おはようございます。昨日の北公園の朝の散歩写真です。バラ園の手入れは人手不足なのか市の予算の都合なのか草むしりをしてないのでバラも痛んでいました。年々、がっかりすることばかりの今日この頃・・・それでも自然の林も残っているので散歩コースとして楽しんでいます。写真に撮りたいような、いい花はあまりなかったので、カテゴリの「花と自然」から過去記事を見ると写真がたくさん載っています😹以下は好きなバラです。一番下の写真は、やまぼうし。なのだけれど、形が???でした〜北公園5月21日バラの写真など
3月25日、相模原市役所通りの桜並木を、車で走ってみました。風もなく、穏やかな1日でした。それにしても、いつもの感動は全然感じられず、惰性で写真を撮っているような感じです。みんなマスクをしています。空は青く晴れて、寒くなく暑くなく、花見日和なのに。市役所通りの突き当たりは、米軍基地、相模補給廠(しょう)です。今では、補給基地だけでなく、ミサイルの司令部だとか・・突き当たりで車をUターンして上溝駅手前まで行き、左折、道保川公園の桜です。天気は明日から崩れて、雨になる予報です。今日中にできることはしなければ・・といっても、人ごみは避けたいですね。何しろ病気のおばあだと言うことを忘れるので🙀気分転換は近場の日帰り温泉です〜😹気になることは、自宅の電話が去年から使えないこと。最も、スマホでも電話しない人だから困らないけ...2020年3月25日の桜
3月19日は、北公園と、相模川の散歩にも行きました。疲れました〜一応、目的の5000歩は達成したかと思います。でも、気分は春愁です。春愁や25年は束の間に3月19日の相模川散歩
おはようございます。ブログも、パスワードを忘れる今日この頃です。以下は、3月11日の散歩写真です。時間が経つのが、本当に、はやくなりました。残された時間を、どう使うのか考える毎日です。空を見上げると、何かが終わったんだなあ、と思います。ハクモクレンが、青い空に、決然と、気持ちよく咲いています。変えられない事はたくさんあるけれど、変えられる事は、変える勇気を持ちたいと思います。3月11日、ハクモクレンの散歩道
3月1日、思い立って相模川に行きました。河津桜が満開だというので、行ってみました。というわけで、ねこが・・・気になりますが、今は気持ちが落ち込みそうなので、行かないことにします。我が家の猫が食べないカンズメなどがあるのですが・・・河津桜の次は、ソメイヨシノが早く咲きそうですね。今年は相模原市役所通りのさくらまつりもコロナのせいで中止。でも、さくらは咲きます。近いので、行ってみましょう〜相模川の河津桜3月1日の散歩にて
「安倍内閣による新型インフルエンザ等対策特措法改定に反対する緊急声明」つなごう命の会 矢ヶ﨑克馬
「安倍内閣による新型インフルエンザ等対策特措法改定に反対する緊急声明」つなごう命の会矢ヶ﨑克馬以下をクリックして、賛同してください「安倍内閣による新型インフルエンザ等対策特措法改定に反対する緊急声明」つなごう命の会矢ヶ﨑克馬「非常事態宣言」の権限を安倍内閣総理大臣に与える「新型インフルエンザ等対策特措法」改訂に反対します。新型コロナウィルス感染防止に関して、安倍首相が既に行った小中高校に対する一律臨時休校などの要請は「法律に基づかない措置」(東京新聞)でした。民主主義のイロハ*も踏まえず正規の手続きもなく、教育権/学習権な、子どもの安全権、生活権などを制限する「要請」を行ったものです。安倍首相によって無法が行われ、安倍首相がまさに独裁しているのです。*民主主義にイロハは科学的/合理的、適正な手続き、説明責任を果...「安倍内閣による新型インフルエンザ等対策特措法改定に反対する緊急声明」つなごう命の会矢ヶ﨑克馬
「ブログリーダー」を活用して、ブーゲンビリアのきちきち日記さんをフォローしませんか?
