chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 続・帰阪の用事

    最近は電鉄会社のフォローが凄い以前は遠出する際は必ず介護タクシーをお願いしてたけどこれもやはり地元でならその威力を発揮するけど大阪市内遠方となると話は別JR→京阪電車を駆使して某ホテルまでご飯を食べに皆(女3人)で行ってきましたともかくJR京橋駅のエレベーターが完全完備となり5年前とは格段の違いを感じました「駅のホームの内回り線ぐる~っと回らなければならない不便はもの凄い労作だったな」と。玄関で記念撮影していつものお肉女性はざくろジュース(すっぽんの生血ではありません)ちょいと食べてこの類いを何度かおかわり嫌いなサラダもちゃんと食べて(タマネギのスライスだけ残しました)アイスも頂いて行きと同じルートを辿って無事帰ってきました母83私60妹53もう10年くらいこうして食事に行きたいものだと思いました続・帰阪の用事

  • 帰阪の用事

    4年半ぶりに帰りましたといっても勿論実家は処分しているのでホテル生活定宿はホテル京阪京橋(←スキ)であります下が京阪モールのデパ地下になっていてとても便利母の施設にも学研都市線1本でこれまた便利近ツリ(近畿日本ツーリスト)の早割30で申し込んだ部屋はなんと1泊6000円これに連泊割(10泊もしたのさ)が入るとなんとなんと5500円でありますそこへ新幹線往復を入れても10万円(おつりあり)でゆっくり出来ました下町京橋らりほ~夕方の散歩大体の母の用事は夕方には終わるのでそこからが私の近辺ほっつき歩きの楽しみ商店街が意外と元気でちゃんとお店があります3件に1件はたこ焼き屋(←というのはオーバーだけどでもそのぐらいある)おばちゃん達のナイスファッションのお店もやっぱりある母(太っています・脳梗塞で左半身麻痺・車イ...帰阪の用事

  • 早弁のツケ

    今年はやさもさしていて(後述・大阪へ帰りました)移動の最中に開花宣言→咲いて終わったみたいな忙しなさでした朝靄の光の中で~わっせわっせと歩いて撮る腰が痛くてちょっと下から撮ると佳いとか(鉄道に限る・ある鉄子のつぶやき)撮ろうひざまずいてたらどこかの親子連れがするすると目の前に入ってきて「は~いゆかちゃんここに立って(ランドセル記念撮影と思われる)」「・・・(もたもた)」←ゆかちゃんは「どうでもいいの私」という風情「(なんで私の構えの前に立つかなあ・・・このおばはんは・・・)」その横にはぼんくら夫(らしき青年)が板に貼り付けたスマホで狙う←これもどう思う?やがてもたもたゆかちゃんは結局カメラに収らず・・・「もういいわゆかちゃんあっち行こ」「(おう!はよ行け!挨拶もなしか!)」少子化のはずだよ手間かかりすぎ子...早弁のツケ

  • ある夜のできごと~厚切り肉~

    その夜は零時半過ぎに入眠したと思います(コテッ系)なんとなく変だと目が覚めたのが2時45分(枕横のスマホ見た)う~むおかしい・・・と感じ始め「これは気分が悪い」というものでは?と数分経ってから確信しました身体を起こすとうえっとなり・・・「しまったゲエ袋がない(=レジ袋を使っています)」動くと出そう(ゲロッピが)になるのでスマホで別室で寝ている夫(原ちゃん・男)を呼ぶ・・・・・なかなか出ない・・・「う~何してるのん」・・・留守電に切り替わったのでうなだれたらかかってきた「なあに?」(異常にのんびりした声である)レジ袋と小形ヒーターを手にやってきた彼は「おっと!救急車か?」と言い背中をさすろうとするこういう場合の親切その1は逆に煩いものであるその手を振り払おうとすると冷や汗も出てきた・・・「暑い」・・・多分こ...ある夜のできごと~厚切り肉~

