Awaroaへ向かう途中、Abel Tasman Trackのビーチサイドに立ち寄ります。 AQUA TAXIというようにタクシーなので、Abel Tasman Trackの主要ポイントをホッピングしながら人をピック...
旅、カヌー、登山、トレッキング、スキー、ダイビング・・・、アウトドアが好き。
旅、カヌー、登山、トレッキング、スキー、ダイビング・・・、アウトドアが好き。 ムササビウイング13ftTC焚き火バージョン(テンマク)、HDタープシールドヘキサ(スノーピーク)の2つのタープとともに。
【NZ】自然溢れる国・ニュージーランドのAble Tasman Trackで、極上のトレッキング&カヌーTime(その4・Abel Tasaman Trackとカヌー)。
Awaroaへ向かう途中、Abel Tasman Trackのビーチサイドに立ち寄ります。 AQUA TAXIというようにタクシーなので、Abel Tasman Trackの主要ポイントをホッピングしながら人をピック...
【尾張旭市】植樹祭で天皇皇后両陛下も来訪された「森林公園」で寛ぐひととき。
今年は精神的に疲れることが多く、メンタル面で厳しい時期が長くなっています。 自然に囲まれた空間へ行きリラックスするために、植樹祭で天皇皇后両陛下も来訪れた「森林公園」へ。 森林公園は、木々の緑、芝の緑が多く、ヒーリ...
【NZ】自然溢れる国・ニュージーランドのAble Tasman Trackで、極上のトレッキング&カヌーTime(その3・いざAbel Tasaman Trackへ)。
雲ひとつない快晴・青空の下、MaharauまでのBetterBusを待つ。楽しみにしていたAbel Tasman、ワクワク・ドキドキ、久しぶりの感覚に自然と笑顔になる。 自然が近い町並み、ゆったりとした住宅を眺めなが...
老舗喫茶である英吉利西屋(本店)でカフェタイム(同じく伏見にあるBARの英吉利西屋とは関係がないとのことです)。 というスタンダードで冒険しない品をチョイス。 店の名前は、これで「えげれすやほんてん」と読みます。 ...
愛知県西尾市の「抹茶」と一色町の「うなぎ」は、愛知県を代表する名産♪ しっとりで深い味わいの抹茶バスクチーズケーキに濃い抹茶はよく合います。 外はパリパリ、中はフワフワの鰻は、最近のマイブームです。 2025年2...
【NZ】Abel Tasman Trackの拠点「Nelson」。太陽の恵みたっぷりの「サニー・ネルソン」の愛称は伊達ではない!
Auckland空港では、歩いて機(ATR72)へ向かい、1D窓側非常口席へ。RWY5運用の滑走路を加速する軽い機体はあっという間にV1を超え、ふわっと浮き上がります。 エプロンには、黒と白のAir NewZeala...
【NZ】自然溢れる国・ニュージーランドのAble Tasman Trackで、極上のトレッキング&カヌーTime(その2・ラウンジ)。
◎ラウンジ巡り いつものプレミアムラウンジへ立ち寄りつつ、1ヶ月半振りにセントレアの国際線制限区域内へ。 Plaza Premium Loungeは、開放感と食事に特別感はありませんが、エプロンに駐機している機体を眼...
毎年恒例っで、矢田川にて繰り広げられる川を渡しての鯉のぼり飾り。 早朝ランニングの際に遭遇し、思わずパシャリ! 日中には、子供たちが群がり大人気です。 2025年5月@愛知県尾張旭市 愛知県,尾張旭市,鯉のぼり,矢...
遠くまで出かけなくても自県で休暇を過ごすことの魅力に気が付き始めた昨今。 カフェでの充実した読書タイムを経て、ランチタイムは大好きなお寿司。 初めてのお店でしたが、比較的満足できる内容でした。 2024年@愛知県...
【愛知県】窓際の明るいソファ席で、お気に入りの本と過ごす素敵な午前。
心落ち着くひとときを過ごすため を確保して、素敵な午前を満喫。 人生を送る中で、自分として必要不可欠な時間です。 2024年@愛知県 Family gypsy,NZ,愛知県,名古屋市,スターバックス,東別院,超ミ...
【コラム】野球観戦…ブラジルショコラとMR.Cheese cakeと私…。
愛知県,珈琲ロースト,ブラジルショコラ,シティロースト,Mr.Cheese Cake,Cream Brew Coffee,チーズケーキ
【NZ】自然溢れる国・ニュージーランドのAble Tasman Trackで、極上のトレッキング&カヌーTime(その1・飛行機)。
今回は、 の7レグを組み込んだマイル活用。 マルチふるさとの候補地の1つとして考えているニュージーランド。カヌーイスト憧れのAble Tasmanでトレッキング&カヌーTime。 ◯シンガポール航空・B787-10(D...
【愛知県】お気に入りのJazz喫茶。定位置でJazzを体に浴びる…。
疲れの溜まった1週間の終わりは、ゆっくり寛いで週末に繋げたいもの。 となると、当然のようにお気に入りのJazz喫茶へ足が向かいます。 カウンター席の左端とスピーカーからの大音量を浴びることのできる左端の席が定位置、...
【愛知県】AuthenticなBarで過ごすFriday Night!
◎エストマーレ 1,600 GenuineでAuthenticな大人空間でいただく本格カクテル。エストマーレ、ジントニックをいただくインターナショナルでダンディなフライデー。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,...
【コラム】(大学無償化)制度拡充された「多子世帯」の支援制度って何をしたらいいの?
高等教育の修学支援新制度として2025年度から制度拡充された「多子世帯」。 昨年度からバタバタとしていて、なかなか詳細が分かりづらく…。 実際に新年度となったため、申請をしたいのですが、何をどうすれば良いのか?! ...
