chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四月の散歩 日本の最西端:与那国島

    4月30日火曜日仏滅雨今日は終日雨予報日中一時的に曇になるようですが明朝未明まで雨予報予想最高気温は16℃と日の出前より3℃しか上がらない少し肌寒さを感じる一日になりそうで傘と上着は手放せない一日になるようです今朝は今月2回目の長靴を履いての散歩でした昨日札幌でソメイヨシノが満開宣言平成という時代は桜の満開時期が少し早くなったようです今日は何の日図書館記念日1950年(昭和25年)図書館法が公布されたことに因み1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定して翌年より記念日となりました日本初となる公立図書館は東京府書籍館(しょじゃくかん)明治5年4月2日(新暦:1872年5月8日)開館ですが旧暦のまま4月2日は図書館開設記念日に制定されています南部解放記念日ベトナム1975年(昭和50年)南ベトナムの首都サイゴ...四月の散歩日本の最西端:与那国島

  • 穀雨の次候・霜止出苗 体調不良

    4月25日木曜日大安曇今朝は雨上がりの曇り空気温は19.5℃弱い北風で歩くには良い条件の朝でした日中の予想最高気温は24℃南風に変わったら少し蒸し暑さを感じますかね今朝は三日ぶりに自宅で朝を迎えました女房ともすれ違いで昨夜56時間ぶりに顔を合わせてあら~久しぶりなんて挨拶を交わしました体調は余り宜しくありません不整脈心室性期外収縮で三段脈加えて低血圧不整脈は20分もすれば落ち着きます落ち着いた後に動悸がします恐らく素人考えですが期外収縮で不足した血液を補充するために頻脈になるのかな~と思っています若い健康な人でも本人には気がつかないだけで50%の人に出現すると言われていますこれだけだったらそんなに心配することはないのですが加齢的に心疾患虚血心=冠動脈の動脈硬化=心筋梗塞などがある人には突然死の心配も有りますから...穀雨の次候・霜止出苗体調不良

  • 四月下旬の記念日 エリザベス二世

    4月21日日曜日先勝晴連日暖かいと言うより日向では暑い日が続いています日中は半袖姿の人も見受けられますが朝晩は未だ少し涼しいですね今日の予想最高気温は21℃西日本では夏日の所が多い予報が出ていますついついコンビニでアイスを買ってしまいます^^今日は何の日復活祭(西方教会)キリストの復活を祝うキリスト教の最重要祝日民放の日日本民間放送連盟(民放連)が1968年(昭和43)年に放送広告の日として制定1993年(平成5年)に民放の日に改称しました1951年(昭和26年)のこの日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられて翌1952年(昭和27年)のこの日に民放連が発足しました4月下旬の記念日・行事21日民放の日放送広告の日民放週間~27日22日よい夫婦の日アース(地球)デー原子力デー23日世界本の日世界図書著...四月下旬の記念日エリザベス二世

  • 穀雨 初候・葭始生 今週の季節感

    4月20日土曜日赤口晴昨日の埼玉県内は各地で夏日を観測して暑かったです今日は21℃前後で南寄りの風何をやっても良い天気のようです明るくなると来店者が増えました3時から6時までは勤務中の私的なくつろぎタイム有り難くもあり迷惑でもあります^^昨夜は満月雲でみえませんでしたが午前3時頃に西空に満月を見る事ができました4時を回ると建物に隠れて見えなくなります都会ですね午前3時に月を観る人なんてそうそういませんよね14㎞歩いて帰宅何とか月間360㎞は超えそうです今日は何の日郵政記念日逓信省(現在の日本郵政グループ)1934年(昭和9年)に逓信記念日として制定逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年(昭和25年)に郵政記念日と改称1959年(昭和34)年に逓信記念日に戻されました2001年(平成13年)省庁再...穀雨初候・葭始生今週の季節感

  • 10連休考 & お詫び

    4月17日水曜日先負曇前回4月15日の投稿で日付が間違っていました今朝の事ですが4月15日が5月15日になっているよと女房から指摘を受けて修正しましたこれまでの記憶をたどると少なくとも5~6回はあったように思います日付・曜日・六曜日気が付いた方は読み替えてくださいぺこり最近自分でも小さいミスが多いかな?と気が付いて気を引き締めています人様に迷惑をかけるまではいっていないのが幸いですこれが高齢化による衰えでしょうか悲しいですが受け入れるしかないですね今日は朝から曇天昨日は北風が強くやや風冷えの午後でしたが今日は風が無いので寒さは緩んでいますこの先も寒の戻りはない予報となっていますから遅れた散歩を少し取り戻さねばと午前の散歩を歩いてきましたここまで219㎞12.9㎞/日月末見込:386㎞決して悪いペースではないので...10連休考&お詫び