  • 還暦だってさ

    何がショックって行った整骨院が休んでいること「さあ今日はやってもらうでえ」と先生がやりやすいように(?)下着(=主にズボン下)を履き替えたりしていそいそと行ったにも関わらずシャッターが開いてない「え~っ」・・・その日はみぞれだった「ウソと言ってウソと・・・」と無駄と思いつつ建物の横に回ったりして気分を変えようとする・・・ダメです・・・「センセこの前(先週末)何も言ってなかったのに」・・・うじうじしながら仕方なくそこでホームページやインスタ(・・・やってるねんコレがまた面白い!)も確認するこういう場合の絶望は希望には変わらないちぇっ気分で年末に新規開店した魚屋まで2キロ歩いてヤケクソ雪中行軍を決行する頭の中の(神経節です)帯状疱疹は今もって治療中なりどうも3ヶ月放置が響いているらしい抗ウイルス剤の大きな錠剤...還暦だってさ

  • おばさんB~その6~

    「だいたいやねえ(今は亡き竹村健一氏調)イタイと言うてる患者そのまま帰す?」恐れ入ったぞM医科大・・・まっ夫の盲腸の手術の時からなんとなく感じてたけどしか~し最近の精神科は進化しているというし「行けば治るかも」←この辺りが私の根性なしである近所で「いいかな」という感じの精神科をチェックしておき「早く行かねば」と急いていたある日スポーツジムで首筋にべったり貼ったロキソニン湿布を見た知人が「痛いの?」と聞いてくれ「はい~頭が痛い(ついでに首や肩も)んですう」「あれまあ」と・・・・・事の顛末を色々と愚痴をこぼしていたら「でも痛いんでしょ精神科行ったって向こうが困っちゃうわよ・・・良ければだけど私の知人がやってる脳神経クリニック行ってみたら?」「へ?」←救世主現るきらきら~「いい先生よ~少なくとも絶対そんなこと(...おばさんB~その6~

  • おばさんB~その5~

    MRIを撮る・・・なんとなくこうなってきたら検査技師も雑に思える「動脈瘤でもないかと思って・・・この血管重なってるところは判らないんだよねえ」「・・・(しっかり見ろメガネこすりあげて見ろ目に力入れて見ろ)」←と念じてみました「ないですねえ軽く詰まってる(←コワイこと言うな!)ようなところもないし」「以前白質病変があるとは言われてましたけど」=脳内の白い輪っか「あああれは年齢重ねるとあって当たり前ですから」「増えてないかしら」「どうかなあ」←判らんのか!比べんかい!「まあねえあるってことはおばあちゃんの証明ですよおばあちゃんの脳になったってこと」どか~んめらめら「・・・(こら!おっさんそんなこと言われる為に来たんじゃないのよ!え!)」「ともかく画像では全く問題ありませんので」「ではこの痛みは?」「神経性(=...おばさんB~その5~

  • おばさんB~その4~

    あらゆるところが変調でマイッタマイッタそんなボロボロの9月初旬・・・頭が痛いという久しぶりの体感を味わいました始終痛いワケではなくくしゃみをしたり下のものを上に上げたり飛んだり走ったり・・・つまりは何か労作があると反応するという感じで短時間・瞬間ですでも結構痛みは凄くて「痛い~」と竦む感じでしただから骨粗鬆症に有効と言われているかかと落とし体操などやろうものなら響いて大変でした私は長年(小学生の頃から)偏頭痛が持病であるので「またかな~」と考えていましたその4「頭痛」・・・9月初旬よりやっと現在加療中脳神経クリニック2件この偏頭痛はここ最近は年のせいか・ホルモンのせいかよく判りませんが随分落ち着いていて「もう卒業したかも」などと喜んでいましたしどうかすると「私頭痛かったか?」と忘れるくらい平和で何もなかっ...おばさんB~その4~

