフワインド。久々のヒラメで、ガツンヒットがたまらない!
やってきました!ご近所特打ち!釣れない中、とにかく隙間時間とコンディションさえ合えばご近所サーフへ足を運んでいたが・・・まぁとにかく釣れない。釣れないのはいつものことだから、それ自体は別に気にしていないのだが、その内容がいただけない。フィー
【フィーリー(アダスタ)】サーフにクランク?かっ飛びブリブリ、ファットなルアー
いやぁ、釣れませんなぁ・・・ぜーんぜん釣れない (;´Д`A時間の合間にご近所サーフへエントリーしても、あまりの釣れなさにもう釣れる気すらしない。そんな釣れない状態に嘆いている不肖ゆたりななのだが、じつはちょっと前に仙台方面へ旅行に行ってお
【鮎ルアー2023年総括】鮎ルアーにハマった5つの理由と、今後の課題
すでに11月に入り、2023年も残りあと少し。10月後半から急に気温が低下し、夜になると肌寒く感じるほど。今年の総括をするにはまだ早すぎる感はあるが、振り返ると釣り場の駐車場やマナーの問題などもあり、ここ数年でもっともご近所サーフへ足が遠の
【飛ぶキラリ 3.7号】「マグネット・デマ説」の真相は?サーフで使い倒してみた
シマノのジェットブースト搭載エギで捉えた、先日の釣果。たしかにサーフエギングでは波裏や手前のブレイク付近でのヒットが多いが、波足が長いと立ち位置が下がってしまうから、やはり飛距離は必須だね。そこで今回は、過去記事にあったラッキークラフトのエ
シーズン一発目のサーフエギング。セフィアクリンチロングアピールが効いた一杯!
超ひさびさ!やってきました、ご近所サーフ!昼間は久々にジメジメな暑さのない、秋晴れといってもいいくらいの陽気。鮎も産卵を意識してるせいか、鮎ルアーへの追いがだいぶ悪くなった。朝晩は半袖ではちょっと寒さを感じるが、歩いているだけでも心地いい。
【セフィアクリンチロングアピール(シマノ)】どう投げても飛んじゃうエギの登場
鮎釣りシーズンも終盤。10月に入ったというのに、日中はまだまだ暑い日が続くものの、夜はそれなりに涼しくはなってきた。となると・・・そろそろご近所サーフは多様な魚種が釣れ出すころ。ヒラメやマゴチはもちろん、シーバス,タチウオ。ハタ類はまだまだ
【鮎ルアー釣行】酒匂川アゲイン!小規模河川との攻め方の違いを改めて確認
釣れないけれど〜・・・アゲイン♪やってきました、酒匂川!鮎ルアー!「酒匂川は釣れない」とすでに決めつけていたが、性懲りもなくやってきました。仕事が空いたので、今回はめずらしく、腰を据えての酒匂川鮎ルアー釣行。すでに9月も後半。なぜここへきて
【友バッグⅡ(ダイワ)】携帯性,機能性ともバツグン!鮎ルアー必須のキープアイテム
不肖ゆたりなが現在ハマっている、鮎ルアー。いやぁ、楽しすぎて・・・隙間時間があれば、近所の川へ足繁く通っている。この鮎ルアー、単にルアーで鮎が釣れるというだけにとどまらず、予想以上に可能性の大きい釣りだと思っている。おとり鮎が必要ないとか、
【飛ぶキラリ(ラッキークラフト)】エギトライブの次は、ぶっ飛びエギの登場!
いまは猛暑真っ只中。今はまだ鮎釣り真っ只中ではあるが、辺りが涼しげになれば、西湘サーフはサーフエギングがシーズン・イン。昨シーズンのサーフは、シーバス,ヒラメはおろか、アオリイカも絶不調。それもあって、今シーズンこそサーフエギング好調を期待
【流鮎(ルアユ)110F(DUO)】たまにヒラを打つ泳ぎが、苔を食む姿そっくり!
いやぁ・・・鮎ルアー、完全にハマっちゃったね。最近は真夏のサーフから完全に足が遠のき、合間のちょっとした時間に、涼しげに鮎ルアー、やっちゃってますよ。こんな夏の暑い中じゃ汗だくでサーフで釣りなんてやってられないし、同じウェーダーを履いてやる
【キャスティング鮎】タックル装備から仕掛やルアー,ポイント選び,攻め方まで
キャスティング鮎。ルアーによる鮎釣り。一昨年あたりから、相模川での鮎ルアーを始めたが、これが釣れないどころか、アタリすら得られなかった。相模川では何度かトライしたものの、現地まで行くのに時間はかかるし、日券だってバカにならない。せっかくの休
【Tx8(デュエル)】7ヶ月間使用。しなやか8ブレイドPEラインの実力は?