◎島正 2,300 大根や豆腐に濃い味噌がしっかり込みこんだおでん、牛すじオムレツ丼。 懐かしく、落ち着く味わい。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,島正,味噌おでん,牛すじオムレツ丼 関連記事を表示...
次女は高校3年生。2024年度は、部活や受験勉強に忙しい1年でした。 不器用だけれど、真面目で何事も丁寧で一生懸命な次女。そんな真摯な姿は、親の目から見ても応援したくなるほど。 夫婦で夜のランニング途中に神頼みし祈...
【愛知県】クラシックとパティオとほうじ茶のある素敵な昼下がり♪
◎kawabun cafe 770 クラシックな上質空間、趣ある竹林の中庭、金管楽器とピアノによるスタンダード・ナンバー。 そんな空間に身を委ね、ほうじ茶を飲みながら読書する素敵な昼下がり。 2025年2月@愛知県名...
【愛知県】ハンバーグとタラバ蟹クリームコロッケと野菜。王道の洋食♪
◎キッチン俊貴 2,400 A5肉汁をたっぷり蓄えたハンバーグ、期待どおりの洋食店のタラバ蟹クリームコロッケ、甘い野菜やマッシュポテト。 野菜が美味しいお店は料理の満足度が高い。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知...
◎SARA 550 お気に入りの洞窟のような空間と、控えめに流れるJazz、惹き込まれる小説に浸る、ゆるくて心地良い朝の続き。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,SARA,モーニング,村上春樹 関連記事...
【愛知県】コロンビアとダンス・ダンス・ダンス(下)のある朝のひととき♪
◎加藤珈琲 418 惹き込まれる小説と、朝の心地良さを引き立ててくれる世界規格Qクオリティなコロンビアのある朝のひととき…幸せ。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,加藤珈琲店,コロンビア,モーニング 関...
【愛知県】名古屋空港航空祭(オープンベース)2025とブルーインパルス!
3年ぶりにブルーインパルスが名古屋空港に帰ってくる。 前回記事はこちら。 本番は天気が芳しくなさそうなので、予行練習の土曜日に名古屋空港付近へ出陣。 今回もブルーに癒されました。 2025年3月@愛知県豊山町、小...
名古屋の純喫茶として「ボンボン」は知られた存在。 ずっと行ったことがありませんでしたが、半年ほど前に立ち寄ることが出来ました。 ただ、その時はお目当ての「プリンローヤル」が売り切れ…! この夏、リベンジで週末に訪...
【岩手県】赤武(MONSTER)純米吟醸、十四代(龍の落とし子)純米大吟醸を発見!…いただきます♪
◎うんめのす 盛岡駅で、限定の日本酒(十四代と赤武)を発見。 これはいただかなくては! フルーティな味わいの十四代龍の落とし子とフレッシュな味わいの赤武を地元・岩手県で飲む幸せ。 空腹で飲んだため、この後、意識...
◯蔦沼 蔦温泉の建物がレトロで、紅葉が綺麗。 ◯道の駅(大湯、鹿角) 大湯は、縄文時代の遺跡で知られるようで縄文モチーフたっぷりで雰囲気も素敵な道の駅です。 鹿角は、きりたんぽ発祥の地ということで立ち寄ってみました...
【青森県】奥入瀬渓谷。阿修羅の流れや星野リゾートに立ち寄りつつ、秘湯・谷内温泉や酸ヶ湯に浸かるひととき。
◎奥入瀬渓流 ブナや苔などの自然にすっぽりと覆われ、川の流れがその自然に溶け込む癒される雰囲気。 訪れる回数が増えるに伴い、より好きになる自然の宝庫です。 ・谷地温泉 三大秘湯、玄人向けかな…。 ◎酸ヶ湯 ラウン...
◯さくら荘 道路を挟んで、十和田プリンスホテルの向かいにある昭和の建物。古い民宿ですが、ヒメマス漁をしているというだけに、夕食はヒメマスの刺身や塩焼きなどが充実し、山菜も豊富。 宇樽部キャンプ場を諦めて(翌朝が雨の見...
◎十和田プリンス 露天風呂1,000 露天風呂に出ると、紅葉しかけの木々や綺麗な芝の緑が、奥行き深く、高い屋根の上と下に広がる空間と合わせて1枚の絵葉書のよう。 ここで、のんびりするひとときが好きです。 ◎朝の湖畔散...
【秋田県】十和田プリンスホテルの露天風呂に浸かりに秋田へエアボーン!まずは、中嶋記念図書館へ。
◯ラウンジ巡り いつものラウンジ巡りをした後、機に搭乗。 ◯ANA(DHC8-Q400) マイル利用で2D(最前列窓側席)の非常口席を確保しつつも、より広い1Aに移動! 広くて快適です。 ◎中島記念図書館 素...
【NZ】Taurangaで暮らす(StormWater Reserveをサイクリングしたり…)
◎Cozy guest suite 当日朝、最後の一枠を予約。 3時前にチェックイン、高級住宅街にある一軒家です。 清潔で新しく、庭付き。自転車も自由にお使いくださいとのこと。ちょうどサイクリングしたかったので嬉し...
【NZ】Papamoa BeachやGatherでゆったりとしたNZタイム♪
PLCに戻り、荷物をピックアップして、Bay bus21に乗り、Papamoa beach(ビーチ)へ。 海や木々、夕陽が美しくキャンプ気分が盛り上がります。 Papamoa plazaを散策して、中華屋でchip...
【NZ】Main Beachにあるmoturiki islandでキラキラ輝く海やMount Maungauiを眺める午後のひととき。
◎moturiki island Waveで、アイス(ホーキーポーキー、バニラクッキー_5.64)を買い、海辺の丘で食べながらブレイクタイム。 心地良い波の音を聴き、気持ちの良い風に吹かれながら、何も考えないひととき...