  • おばさんB~その3~

    区のがん検診に乳がんがあり毎年受診しています必ず要精検となり→やっぱ異常なしとなるのをここ数年重ねていますついでと言っては乱暴ですが骨粗鬆症という品目が「今年は500円」(5年毎にどうもそうらしい)だったので同じ病院でやって貰いました結果なるはずだった乳がんは珍しく!異常なし骨が要精検!で戻ってきましたその3「骨」・・・8月末より今も心配近所総合病院整形外科1件別の医療機関で人間ドッグも年1回受けていて(今年はまだ受けてない)ソコの骨量は毎年余裕~の数値だったので全く晴天の霹靂でした若い若い整形のお兄さん先生に対峙すること数分「最近怪我は?転んだりしました?」「へ?しません」「骨粗鬆症はね運動と食事これにつきます」「気を付けています」「転ばないように」「はい(判ってるってば)」「・・・終わりです」「あの~...おばさんB~その3~

  • おばさんB~その2~

    「私も胸焼けがひどかったら2ヶ月で8キロも痩せるのかしら」「あり得ないねえあなた食い意地はってるとこあるからコーラか何かで一緒に流しこむんじゃない?」「うむ」(←高熱の際などは大体コーラとカッパ巻です大好物うはは)しかし私も軽い胸焼けは毎日経験していますあまり枕が低いと朝起きた時に食道までモノが上がってる時があるのでちょいと高枕がおすすめ。その2「膝」・・・8月末より今も時々これまた経緯や愚痴は前述(ブログねた)しました整形外科(近所)1件結局また年のせいなのか原因がよく判らないでも整形の先生に「毎日の運動量や仕方が適正かどうかが不明だ誰かに見て貰った方がいい」と言われたので具合が落ち着いた10月からいつものスポーツジムのトレーナーに見て貰いましたO氏ジム内でファンクラブがあるのではないか?というくらい絶...おばさんB~その2~

  • おばさんB~その1~

    明菜ちゃんスキですついでに最近はSPY×FAMILYもスキです先にワイン帳を入れて後で文章をつけるな~んてやってるからちょっと前のページに残してしまうと置いてきぼりになっていましたワインの日付があちこちしてランダムですがご容赦ください今年は病気多かった・・・怪我も(というか整形がらみの件です)反省を込めてその1「胃」・・・4月~10月辺りまで経緯や愚痴は前述しました(ブログねた)医者2件内視鏡検査1回結局逆流性食道炎と食道の裂孔ヘルニアまっ年のせいっていうヤツですか先日時々プールで一緒になる初老の男性がなんとなくほっそりしてきたことが日々気になり(セクハラにならないように言葉に気をつけながら)「お痩せになりましたね」←その割にはそのまんまである「あ?ええそうなんです2ヶ月で8キロ痩せました」「え~それは凄...おばさんB~その1~

  • 黄門さまのご一行

    「どいつもこいつも」という岸田首相のため息が聞こえてきそうな気がする今日この頃法相の更迭と有名な山際氏の更迭と・・・以前住んでいたところが川崎市M区彼の選挙区でした獣医さんから政治家への華麗なる転身で颯爽としていた(ような気がする)割と近所だったけどさすがに意外と顔は知らずなかなかかっちょええ自民党ポスターに「う~む汚れをしらない気弱な青年」と感じたのは私だけではなかったと思うそれがねえ大昔のロッキード事件を彷彿とさせる名セリフで日本国を席巻するとは(←過大評価である)どうも民主党政権の際の落選でスネてしまったらしい(と思われる)しかし見事に返り咲いてあろうことか大臣にまでなって・・・本来ならもうちょっと晴れ晴れしそうだけどなんだか「暗い」=クールというのとは違います陰鬱顔でテレビでいつもしれっとしている...黄門さまのご一行

  • もり下がる日々

    いつも通っているスポーツジムに張り紙がしてあって「ご利用の皆様へお願いコロナ第波到来にむけて・・・」というポスターこののところが5→6→7とシールを貼り替えて一応注意喚起していますしゃべらないくっつかない使ったら消毒みたいなおなじみの内容・・・当然皆あまり気にしてない一応更衣室では「スグますく」は徹底してるけどしゃべるしゃべりまくるくっつくさわりたおす消毒はなんとなくしていますが・・・とこんな感じというワケでワクチンしか自衛防衛策はないのであります年齢壁に家族から置いていかれしおしおと臍をかんでいましたがようやく接種券がきましたどうせならBA4/BA5で行こうじゃないのさと考え10月20日(木)午後二時近所C体育館の集団接種で済ませました当日の若いお医者の形だけ診察コーナーで「過去3回どうでした?」「過去...もり下がる日々

