chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月の散歩 夏越の大祓 文月

    6月29日土曜日先勝雨ヾ曇今日は一日雨が降ったり止んだりの繰り返し最高気温21.2℃北寄りの風長袖が必要な一日でした明日から姉・妹・女房と4人で草津へ出かけるので今月は一日早く締めました6月の散歩*29日で締めました408.0㎞14.1㎞/日散歩に要した時間:89時間平均時速4.6㎞*時間の精度はやや低いです歩く時間帯で速度が異なるのでこんなものでしょう1月~6月:2377.8㎞396.3㎞/月13.2㎞/日年末見込み:4821㎞*4500㎞位でしょうか通算:3万3863km4万㎞まで残り6137km古希まで残り950日必要な日割り6.46㎞/日一年前倒しで達成するには585日10.5㎞/日なんとかいけそうな数字にまでなりました加齢的な衰えを余り意識せずに頑張りますハンドグリップ片足上げスクワットもどきヒラメ筋...6月の散歩夏越の大祓文月

  • 29候 菖蒲華 水毒

    6月27日木曜日大安晴~曇昨日は高温多湿の真夏日完全に夏でした今朝も6時には蒸し暑さを感じた朝午後から雨予報向う一週間先まで傘マーク梅雨前線と熱帯低気圧が接近して梅雨本番となる予報となっています26日気象庁は九州北部と四国・中国・近畿の梅雨入りの発表が出ましたが平年より大幅に遅れていて統計がある1951年以降で最も遅い記録で一転大雨になるようですこれで梅雨がない北海道を除くすべての地域が長雨の季節に入りました令和初の台風は発生したのでしょうか?発達して東上すれば関東も大雨になるようです散歩に少なからぬ影響を受けそうで400㎞達成はどうか?夏の甲子園沖縄と北海道で地区予選が始まりました今年はどんなドラマとヒーローが生まれますか第101回夏の甲子園大会は8月6日(火)からです今日は何の日奇跡の人の日アメリカの社会福...29候菖蒲華水毒

  • 雑記 雨の日に考えること

    6月24日月曜日友引雨昨夜の早番から雨が降り出して今も降っています雨の日は静かです外に出ることも制限を受けますこんな日は何故か一人思考に走るのが私の習性です昨日のことを考えても仕方がない明日の事を考えても始まらないだから今この時に没頭して今日一日を大事する而今(にこん)禅語命の真実は今にしかないことを説いた言葉です私たちは今この瞬間にしか生きることはできません昨日の自分はすでに死んでいるのと同じ明日生きているという保証はありませんだからこそ今という時間・瞬間を大切に生きることが大事になってきます極論ですがもし今日が自分の人生最後の日だとしたら今日やる予定のことを私は本当にやりたいことだろうかやらなければいけないのだろうかもしNoだったら何かを変えなければいけません一瞬一瞬を生き切る今日を生き切るという視点を取り...雑記雨の日に考えること

  • 夏至 初候は乃東枯 ひとりごと

    6月22日土曜日赤口曇今日の予想最高気温は25℃昨日より4℃近く低いので少しは過ごしやすいですかね午後は傘マークも有り仮眠には良い条件です今朝も4時起き途中で読書をして9.5㎞今朝まで308㎞14.0㎞/日月末見込:420㎞午前中に少し追加しますが今夜は夜勤なので夜の追加は無しになります通算で3万3364㎞一年前倒しで達成するための日割りは10.53㎞/日残り5000㎞を割ったらゴールは近いと実感できますかとにもかくにも日々歩くしか達成の道はありません今日は何の日宗教裁判1633年(寛永10年)2回目の異端審問(宗教裁判)で天文学者ガリレオ・ガリレイに終身禁固の有罪判決となる(後に軟禁に減刑となる)原文Epursimuoveは直訳すれば単にそれでも動くEpurlaTerrasimuoveそれでも地球は動くとなり...夏至初候は乃東枯ひとりごと

