chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花だより 紫陽花(薬師池公園) 5

    おはよう、今日(230620)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。新緑に覆われた最新公園情報です。梅雨時であり、来園者は、少なかったです。早朝にも関わらず、駐車場には十数台止まっていました。(7:00頃)紫陽花・白色系2345678紫陽花・中間色系234以上コメント;花だより紫陽花(薬師池公園)5

  • 花だより 紫陽花(薬師池公園) 1

    おはよう、今日(230620)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。新緑に覆われた最新公園情報です。梅雨時であり、来園者は、少なかったです。早朝にも関わらず、駐車場には十数台止まっていました。(7:00頃)公園の様子、現在、「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中(ちょっと時期が遅かった)薬師池の太鼓橋からの眺め、菖蒲田付近の紫陽花の開花、34菖蒲田の「花しょうぶ、まつり」開催中ですが、花がもう終わりに近づいていました。(残念)今年はすべての花たちの開花が前倒し?2334567公園内にある観音堂の参道です。(野津田薬師堂)次回は参拝したい、芝生広場の切り株に、カエルに似ていませんか?。(昨今このような機会が増)ヤマユリ23写真を結合しました。ヤマユリ2花しょうぶ2薬師池には、カイツブリのみ、今年は、何回目の...花だより紫陽花(薬師池公園)1

  • 花だより 紫陽花(薬師池公園) 2

    おはよう、今日(230620)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。新緑に覆われた最新公園情報です。梅雨時であり、来園者は、少なかったです。早朝にも関わらず、駐車場には十数台止まっていました。(7:00頃)全体イメージ紫陽花は、まだまだ鑑賞可能でしょう!水車小屋付近、菖蒲田付近、紫陽花園付近、5678910薬師池周辺、やくし茶屋!1213以上コメント;花だより紫陽花(薬師池公園)2

  • 花だより 紫陽花(薬師池公園) 3

    おはよう、今日(230620)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。新緑に覆われた最新公園情報です。梅雨時であり、来園者は、少なかったです。早朝にも関わらず、駐車場には十数台止まっていました。(7:00頃)紫陽花・ブルー色系234567891011121314写真を結合しました。23以上コメント;花だより紫陽花(薬師池公園)3

  • 花だより 紫陽花(薬師池公園) 4

    おはよう、今日(230620)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。新緑に覆われた最新公園情報です。梅雨時であり、来園者は、少なかったです。早朝にも関わらず、駐車場には十数台止まっていました。(7:00頃)紫陽花・赤色系24567891011121314写真を結合しました。23456以上コメント;花だより紫陽花(薬師池公園)4

  • 花だより 紫陽花 4

    おはよう、今日(230616)は、久しぶりに出かけて来ました。「相模原北公園・アジサイ園」へ梅雨シーズンにあり、雨模様が続きますが、今日は快晴の見込み、しかし、気温も上がり、蒸し暑い時間でした、早々に北公園を撤退しました。ガクアジサイ系とコデマリ系に分けてみました。少し枝・茎の部分を入れました。子犬の顔が?じっと眺めると、目を閉じた感じ、ブルー系アジサイの花が少ないです。567891011121314151617181920写真を結合しました。2345674枚を結合しました。234567以上コメント;花だより紫陽花4

  • 花だより 紫陽花 5

    おはよう、今日(230616)は、久しぶりに出かけて来ました。「相模原北公園・アジサイ園」へ梅雨シーズンにあり、雨模様が続きますが、今日は快晴の見込み、しかし、気温も上がり、蒸し暑い時間でした、早々に北公園を撤退しました。ガクアジサイ系の花を大きくしました。(花びら中心に)ブルー系の花が少ないでしょうか?赤色系アナベル、子犬の顔に見えませんか?234さらに近接写!67この種の紫陽花も少ない?910111213陽射しが強く、以上コメント;おまけで、花だより紫陽花5

  • 花だより 紫陽花 3

    おはよう、今日(230616)は、久しぶりに出かけて来ました。「相模原北公園・アジサイ園」へ梅雨シーズンにあり、雨模様が続きますが、今日は快晴の見込み、しかし、気温も上がり、蒸し暑い時間でした、早々に北公園を撤退しました。カシバワアジサイも元気良く開花、2345以上コメント;花だより紫陽花3

  • 花だより 紫陽花 2

    おはよう、今日(230616)は、久しぶりに出かけて来ました。「相模原北公園・アジサイ園」へ梅雨シーズンにあり、雨模様が続きますが、今日は快晴の見込み、しかし、気温も上がり、蒸し暑い時間でした、早々に北公園を撤退しました。北公園一周、紫陽花の開花状態、見頃でしょうか?(紫陽花は終わり、アナベルが見頃?)散策路の傍に、紫陽花が植えられています。2アジサイ園の丘側からのアナベル畑を、234567園内の散策路のエリアから、アナベル畑を眺め、アジサイ園の丘のベンチと紫陽花アジサイ園付近、345いろいろな品種のアジサイが多く咲いています。一番のスポットエリア23少し高い位置から撮ってみました。写真を結合しました。子犬連れの方が多かったです。24枚の写真を結合、2以上コメント;花だより紫陽花2