  • どすこいガール

    「あなた何か怒ってるのん?」「へえ別に~何も~」「じゃあさなんでそんなに後ろ刈りあげてるのん?」「あ~美容院でさあこの前の全日本大学駅伝の話になって・・・」つまりは駅伝ボーイに共通するものは・・・と細身(当然です消費カロリー>摂取カロリー)色黒(炎天下での紫外線ばっちり)きのこヘア(マッシュ系)という結論に大笑いしソコばかりに目が入ってた為美容師さんがつい似せてしまったのではというもの「でもさあすさまじいよねその短さエッジが効いてるというかさあ」(と言って触る)「(やかましい)・・・」(と思ってその手をばしっと振り払う)「白髪も凄いの判ってる?見えてる?」「うむ来週行ってくる(年寄り扱いするな)」・・・へナです作業時間3時間半・・・めげそう・・・腰も痛いんだよねえ(座りっぱなし)この短い毛にお金と時間かか...どすこいガール

  • 後光の日

    今日はなんだか変だったいつも乗る電車に遅れ次々と連絡の悪い電車を乗り継ぐハメになりようやく座ったと思ったら隣の青年がオッソロシイくらいのお酒臭で「どひゃ~」っと此方も酔いそうになり席を替えたりせねばならず「なんだか疲れたわ(居眠りする間もないし)」と思いつつ永田町で下り地下道から上に上がり赤坂見附の交差点で信号待ちをふにふにとしていたら警察官静かにいっぱい・・・「何故?」「うむ誰か来るのかしらん」・・・そんな我々の前をぴゅ~っと自転車のおっさん・・・当然止められて指導されている・・・「はっはあ自転車取り締まりだあ」「赤切符切ったれどしどし」などとヒソヒソ言ってたらぴた~っと全信号が赤になりし~んとあたりは静まりかえってしまった「(今度こそ)何?何?」と思っていたら一つだけ信号が青になり右から一台の白バイが...後光の日

  • 健康第一~その6・膝~

    夫の手持ちのロキソニンなどを貰い魔の木曜日を静かに過ごし翌金曜日に駅前のいつもの整形外科・・・大混み混み~コレを「密」と言わずに何が「密」かおじいちゃんとおばあちゃんのパラダイス・・・私だってその一人ですけど受付に大きなビニールが垂れ下がっているのでみんな声大きい大きい思わず「うへえ」と言ってしまったけど仕方ない(みんな4回目ワクチン済んでそう私まだやで)「原さん27番ですお待ちください」「はいあの~今何番?」「9番まで終わっています」「・・・(失神しそうになりました)」半貧血状態の身体で待つこと2時間半・・・久しぶりに先生とご対面レントゲンも撮ったりして「日常の運動は?」「朝3000歩のウオーキングと水泳が7~800Mを週3回です(週2回の7キロウオーキングは伏せる)」「ふうんその運動量が適切だったかど...健康第一~その6・膝~

  • 健康第一~その5・膝~

    毎日どこか変であります顔を洗えば腰は痛いし肩を回せばポキポキ鳴る不用意に口の中を噛むことはしょっちゅうだし日記を書けば指が痛いテレビのニュースが聞き取れず「コラアナウンサーしっかり読め」とぼやくだからといって不調を理由にだ~らだらは罪悪と思う小心なところもあってそれなりに身体は動かしてますそんなある日(つい先日)「痛い!左の膝(足)!痛い」と思って早朝目が覚めました布団の中で触ったり・揉んだり・動かしたりしたけどどうもおかしい「ちょっくらトイレでも行ってみよう」とベッドから足をおろしたけど立てない歩けない「おお~っとコレは何だ!どうしたっていうのん!」一人寝室(夫は別室)で絶叫しても治らないその日はちょうど今は亡きママさん(南足柄在)のお家を通気しに行こうと思っていたのでこれは大ピンチ車の運転に左足は使わ...健康第一~その5・膝~