【NZ】タウランガ(Tauranga)の象徴「Mount Maunganui(MAUAO)」
タウランガ空港に到着後は、徒歩でホテルへ向かいます。途中に出会った雀がとても元気で、なんだか笑顔になります。 久しぶりのBackpackers(BP)へのチェックインを済ませた後、街やスーパーを散策。 バスに乗るに...
【NZ】タウランガ(Tauranga)の象徴「Mount Maunganui(MAUAO)」に登山。
タウランガ空港に到着後は、徒歩でホテルへ向かいます。途中に出会った雀がとても元気で、なんだか笑顔になります。 久しぶりのBackpackers(BP)へのチェックインを済ませた後、街やスーパーを散策。 バスに乗るに...
【NZ】自然溢れる国・ニュージーランドのタウランガで暮らすようにゆったりと過ごす…。
今回は、 の7レグを組み込んだマイル活用。 マルチふるさとの候補地の1つとして考えているニュージーランドで自然に浸りながらの下見旅。 ◎ラウンジ巡り いつものプレミアムラウンジへ立ち寄りつつ、久しぶりにセントレアの国...
熱田神宮前の名鉄神宮前駅付近にできた「NAGAYA」を見に出掛けました。 NAGAYA自体はこぢんまりとしていて、あっという間に見終えてしまいましたので、熱田神宮内を散策し、きよめ餅へ立ち寄った後、伏見駅付近にある「...
【愛知県】ケディバシュカン(kedi baskan)で貸切状態のモーニング・スイーツタイム♪
どこかに飛行機で旅した時、機内誌で紹介されているのを読んで以来、そのうち行こうと思っていたケディバシュカン。 家族を中部国際空港(セントレア)へ送っていった際に立ち寄ることにしました。 調べると、朝の営業をしていな...
ロードバイクで美瑛・富良野を走った約2年前の2022年、たまたま見つけたオーベルジュ「bi:ble」。 ※2022年のロードバイク(美瑛・富良野)の詳細はこちら。 その時は、パンだけの購入でしたが、今回は半年ほど前...
3泊4日の北海道旅行でしたが、ファーム富田は「のべ3日間」訪問。 ◯ファーム富田 350 旬のラベンダーとビビットな色彩の花々が美しく、家族が喜んでいるのが嬉しい。 ラベンダーソフトクリームは、独特な爽やかな味わい...
【美瑛】マイルドセブンの丘やパッチワークの路など北海道を感じる美瑛の風景を堪能♪
3泊4日の北海道旅行のうち、後半2日に美瑛を満喫。 ◎美瑛 など、美瑛を感じる大自然をドライブ。 家族は、マイルドセブンの丘がお気に入り♪ ・青い池 青い池を一度も見たことのない家族に見せるために青い池へ。 ◯Gu...
美味しい珈琲を飲みに「クロカワ」へ。 前から気になっていたものの、なかなか訪問の機会に恵まれませんでしたが、ロンネフェルト名古屋サロンでランチをいただいた後にお邪魔することが出来ました。 ※ロンネフェルト名古屋サロ...
◎北海道ホテル森のスパリゾート 帯広の老舗ホテルである「北海道ホテル・森のスパリゾート」に連泊。 最近は、サウナの街としても知られる帯広だけに当ホテルにもフィンランドサウナがあり、温泉は、植物と岩石のミネラルが混じっ...
【帯広】久しぶりの帯広! 六花亭や柳月、たかまん、クランベリー、とん田、でーでーぽっぽ、豚丼一番、一厘などを満喫♪
◯六花亭本店 (札幌本店でなく)帯広本店でいただく 十勝帯広は、牛乳、小麦など素材の宝庫なので、完成品も美味しすぎます。 ◯柳月本店 六花亭本店と柳月本店が隣接している帯広は、甘党には最高ですね(笑)。 ◯とん田 ...
【富良野】お気に入りの「ル・ゴロワ・フラノ」を家族と再訪、美味しすぎて…至福♪
新富良野プリンスホテルの敷地内にある”お気に入り”の「ル・ゴロワ・フラノ」で食事をするため、1年ほど前にランチを予約。 ※前回訪問時のルゴロワフラノの詳細はこちら。 ル・ゴロワ・フラノ ◎ ...
【夕張・帯広・音更】夕張メロンやソフトクリーム、蕎麦、寛一フライドポテトなど北海道の味わい♪
お気に入りの「ル・ゴロワ・フラノ」で食事をするため、1年ほど前にランチを予約。 ※前回訪問時のルゴロワフラノの詳細はこちら。 飛行機は、マイルを活用して台湾に行った際の最終区間に付加(旭川空港⇒セントレア)し、復路...
【富良野】「ラベンダーフェスティバルかみふらの」のライトアップ&花火&満月は素敵過ぎました♪
帯広・富良野・美瑛の旅、最終夜は上富良野に宿泊。 宿泊先からほど近い場所に日の出公園があり、約1週間の期間限定でラベンダーのライトアップがあるとの情報を、大学時代によく聴いていた懐かしのRadio「Air-G」だった...
◯ボストンベイク 540 渓谷釣りに向け、懐かしのボストンベイクでサンドイッチを購入。 ◎渓谷釣り in 白老(飛生川) 恩師のX-trailで白老に向かい、餌のミミズ採りをして飛生川へ。 道具一式をお借りして、ク...
【北海道】大学時代にお気に入りだった懐かしの積丹半島ドライブ&ウニ♪
◯神威岬・積丹ブルー 久しぶりに積丹半島ドライブし、神威岬へ。少しだけですが、積丹ブルーが見られて良かったです。 ◎うしお(かむい丼)4,000+650 懐かしの「うしお」でランチタイム。 ウニ、イクラともに両親に...