  • 花だより 紫陽花 1

    おはよう、今日(230616)は、久しぶりに出かけて来ました。「相模原北公園・アジサイ園」へ梅雨シーズンにあり、雨模様が続きますが、今日は快晴の見込み、しかし、気温も上がり、蒸し暑い時間でした、早々に北公園を撤退しました。北公園には、アジサイ園、アナベル畑の西洋アジサイ見学に多くの来園者が訪れていました。思い出の紫陽花、アナベルの記事を投稿します。管理事務所前、赤色系のカシバワアジサイ?赤色系アナベル、子犬に顔が見えませんか?青空を背景に、新緑の葉のメタセコイアの木々アジサイ園の丘付近2おまけ、赤色系の紫陽花・アナベル撮影中は気が付かず、写真整理中にじっと見ると、!!!234花木園の階段状に流れている水エリアに、花飾りモニュメント(神社、寺院の手水舎に飾る花と同じでしょうか?)花ちょうずのイメージでしょう...花だより紫陽花1

  • 温室の花たちを見て来ました。

    おはよう、今日(230601)は、梅雨入り前に、「紫陽花・アジサイ」を見に出かけて来ました。「相模原麻溝公園、相模原公園」です。両公園は隣接(陸橋を隔てて・りりちゃん橋)しており、散策にはとても良いエリアとなっています。台風2号の影響で、週末は大雨、風が心配ですが、6月4日には「アジサイフェア」が開催予定だそうです。1)期間2023年6月4日(日)2)時間10:00~16:00?3)場所相模原麻溝公園内紫陽花・アジサイは、見頃でしょうか?、やはり開花は、早そうです。久しぶりに「グリーンハウス相模原の温室の花たち(サカタのタネ)」を見て回りました。目立った花たちを記事投稿します。四季を通して美しさを、味わうことができます。「ヒスイカズラ」ヒスイカズラ、あるいはヒスイカツラ(翡翠葛)は、マメ亜科に分類される常...温室の花たちを見て来ました。

  • アジサイが見頃を迎えています。

    おはよう、今日(230607)は、郵便物の不在連絡が投函されており、本局に郵便物を取に出かけて来ました。今日は非常に蒸し暑い日となっています。朝方までは雨も降っていましたが、さて、梅雨入り宣言間近、蒸し暑い日が続くのでしょうか?台風3号の影響が気になりますが、相模原は、「アジサイが市の花」、通りにが結構「アジサイの名」がつけられています。アジサイの有名な公園も多くあります。ガクアジサイが多いです。数枚記事投稿します。3568写真を結合しました。23ユリの花?アマリリス2以上コメント;アジサイが見頃を迎えています。

  • 花しょうぶ

    おはよう、今日(230601)は、梅雨入り前に、「紫陽花・アジサイ」を見に出かけて来ました。「相模原麻溝公園、相模原公園」です。両公園は隣接(陸橋を隔てて・りりちゃん橋)しており、散策にはとても良いエリアとなっています。台風2号の影響で、週末は大雨、風が心配ですが、6月11日には「花しょうぶまつり」が開催予定だそうです。1)期間2023年6月11日(日)2)時間10:00~16:00?3)場所相模原公園内紫陽花・アジサイは、見頃でしょうか?、やはり開花は、早そうです。水無月園には、3つの菖蒲田(エリア)がありますが、第一、第二エリアで、「花しょうぶ」が見られます。第三は、少し遅咲なんでしょうか、?相模原公園内の水無月園の菖蒲田の花しょうぶが見頃を迎えました。「花しょうぶまつり」も開催されます。第一エリアの...花しょうぶ

  • 新緑の相模原公園、麻溝公園の姿

    おはよう、今日(230601)は、梅雨入り前に、「紫陽花・アジサイ」を見に出かけて来ました。「相模原麻溝公園、相模原公園」です。両公園は隣接(陸橋を隔てて・りりちゃん橋)しており、散策にはとても良いエリアとなっています。台風2号の影響で、週末は大雨、風が心配ですが、6月4日には「アジサイフェア」が開催予定だそうです。1)期間2023年6月4日(日)2)時間10:00~16:00?3)場所相模原麻溝公園内紫陽花・アジサイは、見頃でしょうか?、やはり開花は、早そうです。グリーンタワー相模原(展望塔)とアジサイセンター広場、大花壇3フランス式庭園噴水広場左右対称に植えられている、メタセコイアの並木(新緑も美しい)少し角度を変えて、眺める、以上コメント;新緑の相模原公園、麻溝公園の姿

  • グリーンハウス相模原の温室植物を見て、

    おはよう、今日(230601)は、梅雨の合間を見計らって、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけて来ました。その中で、久しぶりに「グリーンハウス相模原(旧サカタのタネ)」を覗いてきました。数種・珍しい花たちを記事投稿します。この時季は、花が少ない傾向ですが、「グリーンハウス相模原」とは、サカタのタネグリーンハウスは、県立相模原公園内にある大温室です。館内は大人から子どもまで楽しみながら緑の大切さや尊さ、すばらしさを体験できるコーナーがいっぱいあり、ガラス張りの休憩コーナー「アクアテラス」では、外を眺めながら、やすらぎの時をすごせます。中央の「グリーンシアター」では、臨場感あふれる迫力の大型映像で自然や都市における緑を体感でき、「トロピカルガーデン」は、従来の生態温室とは少し趣を変えた花々が楽しめる屋内庭園です。...グリーンハウス相模原の温室植物を見て、

  • グリーンハウス内のイベント内容

    おはよう、今日(230601)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけて来ました。「相模原公園内のグリーンハウス」内に立ち寄ってきました。温室内では珍しい花たちを見ることができました。(入場料:100円です)グリーンハウスの中を覗き込みました。「季節の盆栽・山野草展」が開催されていました。ハウスの入口に展示されていた植木シモツケソウ?2ハウス内2Fには、「書を楽しむ会」書作品展が開催されていました。盆栽展に展示されていた商品2おまけヒスイカズラ,見頃でしょうか?以上コメント;グリーンハウス内のイベント内容

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさん
ブログタイトル
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ
フォロー
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用