田んぼ・畑の中央に居る鳥さんはなかなか手ごわい。今日は、そんな事もありデジスコを持ってきてみた。そのご褒美か?ケリが畑に居ましたが、やはり遠いし双眼鏡でなければ見つけられない。ケリそろり そろり と近ずいてみたが ケリさんの勝ち!ケリが飛んだが・・脇の畑に子育て中のセッカがこの人達はスズメ子供ら腹グーグーかな?あ あ~ あなたが食べるの?なにこれ?どや顔は・・ハイ・・親も腹減るものですねケリは何とか...
今日も田んぼ見回りです。田んぼに行く途中、コンビニに寄ると・・ツバメが子育てに忙しそうでした。5/12 に巣にトップリの親をみまして、いつ雛がと気にしていました。順調そうですね・・。入れ替わりで忙しそうです頭3は見えますね仲良くマッタリと2羽で羽根のお手入れ中に凄いハイスピード自転車おばちゃんが来て(何か急いでいたか?)皆でお食事ザリガニ ゲットかな右側の人 なんか変 首長腹デブコンビニ入り口は人...
田んぼに行く途中、橋の上から川を見るとコブハクチョウ+小さな動く物を見た。もしかしてコブチビ?帰りに見ていこう。(田んぼはコチドリとカモのみでした)コスズメの水浴びコチドリ お一人さんカルガモ (他に誰もいない)川べりに来ると コブハクチョウのおこちゃまでしたお母さんにピッタリ時々尻尾をかじるチビコブはまだないのですね広角で無いのでこれしか撮れません カモメ?の大群今年は現状でチビ1羽なのですね・...
そろそろアマサギが居るころだな~。田植え終わった頃より、アマサギを探しているのですが、不発連発。もう 「いいかげんにしなさいよ」 っと。オッ!首が短く太い!もしかして?アマサギの様ですやっと見れましたね~もっと良く見せて~と、あれ?どこいくの!う~ん・・つまんない奴やっと見れたのに、つまんない奴だ・・。あなたは飛べるのだから、もう少し距離をあまくしても良いのでは?(と自分勝手な意見でした)。色白でも...
実際には畑で無く、遊休土地が正しいかな?昨年この場にてセッカを撮らしてもらいましたが、今年はどうかな?で来てみました。周りの田んぼにはツバメの泥集めが5963です!あなたは誰?ヒバリでございますピ~ヒャラ ピ~ヒャラ ピ~ヒャラその場に居ましたセッカですまだ警戒強しか皆遠い所でこの場には来たばかりなのか?警戒感が強く、また鳴かないので周囲をよく見てないと・・。おかげさまで目が疲れました。...
河川敷でオニギリ食べていたら小鳥のさえずりが聞こえ、まだ半分しか食べてないオニギリをダッシュボードの置き去りカメラ出動!抜き足差し足で・・み~つけ!ホオジロでした。まだ山に行かないのかな?ホオジロオホホ?恥ずかしい?他に誰もいなかったので場所替え広い草原になにやら囀り・・・またまたみつけ!コジュリンのようですね。気持ちよさそうそれにしてもお顔真っ黒ですね鳥さんは「ホオジロ」「コジュリン」のみでした...
話の中で「セイタカシギみれないね~」と・・・田んぼは、田植えが進みそこに居るのはサギ・・。少し遅いかもしれないが、お隣県に見に行こう!トウネン やはり居ましたね~お二人さんですコサギが飛んできて、仲良しの二人にちょっかいを出した・・ちょっかい出されて、引き下がれません と 反撃開始!長足キック~更に追い詰める オラオラオラァ~再三にわたりの波状攻撃!コサギは退散し仲良し空間が戻りました 「あんたは...
前回とは別な山に出かけてみました。いつもオニギリなのですが、今日は豪華な幕の内的なお弁当。(撮影:5/11)シジュウカラヤマガラキビタキ♀かな?ソウシチョウ少しうるさいうるさいけど奇麗ですねコ・コ・コ? コイカル! シジュウカラやヤマガラは、公園で見かけないと思っていたら、山に来てたんですね。またコイカルは初めて見ましたが、見つけた時は「イカル?」でもなんか変な。暗かったのでPCで確認するとコイカルで...
山はいかがなもの?にぎやかになっているでしょうか?早速オニギリ購入し出かけました。沈黙のキビタキ 美しい声は聞こえず・・・飛び立つまで見てたが、鳴きは無し♀?コサメビタキかな?ソウシチョウ(この人は賑やかです)仲良しイカルキビタキ・コサメビタキ・ソウシチョウなどが見られ、イカルまで来てくれました。それにしてもキビタキはなかないですね、縄張り宣言時期が終わってしまったのでしょうか?...
何でもよい?では鳥さんに失礼ですね。誰かいないかな~・・と山を歩いていました。かなり小さいが コサメビタキ何のポーズ?オオルリのお母さんピキピキ言いながらなかなかここを離れない多分、私が居るので巣に行かないの?オッ!ついに見ました サンコウチョウジッと鳴かずに近くに普通の体の・・多分奥方この後2羽で飛び去りました (カップルなので鳴かないのか?)やっとの事でサンコウチョウに会えました。でも鳴かない...
昨日に続き、田んぼに来ましたがサルハマシギだけが居てくれました。でも少し近くに来てくれないかな~と・・・ドッコイ甘い考えでございました。でも小集団でいたので良しとしましょう。サルハマシギ初見なもので沢山撮ってUPしてしまいました(スミマセン)確認の為、次の日来てみましたが、誰もいなかったです・・。元気に次のポイントに移動したのですね。...
田んぼをブラリ投稿は、もう1回ありますがご勘弁くださいね。今回の田んぼ登場は キアシシギ、コチドリ、ムナグロ、サルハマシギさんたちです。サルハマシギさんは初めてになります。キアシシギコチドリムナグロサルハマシギ腹が黒いのはハマシギ夏羽根全体赤く嘴が下向きカーブ状がサルハマシギ地元では ハマシギ・サルハマシギは、なかなか見れない?(私は初見ですが)のに幸運です!でもチョイと遠方・・明日また来てみよう...
今日も田んぼに来てしまいました。鳥さんが居るのに来ないと失礼ですものね・・?今日はメダイチドリ、キアシシギ、ハマシギさんなどが居てくれました。メダイチドリキアシシギハマシギハマシギの夏模様奇麗ですね・・また腹が黒いのも面白いです。...
「ブログリーダー」を活用して、ふくじろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。