ロードバイクでなく、久しぶりに電車を乗り継ぎセントレアへ。 夕方の便にもかかわらず、始発に乗り、7時前にセントレアに到着。 Premium LoungeやCentrair Loungeで珈琲を片手に、本や雑誌を読み...
【沖縄県】隠れ家的な「CAFE BEAN’S」のロールケーキが美味しくて…。
百名伽藍の伽藍CAFEでスイーツタイムした後、海岸沿いを歩きながらCAFE BEAN’Sへ向かいます。 ※伽藍CAFEの詳細はこちら。 かなり分かりにくい場所にありましたが、なんとか到着。 ◎CAF...
◎百名伽藍の伽藍CAFEへ。 浜辺の茶屋でスイーツタイムをした後、徒歩で百名伽藍へ。 百名伽藍をひととおり散策した後、伽藍CAFEへ。 オペラのセット(フルーツ、黒糖アイス付き)にしようと思っていましたが、シェフの...
【沖縄県】南城市の「浜辺の茶屋」でモーニングスイーツタイム。
地元の学生に混じり、路線バス(51番)で那覇から玉城へ。 「山の茶屋 楽水」に立ち寄った後、「浜辺の茶屋」へ。 海側へ下る階段から良い雰囲気が漂います。 木枠の窓が海側へ開け放たれた店内は素朴で、ゆったりできそう...
【沖縄県】ウミカジテラスで空港から離発着する飛行機を眺めながら「紅芋」shakeタイム♪
久しぶりに電車を乗り継ぎセントレアへ(普段はロードバイクで、りんくう常滑駅まで向かいます)。 昼過ぎの便にもかかわらず、始発に乗り、7時前にセントレアに到着。Premium Loungeで珈琲を片手に、本や雑誌を読み...
EVA AIRのB787-10_ビジネスクラス(ロイヤルーローレルクラス)に搭乗する目的で台湾へ。 台湾2日目・早朝のロビーで、オーストラリアのおじちゃんに話しかけられ、象山まで案内してくれるとのこと。 行き方は分...
志摩観光ホテルでアフタヌーンティーをいただいたときのフリーフロー紅茶がロンネフェルトで展開されており、大変美味しく感じたため、近場でも手軽にいただけるところがないか探していました。 ※志摩観光ホテルのアフタヌーンティ...
【愛知県】自宅すぐの川辺で「TentMarkムササビウイング」を張るタープタイム♪
ゴールデンウィークはどこも混み合うので、あまり外出しない我が家。 アウトドア好きな私は、 の組み合わせが特に好き。 自宅からすぐの川辺へママチャリで出かけていき、いつもの場所にタープを張り、チェアを据えて読書タイム...
【台湾】エバー航空のB787-10ビジネスクラスに搭乗。ANAマイルを活用し、「セントレア⇒羽田、成田⇒台湾⇒福岡⇒セントレア⇒新千歳」と5レグ
●5月10日 朝一のセントレア発、羽田空港行きANA86便(B737-800)の14A非常口席に乗り込み、RWY36から離陸した機は反時計回りに旋回し、東へと機先を向ける。 中央アルプスをはじめとする薄っすら雪を纏った...
台湾訪問に当たって楽しみにしていたことの一つは食べ歩き(グルメ)です。 中でも、自分好みの「小籠包」を巡って散策したいと思っていたところ。 今回いただいた「小籠包」をレビュー。 小籠包 ◎佳香點心大王 象山登山後...
【台湾】4箇所のラウンジ巡り(ANA_NRT、UNITED CLUB、EVA AIR、ANA_FUK)
エバー航空のB787-10ビジネスクラスに搭乗したいと思っていたところ、予約が取れそうだったので、台湾に行くに当たりANAマイルを活用。 ※ビジネスクラスの詳細はこちら。 飛行機・空港好きとしては、あわせてラウンジ...
【台湾】エバー航空(EVA AIR、長榮航空)の最新機種B787-10_ビジネスクラス(ROYAL LAUREL)に搭乗。
ANAマイルを活用し、 と5レグ。 今回は、成田 ⇒ 台湾区間において、エバー航空(EVA、長榮航空)のビジネスクラス(ROYAL LAUREL)に搭乗した様子をレビュー。 前からエバー航空(EVA、長榮航空)の最新...
【沖縄(慶良間諸島・座間味)】ロードバイクで慶良間諸島・座間味を一周。 ★急遽、阿真ビーチに隣接のキャンプ場に泊まり、慶良間ブルーを満喫♪
ロードバイクで慶良間諸島・座間味を一周。 初日 4月18日:約70km 直前まで迷ったものの、天気が良さそうなので、ロードバイクでセントレア(りんくう常滑駅)へ向かい、慶良間諸島までロードバイクを持ち込むことに。 ...
【座間味島(慶良間諸島)】阿真海岸ビーチキャンプ場でキャンプしつつ、ロードバイクで座間味島一周!
ロードバイクで慶良間諸島・座間味島を一周すべく、高速船・フェリートラブルを乗り越え、座間味島へ上陸。 航路では、慶良間ブルーの阿嘉島、安室島に感動! 座間味島到着後、ロードバイクで阿真ビーチへ。 「おっ〜、ここも美...
【沖縄(慶良間諸島・座間味)】ロードバイクで慶良間諸島・座間味を一周。 ★急遽、阿真ビーチに隣接のキャンプ場に泊まり、慶良間ブルーを満喫♪
ロードバイクで慶良間諸島・座間味を一周。 初日 4月18日:約70km 直前まで迷ったものの、天気が良さそうなので、ロードバイクでセントレア(りんくう常滑駅)へ向かい、慶良間諸島までロードバイクを持ち込むことに。 ...