昨年発売されたデュエルの新しい8ブレイドPEライン、Tx8。200m巻をセルテートに巻いて、今日まで試してきた。Tx8 200m 1.2号posted with カエレバデュエルYahooショッピングAmazon楽天市場昨年12月から使い始
ボトムワインドでナイスな西湘オオモン!ハタワールドと化した、ご近所デイゲーム
久々に・・・やってきました!ご近所デイゲーム!15時半、久々のご近所サーフエントリー。予報ではバリバリ雨の時間帯のはずが、意外にもポツポツ程度、波打ち際は若干のササ濁り、風もまだ微風といったところか。最近のうねりや波高,波打ち際の泡ゴミが、
鮎ルアー初釣果!相模川や酒匂川じゃない、近所の小河川で天然モノが釣れちゃった!
さぁ今回は、以前から数回チャレンジした相模川でも、今年から鮎ルアー解禁となった酒匂川でもない。護岸がコンクリートで固められた小規模河川での鮎ルアーフィッシング。以前から近隣の小さな河川でも鮎がいるとの話を聞いてはいたが、誰も釣りしてないし、
【ビーチウォーカー リンバー115s(DUO)】期待できそうなサーフルアーが登場
デュオのビーチウォーカーシリーズから、リンバー115Sが出ましたね。出典:DUOビーチウォーカー リンバー115Sposted with カエレバ デュオYahooショッピングAmazon楽天市場サーフで釣りしてるくせして、堀田ルアーを一つ
酒匂川も鮎ルアー始動!2023年6月1日の解禁日にやってきました
鮎ルアーのチャレンジ開始は、2021年。当時、近隣では鮎ルアーができるところが相模川のみだったので、これまで3回ほどチャレンジしたが、いずれも釣果なし。時間帯やコンディションが合わないこともあるだろうが、せっかく相模川まで遠出して、入漁料も
【サーフラットSSD(テイルウォーク)】13フィートの尖ったサーフロッド登場!
早くも台風が近づいていることもあり、すでにご近所サーフはうねりや波が強め。せっかく釣れていたのに・・・これだから西湘サーフはこまっちゃう。そんな時は、ネットでアイテム探しでもしましょうかね!・・・もう最近のサーフ専用アイテムは、新製品が出た
【連続投稿】午前キジハタ,午後ヒラメ!爆風の中での、ご近所特打ち
本日、連続投稿!再度やってきました!ご近所特打ち!朝練からの連続釣行。16時半エントリー。かなりの爆風!現場に到着すると・・・おぉ、東からの風が強い! ∑(゚Д゚)朝よりも数倍強い風。Yahoo天気の予報だと2mとのことだったが、とてもじゃ
2日連続の西湘キジハタ!「サーフアジング」を凌駕するターゲットとなるか?
昨日に引き続き、やってきました!ご近所朝練!昨日よりはだいぶ遅い、雨上がり時の8時半エントリー。今朝は雨が降ったが、にごりはさほどなく、コンディションは昨日とほぼ変わらず。さらに東からの横風があるものの、さほどやりにくいというほどではない。
久々の早朝釣行で西湘キジハタ!そろそろ調子良さげな、ご近所朝練
とっても久々です!ブログ更新もひさびさ!釣りもひさびさ!早朝もひさびさ!やってきました!ご近所朝練!今日はたまたま時間が空いたので、5時前エントリー。大潮の満潮近くもあり、若干のうねり。波もパワーありげ。この時点で風はなし。いやぁ、かなり久
【ライフベストのビスロンファスナー交換】メーカー修理が不可でも諦める必要なし!
不肖ゆたりなのお気に入りライフベストである、パズデザインのコンプリートⅣ。すでに改良版であるコンプリートⅣ+としてアップデート。さらに今年はコンプリートⅤがリリースされており、手持ちのコンプリートⅣは過去のものになりつつあるが、使い勝手の良
【吉報】アーマードF+プロの200m巻復活!さらに1.2号が追加!