おはようございます。昨日の北公園の朝の散歩写真です。バラ園の手入れは人手不足なのか市の予算の都合なのか草むしりをしてないのでバラも痛んでいました。年々、がっかりすることばかりの今日この頃・・・それでも自然の林も残っているので散歩コースとして楽しんでいます。写真に撮りたいような、いい花はあまりなかったので、カテゴリの「花と自然」から過去記事を見ると写真がたくさん載っています😹以下は好きなバラです。一番下の写真は、やまぼうし。なのだけれど、形が???でした〜北公園5月21日バラの写真など
おはようございます。写真は2007年ぴょん吉とエルです。猫もブログ主もいつまで生きているか・・・今朝はショックなお知らせです。この度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました。いつか、こんな日が来るとは思っていましたが、残念です。スキルがないためにダウンロードしてデータを全て残すことができません。昔ならネトウヨがダウンロードしていたの...ブログ終了のお知らせ・・泣
相模川の河津桜です。3月13日撮影。すでに散りかけていました・・本日、3月27日は相模原市役所通りのソメイヨシノ桜並木が昨日の夏日のせいかツボミがほころび、今日あたりは一分咲きかなと思われ・・日曜日には満開?でも桜の木がかなり切られて30本以上かな?何かがまちがっていると思う今日この頃です。以上10枚。相模川の河津桜10枚、3月13日
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。ということで本日の沖縄デモを貼っておきます〜そろそろ始まりますね😸沖縄・名護市でデモ1月26日14時出発〜
60日以上ブログが更新されていない無料ユーザー様の場合、テンプレートの切替えを行っております。※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。というわけで、10月13日の渋谷デモの写真を10枚載せます〜😹渋谷デモなので渋谷駅から行けばよかったかもしれないけれど、新宿乗り換えで迷子になり、焦っていたので山手線の原宿駅で降りて歩こうと思ったのが、残念でした。原宿駅で3時でした。デモの出発が3時、追いかけても、もう完全に間に合いません。😹そこで、写真だけでも撮ろうと思い、歩道橋の上で待っていたけど来ない。デモのコースが・・・?違ってた・・・デモのコースが出発地点からぐるっと回って出発地点に戻ってくるはずと思い、人混みをかき分けて公園にたどり着いた時は、すでに4時です...10月13日の渋谷デモの写真10枚??笑
60日間もブログを更新していなかった🙀ヘッダー?の写真が消えてる・・※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。というわけで、9月20日の北公園の彼岸花です。台風の後でした・・彼岸花9月20日
7月もなんとか無事に終わりそうです。あまりにも暑いので、庭仕事は中止。健康優先にしています。とりあえず、庭の百合の写真・・百合は好きだけど初めて植えたかも?緑化センターで衝動買いしたザンビアです。球根は咲くのが楽しみだけれど、咲いたら1週間で散りました。同じような写真だけど記念に・・以下はおまけのブルースター。よく咲くので切り花として使えます。ザンビア庭の百合
6月4日の散歩写真です。毎日歩いて足を鍛えなければと思うけれど、最近は行くたびに木が切られていてがっかりします。ここではそういう写真は載せないで紫陽花とバラだけにしました。最後のバラはピース。今となっては、アメリカで名付けられた名前も皮肉です。ナチスのベルリン陥落の日に・・パレスチナでは、戦争ともいえない虐殺が続いています。イスラエルによるジェノサイド、という言葉、知りたくなかった。今朝もたくさんの子供達が殺され、血まみれの死体を見ました。でも、私は世界に絶望することはありません。なぜなら、まだ、伝えることができるからです。知ることができたら、伝えましょう。必ず同じ思いの人がいて、伝わると信じています。🙀散歩写真10枚紫陽花とピース
5月17日の北公園散歩写真です。バラ園も林の中も賑わっていました。9時すぎたら、駐車場が満車で大変でした。というわけで、バラの写真をさっさと撮って帰宅。それでも3800歩、汗をかいて、いい運動になりました。北公園の散歩写真5月17日