  • 第十五候 虹始見  バスツアー

    5月15日月曜日先勝晴昨日は女房と始発バスに乗車してバスツアーに出かけて来ました諏訪湖畔の高島城跡公園ここは40数年ぶりです桜の開花は遅くほとんど咲いていませんでしたが10mは超えるような大木の枝にサギがたくさん巣を作っている光景を初めて見ました高遠城跡公園ようやく6年越しの思いを叶えましたここは満開に近いくらの開花ですかねコヒガンサクラは上ではなく地面を覆い隠すように横に伸びるようで一面の淡いピンク色の桜は見事でした噂と期待を裏切ることのない見事な枝ぶりに二人で感激コヒガンサクラは満開になると花が白っぽくなるとか丁度良い日に訪問できたようです管理人さん談絵島囲み屋敷これも見たかった27年間幽閉された思いはどんな思いなのかを偲ぶことができて歴史の残酷さを感じてきました雨予報だったのが曇り空で食べ歩きをしながら桜...第十五候 虹始見 バスツアー

  • 四月中旬の記念日・行事 夜の散歩と図書館

    4月10日水曜日友引雨小雨は休むことなく降り続いています先ほど某旅行社から宅急便で配送する会誌が届きました今日は配送初日ですが配送は諦めて準備だけに留めておきます配送日は6日あるので慌てることはありませんので明日の午前に4割*夜は夜勤です13日に残りをと算段しています14日は女房とバスツアーで高遠城跡公園・早太郎伝説の光前寺・諏訪湖畔の高島城公園を回ってきます日曜日なので帰路は渋滞で予定より遅れるものと今から決めつけています人間覚悟と諦めが必要な時もある^^四月中旬の記念日・行事11日ガッツポーズの日メートル法公布記念日造幣局通り抜け~17日12日パンの記念日世界宇宙旅行の日13日水産デー喫茶店の日決闘の日14日オレンジデーフレンドリーデーパートナーデー飛騨高山春祭り~15日ポスト愛護週間~20日15日よい子の...四月中旬の記念日・行事夜の散歩と図書館

  • 第14候・ 鴻雁北 一 十 百 千 万

    4月10日水曜日友引雨今朝は気象予報通りに暁闇の頃から冷たい小雨日中の体感温度は2~3℃と真冬に逆戻りの予報で平成の4月では最も寒い一日になりそうです北関東・信州・甲州では市街地でも積雪もありそうです都心や埼玉県内でも雨に雪が混じる予報となっています傘を持参しての散歩は10000歩で引き上げました日中は様子を見て区役所3Fへ出かけて少し上積みします今朝まで131㎞13.1㎞/日三月とほぼ同じペースです月末は400㎞前後でしょうか今日は何の日女性の日1946年(昭和21年)我が国の婦人が初めて参政権を行使した日この日を記念して婦人の日が設けられて今日から一週間を婦人週間として婦人の地位向上のための活動が行われました1998年(平成10年)に女性の日・女性週間と改称されました婦人参政記念日1946年のこの日に戦後初...第14候・鴻雁北一十百千万

  • 清明 玄鳥至 4月に入ると

    4月5日金曜日先負晴4月に入ってから5日連続の晴6時で4.3℃でしたが日が高くなる7時には10℃近くまで気温が上がり太陽の温もりが感じられます今日の埼玉県は22℃~25℃南風で初夏の陽気になる予報となっています富士山も5日連続で姿を見せていますこの先もう寒の戻りはなさそうです今月は4万㎞まで残り7000㎞を切るのを目標にしています残り272.7㎞日割り11㎞で達成するペースです今朝まで63㎞12.5㎞/日今日は何の日小笠原返還記念日1968年(昭和43年)当時小笠原諸島の立法・行政・司法権を握っていたアメリカとの間で小笠原返還協定が締結された日で同年6月に日本に復帰ヘアカットの日1872年(明治5年)東京府が女子の断髪禁止令を出したことに起因していますデビューの日1958年(昭和33年)読売巨人軍の長嶋茂雄が開...清明玄鳥至4月に入ると

  • 卯月・四月 三月の散歩

    4月1日月曜日先負晴今朝は良く晴れた穏やかな朝午後か夕方には雨予報月初め恒例の氏神様参拝なのでいつもと散歩コースが違った道を通りますまだ鳴き声がぎこちないウグイス・いつも賑やかなヒバリ声はすれども姿は見えないキジ雪解けが進んだ富士山郊外に住んでいることの恩恵を十分に受けています今日11時半に新しい元号が発表される段取りです昨日SNSで今日から新元号になると早合点した人の投稿が賑やかだったようです新年度の始まり新元号発表での勘違いでしょうね現在元号を使用しているのは日本だけです我が国固有の文化とも言えますが益々昭和からの換算が難しくなりますので困ることもままあります今日から卯月四月の始まり卯月は卯の花が咲く季節なので卯の花月から卯月説が一番有力とされています他に十二支の4番目が卯であるから卯月とも稲の苗を植える月...卯月・四月三月の散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さん
ブログタイトル
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 
フォロー
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用