【座間味島(慶良間諸島)】古座間味の白いビーチとケラマブルーの海は最高です♪
ロードバイクで座間味島一周をすべく、慶良間諸島の座間味島へ上陸。 阿真海岸ビーチキャンプ場でテントを設営した後、ロードバイクに乗り、古座間味へ。 古座間味の慶良間ブルーの青い海と真っ白なビーチは最高です。 また、...
【三重県】格式のある志摩観光ホテル「LIEN」のアフタヌーンティーで、長男の卒業お祝い会。
中学校を卒業する長男のお祝い会をするために、志摩観光ホテルへ。 志摩観光ホテルに行く途中、久しぶりに、二見の夫婦岩に立ち寄り。以前は2人で、今回は5人で訪問。 あわせて、お気に入りのスイーツ「シェルレーヌ」を買いに...
【岐阜県】川のせせらぎを聴きながら「Ryo-an(了庵)」でモーニングタイム♪
前から気になっていた岐阜県土岐市にある「Ryo-an(了庵)」でモーニング。 オープンエアが心地良いテラス席を確保し、ブレンドコーヒーやブレンド紅茶をモーニングセットで注文。 快晴の中、眼下を流れる川のせせらぎを聴...
【愛知県】自宅のテラスでTerrace Camp、部屋でRoom Camp♪
ゴールデンウィークはどこも混み合うので、あまり外出しない我が家。 アウトドア好きな私は、 など、お気に入りのギアに囲まれ、自然の風を感じながら過ごすのが好きです。 を読んだり、考え事をしたり…。 少し体を動かしたく...
【愛知県】鞍ヶ池公園でくらモビ体験し、豊田スタジアムでJリーグ観戦!
スターバックス鞍ヶ池公園店に行った時、鞍ヶ池公園がなかなか良いところと感じたため、フォレストアドベンチャーやくらモビなどを下見しました。 2か月後の3月、豊田スタジアムでJリーグを観戦する機会を得たので、観戦前に鞍ヶ...
昼の便にも関わらず、朝一番に空港到着(笑)。 プレミアムラウンジでゆっくり寛ぎつつ、フライトパークなども散策して空港を楽しみます。 13A・Bの非常口席を確保し、RWY16からエアボーン 2週間前に行った志摩観光...
スターバックスでは、コーヒーを飲みながら読書したり、考え事をするのが基本ですが、ごく稀にコーヒー以外のドリンクをオーダーすることがあります。 ごく稀の一つとして、メロンフラペチーノがあります。 2023年に初めて飲...
【沖縄県】バンタカフェと日航アリビラと青い海♪(長男卒業旅行)[写真集]
長男の卒業旅行で沖縄訪問。 まったり好きな長男は、バンタカフェの「ゴロゴロラウンジ」が好きなので、行きたいとこリストの1つになっていました。 ブセナテラス・マロードで寛いだ後にバンタカフェへ。 ◎バンタカフェ や...
【沖縄県】お気に入りのブセナテラス・マロードでカフェタイム♪(長男卒業旅行)
長男の卒業旅行で沖縄へ。 沖縄に来るとほぼ毎回立ち寄ってしまうブセナテラスのマロード。 オープンエアや海の見える景色、生演奏、雰囲気など好きな理由を挙げるときりがないほど(笑)。 家族も気に入っているので、今回の...
長男の卒業旅行で沖縄へ。 長男、今までにタコスと出会ったことがなく、今回が初タコス! 「キングタコス(本店)」で初タコス体験となりました。 私もキングタコスは初訪問。 長男、タコスにはまってしまいました! 続...
【愛知県】国・登録文化財(旧国鉄中央線廃線)の「愛岐トンネル」を散策♪ ※日本3大廃線トンネル群
ゴールデンウィーク真っ只中、天気の良い「みどりの日」に、国の登録文化財である旧国鉄中央線廃線の「愛岐トンネル」に行ってきました。 前日に新聞で詳細されていたため、何年かぶりに行ってみることにしました。 9時30分か...
●2月8日 仕事を終え、ロードバイクでセントレア(りんくう常滑駅)へ(往復100km)。 最近、旅先にロードバイクを持ち込むことが多く、慣れているため約6分で輪行バックへのセッティング完了。 Premium Lou...
【久米島】ロードバイクで久米島1周! 新奥武大橋から見る景色に感激!
初日 1月25日 ロードバイク:約70km 雪降る中、ロードバイクでセントレアへ向かいます。慎重に走らざるを得なかったものの、美しい雪景色に巡り合うことができ、早起きは三文の徳を実感。 椰子の木に雪が積もる景色という...
【久米島】新奥武大橋から眺める久米ブルー、青のグラデュエーションに感激!
久米島 海の美しさに感激 ◎新奥武大橋から眺める景色 砂浜の白と久米ブルーとも言うべき海の青のグラデュエーションに感激! これを見るためだけでも久米島に来るかい甲斐ありです。 ※久米島は、沖縄本島から西に約100k...
【鹿児島県】ブランド肉、黒豚・黒さつま鶏などを求め「みやま本舗」へ
○みやま本舗霧島店 1,480 930 780 急遽、みやま本舗霧島店へ行くことにしました。 黒豚は、肉汁が甘みとともにジュワッ〜と口の中に広がります。 鹿児島を代表するブランド地鶏・黒さつま鶏の炙りタタキは...
○霧島湯之谷山荘 初日(内風呂、貸切露天風呂) 泉質の良いお湯、温泉三昧、のんびりできます。 霧島湯之谷山荘 2日目(内風呂三昧) 朝からのんびりと温泉三昧。2時間弱浸かっていました(笑)。 昔ながらの木をふんだん...