脱力ブロブにアクセスしていただき、ありがとうございます。昨日はなぜかアクセスが多いんですが、沖縄写真などの影響でしょうか?閲覧5,545PVUP!訪問者411IPそういえば、このブログの写真からハガキに印刷して、ブーゲンビリア撮影と書いてあったそうですが、霞ヶ関界隈で100円で売っていた人がいたとか?友人から聞きました。私ではありませんので、悪しからず😹100円でも売れないとは思いますが、許可はとってほしいですね。沖縄の写真だったそうです。以下は庭のバラなどです。明日は雨の予報なので、庭仕事に忙しいです。でも、来年あたりにはそろそろガーデニングも店じまい、腰痛だけなら温泉に行けば治るけれど、最近は心臓が・・重たい鉢を持ったのがまずかった〜人生も断捨離、就活になってきました。😹あと5年はボケずにがんばろう〜...庭のバラなど・・
3月30日の散歩写真です。こぶしが咲いたかなと、行ってみましたが、満開ではありませんでした。暑い日だったので、散歩はほどほどにして帰宅。この日は桜はまだ全然咲いていませんでした。望遠レンズにしてみました・・最近は花の名前も思い出せず、黄色い花はなんだったのだろう・・泣それでもカメラを持つと、自分に戻れるような今日この頃・・ブログも記憶力低下を防ぐモチベーションにはなってる?笑最初に載せた、しゃがの白い花はいいですね〜すみれも懐かしい・・道保川散歩3月30日
3月17日、日曜日は朝から散歩。北公園のスプリングエフェメラルです。写真は最近、あまり、ありません〜土曜日に続いて日曜日も5000歩くらい歩いて、筋肉痛〜月曜日には温泉に行こうと思いつつ、動けず。火曜日に早めに温泉に行って、カモミールの替わり湯に入って気持ちよかったっす〜♨️水曜日の現在は筋肉痛も取れて庭仕事しても腰痛にもならず。明日も寄せ植えをしようと思います。が、春雷でしょうか、さっきから雨になり、寒くなってきました。サンカンシオン、こんな変わりやすい季節も三寒四温、もうすぐ4月ですね〜🙀忘れていましたが、3月20日は春分の日。今では、お墓参りというのも、しなくなりました。もはや私の場合は、海に散骨がいいと思いますが、自分では、できませんね・・😹先のことを思うよりも、今を楽しく生きましょう。三寒四温北公園散歩3月17日
久しぶりの散歩写真です。3月16日土曜日、気温が上がったので散歩日和、汗をかきました〜近所の公園ですが、人がたくさん出てました・・ちょっと行かないと、風景が変わり、どんどん荒れていきます。田園まさに荒れなんとす?樹木は切られ、池の水も流れてはいても、今年の蛍はどうかなと思いました。高齢化に伴い、ボランティアも減って、相模原市だけでなく、この国はどんどん加速して、経済だけでなく、貧困なる精神に落ちていく気配を感じました。どこもかしこも違和感を覚える今日この頃、違和感を感じるという書き込みも、よく目にしますが、正しくは違和感を「覚える」ですね・・🙀そういう私も、もう、どうでもいいような無気力になっています。もはや穏やかに老後を暮らしたいだけかな?でも、元気が出る原動力は怒りです。庭仕事だけしていたいんですけど...道保川3月16日の散歩3700歩
3月1日の散歩写真を15枚選びました。相模川の河津桜、去年も同じ場所に、同じ日に😹写真はその時の気分で随分と違ってくるのだなと、感心しました。去年のがきっちり撮ってます😹今年はすぐに疲れてしまい、清流の里で写真展を見て帰宅〜猫たちに会えたのがよかった?です。思い出せば、去年は気合を入れて望遠レンズも持参。今年はカメラだけで重く感じました。来年も行くかどうか・・老婆は1日にしてならず〜😹2024年3月1日の相模川河津桜15枚
1月5日の散歩写真です。すっかり忘れていました。😹蝋梅の写真を撮るには遅かったけれど、いい香りでした。昨日のブログのアクセスが、なぜか多い?閲覧1,290PVUP!訪問者715IPまた記事を書きたいと思っていますが、とりあえず毎年蝋梅は載せよう〜🙀寒い中で咲く蝋梅に、元気をいただいています。今年は市民運動などからも撤退して、好きなことだけやる、行きたいところだけ行く、沈思黙考。政治にもうんざりしているので、断捨離してベクトルを元の生活に戻そうと、思ったりしています。が、書道家だったのか芸術家だったのか、絵描?もう忘れますた。笑ブログがいちばん好きかも〜😹写真と記事を書くのが好きです🙀そのためにも3月8日には沖縄に居たいと・・生き直すための誕生日であり、世界女性の日ですね。しかし、猫が病気なのですよ・・泣蝋梅1月15日
