ある日夫が、「お惣菜の揚げ物を美味しく温め直したい」と言い出しまして…夜中のテレビショッピングで、それが叶いそうなアイテムを発見したらしく。二人で色々検討して、購入することになったのがこちら。レンジメートです。ちなみにテレビショッピングで見てたのはレジェ
東京の72平米のマンション暮らし。ストウブ料理・食器・インテリアなど。
ストウブでのごはん、食器、インテリア記事など。 楽しくお料理できるキッチンを目指しています。
2025年6月
ある日夫が、「お惣菜の揚げ物を美味しく温め直したい」と言い出しまして…夜中のテレビショッピングで、それが叶いそうなアイテムを発見したらしく。二人で色々検討して、購入することになったのがこちら。レンジメートです。ちなみにテレビショッピングで見てたのはレジェ
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、くみこさんをフォローしませんか?
ある日夫が、「お惣菜の揚げ物を美味しく温め直したい」と言い出しまして…夜中のテレビショッピングで、それが叶いそうなアイテムを発見したらしく。二人で色々検討して、購入することになったのがこちら。レンジメートです。ちなみにテレビショッピングで見てたのはレジェ
どうも!!お久しぶりです。誰も見ないかも、と思いつつひっそり更新を。ブログから遠ざかっていたのは去年は主に資格試験取得のために勉強をしていまして。それが落ち着いたあとは今更ながらどうぶつのもりにハマっていたからです。笑あとはお料理やインテリアメインだった
ブログを書かない間にあっという間にホリデーシーズンがやってきました。買ったものをツラツラと〜10/3発売だったかな。①アディクションのファンデーションキット②アディクションファンタジーフリーフォールⅠファンデキットは8,580円。ファンデミニサイズ、下地ミニサイズ
めちゃくちゃお休みしてました。すっっごい元気です。ブログ休んだあたりからちょうど資格勉強をはじめまして。それにあたりブログまで手が回らず😇ブログは時間にゆとりがある朝に買いていたのですが、その時間を勉強にあてまして…複数の資格取得が必要で頭がだいぶパツパ
3月くらいからのコスメ購入記録。まずは3/1。発売日に買いに走ったもの。資生堂のエッセンススキングロウプライマー!大人気の資生堂の美容液ファンデのラインの下地です。それとせっかく資生堂カウンターに行ったので気になっていたハイライト、メデューサピンクも試させて
郵便局に行くとかわいいアイテムが売ってたりするのご存知ですか?今までもムーミンとかリサとガスパールとか色々見かけてきましたがかわいいな、とは思っても欲しい!!!とまではならなかったのですが…今置いてるグッズがめちゃくちゃかわいくてですね。なんとFAUCHONコ
すごく久しぶりのリビング。引っ越してまもなく8年なので久しぶりにリビングの様子を〜娘の学習ゾーン。いつも机の上や引出しを驚くほどの速さで散らかします。折り紙とか保育園で描いてきたお絵描きとかおもちゃとか諸々…一度いるものいらないものを分けてガッツリ処分して
先日、娘が初めて保育園にお弁当持参でした。お花見遠足、ということで。4歳がどれくらいの食べられるのか、なんだったら食べられるのか、冷めても美味しいものはなにか、何が入ってたら嬉しいのか、など色々考えて。娘にもリクエストを聞いて。慣れないなりに真面目に取り組
まもなく年中になる娘。習い事は年少から始めて、ECCとリトミックを習っています。それと0歳からなんとなく始めたこどもチャレンジを継続中。2歳くらいからこどもチャレンジEnglishも。(DMについてきた付録を模したものをすごく気に入っていたので始めた)年中になる子供も
すごく間が開きました…元気です!!!ひな祭りのごはんです。今年は週末だったこともあり、当日にお雛祭りができました。主役はこちら。手毬寿司。子供も食べられるよう、好きな生ハム(生ハム好きな四歳…)とかエビとか用意して、酢飯にも炒り卵と胡麻を混ぜたり工夫して
むすめ、4歳を迎えました!バースデー用のガーランドを処分したことをすっかり忘れていて、当日の朝折り紙に手書きして壁に貼りました😂見栄え悪い😂来年はちゃんと用意しよ…もう赤ちゃんではない…と思うことが増えてきました。春からは年中さんだし、保育園の保護者会でも
化粧品の値上がりが多い昨今。愛用のヴォワールコレクチュールnも値上げ、とのことなので価格改定前に一本ストックを買いに行きました。と、一緒に。せっかく資生堂に来たし、ということで気になっていたブラシをお試しさせていただきました。(デパートではなく町の化粧品店
久しぶりにキッチンです。キッチンはそんなに変化なく。散らかることもそんなになく…物が多いのは相変わらずですが我が家にしては比較的散らかってない場所です。朝撮った写真。ホットクックは2台稼働中。コンロにあるお鍋は味噌汁です。さて最近買い替えたもの。それはこち
1月の晩ごはん記録です。我が家の頻出メニュー、冷しゃぶ!暑い時期も寒い時期も作ります。なぜなら娘が好きでかつ簡単だから♡塩サバの晩ごはん。お魚の日はお味噌汁を落とし卵にしたりしてボリュームを追加してます。サバとか焼き魚の日は肉じゃがだったり芋系の副菜を作る
ホットクックでせいろが使える、と知ってはいたものの付属の蒸し皿でも充分かな、と思っていたので買わずにいました。でもせいろならお肉とかも美味しく蒸せそうだな、とかもっと大量に蒸し野菜を作りたいな、とか、蒸したまま食卓に出したいな、とか思い始めて。せいろデビ
