chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
五号
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/02

arrow_drop_down
  • 受験申込書の窓口配布開始

    1級建築士試験「受験申込書の窓口配布」を開始しました。 期間:4月6日(金)~5月14日(月) インターネットによる受付は、来週月曜からです。 とりあえず申し込むほど、お金がもったいないことはありません。 しっかり勉強できた人が受かる試験です。 実務で得た知識だけ...

  • 平成30年1級建築士試験日程

    平成30年1級建築士試験日程 受験申込書の送付配布の申込:4月2日(月)~4月13日(金) 受験申込書の配布:4月6日(金)~5月14日(月) インターネット受付:4月9日(月)~4月16日(月) 郵送による受付:4月16日(月)~5月1日(火) 受付場所による受付...

  • 湖と名峰

    客室をどこに向けたかが、 話題になってますが、 課題の敷地を見てから、 ここは富士五湖のどこかだろうなと、 勝手に敷地設定しています。 本栖湖の湖畔からの景色。 北側の裏山も名のある山ですが、 目の前の名峰を前に、 客室をどこに向けるかなど、 議論の余地はありません。よね… とい...

  • お疲れ様でした

    夏かと思わせるような日差しの強い 日曜日でした。 一級建築士設計製図試験の当日、 受験された方々、本当にお疲れ様でした。 終わりの合図とともに、 いろんなミスが頭の中をグルグル… 私も昨年は帰り道の足取りが重く、 いくつかのミスに怯えながら、 家に帰ったのを思い出します。 因みに...

  • おすすめ(N限定)

    日建学院受講者限定ですが、 授業中に見たビデオは、 全てウェブ上で閲覧可能。 意外と知らないサービスなのでは?? もちろんスマホからも閲覧可能。 この時期、移動時間で、 結構見返して勉強しました。 ビデオ学習なので、 移動時間でエスキスの脳内練習もでき、 構...

  • 成長させてくれるのは過去の自分

    一級建築士の製図試験も気付けば、 あともうすぐとなってきました。 仕事環境の変化があったりと ブログも放置状態でした… さて、試験対策ですが、 学校組は、直前の有料課題とかが、 ちらついているかと思います。 ある程度、作図とエスキスができると 、 新問題(やや難問)が、 欲しい頃...

  • 初めてのトレース

    一級建築士の製図試験は、 図面速書きの試験でもあります。 一般的に三時間が目安とされてます。 初受験者は、まずこの技能取得に、 時間の大半がさかれます。 私もでしたが、 初めてのトレースは、 資格学校の参考解答例をもらい、 それをとりあえずトレース。 大抵、一図面づつ書いていき、...

  • 夏を満喫する前に。

    今更ですが、 学科試験お疲れ様でした。 ダメだった方は、直ぐ始めましょう。 または製図勉強しちゃいましょう。 なんて自分にはできません。 とりあえず夏を楽しみます。 あ、でも本試験の分析だけはして、 ぶち当たった壁の高さの確認は必要。 これは熱いうちにやるべきです。 学科も製図も...

  • そろそろ7月

    ご無沙汰しています。 先日、二級の課題が発表されてました。 もうそんな時期なのですね。 7月ももうすぐそこです。 製図2年目の方は、 しっかりアドバンテージ取れてますか? といっても1年目と2年目以降は評価軸が違うという噂がありますので、勝負する相手はみんな同じ時間をもつ人達と考...

  • ウラ模試の季節

    ウラ模試関連でアクセスが増えてます。 色々書いてますし、 点数が問題ではないのですが、 この時期やったウラ模試①は、80点。 計画13、環境設備12、法規26、構造17、施工12。 法規で点数稼げてるので、 実質70点台です。 こんな状態でもなんとか合格できました...

  • 法規のウラ指導

    2015年を最後に出版されなくなった 法規のウラ指導という本。 これがものすごい価格で、 ヤフオクで取引されてるのを 見つけてしまった。 とりわけ2015年版がプレミア化。 データ版の合格物語買えちゃうよって 値段が ついてました… そんな値段出しても得られる情報は、 2015年...

  • ゴールデンウィーク

    久々の記事ですが、どうでもいいこと書きます。 試験勉強から解放された久々のGWなのですが、 毎日三歳児にパワーを全て持ってかれてます。 しかし、いいですね。天気もいいし。 子供と普通に遊べるのが、幸せです。 (一人の時間も欲しいのが本音ですが…) 久々にブログを...