  • 健康第一~その4・胃~

    のどの麻酔だけで大丈夫だろうか?でもできるだけのどの奥に溜めるのがコツ・・・と聞けばソレに頼るしかないのでありますえずくこと6回(白目をむきながら数えました・・・だってすることないんだも~ん)結果的感覚的には「生涯で一番上手だったかも」と思います(鎮静剤なしなのに)30代かなあ40かなあもう自分以外の人間は皆若く見えますよく判らん「あのねえ食道と胃のつなぎ目がねえ緩いんですよ」「はあ」「だもんで胃液が胃と食道を行ったり来たりしてこのつなぎ目が炎症をおこして白くなっています」「はあはあ」「胃の中はねえ3ヶ月のネキシウムが効いたのか綺麗です胃炎もありませんピロリも居ないでしょう」「すると?」「病名つけるなら逆流性食道炎と裂孔ヘルニアです」「この白いのは治るんですか」「治りますよコレが治らないと痛いのが治らない...健康第一~その4・胃~

  • 健康第一~その3・胃~

    ビビリの私にとってこの世で一番嫌いな検査A「子宮体がん」B「眼底検査」C「採血」D「胃カメラ」Aひたすら痛い女性でアレを平気とする人はヒジョーに稀と予想するB怖くて気持ち悪い同時に口を開けてしまうクセが直らずいつも冷や汗であるC血管が泳ぐようになり気持ち悪くなり時々貧血するよほど上手な職人看護師さんでなければ嫌D鎮静剤さえあれば平気だったなければ想像するだけでゲエであるなどなどの個人的体験があり前向きには到底なれないそれを!それを!D!鎮静剤なし!正気でやれ!数分ホースを飲み込め!しかしここですたると胃はずっと痛いまんまでありますやることに決めて・・・待合室で看護師さんから「今晩と明日朝の注意」などの説明を受けている時「あの~(今の)先生がおやりになる?(高齢だけど大丈夫?の意)」「あいえ違います検査は息...健康第一~その3・胃~

  • 健康第一~その2・胃~

    凄い近所の医院が胃腸科やってたというのを区のがん検診の案内で知り行ってみましたお薬手帳やら年末の人間ドッグの結果やら持参して乗り込むとソコもやはり発熱外来は不承不承ながらやっているようで入り口のドアに「熱ありますか?咳してますか?入ってはいけません先に電話して」という派手な張り紙があり「またテキトーにされても仕方ないかな」とかちょっと心にかすめながら入りました(熱なし・咳なし・鼻水なし)このクリニックは数年前それこそ咳がうるさくて家族から「煩い!病院行け」と怒られて来たことはあったのさその際に処方された「気管支を拡げるテープ」というのは意外とよく効いたなという記憶がありちょっと年配の枯れた紳士のセンセだったという印象も蘇りました事情を話すと(こういう時は以前のドクターの悪口は言わない・・・よく診てくれたん...健康第一~その2・胃~

  • 健康第一~その1・胃~

    ず~っと胃が悪かったけどこの春から更に悪化してもう痛い痛い現象勃発いつもの便秘外来のお医者に相談しても「なんででしょうねえ」というだけで何もしないでただ薬出すだけ必要に迫られて発熱外来などを始めたものでソレに右往左往していてホントの患者どころではないみたい先日「ガスター効かへんってば」「痛み止めのチアトンって何」みたいなやりとりが数回あってやっとネキシウム(PPI)が出たけどこの薬漫然と飲んでると→認知症っていう医学記事読んだぞ・・・「センセコレ大丈夫かしら」「いいんですよ」何がいいやら・・・3ヶ月たって「(胃)カメラやってほしいんですけど」「あなたねえピロリ(菌)いないんだからやる必要なし」・・・・・医者を変えることにしましたハレルヤ~2022/05/21~05/24①ペドロンチェリー(米・ソノマ):シ...健康第一~その1・胃~