不肖ゆたりな、釣りはお休み状態が続いています・・・(;´Д`A肘の痛みはほぼ無くなったのだが、今回の肘の痛みは、これまでの腕の使いすぎによって、腕の各筋にコリが残っていたことが判明。キーボード入力やスマホ入力といった、指の酷使も肘近くの筋を
【初めてのフライタイイング(1)】クラウンバイスツールセット(キャップス)を購入
さぁ、フライフィッシングを始めるにあたり、タイイングの道具が必要になってくるわけだ。既製品のフライを購入できるかもしれないが、それではフライフィッシングの楽しみが半減してしまう。せっかくフライフィッシングを始めるのだから、自分でフライを巻く
【1年間駆使したマグシールドラインローラー】SLPのオイルチェックで検証
ほぼ1年通して使い続けた、19セルテートLT3000XH。とにかく、とにかく調子がいい。ダイワのマグシールド搭載のリールはこの19セルテートが初めてだが、ここまで良いとは思わなかった。SNSやネットによるマグシールドの評価のほとんどはあまり
【フライフィッシング始めます】釣りを始めた頃から現在に至るまでの、おはなし
いやぁ、右肘の痛みがなかなか取れない・・・なかなか難儀ですな(;´Д`Aどうやら「テニス肘」と言われるもののようだが、肘周りの各筋肉への疲労が蓄積しているようだ。草を引っこ抜いたときのテンションが抜けたタイミングで痛みが出たり、下世話な話だ
【パックロッド】サーフ中心,万能に使えそうなものをピックアップしてみた
不肖ゆたりな、11月から痛めている右腕の調子が一向に良くならない。だましだまし釣りを続けていたが、キャストやシャクリのたびに痛みが出るし。なのに・・・何も釣れない。年明けに整形外科へ行ってみたが、肘や肩の骨に異常はなく、右腕の使いすぎだろう
【冷え性のゆたゆたが大絶賛!】光電子のくつ下が超絶暖かいという、おはなし
新年一発目、いきなりキジハタが釣れたのは良かったが・・・昨年11月から続いている右腕の痛み、これがどうしても癒えない。11月は釣れないサーフエギング、ムキになって4000番のリールでシャクリまくったことが原因だと思われる。最初は単に腕の疲れ
新年一発目は西湘キジハタから!ライントラブル発生でプラマイゼロの、ご近所特打ち
2023年、元旦。新年早々、やってきました!ご近所特打ち!16時半のエントリー。エントリー時はわずかに南からの風。波は小さく、うねりも少ない。見た目はグッドなコンディション。昨年末は稀に見る渋さ直近の秋から年末にかけて、ホントに渋かった..
【デュエルの新PEライン】Tx8ってどうよ?アーマードF+プロを超えるか?
現在も不動の地位にいる不肖ゆたりなのお気に入りライン、アーマードF+プロ。アーマードF+プロ ロックフィッシュ 1.0号posted with カエレバ デュエルYahooショッピングAmazon楽天市場しかし・・・すでに200m巻が廃番と
【自作スズメバチ誘引トラップの結果発表!】あまりの獲れ高に、クセになりそう!
今年4月に設置したスズメバチトラップ。過去の記事でも述べたが、うちのみかん畑にオオスズメバチの女王蜂が巣を作り始めていた初期の段階で運良く見つけ、無事に駆除(厳密には取り逃したが)することができた。【過去のスズメバチ駆除の記事】これを見落と
「根掛かり?」と思った、そのとき!ドラグ鳴りっぱなしの大物との結末はいかに?
釣れないのに・・・懲りずにやってきました!ご近所ナイトゲーム!いやぁ・・・あなた!あれですよ・・・ほら・・・ゼーンゼン釣れないのですよ。ホントに。(;´Д`Aとにかく、もう「マジかよ!」ってくらい釣れない。まず、サーフのコンディションがなか
【CookaiBring130S(メガバス)】LBOⅡと基板リップの実力はいかに?
不肖ゆたりなが、今回入手したルアー。それは、こちら↓メガバスのぶっ飛びミノー、CookaiBring130S。クーカイブリング130S Cookai BRING 130Sposted with カエレバ メガバス YahooショッピングAm
オンリエストでサーフエギング釣果。エギトライブ・プロジェクトの第一段階クリア!
