アトレ品川4階にある、グランドセントラルオイスターバーへ行ってきました。メニューがとても豊富で迷ったのですが、2人で5品を注文して、どれも美味しく満足していただきました。本店は、ニューヨークのグランドセントラルステーションにある有名店です。海外の有名店でも、
中央線三鷹駅北口からすぐの「ステーキ屋松」へ行ってきました。松屋フーズがやっている、唯一のステーキ店です。200グラムのステーキセット(ご飯は別料金)が1,000円で食べられて、美味しいと聞いて、一度行ってみたいと思っていたのです。開店したのは、今年なので、まだ
フードタイムは、小田急線の経堂駅近くに2019年にオープンしたばかりの本場南インド米料理レストランです。ナンではなくお米が主食の南インド料理は、油やバターも控えめで、野菜や豆が中心のあっさりタイプだとか。インド料理好きの友人が偶然見つけて、数回行ってマスター
3月に開業したミッドタウン日比谷へ行ってきました。開業から3か月たった、6月の梅雨の合間のことです。一応、上の階から、お店やレストランを順番に見て、途中テラスで一休みした後に、ランチを食べたのは、地下にあるお店です。だいたい、上の階のレストランは高く、下の階
京橋のビルの間の路地に、今だ健在の伊勢廣本店で焼き鳥丼を食べました。最近食べた鶏肉料理の中で一番美味しい!本当に美味しい!と思ったランチでした。このお店は、古い一軒家で、一階はカウンター席、2階はお座敷です。階段が急、席は狭い(お隣の会話が丸聞こえ)、待ち
銀座グラッセビル8階にある「NORI GIBZA」でランチしました。野菜が中心なので、美容・健康のエイジングケアビュッフェなのだそうです。行く前から期待大でしたが、期待を裏切らないお食事内容でした。女性に大人気のようで、ランチの時間はほぼ全員といってよいくらい女性客
築地の場内にあるお寿司屋さんは、どこも混んでいて入ったことがなかったのですが、「美味しいのに空いている」と聞いて、おかめというお寿司屋さんに行ってきました。築地には何回も行っていますが、まったく気が付かなかったお店です。このお店に10年通っている、という人
昨年の10月に続き、2回目になる、新浦安オリエンタルホテルの中華ランチに行ってきました。前回のお料理が美味しかったので、評判がよくて、また行く事になりました。新浦安駅直結なので、便利な場所にあります。ホテルなので落ち着いた雰囲気ですが、決して堅苦しくなく、気
青山のキハチでランチをしました。いつもの通り、申し込みは一休.comから行いました。コースは、選べる前菜、パン、パスタ、選べるメイン料理、デザート、ドリンクのコースです。パンとコーヒーはおかわりができます。前菜のカルパッチョです。さくらえびのパスタです。メイ
高尾山の中腹にある薬王院でランチをしてきました。予約なしで食べられる「そば御膳」がお目当てだったので、健康登山を兼ねて、行ってきました。そば御膳は、お蕎麦の他に、天ぷらやとろろ汁、小鉢、雑穀ご飯などがつきます。寒い季節は暖かいかけそば、暑い季節は冷たいお
麻布十番のイタリアン「Bistro Chick ビストロチック」
一休.COMで予約した麻布十番のイタリアンレストランでランチをしました。一休はお店の絞り込みができて、見比べができる上に予約がお手軽で、ポイントがたまると、次回に使えるので便利なのです。お店によりますが、前日までオンラインで予約変更できる場合もあるので、使い
オリエンタルホテル東京ベイ(新浦安)の中華ビュッフェ「チャイニーズテーブル」
10月に新浦安にあるオリエンタルホテルの2階「チャイニーズテーブル」で中華ビュッフェを食べました。オリエンタルホテルは、新浦安駅の改札をから通路でつながっています。そのまま2階にあるレストランに行けますので、とても便利です。季節がら、ハロウィンのディスプレイ
「ブログリーダー」を活用して、toriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。