2025年4月4日の国営ひたち海浜公園です。この春は天候不順で生育は遅れていますがスイセン香ります。寒さが残るスイセンガーデンの早咲きスイセンです。2025.04.04ひたち海浜公園の咲始めたスイセンです。↑・・2025.04.04ひたち海浜公園のスイセンガーデンです。↑・・国営ひたち海浜公園2025年スイセンガーデン
2025年4月4日の国営ひたち海浜公園です。この春は天候不順で生育は遅れていますがスイセン香ります。寒さが残るスイセンガーデンの早咲きスイセンです。2025.04.04ひたち海浜公園の咲始めたスイセンです。↑・・2025.04.04ひたち海浜公園のスイセンガーデンです。↑・・国営ひたち海浜公園2025年スイセンガーデン
2025年3月21日の頃に部屋の小鉢にブーゲンビリアの花が咲く。南国の花は北関東では寒さに弱く戸外では咲かない。10年以上毎年暖かい南側の日当たりの部屋で咲いてくれる・・年中面倒見ないと枯れそうになるけど今年も机上で咲いた。感謝。2025.03.21ブーゲンビリアの花小鉢・・ブーゲンビリアの花小鉢2025年春・・
2025年3月6日の茨城県水戸市の偕楽園の梅林です。今年の春の天候不順が続いて曇り空の下で7分咲きから満開に近く見頃です。20250306偕楽園の梅林2K動画。下記↓https://youtu.be/9ai3601cfj8偕楽園の梅2025年春・・偕楽園の梅林動画2K
2025年3月1日の国営ひたち海浜公園です。早春まだ寒さが残り早咲きスイセン丘と梅花が咲いています。ネモフィラ丘は小さい花つぼみ前です。2025.03.01ひたち海浜公園の咲始めたスイセン丘です。↑・・2025.03.01ひたち海浜公園の眠るネモフィラ丘です。↑・・国営ひたち海浜公園2025年スイセンの丘
2025年2月11日にGoproHero13Black用のNDフイルターを購入した。明るさ調整に必要に応じて使用する。説明には・・NEEWERNDフィルターセットGoProHero131211109Black専用4枚ND4/ND8/ND16/ND32減光フィルターアクションカメラレンズフィルター防水/耐油/キズ防止超薄型フレーム/HD光学ガラスとある。価格¥5.949-amazonGoproHero13Black用のNDフイルター購入
2024年12月1日にGoproHero13Blackを購入した。まだ旧型のGoproHero10Blackを動画で使用中です。手ぶれ補正の性能は発展している。比較する解像度が同じ約30フレーム/秒でも当方が使用時2.7Kが4Kへ鮮明さが違う。24インチのデスプレイでは映像の差が少しわかるかな。デスプレイの大きさ次第では差が出るかもノートパソコンでは分からない。Goproカメラ2台使うが当方は必要なかった。次は3DのGoproHeroを期待している。しかしカメラも編集ソフトもデスプレイも変更ではコスト対応が難しい。参考に画像はGoproHero13Blackに52mmの偏光フイルター装着しています。GoproHero13Blackの購入・・2024年12月
2024年10月15日の国営ひたち海浜公園です。秋のコキア丘も紅葉が進み見頃です。みはらしの丘麓のコスモス開花で快晴に冴えます。20241015ひたち海浜晩秋コキア丘の2K動画国営ひたち海浜公園2024年晩秋・・コキア丘動画2K
2024年10月4日の国営ひたち海浜公園です。今年は天候不順続きの秋で緑が残る残暑です。コキア丘はまだ黄緑です。強風で散策には不向きでした。2024.10.04ひたち海浜公園の緑から色づくコキア丘です。↑・・2024.10.04ひたち海浜公園の色づくコキア丘です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の秋・・残暑
2024年9月4日の国営ひたち海浜公園です。まだ緑が濃く残暑ですが約5km歩いたキバナコスモスが満開でした。秋の設置イベント会場が広くて見学や散策には不向きで制限が多い不便でした。次回の見学は10月上旬の紅色コキア丘にしよう。2024.09.04ひたち海浜公園のキバナコスモスです。↑・・2024.09.04ひたち海浜公園のキバナコスモスです。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の初秋・・残暑