やって来ました!ご近所ナイトゲーム!もうそろそろご近所サーフでアオリイカが釣れるだろうと、最近はちょくちょく竿を出しているが、釣果はなし。しかし、どうもうねりと波が残ることが多く、なかなか釣りがしにくい日が続いた。また、夕方以降の釣りだと、
【アングラーズサポートベストver.4(アピア)】すばらしく6つの装備がイケてる件
自分の中では唯一無二、いまだお気に入りのライフベストであるパズデザインのコンプリートⅣ。コンプリートIV+ SLV-028 posted with カエレバPazdesign(パズデザイン)YahooショッピングAmazon楽天市場片側でル
【おにやんま君の完結編】3年間試した虫除け効果の最終結論はこうだ!
2022年。はやくも後半の10月。今年のここまでの秋は、ここ近年にないくらい過ごしやすく、秋らしい秋といった感じ。釣りは少々ご無沙汰となっているが、コンディションさえ整えば良い結果が得られそうな予感。そして秋が深まった中でも、気になるのがス
【ローリングベイトシャッド(タックルハウス)】サーフでどうよ?類似のルアーは?
タックルハウスのベストセラールアーである、ローリングベイト。ミノーでもない、バイブレーションでもない唯一無二の存在が、ローリングベイトローリングベイトは複数のサイズ展開がなされており、スズキのみならずメバルやヒラメ,はたまたクロダイやマゴチ
【’19セルテートv.s. ’17ツインパワーXD】スピニング対決の行方は如何に?
今日から9月。富山遠征以降に家族がコロナに感染。現在は近年まれにみる大型の台風が接近中。なので、最近は釣りはご無沙汰の、不肖ゆたりなです。 (;´д`)そんな中、突然ではありますが、今回は'19セルテートと'17ツインパワーXDの「剛性型ス
【メシア105(オーシャンルーラー)】ダート,S字スイムでイカ,魚の同時制覇へ
最近は暑さに参っており、ご近所サーフへの釣りも遠のいている、この不肖ゆたりな。そんな中でも、常に釣りへのアンテナは張り巡らせている。そこで、前回のオンリエストに引き続き、今回もエギトライブ・プロジェクト案件。インターネットを徘徊してみると、
1回限りの富山ミドルゲーム「夏の陣」。クロダイにデカカサゴで大満足
さぁ、やってきました!富山遠征!コロナ禍でなかなか外出が厳しい中、それぞれの予定の合間を縫って行ってきました。今回、富山での釣りを最も楽しみにしていたのが、中学生になったうちの暴君ゆたゆた。前回体験したホタルイカパターンの釣りがかなり楽しか
メタルジグのロストを防ぎたい!根掛かり対策用アシストリングを試してみる
この不肖ゆたりなのサーフでの大きな武器の一つ、ショアスロー。主に底物のヒラメやマゴチには効果絶大。飛距離が出せるので広範囲に探ることができるだけでなく、近くのブレイク付近をタダ巻きでゆっくりテロテロ泳がせるだけでも良く釣れる。もちろん、ボト
【リール屋ピカレスク】’12レアニウムをオーバーホールへ。忖度なしのインプレッション
ツインパワーXD,フリームスとオーバーホールへ出したが、実はもう一つのリールも。【ツインパワーXD,フリームスのオーバーホール依頼記事】それが、'12レアニウムCI4+。樹脂製のCI4+ボディで軽いだけでなく、寒い冬の釣りでは金属ボディのよ
【ラフサーフ88,シューティングサーフ96(ノリーズ)】カスタムで何が変わった?
現在、自分のメインロッドであるノリーズのフラットフィッシュプログラム、'15ラフサーフ88。購入当初はシマノの'15ワイルドコンタクト1000をサーフのメインロッド、ラフサーフをサブロッドとして自分なりに位置付けていたが、使っているうちに位
【MJリグ無双】スプーンテールライブロールの組み合わせでオオモン、アオハタ!
やってきました、ご近所デイゲーム!今日は8時過ぎのエントリー。実は先日、スマホ忘れて釣りをした際、小さいサイズのキジハタが釣れたが、そこそこサイズのマゴチをバラシたのが悔しくて、今回はリベンジ釣行。8時は朝マヅメという人もいるかもしれないが
【’19セルテートLT3000XH】半年後の使用感。マグシールドの性能は本物か?
