FtMトランスジェンダー・バイセクシュアルの「ヒロ」による、卵巣嚢腫の治療のあれこれなど。
アラサー元古書店員です。 築50年弱のアパートで、戸籍上同性の相方とテディモルモットの3人暮らし。 性別はグレーゾーン、たまに病気したり、本読んだり。性別のこと、カミングアウトや家族のこと、本や映画のこと、いきものや自然のこと。 いろいろをことばにしていけたらと思います。
※別のSNSに書いた文章を再掲。朝から暗澹たる気持ちになった。地獄みたいな失言に肩を落とす。日本オリンピック委員会(JOC)会長の森喜朗氏の発言の件だ。詳細を書くことも嫌だからここでは省くけれど、もうただただ苦しい。ひとまず、「発言は女性蔑視であり重大な差別発
※続編を書いたので、ちょっと改変して再掲。先日の声に関するモヤモヤを吐き出し、そして想定以上の温かい反応をいただいたことに勇気をもらって、無事動画編集を終えられましたーーーーナイスファイト自分ーーーー!!!きゃー素敵ーーー!!! いや~、これでちょっと
※別のSNSに書いた文章を、残しておきたくて再掲。 やらなきゃやらなきゃと思いながら、なかなか仕事に手がつけられなくてこんな時間になってしまった。なんの仕事かって、自分が写った動画の編集作業。必要なところだけを細かく見て、不要部分をカットしていくために結構
体調かなり復活しました!やったね!!なお、いろいろ調べたりした結果、多分現代型栄養失調だった。知らんけど。でも、栄養療法を勉強してミネラルとビタミン、タンパク質をブーストしたら劇的に復活したから多分そうだったんだと思う。やっぱり知識は大事だ。セクマイ、特
今日、涙が止まらなくなった。本当に止まらない。え?まじ??ってくらいずっと目から水が出てる。こういう時に変に冷静に自分を眺めるのは、私のちょっと愛おしい癖のひとつ。こういうとこ我ながら好き。とはいえ、お茶を淹れようとお湯を沸かしているときも、仕事の会
登戸の事件を受けて ー「あの人はもしかしたら、私だったのかもしれない」ー
2019年5月28日、川崎登戸の事件を知って、私はめちゃくちゃ落ち込んでいました。もう多方面で絶望に満ちててあまりにもキツくて。でも、周囲の人と話したり、カウンセリングで扱ったりしてちょっと落ち着いてきました。直後は一人で抱えるにはあまりにも大きくて、とにか
ときどきめっちゃ見られてることがあるみたいで。ありがとうございます、まぁ何もないとこですが、ゆっくりしていってくださいな。久しぶりにセクシュアリティネタ書きますね。っていうか、何しても心のざわつきが止められないので、書きます!!!いつもながら、これは私
おしゃれに闘病が最近のコンセプトですこんにちは。 手始めに、鍼灸とかカウンセリングにおしゃれして行くことにしている。無駄に帽子被ったりアクセサリーとかつけていってる。カウンセラーさんに褒められたりすると、なかなかテンションが上がって良きものです。鍼灸はも
いつか。いつか、地味ハロウィンに出てみたい。そんな密やかな欲望を抱く最近です。やっと毎週末礼儀正しくやってくる台風がひと段落しましたね。よきかな。自分、ちょっと自慢していいすか。しますね。あのですね、先日誕生日を迎えて無事28歳になりました。いえーい。ちな
10月も下旬になり、台風で築50年の家は吹っ飛ぶんじゃないかという脅威にも晒された日々。皆様いかがお過ごしでしょうか。台風や低気圧などなどの影響が出ていないといいなと思っています。なお私は影響バリバリ出ています。マジ卍。(言いたいだけ)
この度、自律神経を失調いたしました。いえー。細切れ睡眠と筋緊張、ついでにひいたっぽい夏風邪でとりあえず体が痛いぜべいべー。しかしこの度、喜ばしいことがあって書きたくなったので書きます。ただの上司自慢。
立て続けにホモネタ砲を食らったのでホモネタについて語ってみた
どうも。最近の悩みはピアスホールにピアスが埋まりがちなことと、爪の伸びが妙に早いことなヒロです。そんなこんなでぼちぼち元気にしております。とか言っておきながら、今日もそこそこシリアスな話。書こうか書くまいか書こうか書くまいか数日悩んで、やっぱり書くことに
友人よありがとう、家族よありがとう、元相方よありがとう!そして読者さん、読んでくれてありがとう!『あー、自分に生まれてよかった!!!』(声張ってる)どうも、非効率な仕事ぶり、いっぱいいっぱいな私生活。ブルゾンヒロです。…やりたかっただけです。
10月頃に書いていたブログが下書きに入りっぱなしになっていて、もったいないのでアップします。笑個人的に好きな内容。ちょっと内容古いけどまぁいいや笑 伝われ、この感謝!今年も本当にありがとうございました。来年も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
クリスマスイブですな。我が家では結婚式でもらったカタログギフト様による、秘蔵の肉ですき焼きでした。うまうま。さて、前回記事書いたのいつやっけ?と思ってたら、なんとまぁ!!9月!!! おかげさまでなんやらかんやら生き延びました。ありがてぇありがてぇ。前回の記
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。