2024年9月1日に1.5合の小型マイコン炊飯器のYAMAZEN製を使い始めた。少量1合で炊飯するために米&水(米160g+水=550g)グラム単位で計り炊飯している。毎回の出来具合のバラツキを少なくするためです。美味しさが変動するようだと使い物にならないだろう。マイコン炊飯器YJG-M150(W)は改良型と思われる。市販品で新品約6千円前後でした。2024.09.01マイコン炊飯器YJG-M150(W)です。↑・・小型マイコン炊飯器を使う・・2024年秋から
2024年8月8日の国営ひたち海浜公園です。今年もコキア丘は緑が濃くなり成長しています。景色は良いが昼5km歩いた真夏の丘は熱風です。2024.08.08ひたち海浜公園の緑コキア丘です。↑・・2024.08.08ひたち海浜公園の緑のコキア丘は熱風35℃です。↑・・2024.08.08ひたち海浜公園の緑コキア丘で秋は紅色です。↑・・2024.08.08ひたち海浜公園の花はセンニチコウです。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の夏・・盛夏
2024年7月20日にMinisforumJP製ミニパソコン買う購入価格約10万円です。本体は小さくて3台目です。自分用と親戚用に勧めました。内容をセットアップ使いやすい用にマウスもキーボートもUSBドック分配器も付けました。仕様は最新その年代の普通で使用中のは耐久性は3年目です。使用感は処理が早く個人的には良いです。2024.07.20これでPC一式です。↑・・MinisforumJP製ミニパソコンを2024年に再度買う!‥
2024年7月20日の茨城県央は那珂市の直販センターでブルーベリーの実を販売していた。今年の梅雨明けは例年より早く育っている。200g/¥350-での価格で早速ジャム作りした。盛夏に収穫は早過ぎだがパンと相性は良くて友人にも分けてあげた。夏の食事の楽しみが増えた。2024.07.20市販品ブルベリー早出しです。↑・・2024.07.20手作り品ブルーベリージャムです。↑・・茨城県央2024年の夏ブルーベリー育つ・・
2024年7月7日に部屋で咲いた胡蝶蘭です。梅雨の晴れ間から夏です。2年前の晩夏に尋ねた友人宅で祝い用の胡蝶蘭の花小鉢が朽ち果てて用済み庭に捨てられていた。3鉢あったが2鉢は枯れず頂いて育て花咲かせる自信あり持ち帰る。明るい部屋で温度管理し特に冬場の最低気温が15℃前後まで下がるとダメージを受ける。根を外に広げて肥料はやらない。空中から窒素を吸収して成長する。寝室に避難して温度管理したら2年後の夏に見事に咲いた。見て初めて白色だと気づいた。まあいいか。華やかな色と香りを期待したがこんなことになった。これからも年度毎に咲かせるよう努力しよう。2024.07.07咲かせた胡蝶蘭です。↑・・胡蝶蘭が2024年の夏咲いた・・部屋で数年後
2024年6月22日の国営ひたち海浜公園です。梅雨入り晴れ間にボランティア活動で花咲くラベンダー園へ目立たない花小さな園です。2024.06.22①ひたち海浜公園のラベンダーです。↑・・2024.06.22②ひたち海浜公園のラベンダーです。↑・・2024.06.22ひたち海浜公園の小さなラベンダー園です。↑・・2024.06.22ひたち海浜公園の南口です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の夏・・ラベンダー
2024年6月13日の国営ひたち海浜公園です。梅雨入り前の曇り日アジサイが咲く頃に秋へコキア約4万本植え付け中です。2024.06.13①ひたち海浜公園の丘コキア植え付け中です。↑・・2024.06.13②ひたち海浜公園の丘コキア植え付け後10月上旬紅くなる。↑・・2024.06.13③ひたち海浜公園のアジサイ花です。↑・・2024.06.13④ひたち海浜公園の小さいアジサイ林です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の夏・・梅雨入り前