'19セルテートLT3000XHを入手してから、半年が経過。いやぁ〜、とっても快適!もう惚れ惚れするくらい。とにかくこの'19セルテート、ご近所サーフでは他のリールとローテせず、購入からはずっとこれ一本で使い続けている。19セルテート LT
【ヴィブラSW 85mm(ザウルス)】強波動で誘う、デカフィンバイブレーション
先日入手した、ザウルスのニューシートプス。なかなかの使い心地といきなりの釣果で、お気に入りルアーに一気に駆けのぼったわけだが、このニューシートプスからザウルスのルアーに興味が湧いてきた。ということで、そのザウルスからリリースされたバイブレー
【マゴチか?ヒラメ?いや、尺カワハギだ!】MJリグで予想外の、ご近所特打ち
やってきました!ご近所特打ち!16時半ごろのエントリー。ここ数日続いた強風が弱くなり、意外にもご近所サーフはグッドコンディション。ただ・・・今日も夕方でも、とにかく暑いっ!今日で関東は梅雨明けらしいが、この時期の天気予報はあてにならないから
【オンリエスト(リトルジャック)】念願のエギトライブ・プロジェクト完結はなるか?
出た!出ました!待ってました!この存在を知った翌日には、即入手ですよ。即入手。コレね!オンリエスト 3.5号posted with カエレバ リトルジャック YahooショッピングAmazon楽天市場アオリイカと魚の同時狙いを目的とした、
またしてもMJリグでヒラメ45センチ。いつになく好調続きの、ご近所デイゲーム
やってきました!ご近所デイゲーム!8時半ごろ、エントリー。昨日夕方の時点はうねりや濁り,波打ち際は泡ゴミがきつかったが、エントリーしてみると意外と穏やか。濁りもさほどキツくなく、たまに大きめのうねりと波がくるものの、ガチャガチャするほどでは
横風強い中、MJリグでオオモンハタ。梅雨シーズン荒れる前のご近所デイゲーム
またしても、やってきました!ご近所デイゲーム!8時エントリー。雨の予報だが、この時点ではまだ降っていない。海の状態も岸際100〜150mまで濁りはあるものの、波やうねりも小さく、コンディションは良い。東からの風が強めに吹いているが、それでも
はじまりはいつも雨・・・ニューシートプスで15分以内に結果出す!
やってきました!ご近所ナイトゲーム!雨の切れ間、19時過ぎのエントリー。雨の合間。ベタ凪に近いコンディション梅雨の時期だが、ここ最近にしてはめずらしいくらいの凪コンディション。今日は夕方あたりから雨が降り出したので、濁りはそんなにきつくなさ
ニューシートプス115(ザウルス)でハットトリック!梅収穫,梅雨の合間のデイゲーム
5月下旬ごろになると、小田原では梅の収穫が始まり、今年は6月に入った頃から梅雨に突入。そんな合間を縫ってご近所サーフへ繰り出そうとするが、そんなときにかぎって強風やらうねりやら、高コンディションがなかなか続かない。そんなある日、お馴染みの中
【女王バチ発見!】5月にオオスズメバチの巣を自力で駆除してみた
やってきました、今年もスズメバチのシーズン!あれっ?スズメバチっていうと、夏から秋にかけてという印象だが?そう。スズメバチの被害は、夏から秋にかけて多発する。というのも、その時期はすでに巣が完成し、多くの働きバチが活発に動き回る時期だから。
ようやく小マゴチ!5月終わりにやっとコンディションが整いだした、ご近所デイゲーム
やってきました!ご近所デイゲーム!梅の収穫の合間。朝マヅメには遅すぎる、8時エントリー。夜中に雨が降ったものの、濁りはさほどなく、波もだいぶ穏やか。すでに5月も最後となってしまったが、ここ数ヶ月は明るくなると強風でうねりや波が強くなることが
「ブログリーダー」を活用して、ゆたりなさんをフォローしませんか?
本日、柏木晃さんの最後となるお見送りに行ってきました。雨が激しく降ったり、かと思えば、急に晴れてきたり。小田原市斎場。斎場から見える相模湾・・・電線がジャマだった( ;∀;)最近は釣りに行く気にもなれなかったが、ぼちぼち再開してみようか。柏...
ヒラメDSやMJリグでおなじみの柏木晃さんが、本日、つい先ほど逝去されました。最後は、不覚にも自分が柏木さんの最後を看取っていたことになります。不本意ながら、まったく気づきませんでしたが。柏木さんとの思い出はいろいろあり、本来であれば本アホ...