  • 大阪晩夏

    帰らなくなってそろそろ4年です実家を処分したので施設に母が居てS市に妹が暮らしているという現状ですがなんだかんだで年に1回は私がホテルに泊まりながら女3人で遊ぶというのが近年の習慣になっていました「そろそろ帰ろうかな」と思っていたらコロナという変な感染症が出てきて感染者の多い東京からは「来なくて宜しい皆の手前もある」という母のお達しがあり控えていました7波までくると(いやその前から)大阪感染者も何故かスーパー級(時々日本1に輝いたりしています)となりそうなると「来なくて宜しい此方も怪しい」という母の更なるお達しがありやっぱりずっと控えていましたそんなある日(2~3日前です)の通話内容「施設内で感染者が出た入居者3人とスタッフ1人」「え~なんでどうしてどこから」「判らんまた面会禁止来なくて宜しい会わしてもら...大阪晩夏

  • 麗しき人

    なんとなく観ててしまふ甲子園もうこういう炎暑になるとちと気の毒感満載になってくるけど・・・始球式斉藤の佑ちゃんというのでちゃんと観ましたやっぱかっこいいわ~ん・・・とひたるおばちゃんは私だけではなかったでしょう思い出よろしければクリックしてみてくださいセミ大合唱2022/04/02~04/05①メイネイ・ボルドー(仏):カベルネ・ソーヴィニヨン・メルロー・プティヴェルド②比較試飲チャレンジ3月の1本③13.5度紫がかったルビー色・黒ベリー系の香りスモーキーでスパイシー果実味はやや薄い酸も控えめ1時間前に抜栓翌日がフルーツ感が出てきてまとまった若いワイン(2017年)2022/04/06~04/09①メイネイ・ボルドー(仏):配合同上②比較試飲チャレンジ3月の1本③12.5度ルビー色・赤ベリー系の香りスミレ...麗しき人

  • 電化騒動~その3~

    「私身体弱いねん」・・・プリンターの小さなささやきエプソン→エプソン→キャノンときて・・・「なんとか保ってちょ~だい」しかしその日はいきなり来たここ数年「どうも動きが怪しい」とは感じていましたPCで作業が終わって「さあ印刷」と指示を出しても「オフです」「オフプリンターです」と言って(言わないけど)頑固で譲らないそういうときは焦ってアレコレせず「はあそうですかそれではそのうち宜しくお願いします」と指示だけ出しておいてその場を離れ自分の用事などするそうこうして1~2時間・・・忘れた頃にうい~んかちゃ(プリンターの受け皿の開く音)と音がしてシュルシュル~と仕事が為されるということが最近の仕事の流儀(←大げさ)であっただけど彼(女)はまたいきなり旅立ってしまった先日同じように放ったらかして好きなようにさせてたら夫...電化騒動~その3~

  • 電化騒動~その2~

    掃除機は自走式に限る(=あくまでも個人的な感想です)家がフローリング&畳和室の時はパナソニックの普通のを使ってました正直これは壊れなかった・・・長生き系・・・ゴミは専用の袋・・・くるくると360度回転当時は最新式・・・どんどん最古参・・・果ては埴輪か?というところ現在は家が全部屋絨毯なのでこのアンティークでは腰をやられてしまいますそこで夜中の通販キングジャパネットたかたより東芝トルネオVを購入感激しましたもうワンコのお散歩気分(やったことないけど)さっさかさ~と半ば勝手に走ってくれるともかくチョー(死語?)カルカル「これはいいすごくいい」おまけにゴミはダストポン方式・・・蜜月の5年はホイホイ働いてくれましたしかし弱点はありました暑いのが嫌い・・・夏の高温時や連続運転45分を超えると・・・「暑い~」と言って...電化騒動~その2~