【鹿児島県】お気に入りの霧島温泉「旅行人山荘」で温泉三昧♨ (霧島神宮駅からロードバイク)
旅行人山荘 ◎もみじの湯(貸切風呂)1,200 自然の中にどっぷり、緑に囲まれ、静けさの中、ボッ〜とできる至福のひととき。 ◎大隅の湯 大隅半島と薩摩半島の間、錦江湾に桜島が見えます。温泉に浸かりながら、高台からの...
【愛知県】青い空をバックにした桜を鑑賞。ロードバイクでの下見も楽し♪
淡いピンク色と薄い白の桜の花に魅了され、ここ数年、桜の時期になるとゆっくり桜鑑賞をするようになった。 今年は、冬のような寒い3月下旬だったものの、4月に入り気温が上がり、一気に春の装いとなった。 早朝にロードバイク...
【宮古島】いろいろなスポットから宮古ブルーの海を眺め、「宮古そば」三昧する3回目の宮古島の旅。
●12月16日 降雨を懸念し、ロードバイクでの中部国際空港(セントレア)行きを回避し、ママチャリで空港へ(50km_笑)。 いつもどおり、Premiumラウンジ、Centrairラウンジに立ち寄り、ANA便15Aの非...
【札幌】第二の故郷・札幌へエアボーン。ぶらぶらと懐かしのお店などを巡る暮らすような旅。
帰路の降雨を懸念し、ロードバイクでの中部国際空港(セントレア)行きを回避し、名鉄電車で空港へ。 Premiumラウンジ、Centrairラウンジに立ち寄り、ANA便15Kの非常口席に乗り込み、新千歳空港へエアボーン。...
【札幌】懐かしの「倫敦館」で、物思いにふけったり、国際交流したり…♪
○倫敦館 650 懐かしのカフェでモーニング(珈琲、トースト、サラダ、オレンジジュース)。 「倫敦館」は、初めて海外旅行に行くこととなった大学2年の時に、たまたま見つけたお店。 オーストラリアでワーキングホリデーを...
◎六花亭 250 大学在学中、六花亭北大エルム店で頻繁にカフェタイムをしていました。 大きな窓から見える北大キャンパスの一部を眺めながら、北海道の美味しい牛乳やバターなどから作られた美味しいガトーをいただくひとときは...
◎シハチ鮮魚店 1,749 見た目のとおり、てんこ盛り! アブラカレイを始め、北海道の食材は満足度が高いです。 北海道なら、この価格であれば同様に新鮮でたっぷりの海鮮を食べられるような気もしますが…。 ですが、...
【札幌】Le TAOの「ドゥクレムール」とスターバックス宮の沢店。
◎LeTAO大丸店 LeTAOの「ドゥーブルフロマージュ」は、私の好きなスイーツランキングの中でも高位にある一品です。 プレーンはもちろん、期間限定の「夕張メロン味」も絶品です。 その姉妹品?!である「ドゥクレムー...
【愛知県】紅茶の街・尾張旭市にある「TEAS Liyn-an」でアフタヌーンティーをいただくひととき♪
日常の感謝等を含めた「ありがとう」を伝えるため、アフタヌーンティーの場をセッティング(第一弾)。 場所は、紅茶の街・尾張旭市にある「TEAS Liyn-an」。 20数年ぶりの訪問です(笑)。 紅茶は、 を選択...
「スターバックス鞍ヶ池店」へ立ち寄った後で、道の駅「もっくる新城」(新城市)と「岩津天満宮」(岡崎市)に行ってきました。 ※スターバックス鞍ヶ池店の詳細はこちら。 「もっくる新城」は、地元の野菜などを販売するととも...
道の駅「もっくる新城」(新城市)と「岩津天満宮」(岡崎市)に行く予定があったため、前から行きたいと思っていた「スターバックス鞍ヶ池店」へ立ち寄ることにしました。 公園の中、池のほとりに位置するスターバックスは、新しく...
【愛知県】なごや名物「島正」で、味噌おでんや牛すじオムレツ丼に初チャレンジ!
名古屋と言えば味噌、なかでも八丁味噌でしょうか?! そんなコテコテの味噌を堪能できる「島正」を初訪問。これまで何度も行こうと思ったことはあったのですが、なかなか実現せず、今回が初めて。 人気の「味噌おでん盛り合わせ...
【愛知県】立石池のほとりへチェアを持ち込み、コーヒーを飲みながら読書タイム。
愛知医科大学にあるスターバックスは、明るく開放感があって好きな空間です。 そのスターバックスから立石池が見える景色はなかなか素敵です。 何度も通っているうちに、今度は、立石池側からスターバックスを見るのも良いもので...
【鹿児島県】「Caffe Bar JIMLAN」でゆったりとJazzを聴く鹿児島タイム♪
◎Caffe Bar JIMLAN 1,100 JBLのスピーカーから奏でられる音色が美しく、心地良すぎて、読書が進みません(笑)。 アルバム「Steamin’ with the Miles Davis ...
出発日のみ雨のため、ロードバイク持参できず…。 ◯プレミアムラウンジ 朝からいつものおやつタイム ◯ソラシドエア 平日ながら満席の機内。14F非常口席がありがたい。 賑わうセントレアのエプロンに駐機する各社の飛行...
【札幌】Saturdays Chocolate Factory cafe、2日連続で訪問♪
第二の故郷・札幌へエアボーン。ぶらぶらと懐かしのお店などを巡る暮らすような旅へ。 Saturdays Chocolate Factory cafeが気に入ったので、2日連続で訪問。今回は、本格的にいただきます(笑)。...
【札幌】Saturdays Chocolate Factory cafe、チョコ好きの私には至福のお店♪
第二の故郷・札幌へエアボーン。ぶらぶらと懐かしのお店などを巡る暮らすような旅へ。 ◎Saturdays Chocolate Factory cafe 質の高いカカオが香る本格派のチョコーレートソフトクリームは、チョコ...