前回記事にした、トレフルクリエーション。そのトレフルクリエーションのルアー2つを入手した。一つは、当初注目した重心移動式ジョイントルアー。そして、もう一つが、このマリエラ68S。トレフルクリエーション マリエラ68Sposted with ...
いやぁ、久々のブログ投稿です・・・・・・といっても、釣りしてないわけではない。しっかりと釣りはしてるんですが、今シーズンから、ちょっとばかりシフトしてましてね。まずは近況報告からまずは、メインフィールドの、ご近所サーフ。昼間は強風のときが多...
不肖ゆたりな。先日のアオリイカ釣果で、少し気持ちが落ち着いたものの、まだまだ絶好調とは程遠い。ご近所サーフの常連もここ10年でだいぶ変わってきたけど、だからといって釣れてるようにも見えない。そんなことも重なって、最近はどーもやる気がイマイチ...
やってきました!ご近所特打ち。昨日、17時半のエントリー。弱い南西からの風あり。風波と若干のうねり。年明けからご近所サーフへ足を運んではいたものの、まったく釣れてない。サワラが回ってきたチャンスには、一度ミノーで掛けたものの、あえなくフック...
この不肖ゆたりな。今年に入り、まだ釣果を上げられていません・・・(;´д`)ぼちぼちとご近所サーフへは寄っているのだが、コンディションの良い時に限って、ぜーんぜんアタリすらない。一度、サワラが掛かったが、ほどなくしてフックアウトするし。最近...
寒い冬の時期、欠かせないのがインナー。この不肖ゆたりな、長いこと、どこぞのヒー◯テックを愛用していた。ウチのりなりなやゆたゆたはコレを、「おとうさんのモビルスーツ」とよぶ。そんなヒー◯テック、これはこれで暖かく、長いことそれなりに満足はして...
前回記事にあった、シマノのアドバンスドプライヤー。サビが出て、ラインカッターはもう使い物にならないので、家でのフック交換するだけに使うことにした。サビないって謳い文句だったのに・・・安かったとはいえ、ちょっと期待外れだったな・・・(;´д`...
シマノのアドバンスドプライヤーRH購入から4年半。フック交換をするとき。釣った魚からフックを外すとき。ラインをカットするとき。主にこの3つの用途で使用している。釣った魚からフックを外すのはどのプライヤーでもできるとして、機能として最も重要な...
やってきました!ご近所ナイトゲーム!仕事終わりの、17時半エントリー。ちょうど暗くなりきるちょっと前、夕マヅメのタイミング。風もほとんどなく、たまにうねりによる波がくるが、さほどパワーはない。最近もこんなコンディションが続いており、周りに釣...
12月17日、やってきました!ご近所特打ち!16時半エントリー。風はなく水質良好だが、ちょーっとうねりが残る。最近になってだいぶ寒くなってきたねー。まぁすでに12月半ばになるわけだから、当然といえば当然なんですけどね。先日のアオリイカのバラ...
この不肖ゆたりなが愛用していた、ウェーディングジャケット。7年ほど前に、特価品として、1万円ほどで購入。リバレイ製で、ソルトウォーター用に特化したRBBブランド。なので、腐食に強いビスロンファスナーを採用。そんな仕様のウェーディングジャケッ...
やってきました!11月25日の、ご近所特打ち!・・・といっても、すでに日没直後。16時半ごろのエントリー。ちょっとうねりは残るものの、全体的に穏やかな好コンディション。わずかに北東からの風はあるが、嫌に感じるほどの風じゃない。こ〜れな〜ら〜...