2024年5月10日の国営ひたち海浜公園です。今年も緑が濃くなりさわやか園内は菜の花も満開です。2024.05.10メタセコイアの並木道です。↑・・2024.05.10松林の木漏れ日です。↑・・2024.05.10菜の花畑です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の初夏・・
2024年4月20日にDell製Inspiron14ノートブック購入価格約10万円です。仕様はその年代普通で耐久性はこれからです。使用感は処理が早く個人的には良いです。プロセッサーAMDRyzen™78840U8-コア/16-スレッドプロセッサー(NPU+Radeon™グラフィックス付)オペレーティングシステムWindows11Home,日本語グラフィックスAMDRadeon™グラフィックスディスプレイ14.0インチ16:10FHD+(1920x1200)非光沢非タッチ250nits広視野角ディスプレイComfortView搭載メモリー16GB,2x8GB,DDR5,5600MT/sストレージ1TB,M.2,PCIeNVMe,SSD寸法/重量プラスチック製:高さ:19.90mm幅:314.00mm奥行き:...ノートパソコン買う!2024年‥Dell製
2024年4月15日の国営ひたち海浜公園です。今年の春の開花は早くてネモフィラ丘もチューリップの森にスイセンガーデン満開です。2024.04.15①ひたち海浜公園チューリップの森です。↑・・2024.04.15②ひたち海浜公園チューリップの森です。↑・・2024.04.15ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・満開の頃
2024年4月10日の国営ひたち海浜公園です。ネモフィラ丘5分咲き青くなってきました。2024.04.10①ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・2024.04.10②ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・2024.04.10③ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・ネモフィラ丘5分咲き
2024年4月15日の国営ひたち海浜公園です。今年の春の開花は早くてネモフィラ丘もチューリップの森にスイセンガーデン満開です。2024.04.15①ひたち海浜公園チューリップの森です。↑・・2024.04.15②ひたち海浜公園チューリップの森です。↑・・2024.04.15ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・満開の頃
2024年4月10日の国営ひたち海浜公園です。ネモフィラ丘5分咲き青くなってきました。2024.04.10①ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・2024.04.10②ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・2024.04.10③ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・ネモフィラ丘5分咲き
2024年4月4日の国営ひたち海浜公園です。天候は曇り日ネモフィラ丘3分咲き?になっています。2024.04.04ひたち海浜公園ネモフィラ丘です。↑・・2024.04.04ひたち海浜公園ネモフィラ丘3分咲き?です。↑・・2024.04.04ひたち海浜公園ネモフィラ丘の花は場所で違いあります。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・ネモフィラ丘3分咲き?