【鹿児島県】次女のお気に入りの九州エリアに展開する「sumomo barkery」!
◎sumomo barkery 紅茶クリームとメロンパンの組み合わせが絶妙!焼き立てだったのも良かった。 sumomo barkeryは、九州エリアに展開しているパン屋さんです。 安価で種類も多く、我が家の次女は、...
【鹿児島県】仙厳園に隣接するスターバックスで寛ぎの読書タイム♪
◯スターバックス仙巌園 カゴシマシティビューに揺られ、スターバックス仙巌園へ。 真山仁の「グリード(上)」を読み、桜島を眺めながらコーヒーブレイク。 ここのスターバックスは、お気に入りのひとつ。いつも入り口右側の...
ここ数年あまり開催されなかった年の瀬の行事・忘年会。 今年、仕事関連の忘年会は1件でしたので、知人とこじんまりとした忘年会を「一期一喰」で開催。 カウンターで食事(コース)と日本酒(八海山)をいただきながら、ゆっく...
「ブログリーダー」を活用して、世界の癒やし/楽園さんをフォローしませんか?
Awaroaへ向かう途中、Abel Tasman Trackのビーチサイドに立ち寄ります。 AQUA TAXIというようにタクシーなので、Abel Tasman Trackの主要ポイントをホッピングしながら人をピック...
今年は精神的に疲れることが多く、メンタル面で厳しい時期が長くなっています。 自然に囲まれた空間へ行きリラックスするために、植樹祭で天皇皇后両陛下も来訪れた「森林公園」へ。 森林公園は、木々の緑、芝の緑が多く、ヒーリ...
雲ひとつない快晴・青空の下、MaharauまでのBetterBusを待つ。楽しみにしていたAbel Tasman、ワクワク・ドキドキ、久しぶりの感覚に自然と笑顔になる。 自然が近い町並み、ゆったりとした住宅を眺めなが...
老舗喫茶である英吉利西屋(本店)でカフェタイム(同じく伏見にあるBARの英吉利西屋とは関係がないとのことです)。 というスタンダードで冒険しない品をチョイス。 店の名前は、これで「えげれすやほんてん」と読みます。 ...
愛知県西尾市の「抹茶」と一色町の「うなぎ」は、愛知県を代表する名産♪ しっとりで深い味わいの抹茶バスクチーズケーキに濃い抹茶はよく合います。 外はパリパリ、中はフワフワの鰻は、最近のマイブームです。 2025年2...
Auckland空港では、歩いて機(ATR72)へ向かい、1D窓側非常口席へ。RWY5運用の滑走路を加速する軽い機体はあっという間にV1を超え、ふわっと浮き上がります。 エプロンには、黒と白のAir NewZeala...
◎ラウンジ巡り いつものプレミアムラウンジへ立ち寄りつつ、1ヶ月半振りにセントレアの国際線制限区域内へ。 Plaza Premium Loungeは、開放感と食事に特別感はありませんが、エプロンに駐機している機体を眼...
毎年恒例っで、矢田川にて繰り広げられる川を渡しての鯉のぼり飾り。 早朝ランニングの際に遭遇し、思わずパシャリ! 日中には、子供たちが群がり大人気です。 2025年5月@愛知県尾張旭市 愛知県,尾張旭市,鯉のぼり,矢...
遠くまで出かけなくても自県で休暇を過ごすことの魅力に気が付き始めた昨今。 カフェでの充実した読書タイムを経て、ランチタイムは大好きなお寿司。 初めてのお店でしたが、比較的満足できる内容でした。 2024年@愛知県...
心落ち着くひとときを過ごすため を確保して、素敵な午前を満喫。 人生を送る中で、自分として必要不可欠な時間です。 2024年@愛知県 Family gypsy,NZ,愛知県,名古屋市,スターバックス,東別院,超ミ...
愛知県,珈琲ロースト,ブラジルショコラ,シティロースト,Mr.Cheese Cake,Cream Brew Coffee,チーズケーキ
今回は、 の7レグを組み込んだマイル活用。 マルチふるさとの候補地の1つとして考えているニュージーランド。カヌーイスト憧れのAble Tasmanでトレッキング&カヌーTime。 ◯シンガポール航空・B787-10(D...
疲れの溜まった1週間の終わりは、ゆっくり寛いで週末に繋げたいもの。 となると、当然のようにお気に入りのJazz喫茶へ足が向かいます。 カウンター席の左端とスピーカーからの大音量を浴びることのできる左端の席が定位置、...
◎エストマーレ 1,600 GenuineでAuthenticな大人空間でいただく本格カクテル。エストマーレ、ジントニックをいただくインターナショナルでダンディなフライデー。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,...
高等教育の修学支援新制度として2025年度から制度拡充された「多子世帯」。 昨年度からバタバタとしていて、なかなか詳細が分かりづらく…。 実際に新年度となったため、申請をしたいのですが、何をどうすれば良いのか?! ...
◎島正 2,300 大根や豆腐に濃い味噌がしっかり込みこんだおでん、牛すじオムレツ丼。 懐かしく、落ち着く味わい。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,島正,味噌おでん,牛すじオムレツ丼 関連記事を表示...
次女は高校3年生。2024年度は、部活や受験勉強に忙しい1年でした。 不器用だけれど、真面目で何事も丁寧で一生懸命な次女。そんな真摯な姿は、親の目から見ても応援したくなるほど。 夫婦で夜のランニング途中に神頼みし祈...
◎kawabun cafe 770 クラシックな上質空間、趣ある竹林の中庭、金管楽器とピアノによるスタンダード・ナンバー。 そんな空間に身を委ね、ほうじ茶を飲みながら読書する素敵な昼下がり。 2025年2月@愛知県名...