先日から使っている、リバレイのソルトウォーター用ブーツウェーダー、RBBハイブリッドウェーダーⅢ。 RBB ハイブリッドウェーダーIIIposted with カエレバリバレイYahooショッピングAmazon楽天市場 もちろん新しいってぇ
この不肖ゆたりなが主にサーフゲームで着用しているブーツウェーダー。 それが、この、アクトゲームウェーダー(シマノ)。 アクトゲームウェーダー、さすがに5年目で限界! ちょうど5年前の今時期に購入。 もうそんなに経ったんだね〜・・・(;´д`
やってきました! ご近所特打ち。 本日、16時半のエントリー。 くもり、若干東からの風で波気立ってる感じ。 ここしばらくは水質的には悪くないものの、うねりがどーしても消えず、波足の長さもおさまらず、釣りがしづらい状況が続いていた。 ボトムを
先日の、雨の中の芦ノ湖釣行。 ウェーダーにウェーディングジャケット,レインウェア。 それなりの雨対策をして釣りに臨んだが・・・ 袖口から雨がツツツーっと入り、肘までビッチャビチャ。 雨の日はほぼ釣りしないけど、まぁそれなりに予想はしていたが
またしても・・・やってきました! 芦ノ湖へ! 前回はサイズの良いブラックバスが釣れたものの、目的であるトラウトの姿はいまだ拝めず。 この時期の芦ノ湖、さすがに一筋縄ではいかないのは承知の上。 トラウトを拝めるには11月中旬くらいからが良いか
性懲りも無く、やってきました! 芦ノ湖へ! 前回釣行ではウグイ釣果とフックアウト2回。 【前回の芦ノ湖釣行】 だいぶ秋は深まってきたので、今くらいならイケるんじゃないかと。 前回同様、4時前に現地到着。 到着時の気温は、なんと7℃。 さらに
今年の夏は灼熱のサーフでの釣りを避け、ひんやりとした川に浸かりながらの快適な鮎釣りに完全シフト。もうね、アラフィフ超えたら無理しちゃダメよ。レジャーの釣りで根性出したらダメダメ。「ワシャまだ若い!」なーんてさらっさら思ってないし。「オレはポ
最近サーフでは、ワカシが釣れ出しているようだね。たまにブリが回ってきてお祭り騒ぎ・・・なーんて話も聞いたりするけど。そりゃぁブリ釣れたら嬉しいには嬉しいけど、まぁ西湘サーフでは宝くじみたいなもんだから。それよりも、金鉱を掘り当てるようにラン
さぁさぁ!6月1日、酒匂川の鮎釣り解禁日!始まりましたよ〜っ!今シーズンから、酒匂川の鮎ルアーエリアが拡大。鮎ルアーの環境が整いつつあり、これからさらに楽しみになってきた!さて、解禁日当日。さっそく行ってきた。この日は9時にエントリーしたが
不肖ゆたりな・・・あまり釣りしてません(;´д`)ご近所サーフの駐車禁止場所増加というネガティブなことはあるが、それよりも今は、新しい釣りへの準備に夢中。昨年ブレイクの鮎ルアーももちろん、とにかく今はフライフィッシングのことばかり考えている
さぁ、前回のチラシ仕掛け収納グッズに引き続き、今回も鮎ルアー関連の小物インプレッションといきましょうか!ゆたりなは小物のインプレッションばかりで、とうとうネタが尽きたか!・・・なーんて言われそうだが・・・この不肖ゆたりな、稚拙ながら釣りブロ
完全に鮎ルアーにハマった昨年。釣れるまでだいぶ遠回りしたが、昨年ようやく釣れてくれた。だから昨年夏はサーフの釣りそっちのけで、鮎を求めて足繁く通った。とはいえ、まだまだ鮎ルアーの課題が残っており、今シーズンはその課題を克服する時期。今シーズ
不肖ゆたりな、とうとうコロナウイルスに感染しました・・・(;´д`)あまり人と接触しないようにしていたのに、どこで感染したのやら。家族を含め、周囲の人への感染がなかったので、まずは一安心といったところだけどね。たしかに39.5度まで高熱が出
最近は自分の時間が空いても、強風やら波高やらでコンディションがよろしくないことが多いので、釣りに行けてません(;´д`)寒さ厳しい2月ではありますが、好コンディションが数日続けば、そこそこの釣果は出せるでしょう。だけど・・・確定申告が近づく
やってきました!西湘サーフ!今回はいつもの根が多いご近所サーフでなく、そこからはちょっと離れたところ。ここはご近所サーフと比べて水深が浅く、底質は完全な砂。しかも、根掛かるような障害物は皆無。ボトムコンタクトしまくりでも根掛かりしないので、
最近、思うようにご近所サーフへ釣りに行けてません・・・(;´д`)昨年末は好コンディションが続いたので、年明けもこの好調が続くと思われたが、じっさいに年が明けてみると、強風続きの毎日。まだツバメコノシロしか釣ってないので、そろそろビッグサイ
新年早々、やってきました!ご近所特打ち!なーんて言ってるが、すでに年明けからご近所サーフへ何度も足を運んでいたのですよ。うねりと波が残る中、TKGSでアオリイカをヒットさせたものの、バラしたのが一回。TKGS135posted with カ