8月31日月曜日先勝昨年の8月よりも暑さが身に堪えた8月が終わりますコロナも高値安定で収束の目途は不透明まずはこの夏の山場を無事に過ごせたことに感謝9月に入ると暑さも峠を越す予報ですが猛暑日が真夏日になる程度で残暑は厳しいようですせめて北風が吹いてくれると有難いのですが自然界は人間ごときにはなんともなりませんな今日は二百十日雑節立春から210日目この時季は稲が開花・結実する大事なときですが台風が相次いで襲来し農作物が被害を受けることがよくあり厄日とか荒れ日などといわれています一つの目安として警戒を呼びかけていたようですダイアナ元英皇太子妃がパリで報道カメラマンに追跡されて交通事故死享年36歳1997年(平成9年)競輪選手・中野浩一が世界自転車競技大会プロ・スクラッチで初優勝現在のスプリント競技です1977年(昭...暑さとコロナだけの8月が終わります
8月28日金曜日仏滅晴暑い日が続いています予報では今日から三日連続猛暑日・熱帯夜これはもう残暑ではなく夏そのものですね先日の熱中症もどきがあって散歩は抑え気味です玄関に出ると女房が暑いよ~熱中症になるよその声が注意喚起を通り越して恫喝に聞こえます重症の熱中症で入院すると3割負担だと15万円程度の治療費が必要になるそうです私の一か月分の給料が吹っ飛ぶ金額ですここは自重・自粛の一手ですか涼しくなるまで寒くなるまで忍耐の時期です家康遺訓人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし急ぐべからず・・・及ばざるは過ぎたるよりまされり月末には330㎞前後まで届くでしょう今朝まで3万8758kmここまで想定よりも順調に進んでいます今日は気象予報士の日1994年(平成6年)第1回の気象予報士国家試験が行われた日で合格率は18%だっ...重症熱中症は15万円天地始粛サンマ不漁
8月23日日曜日大安曇今朝は3時15分に起床窓から空を見上げて天気と風を確認して外へ区役所前のベンチで足の調整を終えて4時から散歩北風2mで涼しい歩きやすい朝でした途中で足の調整休憩を2回で30分6時過ぎに帰宅正味90分で7㎞ちょいお盆過ぎからのペースですNHKラジオを聞いて今年はスイカを食べていないことに気づいたので投稿を終えたらスーパーへ行って日割りの8㎞を達成します今夜は夜勤で日中の予報は断続的な雨なので夜はなし今朝まで通算3万8707km暑さと足の調子からして月末に3万7000㎞達成予定が望外の早期達成でした今月まで自主的な遠出自粛なので時間は豊富に使えますこれで9月末3万9000km達成に弾みがつきそうです丁度最終周回3コーナーから2センターにかかった辺りでしょうか3万9000㎞を超えたら4コーナーを...3万8700㎞到達処暑綿柎開
8月19日水曜日先勝曇昨日夕方に昼寝から目覚めたら頭痛と倦怠感を覚えて女房に熱中症解消施術を受けました一昨日の午前の散歩で多量の汗足はもたれて斜交する息苦しさを感じる頭重感ありの状態で帰宅昨日になっても頭痛・倦怠感・息苦しさは抜けずめまい・嘔吐感はありません体温は低かったですどうやら熱中症の初期症状だったようです自分が熱中症もどきになるなんてことは考えてもいなかったのは大きな油断でした例外はないな女房曰く体が固い血行障害があるよ施術後しばらくしたら首から頭にどっくんどっくんと血流の音が聞こえてきました頭痛の原因でしょうか2時間近い施術を受けて体が楽になったので軽く夕食後の7時に就寝エアコン設定は29℃1時半にエアコンoff今朝は頭痛・だるさは治まり3時半起床で軽く散歩風があったので歩きやすい朝でしたが日の出直後...熱中症(?)初体験
8月17日月曜日先負晴今日も暑くなりそうです最近は顔見知りに会っても今日は(も)暑いね~なんて挨拶はお互いに省かれています8時頃窓から外を見たら小学生の集団登校の姿が見られましたそうか早くも新学期かいい顔をした登校風景でした今日はプロ野球ナイター記念日1948年(昭和23年)場横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター試合開催である巨人対中部(現在の中日)戦が行われましたナイターという言葉もこの時初めて使われた今朝は5時過ぎに起床階下に降りたら女房が太極拳の練習を終えて帰宅してシャワーを浴びていました女房より遅く起きるなんて少しショックでしたま昨夜は早番で23時半に帰宅0時30分就寝こんなことも有ってもいいさと自分を慰めた朝でした今朝は5㎞で帰宅蒸し暑さで汗が気になって早々に引き上げ午前と夜で日割り8㎞の算段をしてブ...蒙霧升降禅林街