2024年3月30日の国営ひたち海浜公園です。スイセンガーデンが見頃になっています。2024.03.30ひたち海浜公園スイセンガーデン見頃です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・スイセンガーデン
2024年3月7日の国営ひたち海浜公園です。早春まだ寒さが残りスイセン丘と菜の花が咲いています。ネモフィラ丘の花はつぼみです。2024.03.07ひたち海浜公園スイセン&菜の花丘です。↑・・2024.03.07ひたち海浜公園スイセンの丘です。↑・・2024.03.07ひたち海浜公園ネモフィラ丘で新1本松の植え付けです。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の春・・スイセン丘
2024年2月24日に茨城県水戸市の偕楽園の梅花は満開(8分咲き~部分的には散り始め)です。今年は春の開花が早いです。実際は見頃に感じます。風雨の多い年です。偕楽園の梅まつり2月10日~3月17日入場は有料です。2024.02.24偕楽園の東梅林です。↑・・2024.02.24偕楽園の好文亭園です。↑・・2024.02.24偕楽園公園です。↑・・茨城県水戸市の偕楽園2024年の春・・梅花は満開
2024年2月17日に茨城県水戸市の偕楽園の梅花は約5分咲き(4分~6分咲き)です。実際に感じる見頃は今年は春の開花が早そうです。偕楽園の梅まつり2月10日~3月17日入場は有料です。2024.02.17偕楽園の東梅林です。↑・・2024.02.17烈公梅です。↑・・2024.02.17千波湖と偕楽園公園です。↑・・2024.02.17偕楽園公園です。↑・・茨城県水戸市の偕楽園2024年の春・・梅花5分咲き
寒い2024年1月さつま芋の旬です。やきいもには好みによるがシルクスィート&べにはるか等が美味しい。1箱20個入りを買い知り合いへお土産にやきいもして忙しい人達へ食べさせる。寒い季節が人気になる。2024.01.20茨城県の直販センターこの1箱2千円だ重宝してる。↑・・2024年真冬さつま芋が旬・・やきいも
2023年末にTarachineコーヒードリッパー(約¥900-/1個)を使い始めた・・10年近くハリオV60ドリッパー3種類を使っていたが変更し切り替えた。個人の使用感だが違いはブラックコーヒーの味が鮮明に感じること。珈琲粉の違いが分かるようになった。2024.01.05使用開始コーヒードリッパー。↑・・2023年度前まで使用したコーヒードリッパー(左側新規)コーヒードリッパーの個人使用感・Tarachine
2024年1月5日の国営ひたち海浜公園です。冬の寒いネモフィラ丘は春の訪れを待っています。寒風の保護シートの白い丘をウォーキング中に人影ほとんどありません。2024.01.05ひたち海浜公園の西口は翼のゲートです。↑・・2024.01.05ひたち海浜公園の森のレストハウス前アイスチューリップです。↑・・2024.01.05ひたち海浜公園ネモフィラ丘の保護シートです。↑・・2024.01.05ひたち海浜公園の丘の麓です。↑・・国営ひたち海浜公園2024年の新春・・コキア丘は眠り
2024年正月はびっくり石川県能登半島地震が震度7で大きく関東地方の横揺れは振幅が大きく遠いと感じた。2日今日の茨城県水戸市から西の夕焼けが今年を感じさせるような気持になった。2024.01.0216.40茨城県水戸市から夕焼け。2024年の正月の夕焼け・・
2023年12月に鹿児島産の旬で甘い文旦漬け&かるかん饅頭を取り寄せた。遠隔地にて年配になれば価値観も変わって故郷の菓子が懐かしく食べたくなる。関東地方では知る人が少ない取り寄せた菓子類おすそ分けしよう。2023.12.13鹿児島産の旬で甘い文旦漬け&かるかん饅頭(仕入れ先)・・【晴天街】本家文旦堂ショッピング(seitengai.com)https://seitengai.com/bontando/甘い文旦漬け&かるかん饅頭・・鹿児島みやげ
2023年11月1日の国営ひたち海浜公園です。今年の秋コキア丘は暖冬で紅い色の期間が長いです。楽しむコキアの大きさは夏暑く例年よりは小さい。動画あり参照↓。2023.11.01ひたち海浜公園の紅色コキア丘です。↑・・2023.11.01ひたち海浜公園の紅色コキアです。↑・・2023.11.01ひたち海浜公園のコスモス満開コキア丘です。↑・・2023.11.01ひたち海浜公園の秋の花咲く丘です。↑・・☆動画を参照2K(1920X1080P)mp4約3分↓(再生できない場合もあります)。https://youtu.be/IZT3HOnP8Bc国営ひたち海浜公園2023年の秋(2)・・コキア丘は紅色(動画)