  • 電化騒動~その1~

    あっという間に日は過ぎて・・・ちょっと面白いことなどあると書かねば・・・と思いつつ次々色々身の周りに色々と事態が出現して翻弄されてしまったまず洗濯機が壊れて・・・まだ8年目(パナソニック製)だしそんなに毎日使ってないしと思って近所の電気屋さんに来て貰っても「異常ないですよ」と言われそうかと思って気を取り直して使ってみると「やっぱりアカンや~ん」となり近所の姉に愚痴ると「アホか修理に出すの?そんな大きなモノを!買い直し!」買い換えましたもう高価なドラム型は卒業して大きな洗濯機も不要ですシャープの縦型7キロ安かった~持ってきて貰うのも早かった~ビックカメラさんがやってくれました・・・・・喜んでいて後日なんだかワケのわからなかった電気屋さんの出張手数料だけ3980円納めました無駄だった~洗濯機の部品は8年で更新...電化騒動~その1~

  • イチカバチカ

    はれほれひれはれ~過日かの蓮舫女史が二子玉川に来ていたとかかの生稲晃子女史が自由が丘で皆と写真撮っていたとか聞くと・・・う~むと変な心が乱される私大昔政治家は後光がさしていた神奈川県川崎市M駅前に橋本龍太郎さまがいらっしゃった時(拍手して見た)東京都浅草寺前で石原慎太郎氏が街頭演説してた時(背伸びしてキラキラ見た)大阪市天王寺駅前で河野洋平氏が同じく街頭演説してた時(もの凄い人だかりに押されながら見た)大阪府S市に小泉純一郎氏が何だかの会館に講演会で来た時(おばちゃん連合でわいわい行った)そういう輝かしい過去を持つと自負している私・・・ただただ言葉がキツメの美女や元おニャン子クラブのかわいこちゃんに・・・ああもう全くもって不安でありますこの中から選ぶんかい・・・日本も老い先短いわい・・・と。自分の財布を落...イチカバチカ

  • 渾身の行事

    「丙午の6月」看ないと・・・な~んて思いつつここまで来てしまった胃は痛いし忙しかったのですともかく毎年6月は忙しい青梅5キロ・・・今年は群馬から買いましたな~んと和歌山に次いで生産量全国2位だってさ知らなかったわ~最近は大好きな「国勢図会」も見てなかったから情報に遅れてしまった梅酒3キロ日本酒梅酒1キロあとはめんつゆや昆布醤油を作って自家製にしましたまた2年前に失敗した梅ジュース今回はレシピが付いてきて「白砂糖」でやってみました大成功試しに300グラムだけ作りましたが上手に出来たので来年は沢山作ってみますらっきょう10キロ・・・塩漬けが完了して先週土曜日から塩抜き作業に入りました早朝や深夜にごそごそがさがさしていると「いつまで出来るかしらん」と情けなくなってきて実際体力がもちそうにありません水泳講習会の動...渾身の行事

  • 常夏の国

    ず~っと胃が痛い去年末に人間ドックで「胃要再検査」と返ってきてすぐいつもの胃腸科に看てもらったのだけど「ふうんピロリないからまっあなたは大丈夫」と軽くあしらわれ投薬ガスター→ネキシウムと変遷し今に至り何かも判らず完治せずその間不眠騒動(これも此方がアレコレ言わないと考えてくれない)があってそちらに気をとられてきたけどいつも聞かれるのは・・・「痩せたか?」→「変わらない」「血便出てるか」→「見た目出てないと思う」「いつ痛い?」→「空腹と食後と・・・夜間痛いこともある」「ふうん痛み止め変えようか」→「先生カメラ入れて見てほしいんですけど」「まっ大丈夫でしょう」→「大丈夫だったら言いません」毎月この繰り返しそろそろのんきな自分に呆れてきた実際調子がいい時もあるそんな時は「あれ?治ったかな」と勘違いさせアホな私は...常夏の国

ブログリーダー」を活用して、続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blogさん
ブログタイトル
続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog
フォロー
続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用