8月15日土曜日先勝晴今日もいつもと変わらぬ暑い日猛暑日予報暑さ指数は9時~午後まで危険9時で30℃の予報残暑はいつ治まる?秋彼岸まで我慢の日々でしょうか関東一円に熱中症警戒アラート発令これだけ情報が出ているのに熱中症患者が増えるのは何故でしょうか今朝も日割り8㎞で帰宅散歩も当分はこのペースで行かざるを得ないほど暑いです今日は終戦の日昭和天皇の玉音放送で国民に終戦=敗戦を知らされた日ですあれから75年戦後は永遠に終わりがありません戦後生まれが1億574万4千人総人口の83.6%です昭和20年8月15日東京の天気西日本を中心に太平洋高気圧に覆われ安定した気圧配置となり東京の最高気温は32.3度でほぼ晴の日だったようですしかし昭和20年の夏はほぼ全国で夏の期間のほぼ全般にわたって平年より気温が低かったようですこのた...終戦の日に思い出すのは寺山修司さん
昨日の夕食時に女房に勧められてワインを2杯氷を追加して量にしたら300ml弱でしょうか酔ってしまってそのまま寝ちゃいました2時頃喉の渇きを覚えて目を覚まし塩水を飲んで寝なおして4時前起床今朝はやや涼しい歩きやすい朝でした少し汗を掻いて11000歩で帰宅昨夜歩いていないので今日はもう5000歩は追加をしないと足りなくなるな通算:3万8615㎞地味に進捗しています今日は1945年8月14日に日本政府がポツダム宣言の受諾をした日判りやすく言いますと無条件降伏を受け入れた日翌15日に天皇が降伏の詔書を玉音放送を通じて国民に発表9月2日に降伏文書に調印して正式に第二次世界大戦が終結となります沖縄劇団でいご座座長兼看板娘仲田幸子さん(88歳)生きてるかぎり死なないさぁ~だから今日を正しく生きようこれまで命を脅かす危機を幾度...朝食後の独言
8月12日水曜日仏滅晴昨日は40℃超今日も体温を上回る予報この暑さは暫く続くようですなんだか昨年の酷暑の8月の再来のようです昨日の某気象予報士(女性)の解説8時で関東各地は30℃を超えていますさいたま熊谷前橋では38℃から40℃超の酷暑になります熱中症対策にこまめな水分補給屋内でもエアコンなどで温度管理を怠らずに・・・少し間があってお洗濯日和です数時間で乾くでしょう主婦なのでしょうか最後のフォローがとても気に入りました暑すぎて散歩にも影響が出ています何とか日割り8㎞だけは達成できるように早朝散歩に重きを置いています足の調子にもよりますが月末には3万8700㎞達成ペースで進んでいます今朝まで通算:3万8597㎞古希までに4万㎞達成に必要な日割りは7.9㎞歩き始めて8年と2か月暑さだけではなく加齢的な衰えを感じます...酷暑の8月寒蝉鳴帰省者への中傷
今日は山の日16番目の祝日として2016年に施行されました山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝することを目的とした祝日で登山の日ではありません甲子園の夏の大会に代わる交流試合が今日から始まりますこれが観られると夏本番を実感できる人も多いでしょう例年なら今日は高知よさこい祭りの初日例外なく今年は中止です夏の過ごし方が一変した人も多いことでしょうね夏祭りには疫病退散を起源とする祭りも多いと聞いています梅雨の時季から夏にかけては台風や日照りなどの自然災害・疫病の流行が起きやすい時期で古来災害や疫病は恐れられてきました新型コロナウイルスが流行している今こそ夏祭りをする意味があるようにも思えますが屁理屈でしょうか^^都内の新規感染者数300人400人が毎日の事となってきて午後3時過ぎに出る速報値に頭が反応しなくなりましたそ...連続猛暑日の独言