写真のバラは1月5日の北公園の散歩写真、アイスバーグです。今年はずっとバラが咲いています。我が家の庭でも、グラハムが咲いています。パソコンから以下のファイルが出てきました。このブログもいつまでやるか未定ですが、掲載して記憶します。以下転載__________________2019年11月15日小春日和にて11月15日朝から暑いくらいの小春日和北公園に散歩に行く。夫は自転車で医者に行くと言う。北公園にはバラの写真を撮り行き、疲れたので早めに切り上げて帰宅。生協で夫の昼飯カツサンドなど買う。昼前には帰宅するはずなのに、なんの連絡もない。夫は携帯をもたない。5時に病院から電話、嫌な予感がしつつ、カーナビに病院の名前を入れて8分で病院着。6時に医者と面接。ステージ4のガン、緊急入院2週間の予定。医者の説明による...2019年11月15日小春日和にて
12月8日の散歩写真です〜暖冬のせいでバラがまだ咲いています。紅葉も、きれいでした。その後、雨が降って、すっかり散ってしまったようです。2000歩も歩くと汗をかいて風邪をひきそうなので、車に戻りました。1日5000歩が目標なのに〜😹歩くと老化を防ぐことができる、らしいです〜🙀散歩して老化を防ごう〜ばらと紅葉12月8日北公園。
11月23日(木・祝)14:00~15:30場所:国会正門前主催:「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会________小春日和に恵まれて、久しぶりに国会正門前に行きました。が、疲れたので早めに帰宅、今頃ブログをやる気になりました。昨日も行きたかったのですが、健康優先です〜😹写真も少なめですが、掲載します🙀今は、いちょうの黄葉(紅葉ではなく)が綺麗ですね。カテゴリは、政治、選挙、憲法、平和です🙀選挙に行かない人が行きますように。11・23「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲
セブンイレブン→2023/11/0623:59まで予約番号:17193033__________ファミリーマート・ポプラグループ・ローソン→2023/11/0718:00頃までユーザー番号:JQQJFQYWUMだれもころすな
東アジアに平和を!琉球弧の島々を戦場にするな!新宿アクション●日時:2023年10月21日(土)14時〜アピール行動、15時〜デモ出発●場所:新宿アルタ前●発言:瑞慶覧長敏(「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」共同代表)下地茜(宮古島市議)電話メッセージ:台湾・韓国から東アジアに平和を!琉球弧の島々を戦場にするな10.21新宿デモ写真23枚
6月4日の散歩写真です。毎日歩いて足を鍛えなければと思うけれど、最近は行くたびに木が切られていてがっかりします。ここではそういう写真は載せないで紫陽花とバラだけにしました。最後のバラはピース。今となっては、アメリカで名付けられた名前も皮肉です。ナチスのベルリン陥落の日に・・パレスチナでは、戦争ともいえない虐殺が続いています。イスラエルによるジェノサイド、という言葉、知りたくなかった。今朝もたくさんの子供達が殺され、血まみれの死体を見ました。でも、私は世界に絶望することはありません。なぜなら、まだ、伝えることができるからです。知ることができたら、伝えましょう。必ず同じ思いの人がいて、伝わると信じています。🙀散歩写真10枚紫陽花とピース
5月17日の北公園散歩写真です。バラ園も林の中も賑わっていました。9時すぎたら、駐車場が満車で大変でした。というわけで、バラの写真をさっさと撮って帰宅。それでも3800歩、汗をかいて、いい運動になりました。北公園の散歩写真5月17日
脱力ブロブにアクセスしていただき、ありがとうございます。昨日はなぜかアクセスが多いんですが、沖縄写真などの影響でしょうか?閲覧5,545PVUP!訪問者411IPそういえば、このブログの写真からハガキに印刷して、ブーゲンビリア撮影と書いてあったそうですが、霞ヶ関界隈で100円で売っていた人がいたとか?友人から聞きました。私ではありませんので、悪しからず😹100円でも売れないとは思いますが、許可はとってほしいですね。沖縄の写真だったそうです。以下は庭のバラなどです。明日は雨の予報なので、庭仕事に忙しいです。でも、来年あたりにはそろそろガーデニングも店じまい、腰痛だけなら温泉に行けば治るけれど、最近は心臓が・・重たい鉢を持ったのがまずかった〜人生も断捨離、就活になってきました。😹あと5年はボケずにがんばろう〜...庭のバラなど・・