  • 芒種の末候・梅子黄 愚痴・老後資金

    6月16日日曜日赤口晴昨日は未明を除いてほぼ一日雨上がったのは20時過ぎ北寄りの風で最高気温は21.2℃寒かったです今朝5時は17.2℃日中の予想最高気温は30℃寒暖差の大きい日が続いています寄る年波なのか寒暖差は体にこたえますね良い季節が少なくなっているような気がします北日本も梅雨に入り近畿と東海ですか今朝まで225㎞140.㎞/日月末見込:421㎞今年一番のハイペースで少し飛ばし過ぎですかね下旬は予定があるので月間400㎞前後でしょうか今日は何の日父の日6月第3日曜日1972年(昭和47年)には当時のニクソン大統領が6月の第3日曜は父の日と宣言してアメリカでは正式な祝日となりました家庭裁判所創立記念日1949年(昭和24年)家庭裁判所が創設された日です家庭に平和を少年に希望をが理念とされています主に夫婦関係...芒種の末候・梅子黄愚痴・老後資金

  • 26候・腐草為螢 今日が自分にとって人生最後の日

    6月11日火曜日先勝晴昨日は良く降り続けました最高気温17℃北寄りの風寒くてストーブを出そうかと思いました根が横着者ですか面倒になって止めましたが雨は深夜に一度上がって日付が変わってから再び降りだして日の出前には上がりましたなんとか雨の隙間を突いて15.4㎞で帰宅今朝まで154㎞14.0㎞/日少しオーバーペース気味ですかね?体と天気と相談しながら地道に続けます4万㎞まで残り6391㎞順調に消化できています一年前倒しで達成出来るペースです今日は何の日国立銀行設立の日1873年(明治6年)日本最初の銀行として第一国立銀行(後の第一勧業銀行現在のみずほ銀行)が設立されましたその後の5年間に153もの国立銀行が発足し発足順にナンバーが振られてナンバー銀行と呼ばれて第四銀行(新潟)七十七銀行(宮城県)等が現在もその名称を...26候・腐草為螢今日が自分にとって人生最後の日

  • 二十四節気・芒種 初候・螳螂生 愚痴

    6月6日木曜日友引曇り今日の関東は日中広く真夏日になる予報です今朝は3時15分に起床4時から歩きだして正味2時間で11㎞6時なって太陽が雲の上から顔を出したら一気に蒸し暑くなり露出している腕に触ると湿り気がありました今日は厳暑で蒸し暑い一日になりそうです当地は明日の日中から5日連続の雨予報このまま西日本から関東甲信にかけて一斉に梅雨入りの発表がある予報となって梅雨入りとともに週末は大雨に警戒が必要なようです来る者は拒まず(拒めず)自然を受け入れて楽しまねばいけませんね今朝まで80㎞13.3㎞/日月末見込399km今年通算2050㎞かなり良いペースで進行中ですこれからは空模様とにらめっこしながらの散歩となります時候の挨拶長雨の候ながあめのこう入梅の候にゅうばいのこう短夜のみぎりみじかよのみぎりなどが使われる季節に...二十四節気・芒種初候・螳螂生愚痴

  • 水無月・六月 小満の末候麦秋至

    6月1日土曜日先勝曇り今朝も3時半起床4時から歩きだしました今朝は月初め恒例の氏神様参拝を兼ねた散歩4時で18.1℃北北西の弱風涼しい朝歩きやすい条件なので少し遠回りして10.9㎞今月も360㎞以上を目指します水無月六月梅雨の季節なのに水の無い月とは水無(な)月の無は神無(な)月の無と同じで連体助詞のに相当しますよって水の月になります唯一祝日がないのが六月です六月のイメージ梅雨・ボーナス・紫陽花・カタツムリ・ジューンブライド年頃の女性には憧れ?でしょうか言葉の響きもいいですね六月に結婚すると幸せになるとされて別名女神の月です元はヨーロッパで生まれた言葉でそれが日本にも普及しました父の日母の日に比べて影が薄い父の日母の日のおまけ・ついでにできた感じの父の日ですかお父さんは日々家族のために頑張っていますホタルの話題...水無月・六月小満の末候麦秋至

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さん
ブログタイトル
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 
フォロー
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用