8月7日金曜日大安猛暑日予報午前の散歩帰りです9時で30℃超舗装路での体感温度は既に猛暑かな朝・10000歩午前・4000歩正味14000歩で9.8㎞暑いと感じている時に自分で限界を決めて引き上げないと危ないですね出かけるときに濡らした日本手ぬぐいは帰宅時には半渇き昨日気象庁から1か月予報が出ました8月8日から9月7日までの1か月予報です来週はこの夏の暑さのピークになりそうですその後も全国的に平年よりも高温になる予報で西日本・東日本を中心に厳しい残暑となる見込みだそうです要は昨年のように暑い夏になりそうで猛暑日・熱帯夜が続きそうです初の衆議院女性議長誕生1993年(平成5年)首班指名選挙で細川護煕日本新党代表が首相に選出土井たか子元社会党委員長が憲政史上初の女性議長同志社大学大学院卒法学者愛称はおたかさん衆議院...立秋涼風至PC熱中症にやられる
梅雨が明けたら連日暑い暑すぎる昨日は猛暑日今日も猛暑日明日明後日も猛暑日予報こんなマークが並んでいます今年は30℃を超える時間が早く長い風はない昨夜は19時で30.1℃20時で28.8℃アメダス舗装路ではさらに体感温度が数度高いでしょうか昨夜は20時半に重い腰を上げてようやく夜の散歩へ帰宅後はシャワーと着替え散歩後は塩水を一杯自宅に居るときの朝は3時半前後に起床日の出前の4時半には歩き始めています風が無いので結構汗が出ますでも痩せないのはなぜだろう?必需品は日本手ぬぐいマスク・帽子は持参せず途中で水道で濡らして首に撒いていると涼しいです午前に少し追加して日割り8㎞を達成させて一番気温が上がる午後の時間帯はエアコン下で昼寝夜は数字合わせのゆっくり徘徊パターンです足の調子に合わせて夏の散歩を続けています歩かねば目標...暑くても散歩に休みはない
8月4日火曜日友引晴梅雨明けと同時に真夏日が続いています週間予報ではこの先一週間真夏日予報明日は猛暑日予報有難くもあり迷惑でもある週間予報です今朝まで3万8514km残り日数184日で1486㎞必要な日割り8.1㎞少しばかり先が見えてきました今夜は満月月の出19時25分:東京月齢14.4(正午)満月と太陽の黄経差が180°となる日で天文学的満月です旧暦の十五夜とは一致しないことが多いです俳優渥美清さんが死去1996年(平成8年)享年68歳国民的映画・男はつらいよの主役車寅次郎役を演じた以前どこかの記事で読んだのですが寅さんは妹さくらさんに幾ら借金(含む立替金)しているか細かに何作目のどのシーンで幾らと計算されていましたファン(マニア)もここまで来ると尊敬に値します^^暑いは寒いの対義語熱いは冷たいの対義語厚いは...暑い熱い厚い篤い
8月2日日曜日赤口晴昨日関東で例年より10日遅く梅雨明けとなりました梅雨明けの遅い年は冷夏になるという伝説があります今年はどうでしょうかこれ以上雨・日照不足が続くと夏野菜は完全に全滅しかねないので困りますね暑さが嫌いな私ですが夏らしい夏になるようにと空を眺めながらの散歩です足の調子は良くないですが時間を掛けて歩幅優先で今朝も歩いてきましたもう半年頑張れば終わるというゴールが見えているのが励みになっています4万㎞を達成したら自分へのご褒美は何にしようか捕らぬ狸のなんとかを考えながら半年後を迎えます大暑の末候第三十六候大雨時行たいうときどきふる夏の最後の候で、集中豪雨や夕立などの夏の激しい雨が降る頃ですここでの大雨は夕立のことでゲリラ豪雨ではありません発達した入道雲が夕立となり激しい雨を降らせ鳴らしますこの時季に多...大雨時行雨音の強さ雨の語彙
8月1日土曜日大安雨~晴今朝起床時は雨傘持参で氏神様参り明日にも梅雨明け宣言が出そうな真夏日予報が連続しています暑さが苦手な私にとっては1年で最も辛い月です早朝・夜の散歩が主体になります八月のお月様4日満月(望)12日下弦の月19日新月(朔)26日上弦の月八朔(はっさく)旧暦8月1日は八月朔日を略して八朔と呼ばれます元々は旧暦八月の行事でその年の新しい穀物を取入れたり贈答をしたりして祝う日です明治以降は新暦でも行われるようになりました新暦では8月25日頃から9月23日頃までを移動します葉月八月葉月は旧暦八月現在は新暦八月の別名・異名・異称となっています旧暦では落葉が始まる秋の訪れの頃落葉が始まる時期なので葉落ち月が縮まって葉月になったとか葉月は木の葉が生い茂る時期ではなく落葉が始まる時期です渡り鳥の雁が飛んでく...葉月八月大間マグロ像
「ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。