chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハスの花 2

    おはよう、今日(230721)は、「薬師池公園」に出かけてきました。蒸し暑さも少し和らいできたので、早朝05:30頃、公園には、ハスの花を見に大勢の来園者が訪れていました。(駐車場は数十台?)今回は、「睡蓮」、「公園内の花たち」、「野鳥」、「ハスの花、ハスの花を少し拡大」した写真を順不同で記事投稿します。薬師池公園のハスの花は、ハスの種類が「大賀ハス」です。「大賀ハス」は、故大賀一郎博士が昭和二十六年(1951)に千葉県剣見川遺跡の青泥層から2000余年前のハスの実3個を発見し、そのうちの1個だけ発芽に成功したものです。薬師池公園の大賀ハスは、大賀博士と縁故があった町田市内の円林寺と大蔵町の故柏木常吉氏から根分けしていただいたものを大切に育てているものだそうです。大賀ハスは、ピンク色の大輪の花を咲かせ優雅...ハスの花2

  • ハスの花 1

    おはよう、今日(230721)は、「薬師池公園」に出かけてきました。蒸し暑さも少し和らいできたので、早朝05:30頃、公園には、ハスの花を見に大勢の来園者が訪れていました。(駐車場は数十台?)今回は、「睡蓮」、「公園内の花たち」、「野鳥」、「ハスの花、ハスの花を少し拡大」した写真を順不同で記事投稿します。ハスの花を少し大きくしました。23456789101112131415161718写真を結合しました。234以上コメント;ハスの花1

  • 薬師池公園の夏花たち

    おはよう、今日(230721)は、「薬師池公園」に出かけてきました。蒸し暑さも少し和らいできたので、早朝05:30頃、公園には、ハスの花を見に大勢の来園者が訪れていました。(駐車場は数十台?)今回は、「睡蓮」、「公園内の花たち」、「野鳥」、「ハスの花、ハスの花を少し拡大」した写真を順不同で記事投稿します。切り株に草木?太鼓橋と薬師池、今日は、鳥の姿が?この時季の主役は、ヤマユリ!4まだ紫陽花の花姿(アナベル?)ガクアジサイも数輪見られた、写真を結合しました。23以上コメント;薬師池公園の夏花たち

  • ハス田、薬師池で見られた野鳥たち

    おはよう、今日(230721)は、「薬師池公園」に出かけてきました。蒸し暑さも少し和らいできたので、早朝05:30頃、公園には、ハスの花を見に大勢の来園者が訪れていました。(駐車場は数十台?)今回は、「睡蓮」、「公園内の花たち」、「野鳥」、「ハスの花、ハスの花を少し拡大」した写真を順不同で記事投稿します。ハス田の片隅に、カルガモ(マルガモ)親子が見られた。ひなも無事大きく幼鳥に成長しており、ひと安心です。ひなは4羽です。234568910薬師池の水鳥、(カワセミは見られなかった)カイツブリの親子(年数回、ひなが孵るそうです)ひな鳥(あまり日数は経っていない?)上段ひな鳥下段親鳥以上コメント;ハス田、薬師池で見られた野鳥たち

  • 睡蓮の花

    おはよう、今日(230721)は、「薬師池公園」に出かけてきました。蒸し暑さも少し和らいできたので、早朝05:30頃、公園には、ハスの花を見に大勢の来園者が訪れていました。(駐車場は数十台?)今回は、「睡蓮」、「公園内の花たち」、「野鳥」、「ハスの花、ハスの花を少し拡大」した写真を順不同で記事投稿します。開花状況(見頃でしょうか?)ハス田に隣接する睡蓮の小さな池、よくカワセミと出会いますが、今日は?23456789白色の睡蓮の花、11以上コメント;睡蓮の花

  • 2023 TBS音楽の日のひとコマ(TDL 開園40周年) 4

    おはよう、今日(230715)は、夏休み三連休(15,16、17日)の2日目、連日猛暑、蒸し暑い日が続きます。一方、東北地方は、大雨の大きな被害も発生しています。暑さ、大雨対策を、日本も熱帯化しているのでしょうか?そんな中、TVをつけると「TBS音楽の日」のひとコマとして、「東京ディズニーランド開園40周年記念イベント」が放映されていました。少し写真に収めました。記事投稿写真はすべて、TV放映画像のものです。TDLリビング・イン・カラー(キング・プリンス、シックストンーズとのコラボ)一番賑やかな衣装、ミッキーです。2345678910111213141516171819写真を結合しました。234567以上コメント;2023TBS音楽の日のひとコマ(TDL開園40周年)4