  • カラダのメンテナンス

    試験は体力勝負。 カラダが悲鳴をあげてしまっては、 出来る勉強もできなくなり、最悪。 月間200キロぐらい走っていた時期、 色々な身体のメンテナンス方法を 教わる機会がありました。 その時の遺産、ストレッチポールが、 日々の身体のリセットに役立ちました。 ...

  • 【法規】西東京市が特定行政庁に

    2017年4月より、西東京市が特定行政庁となり、 建築主事をおき、建築確認等の業務が移管。 西東京市からのお知らせ 届出関連で、整理がついてない頭を 実務を踏まえながらおさらいするには、 いい機会かもしれませんね。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ

  • 【法規】軽微な変更

    四月一日からの法改正のひとつに、 軽微な変更に関するものがあります。 建築基準法施行規則第3条の2に、新たに16号が加わります。 実務的には、10号等で処理されてたもの (バリアフリー法による軽微変更等)が、 16号に割り振られるだけのようなので、 特に問題はない内容と思ってます。

  • 安田火災海上本社ビル

    西新宿を象徴するレガシー、 旧安田火災海上本社ビル。 増築するそうです。 これは如何なものかというのが、 正直な感想。 既存ビルのプロポーションを 完全に邪魔してませんかね。 それと同時に、特定街区なので、 有効空地率が足りてるのか、 という疑問がありました。 調べると、既存ビル...

  • 今後

    もう3月も終わり。 先日会社の上司にとある事を宣言。 先のことはまだ全くの未定ですが、 その宣言に向けてコツコツ準備中。 ポツポツと久々にアップしましたが、 生活や仕事でのメモがわりの記事が これからメインになりそうです。 たまーに試験のまとめきれてない事を アップするかもしれま...

  • 【法規メモ】用途地域の経緯

    1888 年『日本の近代都市計画の幕開け』 東京市区改正条例の公布 1919 年『日本の近代都市計画制度の確立』 旧都市計画法、市街地建築物法の制定 1925 年(昭和元年) 第一回指定【住居地域、工業地域、商業地域、未指定地】 1950 年...

  • 《製図》マーキングの改善(前半)

    一級建築士設計製図試験において、課題文の読み込みは重要です。 重要というレベルではなく、全てかもしれません。 課題文を読み込み、出題者の意図を理解する国語力は必須の技能となります。 出題者の意図とは、別の言い方をすれば、合格者の大多数が考える答えです。 昨年の合...

  • 《製図》無料配布資料

    日建学院から封書が来ていた。 と思ったら昨年の合否図面集だった。 ユープラ 参加者は、ランク毎の図面を何枚も既にチェック済みですが、ユープラ参加してないと、なかなか他の受験生の図面って見る機会がない。 ( ユープラ は、2月末まで受付中。実際ちらほら新し...

  • 《製図》道具選び ~マーカー編~

    課題読み込みにおいて、マーカーの存在は絶大。 使い方次第で、1回読むだけで読み落としを改善。 よくつかわれているのが、フリクションペン。 パイロット 蛍光ぺン フリクションライト SFL-60SL -6C 6色セット posted with カエレバ ...

  • 《製図》目的ある道具選び

    前半戦は、道具の選択と使い方の検討も必要な作業。 目的は二つ。 1.作業時間の短縮 2.確認しやすさ 目的1は、作図時間の短縮が主となりますが、 他にも記述や、エスキスのマーカーチェック作業で、 道具による時間短縮が見込めます。 目的2は、課題読み込み時のマー...

  • 《製図》有料講座は必要?

    資格学校の直前の有料講座の必要性について。 自分は、不要と考えている。 SとNに通った実体験からの感想と、 これから書く内容の2つからの判断です。 よく聞くことは、試験直前に試験元からのリーク情報があり、 よく当たるから受けたほうがいい。 という都市伝説レベル...

  • 《製図》過去問から学ぶもの

    標準解答例が唯一の出題側の意図を推測できる材料なのですが、過去問だけ見ても正解を導きだすことはできません。変化球を多用した解答例が近年多いので、その変化球に目がいきがちです。自分も初年度は、解答例の細かな部分や技的なものが気になり、参考にしようと一生懸命解答例を見ていましたが、...

  • 《製図》合格率は40%ではなく60%

    TACの ガイダンス資料 が結構参考になります。 学科時代からかなりお世話になっているブログで、井澤先生の授業は受けてみたいと思っていました。 実際、TAC渋谷で受講していた知り合いは、全員口をそろえてとてもよかったと話をしていて、とあるエピソードを聞き、ますます気になる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、五号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
五号さん
ブログタイトル
トトがんばる
フォロー
トトがんばる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用