◎キッチン俊貴 2,400 A5肉汁をたっぷり蓄えたハンバーグ、期待どおりの洋食店のタラバ蟹クリームコロッケ、甘い野菜やマッシュポテト。 野菜が美味しいお店は料理の満足度が高い。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知...
スターバックスでは、コーヒーを飲みながら読書したり、考え事をするのが基本ですが、ごく稀にコーヒー以外のドリンクをオーダーすることがあります。 ごく稀の一つとして、メロンフラペチーノがあります。 2023年に初めて飲...
長男の卒業旅行で沖縄訪問。 まったり好きな長男は、バンタカフェの「ゴロゴロラウンジ」が好きなので、行きたいとこリストの1つになっていました。 ブセナテラス・マロードで寛いだ後にバンタカフェへ。 ◎バンタカフェ や...
長男の卒業旅行で沖縄へ。 沖縄に来るとほぼ毎回立ち寄ってしまうブセナテラスのマロード。 オープンエアや海の見える景色、生演奏、雰囲気など好きな理由を挙げるときりがないほど(笑)。 家族も気に入っているので、今回の...
長男の卒業旅行で沖縄へ。 長男、今までにタコスと出会ったことがなく、今回が初タコス! 「キングタコス(本店)」で初タコス体験となりました。 私もキングタコスは初訪問。 長男、タコスにはまってしまいました! 続...
ゴールデンウィーク真っ只中、天気の良い「みどりの日」に、国の登録文化財である旧国鉄中央線廃線の「愛岐トンネル」に行ってきました。 前日に新聞で詳細されていたため、何年かぶりに行ってみることにしました。 9時30分か...
●2月8日 仕事を終え、ロードバイクでセントレア(りんくう常滑駅)へ(往復100km)。 最近、旅先にロードバイクを持ち込むことが多く、慣れているため約6分で輪行バックへのセッティング完了。 Premium Lou...
初日 1月25日 ロードバイク:約70km 雪降る中、ロードバイクでセントレアへ向かいます。慎重に走らざるを得なかったものの、美しい雪景色に巡り合うことができ、早起きは三文の徳を実感。 椰子の木に雪が積もる景色という...
久米島 海の美しさに感激 ◎新奥武大橋から眺める景色 砂浜の白と久米ブルーとも言うべき海の青のグラデュエーションに感激! これを見るためだけでも久米島に来るかい甲斐ありです。 ※久米島は、沖縄本島から西に約100k...
○みやま本舗霧島店 1,480 930 780 急遽、みやま本舗霧島店へ行くことにしました。 黒豚は、肉汁が甘みとともにジュワッ〜と口の中に広がります。 鹿児島を代表するブランド地鶏・黒さつま鶏の炙りタタキは...
○霧島湯之谷山荘 初日(内風呂、貸切露天風呂) 泉質の良いお湯、温泉三昧、のんびりできます。 霧島湯之谷山荘 2日目(内風呂三昧) 朝からのんびりと温泉三昧。2時間弱浸かっていました(笑)。 昔ながらの木をふんだん...
旅行人山荘 ◎もみじの湯(貸切風呂)1,200 自然の中にどっぷり、緑に囲まれ、静けさの中、ボッ〜とできる至福のひととき。 ◎大隅の湯 大隅半島と薩摩半島の間、錦江湾に桜島が見えます。温泉に浸かりながら、高台からの...
淡いピンク色と薄い白の桜の花に魅了され、ここ数年、桜の時期になるとゆっくり桜鑑賞をするようになった。 今年は、冬のような寒い3月下旬だったものの、4月に入り気温が上がり、一気に春の装いとなった。 早朝にロードバイク...
●12月16日 降雨を懸念し、ロードバイクでの中部国際空港(セントレア)行きを回避し、ママチャリで空港へ(50km_笑)。 いつもどおり、Premiumラウンジ、Centrairラウンジに立ち寄り、ANA便15Aの非...
帰路の降雨を懸念し、ロードバイクでの中部国際空港(セントレア)行きを回避し、名鉄電車で空港へ。 Premiumラウンジ、Centrairラウンジに立ち寄り、ANA便15Kの非常口席に乗り込み、新千歳空港へエアボーン。...
○倫敦館 650 懐かしのカフェでモーニング(珈琲、トースト、サラダ、オレンジジュース)。 「倫敦館」は、初めて海外旅行に行くこととなった大学2年の時に、たまたま見つけたお店。 オーストラリアでワーキングホリデーを...
◎六花亭 250 大学在学中、六花亭北大エルム店で頻繁にカフェタイムをしていました。 大きな窓から見える北大キャンパスの一部を眺めながら、北海道の美味しい牛乳やバターなどから作られた美味しいガトーをいただくひとときは...
◎シハチ鮮魚店 1,749 見た目のとおり、てんこ盛り! アブラカレイを始め、北海道の食材は満足度が高いです。 北海道なら、この価格であれば同様に新鮮でたっぷりの海鮮を食べられるような気もしますが…。 ですが、...
◎LeTAO大丸店 LeTAOの「ドゥーブルフロマージュ」は、私の好きなスイーツランキングの中でも高位にある一品です。 プレーンはもちろん、期間限定の「夕張メロン味」も絶品です。 その姉妹品?!である「ドゥクレムー...
日常の感謝等を含めた「ありがとう」を伝えるため、アフタヌーンティーの場をセッティング(第一弾)。 場所は、紅茶の街・尾張旭市にある「TEAS Liyn-an」。 20数年ぶりの訪問です(笑)。 紅茶は、 を選択...
「スターバックス鞍ヶ池店」へ立ち寄った後で、道の駅「もっくる新城」(新城市)と「岩津天満宮」(岡崎市)に行ってきました。 ※スターバックス鞍ヶ池店の詳細はこちら。 「もっくる新城」は、地元の野菜などを販売するととも...