chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jungla de Cemento https://arditomiko.hatenablog.com/

パラグアイ在住、画家/音楽家Ardiのブログ。

音楽、アート、料理、子育て、仕事… 忙しいけどスローな毎日です。 南米パラグアイで日本語教員をしながら、のんびり暮らしています。

Ardi
フォロー
住所
パラグアイ
出身
福島区
ブログ村参加

2016/05/17

arrow_drop_down
  • パナマ滞在記 〜noteにUPしました!

    youtu.be パナマ滞在記! 20時間の弾丸滞在ですがnoteにUPしてます! ぜひチェックしてみてください! 其の一、パラグアイ出国 注)コロナ禍のトランジット待機時間は15時間のみ!? コロナ禍でトランジットの時間制限が変更に? よくわからないまま、パラグアイ出国で、持ち込み荷物を2倍支払わされた! オミクロン株が流行した時だったから? アメリカ入国に必要なESTAの取得方法など 自分で簡単にできるから、読んでみてくださいね! ↓↓↓ note.com 其の二、パナマへ トランジット制限オーバーで強制出入国 聞いてないよ!? で出国を余儀なくされる。 ↓↓↓ note.com 其の三、…

  • パラグアイのバスと道路!暮らしているとこれが当たり前

    さて、パラグアイでバスに乗ってみましょう! 最近悲しいことに、バスは停留所でしか停まってくれなくなってきました。 大通りでなければ、今でも手を上げたら停まってくれると思います。 お目当てのバスが来たら、手を上げて乗ります。 停留所でも、ちゃんと運転手さんに乗りますよーってサインを出してね! バスはSubeカード、もしくはJahaカードという 交通カードを購入して乗るシステムに、 2021年から変更になりました。 カード必須! 街のコンビニやスーパー、商店なんかで購入してチャージ(Carga)します。 Tiene tarjeta de colectivo?(ティエネ・タルへッタ・デ・コレクティー…

  • 今だから語れること。南米パラグアイでCOVIDワクチンを打ってみた。

    2021年5月〜7月、 パラグアイのCOVIDの死亡率は世界一となって、 その他ラテンアメリカも悲惨な状況だった。 パラグアイの次はウルグアイ、アルゼンチンと 次々と状況が悪化していく中、 政府がワクチン対策を放棄したパラグアイに アメリカ合衆国から国民のほぼ全てをカバーする量の ファイザーワクチンが届いた。 既に多くの人が亡くなった後のことである。 どれだけのお医者さんが亡くなった? どれだけの教師が亡くなった? もう遅いよ。。 ワクチンを求めてた多くのお医者さんが ただ亡くなっていた。 家族全員亡くなった人もいる。 詳細は↓↓ arditomiko.hatenablog.com みんな落胆…

  • パラグアイ街歩き (フォトストック)自販機にマテ茶?

    全然UPしてこなかった写真がたくさんあるので、少しずつ紹介! 私の大好きな街アスンシオン。 南米の真ん中パラグアイの首都です。 自動販売機なんてあんまりないんだけど、、 たまたま見かけたのがこれ! 何が売ってるかってーと。。。 てでーーーーん! マテ茶葉! さすがパラグアイ! カンペシーノっていうパラグアイではお馴染みのブランドのもの 黄色はレモンで、緑はミントだと思うー。 パラグアイではグアンパっていうコップに 大量の茶葉を入れて、(このミニパックだと2ー3回分くらいかなー) 濾し器付きのストロー、ボンビージャでいただきます。 氷や薬草を入れた冷たーい水を注いで飲むのが パラグアイスタイルの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ardiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ardiさん
ブログタイトル
Jungla de Cemento
フォロー
Jungla de Cemento

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用