「10年ぶり」というタイトルが続きますが…結婚10周年なので10年ぶりなものが多いのも仕方がないということで(???)さて、10年ぶりに買い替えたものです。結婚以来初の買い替え。替えたのはバターケースです。旧バターケースはこちら。陶器のバターケースで、木製の蓋、
先日、初の子連れディズニーランドしてきました!娘は4歳目前にして初ディズニーです。最近お友達から「ディズニーランドいった話」を定期的に聞くらしく、我が家も重い腰を上げてついに行ってきました。そんなにディズニーに詳しくないわたし。しかもディズニーはなんと10年
タイトルの通りちょっと衝動買いをしました…コーチのリュックです。通勤とかお出かけ用のリュックはロンシャンを使っていて、それもお気に入りだし引き続き使うのですが。ポケットが内ポケット一つなので少し使い勝手がよくなく…外ポケットもある使いやすいオシャレリュッ
今年もお買い物が止まらない。止めたいけど止まらない。2024年、記念すべき初のお買い物は。キールズの福袋でした。18,370円。アットコスメショッピングで購入しました。これめちゃくちゃお得で。レチノール美容液12,320円、化粧水6,270円、クリーム9,900円の現品付きなんで
2022年12月25日に購入したPanasonicの美顔器。バイタリフトRF一年使ってみての感想です。先日2023年の買って良かったものにもサラっと書いたのですがもう少し具体的に。こちらのバイタリフトRFには・「RF×EMS LIFT」モード: 表情筋を効率的にトレーニング。・「RF PUMP」モ
3月くらいからのコスメ購入記録。まずは3/1。発売日に買いに走ったもの。資生堂のエッセンススキングロウプライマー!大人気の資生堂の美容液ファンデのラインの下地です。それとせっかく資生堂カウンターに行ったので気になっていたハイライト、メデューサピンクも試させて
郵便局に行くとかわいいアイテムが売ってたりするのご存知ですか?今までもムーミンとかリサとガスパールとか色々見かけてきましたがかわいいな、とは思っても欲しい!!!とまではならなかったのですが…今置いてるグッズがめちゃくちゃかわいくてですね。なんとFAUCHONコ
すごく久しぶりのリビング。引っ越してまもなく8年なので久しぶりにリビングの様子を〜娘の学習ゾーン。いつも机の上や引出しを驚くほどの速さで散らかします。折り紙とか保育園で描いてきたお絵描きとかおもちゃとか諸々…一度いるものいらないものを分けてガッツリ処分して
先日、娘が初めて保育園にお弁当持参でした。お花見遠足、ということで。4歳がどれくらいの食べられるのか、なんだったら食べられるのか、冷めても美味しいものはなにか、何が入ってたら嬉しいのか、など色々考えて。娘にもリクエストを聞いて。慣れないなりに真面目に取り組
まもなく年中になる娘。習い事は年少から始めて、ECCとリトミックを習っています。それと0歳からなんとなく始めたこどもチャレンジを継続中。2歳くらいからこどもチャレンジEnglishも。(DMについてきた付録を模したものをすごく気に入っていたので始めた)年中になる子供も
すごく間が開きました…元気です!!!ひな祭りのごはんです。今年は週末だったこともあり、当日にお雛祭りができました。主役はこちら。手毬寿司。子供も食べられるよう、好きな生ハム(生ハム好きな四歳…)とかエビとか用意して、酢飯にも炒り卵と胡麻を混ぜたり工夫して
むすめ、4歳を迎えました!バースデー用のガーランドを処分したことをすっかり忘れていて、当日の朝折り紙に手書きして壁に貼りました😂見栄え悪い😂来年はちゃんと用意しよ…もう赤ちゃんではない…と思うことが増えてきました。春からは年中さんだし、保育園の保護者会でも
化粧品の値上がりが多い昨今。愛用のヴォワールコレクチュールnも値上げ、とのことなので価格改定前に一本ストックを買いに行きました。と、一緒に。せっかく資生堂に来たし、ということで気になっていたブラシをお試しさせていただきました。(デパートではなく町の化粧品店
久しぶりにキッチンです。キッチンはそんなに変化なく。散らかることもそんなになく…物が多いのは相変わらずですが我が家にしては比較的散らかってない場所です。朝撮った写真。ホットクックは2台稼働中。コンロにあるお鍋は味噌汁です。さて最近買い替えたもの。それはこち
1月の晩ごはん記録です。我が家の頻出メニュー、冷しゃぶ!暑い時期も寒い時期も作ります。なぜなら娘が好きでかつ簡単だから♡塩サバの晩ごはん。お魚の日はお味噌汁を落とし卵にしたりしてボリュームを追加してます。サバとか焼き魚の日は肉じゃがだったり芋系の副菜を作る
ホットクックでせいろが使える、と知ってはいたものの付属の蒸し皿でも充分かな、と思っていたので買わずにいました。でもせいろならお肉とかも美味しく蒸せそうだな、とかもっと大量に蒸し野菜を作りたいな、とか、蒸したまま食卓に出したいな、とか思い始めて。せいろデビ
「10年ぶり」というタイトルが続きますが…結婚10周年なので10年ぶりなものが多いのも仕方がないということで(???)さて、10年ぶりに買い替えたものです。結婚以来初の買い替え。替えたのはバターケースです。旧バターケースはこちら。陶器のバターケースで、木製の蓋、
先日、初の子連れディズニーランドしてきました!娘は4歳目前にして初ディズニーです。最近お友達から「ディズニーランドいった話」を定期的に聞くらしく、我が家も重い腰を上げてついに行ってきました。そんなにディズニーに詳しくないわたし。しかもディズニーはなんと10年