3月30日の散歩写真です。こぶしが咲いたかなと、行ってみましたが、満開ではありませんでした。暑い日だったので、散歩はほどほどにして帰宅。この日は桜はまだ全然咲いていませんでした。望遠レンズにしてみました・・最近は花の名前も思い出せず、黄色い花はなんだったのだろう・・泣それでもカメラを持つと、自分に戻れるような今日この頃・・ブログも記憶力低下を防ぐモチベーションにはなってる?笑最初に載せた、しゃがの白い花はいいですね〜すみれも懐かしい・・道保川散歩3月30日
3月17日、日曜日は朝から散歩。北公園のスプリングエフェメラルです。写真は最近、あまり、ありません〜土曜日に続いて日曜日も5000歩くらい歩いて、筋肉痛〜月曜日には温泉に行こうと思いつつ、動けず。火曜日に早めに温泉に行って、カモミールの替わり湯に入って気持ちよかったっす〜♨️水曜日の現在は筋肉痛も取れて庭仕事しても腰痛にもならず。明日も寄せ植えをしようと思います。が、春雷でしょうか、さっきから雨になり、寒くなってきました。サンカンシオン、こんな変わりやすい季節も三寒四温、もうすぐ4月ですね〜🙀忘れていましたが、3月20日は春分の日。今では、お墓参りというのも、しなくなりました。もはや私の場合は、海に散骨がいいと思いますが、自分では、できませんね・・😹先のことを思うよりも、今を楽しく生きましょう。三寒四温北公園散歩3月17日
久しぶりの散歩写真です。3月16日土曜日、気温が上がったので散歩日和、汗をかきました〜近所の公園ですが、人がたくさん出てました・・ちょっと行かないと、風景が変わり、どんどん荒れていきます。田園まさに荒れなんとす?樹木は切られ、池の水も流れてはいても、今年の蛍はどうかなと思いました。高齢化に伴い、ボランティアも減って、相模原市だけでなく、この国はどんどん加速して、経済だけでなく、貧困なる精神に落ちていく気配を感じました。どこもかしこも違和感を覚える今日この頃、違和感を感じるという書き込みも、よく目にしますが、正しくは違和感を「覚える」ですね・・🙀そういう私も、もう、どうでもいいような無気力になっています。もはや穏やかに老後を暮らしたいだけかな?でも、元気が出る原動力は怒りです。庭仕事だけしていたいんですけど...道保川3月16日の散歩3700歩
3月1日の散歩写真を15枚選びました。相模川の河津桜、去年も同じ場所に、同じ日に😹写真はその時の気分で随分と違ってくるのだなと、感心しました。去年のがきっちり撮ってます😹今年はすぐに疲れてしまい、清流の里で写真展を見て帰宅〜猫たちに会えたのがよかった?です。思い出せば、去年は気合を入れて望遠レンズも持参。今年はカメラだけで重く感じました。来年も行くかどうか・・老婆は1日にしてならず〜😹2024年3月1日の相模川河津桜15枚
1月5日の散歩写真です。すっかり忘れていました。😹蝋梅の写真を撮るには遅かったけれど、いい香りでした。昨日のブログのアクセスが、なぜか多い?閲覧1,290PVUP!訪問者715IPまた記事を書きたいと思っていますが、とりあえず毎年蝋梅は載せよう〜🙀寒い中で咲く蝋梅に、元気をいただいています。今年は市民運動などからも撤退して、好きなことだけやる、行きたいところだけ行く、沈思黙考。政治にもうんざりしているので、断捨離してベクトルを元の生活に戻そうと、思ったりしています。が、書道家だったのか芸術家だったのか、絵描?もう忘れますた。笑ブログがいちばん好きかも〜😹写真と記事を書くのが好きです🙀そのためにも3月8日には沖縄に居たいと・・生き直すための誕生日であり、世界女性の日ですね。しかし、猫が病気なのですよ・・泣蝋梅1月15日
写真のバラは1月5日の北公園の散歩写真、アイスバーグです。今年はずっとバラが咲いています。我が家の庭でも、グラハムが咲いています。パソコンから以下のファイルが出てきました。このブログもいつまでやるか未定ですが、掲載して記憶します。以下転載__________________2019年11月15日小春日和にて11月15日朝から暑いくらいの小春日和北公園に散歩に行く。夫は自転車で医者に行くと言う。北公園にはバラの写真を撮り行き、疲れたので早めに切り上げて帰宅。生協で夫の昼飯カツサンドなど買う。昼前には帰宅するはずなのに、なんの連絡もない。夫は携帯をもたない。5時に病院から電話、嫌な予感がしつつ、カーナビに病院の名前を入れて8分で病院着。6時に医者と面接。ステージ4のガン、緊急入院2週間の予定。医者の説明による...2019年11月15日小春日和にて