  • 2023 TBS音楽の日のひとコマ(TDL 開園40周年) 3

    おはよう、今日(230715)は、夏休み三連休(15,16、17日)の2日目、連日猛暑、蒸し暑い日が続きます。一方、東北地方は、大雨の大きな被害も発生しています。暑さ、大雨対策を、日本も熱帯化しているのでしょうか?そんな中、TVをつけると「TBS音楽の日」のひとコマとして、「東京ディズニーランド開園40周年記念イベント」が放映されていました。少し写真に収めました。記事投稿写真はすべて、TV放映画像のものです。TDLシング・シング・シング234567星に願い2以上コメント;2023TBS音楽の日のひとコマ(TDL開園40周年)3

  • 2023 TBS音楽の日のひとコマ(TDL 開園40周年) 2

    おはよう、今日(230715)は、夏休み三連休(15,16、17日)の2日目、連日猛暑、蒸し暑い日が続きます。一方、東北地方は、大雨の大きな被害も発生しています。暑さ、大雨対策を、日本も熱帯化しているのでしょうか?そんな中、TVをつけると「TBS音楽の日」のひとコマとして、「東京ディズニーランド開園40周年記念イベント」が放映されていました。少し写真に収めました。記事投稿写真はすべて、TV放映画像のものです。TDLジャンボリーミッキーの場面(途中抜けています)12345678写真を結合しました。2TDLイッツベリーミニーリ234567美女と野獣2TDLポンファイアーダンス2341以上コメント;2023TBS音楽の日のひとコマ(TDL開園40周年)2

  • 2023 TBS音楽の日のひとコマ(TDL 開園40周年) 1

    おはよう、今日(230715)は、夏休み三連休(15,16、17日)の2日目、連日猛暑、蒸し暑い日が続きます。一方、東北地方は、大雨の大きな被害も発生しています。暑さ、大雨対策を、日本も熱帯化しているのでしょうか?そんな中、TVをつけると「TBS音楽の日」のひとコマとして、「東京ディズニーランド開園40周年記念イベント」が放映されていました。少し写真に収めました。記事投稿写真はすべて、TV放映画像のものです。放映順は以下の通り、東京ディスニーランドオープン記念1983年開園、子供が小さい時期に、一度、出かけた記憶があります。(開園数年内)22008年25周年記念、2013年30周年記念、2018年35周年記念、そして、今年:2023年40周年記念を迎える。写真を結合しました。次々と、アトラクション、様々な...2023TBS音楽の日のひとコマ(TDL開園40周年)1

  • 紫色の桔梗

    おはよう、今日(230628)は、自宅マンション周辺に咲く、夏の花(紫色桔梗、アガパンサス)が綺麗に咲いていました。ちょっと写真に収めました。キキョウ(桔梗)は、キキョウ科の多年生草本植物。山野の日当たりの良い所に育つそうです。秋の季語であり、また秋の七草の一つであるが、実際の開花時期は六月中旬の梅雨頃から始まり、夏を通じて初秋の九月頃までです。つぼみが徐々に緑から青紫にかわり裂けて星型の花を咲かせます。自生株は、近年減少傾向にあり絶滅が危惧されているそうです。(出典元:ネット情報)230628撮影見事な開花状態です。346230627撮影35以上コメント;紫色の桔梗

  • アガパンサス

    おはよう、今日(230628)は、自宅マンション周辺に咲く、夏の花(紫色桔梗、アガパンサス)が綺麗に咲いていました。ちょっと写真に収めました。アガパンサス属(アガパンサス属)は、単子葉植物の属の1つで、南アフリカ原産、日本では園芸用に球根が販売されています。アガパンサスは、5月〜7月にかけて、紫色や白色の花火のような咲き姿をした花を咲かせます。耐暑性や耐寒性が強いだけでなく耐陰性もあります。(出典元:ネット情報)良く見られる夏の花(アガパンサス)アガパンサスは、「紫君子蘭(ムラサキクンシラン)」や「アフリカンリリー」とも呼ばれている多年草です。花弁が反り返っているのが特徴です。光沢のある葉から花茎をすっと伸ばした先に花を咲かせます。3以上コメント;アガパンサス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさん
ブログタイトル
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ
フォロー
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用